説明

Fターム[5C062BA06]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057) | 汚染対策 (217)

Fターム[5C062BA06]に分類される特許

141 - 160 / 217


【課題】ゴミによる画像不良を起こすことなくシートの画像を読み取ることのできる画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】検知手段により、シートの第1面の画像を読み取る第1画像読取部101と、シートの第2面の画像を読み取る第2画像読取部102の画像読取位置にそれぞれ配置され、シートが通過する透明な読取板116,130にゴミが付着したことを検知する。そして、第1及び第2画像読取部101,102の読み取り動作を制御する制御手段は、検知手段により読取板にゴミが付着したことが検知されたとき、第1及び第2画像読取部101,102のうち読取板116,130にゴミが付着していない画像読取部によりシートの画像を読み取るように制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙を分離して画像形成部で画像形成を行う際に、紙粉の発生を抑制すること。
【解決手段】給紙部に収容された複数の用紙90を一枚ずつ分離して分離ローラ28にて用紙搬送経路に送出す。用紙搬送経路では、画像形成部40により用紙90に対する印刷がなされる。画像形成部40よりも上流側に、用紙90を画像形成部40に向けて案内する裏面ガイド部材50が配設される。裏面ガイド部材50のうち画像形成部40側の端縁部は、分離ローラ28の接触部分で用紙90と非接触とする凹部54が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ノズルに対する回復動作が必要な場合に、記録動作に先立つ動作を検出して、記録動作の前に速やかに回復動作を実行し、記録が完了するまでのユーザの待ち時間の短縮を図る。
【解決手段】動作の状況を表示する表示手段に生じた変化を検出したとき、ノズルの吐出状態の回復動作が前回実行されてからの経過時間が所定時間を超えているかどうか判断し、超えている場合には、制御手段で直ちに記録ヘッドの回復動作を実行するように制御する。これにより、被記録媒体に対する記録動作が指令される前に回復手段を実行し、記録が終了するまでの時間を短縮させる。 (もっと読む)


【課題】原稿台ガラス上に設けられた光触媒層の効果を、最大限有効活用する。
【解決手段】付着物に照射される原稿照明用光源204からの光量を増加させるとともに、付着物と接触する原稿搬送装置2の原稿搬送ベルト7を駆動させる光触媒効果促進シーケンスを設けることによって、付着物を分解、もしくは分解の効果を促進し、清掃の容易性を向上させるとともに、付着物の移動を自動的に行なう。 (もっと読む)


【課題】より簡便な構造でフラットケーブルとガラス板との接触を低減するスキャナ装置と画像読取装置とを提供する。
【解決手段】スキャナ装置1では、ガラス板3とベース部材5との間に、湾曲部を含むフラットケーブル7によって所定の回路基板部と接続されたセンサ4が走査可能に収容されている。ベース部材5には、走査方向に延在してフラットケーブル7を受入れる溝部9と、走査方向と直交する方向に突出してフラットケーブル7の湾曲部をその湾曲部の内側から係止する係止部8とが形成されている。また、溝部9は、位置Aの側の深さが位置Bの側の深さよりも深くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】多種の紙質および紙厚の紙葉類を混在させて搬送し読み取る際に、搬送に支障をきたすことなく、かつ紙葉類の情報を正しく読み取れるようにする。
【解決手段】光学的画像読取装置1は、搬送路上を搬送される帳票Aの厚みを検出する変位センサー10と、帳票Aを透過する光の透過量を検出する透光センサー11と、帳票Aの読み取りに用いる裏当て面として白色基準面65aおよび黒色基準面65bを有し、いずれか一方の面に切り替え可能な面切り替え機構部60と、変位センサー10により検出された変位量が予め設定された第1基準値よりも小さい場合、および/または透光センサー11により検出された光の透過量が予め設定された第2基準値を超えた場合、面切り替え機構部60を制御して裏当て面を白色基準面65aとするコントローラ40とを備える。 (もっと読む)


【課題】原稿の分離時の紙粉による影響を受けないようにして、原稿の誤検出が発生するのを防止することができる自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿テーブル24に載置された原稿束Pから原稿を1枚ずつ分離して読取位置80に搬送するADF23において、原稿テーブル24の原稿の有無を検出する原稿検出手段を有し、この原稿検出手段を、原稿に接触して原稿セット位置と原稿未セット位置との間で移動するセットフィラー29と、セットフィラー29の位置を検出する原稿セットセンサ30とから構成し、このセットフィラー29および原稿セットセンサ30を、原稿テーブル24に載置された原稿束Pの最上位よりも上方に設置する。 (もっと読む)


