説明

Fターム[5C062BA00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057)

Fターム[5C062BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062BA00]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 5,147


【課題】2次元コードが掲載された見開き原稿を複写する際に、綴じ部近傍に位置する2次元コードからの情報取得を妨げることなく、綴じ部に基づく影データの除去を適切に行い得る画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】多機能周辺装置1でブック原稿Gをブックコピーする場合、CPU21は、ブック原稿Gの画像データに基づき、綴じ部による影領域80と、2次元コード領域81を特定し、重複領域83の有無を判断する(S2〜S4)。画像データ中に重複領域83が存在しない場合(S4:NO)、CPU21は、濃度変換テーブルに基づき、画像データ全体に対する影除去を行い(S5)、記録用紙に印刷する(S7)。画像データ中に重複領域83が存在する場合(S4:YES)、CPU21は、重複領域83を含む特定領域85に対する影除去を禁止しつつ、非特定領域に対する影除去を行い(S6)、記録用紙に印刷する(S7)。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証後におけるログアウト処理態様に係るバリエーションの豊富化を通じて、ログアウト時におけるユーザサイドの利便性向上に寄与する。
【解決手段】処理態様制御部77は、ユーザ認証機能を通じてログインしてきたユーザに関し、同ユーザに係る各種機能の利用状況と、処理態様記憶部73の記憶内容に基づいて、該当するログアウト処理態様を読み出すとともに、当該読み出したログアウト処理態様に従って、ログアウト処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】出力電流値に限界のある発電部によって蓄電部を充電する場合の充電を好適に行うこと。
【解決手段】光発電部101が生成した電荷を蓄積する電源装置100であって、光発電部101が生成した電荷を蓄積するコンデンサ103と、コンデンサ103の静電容量より大きい静電容量のバッテリー105と、コンデンサ103の光発電部101への接続と、コンデンサ103のバッテリー105への接続とを交互にかつ定期的に切り替えるスイッチ回路102とを備えた。 (もっと読む)


【課題】消耗品消費量が急増し又は急減する場合にも適切かつ容易に消耗品を発注可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザアプリケーションではアイコンとしてのアイコンの属性 (120, 80, 60, 30, カートリッジ発注 & CrLf & 残り& Toner.Level.ToPages & 枚) とトナーカートリッジ発注命令Order (Toner.RFID To DefaultDealer)とが対になって記述されている。トナー残量が少なくなると、この属性に基づき操作パネルに発注アイコンが表示され、そのオンの検出に応答して、該消耗品発注命令に基づきNICを介し発注情報が宛先へ送信される。発注情報送信後に、操作パネル上にトナーカートリッジを発注したことが表示され、発注アイコンの表示が削除される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが画像処理装置に原稿を読み取らせて所定の処理を行わせる際に、当該原稿が元となる文書ファイルから改変されているかを容易に判断することができ、セキュリティを向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】取得した権限情報に基づいて、スキャンした原稿の出力権限及び編集権限がユーザに付与されているか否かを判別する。スキャンした原稿の出力権限が付与されているが編集権限が付与されていない場合、原稿に埋め込まれたリンク情報に基づいて、スキャンした原稿の元となる文書ファイルを取得する。取得した文書ファイルとスキャンした原稿とを比較し、スキャンした原稿に編集がなされていないと判断した場合にのみユーザにより選択された処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】中断したプリントをユーザ所望のタイミングで即座に再開する。
【解決手段】ジャムや消耗材切れその他のエラー発生あるいはユーザの指示で店頭端末機300−1のプリントジョブが中断すると、中断したプリントジョブの識別情報を印刷した再開レシートを発行する。ユーザがその再開レシートの識別情報をプリント再開先の店頭端末機300−2で読み取らせると、再開注文情報が店頭端末機300−1から店頭端末機300−2へダウンロードされ、中断したプリントジョブをすぐに再開することができる。消耗材切れやジャムによる中断では、店員を呼び出してメンテナンスさせるため、ユーザに数分の待ち時間を強いていたが、ユーザが任意に決めた店頭端末機あるいは予約した店頭端末機に移動して識別情報を入力するだけで即座に中断したプリントジョブを再開できる。 (もっと読む)


【課題】画像の撮影位置情報が添付されていなくても、地図と画像とを正しく関連付けのできる情報関連付けシステムおよび情報関連付け方法を提供する。
【解決手段】GPS機器12によって位置データを記録する際に併せて測定時刻を記録する。また、カメラ10によって撮影した画像データを記録する際に併せて撮影時刻を記録する。位置データおよび測定時刻をPC11に送信する際、および画像データおよび撮影時刻をPC11に送信する際に、PC11は送信時の時刻を両機器の時計部10b、12bから取得する。PC11は取得した送信時の両時刻から、時計部10b、12bの時刻の相対的誤差を補正する。PC11の表示部50に、地図上に撮影画像52と、その撮影位置を表示する。
(もっと読む)


【課題】予め登録した属性情報に基づいてサービスを提供することで、原本の情報の漏洩を防止する。
【解決手段】植物繊維が絡み合って形成されたランダムパターンを有する原稿の特徴量を読み取り、読み取った原稿の特徴量と、原稿の特徴量に対応するサービス毎の属性情報とを対応させたテーブルを予め管理サーバ14に記憶させる。複合機12でサービスを提供する際に、サービス提供対象の原稿の特徴量を読み取り、管理サーバ14へ送信する。管理サーバ14は、複合機12から特徴量を受信すると、記憶してあるテーブルから特徴量に対応する属性情報を取得し、複合機12へ取得した属性情報を送信する。複合機12は
、管理サーバ14から属性情報を受信し、受信した属性情報に基づいてサービスを提供するように制御する。 (もっと読む)


【課題】章分けの画像形成において、画像データとともに、番号以外のテキストデータを画像形成することである。
【解決手段】画像データに基づいて記録媒体に画像形成するプリンタ部40と、章先頭ページを示す章先頭ページ情報を設定し、番号以外のテキストを含むテキストデータを入力し、テキストデータの画像形成対象を章先頭ページ又は全ページから選択する操作表示部30と、設定された章先頭ページ情報に基づいて、選択された章先頭ページ又は全ページの画像データに、前記入力されたテキストデータを画像として合成して合成画像データを生成し、章先頭ページを前記記録媒体の表面にして前記合成画像データを含む画像データをプリンタ部40に両面画像形成させる制御手段100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の節電状態を備える画像形成装置であって、消耗品消費についてのユーザ満足度とユーザ利便性を高めることができ、かつ、有効な節電効果も図ることのできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】複数の節電状態を備える画像形成装置が、前記節電状態へ移行すべき条件が成立した際に、前記画像形成装置が備える消耗品について、当該消耗品の交換指示のための指標とされる指標寿命情報と、当該消耗品の実際の寿命に関する実寿命情報を取得する情報取得手段と、前記取得された指標寿命情報及び実寿命情報から、前記指標に係る前記消耗品の残寿命である指標残寿命と、前記消耗品の実際の残寿命である実残寿命を求める残寿命取得手段と、前記求められた指標残寿命及び実残寿命に基づいて、移行する前記節電状態を決定する移行判断手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ通信に関する各種ファクシミリ情報を複数の利用者間で誤りなく容易に共有する。
【解決手段】通信I/F部11により、送信元ファクシミリ端末とのファクシミリ通信により、当該ファクシミリ呼に関する通信日時と、送信元および送信先ファクシミリ端末の固有情報と、ファクシミリ画像データとを取得し、当該ファクシミリ画像データを当該送信先ファクシミリ端末へ転送し、ファクシミリ情報抽出部12により、固有情報に基づき属性情報記憶部16から当該ファクシミリ端末の属性情報を抽出し、画像データ変換部13により、ファクシミリ画像データから画像ファイルデータを生成し、ファクシミリ情報蓄積部14により、通信日時、属性情報、および画像ファイルデータを、当該ファクシミリ呼のファクシミリ情報として蓄積する。 (もっと読む)


【課題】画像データに従い記録媒体上に形成された画像が正しく形成されたか否かを、当該画像を所定方向に順次読み取ることにより生成された画像データを用いて検査する装置において、読み取り時に生じた異常による誤判定を低減する手段を提供する。
【解決手段】生成部215は、画像形成装置による画像形成に用いられた第1の画像データと、画像形成装置により形成された画像を画像読取装置が読み取って生成した第2の画像データとを比較し、第2の画像データが示す画像のうち誤りの領域を示す誤領域指定データを生成する。修正部216は、誤領域指定データが示す誤りの領域のうち、一定の幅で読み取り方向に延伸する帯領域を、センサの異常による領域として特定する。 (もっと読む)