【課題】照明光と読取光との光学系が同一である構成の場合でも、ミラーなどの光学部品に付着した塵埃などの異物を検知し、かつ当該検知に基づき異物に係る適当な処理を可能にして、常に高品位の読み取りを可能にする。
【解決手段】画像読取装置の電源をONしたとき、あるいは内部タイマによりあらかじめ設定された時刻になったとき(S1のYES)、撮像素子を検知可能位置に移動させ、撮像素子によるフレア光検知動作を開始させる(S2)。撮像素子が、ミラーなどに存在する異物Gが原因するフレア光を検知した場合(S3のYES)、駆動部にて警報ブザーを動作させ(S4)、異物が存在する旨の報知を行う。 (もっと読む)


【課題】光学的文字読取装置の性能を長期間安定させる。
【解決手段】光学的画像読取装置1は、光学読み取り部50の光学系の汚れ防止のために帳票Aの搬送路5と光学系との間に配置された透明フィルム65と、この透明フィルム65を巻き取る巻き取り機構60と、帳票Aを搬送しない期間に光学読み取り部50により得られた画像から透明フィルム65の汚れの量を検出し、汚れの量が許容レベルを超えた場合、光学読み取り部50の光軸上に存在するフィルム面を移動するよう巻き取り機構60を制御するコントローラ40とを備える。 (もっと読む)


【課題】搬送されつつある原稿の画像を光学的に読み取るための読取りガラスに残存した異物を確実に排除でき、読取り画像に筋状のノイズが生じる不具合を防止できる画像読取り装置を得る。
【解決手段】原稿を読取りガラス12の直上で搬送しつつ読取り位置Aで原稿画像を光学的に読み取る画像読取り装置。読取りガラス12上には、搬送される原稿の画像面が読取りガラス12に接触しないような段差を形成するガイドシート30が、読取り位置Aよりも原稿搬送方向Bの上流側に設置されている。読取りガラス12は原稿搬送方向Bと平行に移動可能であり、原稿の後端がガラス12との接触を開始する位置からガイドシート30までの距離をL1、ガラス12の移動量をL2としたとき、L1≦L2の関係に設定されている。 (もっと読む)


【課題】装置本来が機能するのに必要な部品以外の部品を極力追加することなく装置内のリソースをメンテナンス時に有効に活用し充分なクリーニングを実行する装置を提供する。
【解決手段】低電力モード時に、その許容電力を使用して定着ローラ3aに正常機能時の定着温度以上の温度を加えながら、ダミーで白紙状態の転写紙TPを転写ユニット2と定着ユニット3経由で搬送させて機外へ排出する。ヒータの設定温度を正常機能時よりも高く設定することにより、残留トナーがローラから剥離しやすい状態となる。装置内の定着ローラ3aの線速と転写装置の搬送線速を故意的に異なる線速とし、速度差の関係により、白紙が定着器入り口でたわみ、ローラと紙との接触面積が正常機能状態より増し、その作用による紙とローラの摩擦力で定着ローラ3aと加圧ローラ3bの残留トナーが紙に付着し、共に下にかき落とされ、各ローラのクリーニングに寄与する。 (もっと読む)


【課題】搬送されつつある原稿の画像を光学的に読み取るための読取りガラスに残存した異物を確実に排除でき、読取り画像に筋状のノイズが生じる不具合を防止できる画像読取り装置を得る。
【解決手段】原稿を読取りガラス12の直上で搬送しつつ読取り位置Aで原稿画像を光学的に読み取る画像読取り装置。読取りガラス12上には、搬送される原稿の画像面が読取りガラス12に接触しないような段差を形成する原稿ガイドシート30が、読取り位置Aよりも原稿搬送方向Bの上流側に設置されている。読取りガラス12は原稿搬送方向Bに所定距離x2だけ往復移動可能であり、原稿ガイドシート30の先端と読取り位置Aとの距離をx1とすると、x1<x2の関係に設定されている。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑え、光学特性に悪影響及ぼさずに光学素子に付着する塵埃を除去し、取得される画像の画像品質を向上させることを可能にする。
【解決手段】光線入射経路に位置する矩形平板状の光学素子1の表面に付着する塵埃を除去するための塵埃除去装置において、光学素子1の矩形平面に、該矩形平面の中心線に対して線対称に1対の圧電素子2a,2bをそれぞれ配置して固着する。この1対の圧電素子2a,2bへ交流電圧を印加して光学素子1を平面に垂直な方向に弾性振動させ、光学素子1の表面に付着した塵埃を除去する。 (もっと読む)