【課題】サムネイル画像によるページ内容の確認作業の手間や時間の低減を図り、使い勝手を向上させること。
【解決手段】原稿ページデータ及び出力条件が設定されたプリントジョブが実行された際の出力形態を確認するためのサムネイル画像を表示するプレビュー画面G2を表示し、プリントジョブに設定された出力条件に基づくサムネイル画像の画像遷移単位の指示を受け付ける操作表示部30と、操作表示部30により入力された画像遷移単位の指示に応じてサムネイル画像を生成し、当該サムネイル画像を表示させる制御部110と、を備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に添わない画面が最初に表示される事態を未然に抑制して、ユーザに対する利便性向上に資する。
【解決手段】カスタマイズ情報記憶部73には、複数の各ユーザ毎の前回のログイン期間中における機能利用履歴(カスタマイズ情報)が、各ユーザ毎の識別情報に関連付けて記憶されており、表示制御部77は、該当ユーザのカスタマイズ情報として機能利用履歴に含まれる機能に係る初期画面をカスタマイズ情報記憶部73から読み出して、該読み出した初期画面をタッチパネル部53に一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置に自装置との位置関係を反映して付けた優先順位に従って、その複数の画像形成装置の中から画像情報の送信先となる画像形成装置を選択する。
【解決手段】画像形成装置40は、他装置の位置情報を受信する受信部51と、自装置の位置情報を記憶する位置記憶部52と、他装置の位置情報と自装置の位置情報とに基づいて他装置の優先順位を決定する優先順位決定部54と、優先順位の情報を記憶する優先順位記憶部55と、優先順位の情報に基づいて画像情報の送信先の装置を選択する送信先選択部56と、画像情報を記憶する画像記憶部57と、災害に関する情報の取得に応じて画像情報を読み出しバックアップ処理を開始するバックアップ処理部58と、選択された送信先の装置に対して読み出した画像情報を送信する送信部59とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の設計に制約を与えること無く、且つ、印刷装置の装置構成を複雑にすること無く、印刷装置から離れた遠方の位置においても印刷装置の動作状態を確認できるようにする。
【解決手段】印刷装置200に接続された警告装置300において、印刷装置200のセントロニクスインタフェース250から、印刷装置200がエラー状態であることを示すエラー状態信号が送信された場合に、当該エラー状態信号を動作状態検出部312で検出し、動作状態検出部312でエラー状態信号が検出された場合に、報知制御部313で赤ランプ(警告表示部)321を発光させて印刷装置200がエラー状態であることを報知するようにする。 (もっと読む)


【課題】接続や利用は容易であって悪用、解析が困難である画像形成装置用機能拡張ボード、画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に着脱可能に形成されたコネクタと、画像形成装置に対して所定の機能を提供する機能提供手段と、画像形成装置よりパスワードを受信する第一の通信経路と、画像形成装置に上記所定の機能の提供を行う第二の通信経路と、第一の通信経路を介して受信した上記パスワードを認証する認証手段と、認証手段にてパスワードが認証された場合のみ第二の通信経路による機能の提供を許可する通信制御手段とを備える画像形成装置用機能拡張ボード、及び当該ボードと通信可能な画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ機能を無効にした状態で実行されたジョブのログが、新しいジョブ実行時のログ記録で消去されて記録が残らないことを防ぐ。
【解決手段】 ジョブに関するジョブ情報を記憶するジョブ情報記憶手段と、画像入出力装置を使用する際にジョブ情報を該ジョブ情報記憶手段に保存するジョブ情報保存手段と、セキュリティ機能の有効無効を切り替えるセキュリティ機能切り替え手段と、セキュリティ機能が有効なジョブ情報と無効なジョブ情報で表示方法を切り替えるジョブ情報表示手段を具備し、該セキュリティ機能が有効か無効かで、ジョブ情報の制御方法を変更する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザによる操作を介することなく、文書に含まれるオブジェクトのセキュリティを保護することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】オブジェクトの特徴を示すワードを含むオブジェクトデータを生成し、記憶領域に格納する生成手段と、オブジェクトのセキュリティレベルを示すキーワードと劣化レベルとが関連付けられたテーブルを格納する格納手段と、オブジェクトを再利用して送信処理を行う際に、オブジェクトデータに含まれるワードがキーワードと一致するか否かを判定し、一致すると判定された場合に、キーワードに対応する劣化レベルに従って、オブジェクトを劣化させる劣化手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】より適応性のある画像処理ノード、および画像処理ノードを制御するための方法を提供する。
【解決方法】画像処理ノード、および画像処理ノードを制御するための方法により、画像処理ノードのサブシステムは認証済コマンドをプレパーサに動的に登録することができ、その後、プレパーサは動的な登録を参照して、実行用のインバウンドのサブコマンドの認証を行う。本方法およびシステムにおいて、たとえば、ユーザに標準の管理プロトコルまたはプロプライエタリのWebインターフェースなどを介さずには制御することができない画像処理ノードの登録済オプションのロック解除および制御を動的に行うことをユーザに許容することによって、拡張性および細分性の高い画像処理ノードの制御が可能である。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 5,147