【課題】原稿を読取りガラスと非接触で搬送するための段差シートの温度や湿度などの変化による変形を極力抑え、原稿の読取り高さのばらつきを防止することができる画像読取り装置を得る。
【解決手段】原稿を読取りガラスの直上で一方向に搬送しつつ読取り光学系にてその画像を読み取る原稿流し撮り型の画像読取り装置。読取りガラス上の原稿搬送方向上流側に設けた段差シート10は、上側表面層11、中間層12、下側表面層13及び接着層14a,14bの多層構造とされている。接着層14bによる接着範囲F1,F2の間には非接着領域Dを有し、この非接着領域Dにて温度変化などによる段差シートの変形を防止する。 (もっと読む)


【課題】原稿を読取りガラスと非接触で搬送するための段差シートの温度や湿度などの変化による変形を極力抑え、原稿の読取り高さのばらつきを防止することができる画像読取り装置を得る。
【解決手段】原稿を読取りガラスの直上で一方向に搬送しつつ読取り光学系にてその画像を読み取る原稿流し撮り型の画像読取り装置。読取りガラス上の原稿搬送方向上流側に設けた段差シート10は、上側表面層11、中間層12、下側表面層13及び接着層14a,14bの多層構造とされている。上側表面層11としてポリエチレンからなる帯電防止タイプのテープで摩擦係数μが0.1程度のものが適している。中間層12としてステンレスばね鋼板やリン青銅板などが適している。下側表面層13としてポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、フッ素樹脂などが適している。接着層14a,14bには接着剤又は両面粘着テープなどが適している。 (もっと読む)


【課題】安価で、かつ、適正なシェーディング補正をすることができる自動原稿読取装置を提供する。
【解決手段】自動原稿読取装置12は、原稿に光を照射し、その反射光のデータから原稿の画像データを読取るCIS22と、原稿をCIS22まで搬送する下ガイド部材28bとを備える。下ガイド部材28bは、着脱可能に装着され、CIS22に原稿を案内するガイド板29を含む。ここで、ガイド板29には、CIS22によって読取り可能な位置に、シェーディング補正の基準となる白色領域が設けられている。 (もっと読む)


【課題】搬送される原稿に面するガラスに付着した汚れを避けて、この原稿の画像を読み取ることの可能な原稿読取装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置1には、原稿台ガラス2と、原稿台ガラス2上に配される原稿自動搬送装置3と、原稿台ガラス2の下側に配されるスキャナ光学系4とが構成される。原稿自動搬送装置3には、原稿台ガラス2に対面する読取位置Aを有する原稿搬送経路23が形成されている。スキャナ光学系4は、読取位置Aを通過する原稿の画像を原稿台ガラス2の下側から読み取る。そして、原稿自動搬送装置3は、原稿台ガラス2上にて移動可能に構成されており、この移動によって原稿台ガラス2においての読取位置Aと対面する箇所を変更する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成から成り、サービスやメンテナンス担当者の負担を軽減すると共に、ユーザでも対応することができるようにして、装置の故障停止時間(ダウンタイム)を減少することができるように、画像読取装置に使用されている反射ミラーやDFガラスの裏側に容易にアクセスすることができるように工夫すること。
【解決手段】光源と縮小光学系と反射ミラーを用いて、原稿の画像情報を読み取る画像読取装置を前提として、
上記画像読取装置の一部に開閉機構を設け、上記開閉機構を開放したとき、該開放部に上記反射ミラーが存在して成り、
上記反射ミラーの面上に付着したゴミや埃を清掃用具で容易に取り除き得るようにしたことである。 (もっと読む)


【課題】フィルム供給部、フィルム排出部にイオン化した空気を供給し、フィルムに発生した静電気を中和してフィルムに塵埃が付着することを防止する。
【解決手段】空気イオン化装置31は装置本体21の内部の空気中に含まれる微細粒子をコロナ放電によりプラスの電荷に帯電させることにより、イオン化した空気を発生する。ファンモータ32はエアフィルタ33を介して清浄な外気を空気イオン化装置31に送り込み、装置本体21の内部にイオン化した空気の流れが形成される。
トレイ23、25に設けたファンモータ26、27を動かすことにより、イオン化した空気の強い流れが形成され、トレイ23、25に積層されたフィルムFの表面に蓄積した静電気が中和される。その結果、フィルムFの表面に塵埃が付着し難くなり、付着した塵埃が吹き飛ばされる。 (もっと読む)


【課題】静電気によるトナーや紙粉等のほこりが付着し難くく、且つ高耐久性の読取用の透明部材を提供する。
【解決手段】搬送原稿を光学的に読み取る画像読取装置の、光源と原稿との間に位置する透明部材であって、透明部材の原稿と接する面(通紙面)と反対の面に透明導電膜が形成されており、かつ、透明導電膜に表面抵抗が異なる領域が存在することを特徴とする透明部材。 (もっと読む)


141 - 160 / 217