説明

Fターム[5C062BC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 特殊機能 (792) | 親展 (319)

Fターム[5C062BC03]に分類される特許

201 - 220 / 319


【課題】クライアントの盗難による情報の漏洩を防止することができる画像形成装置及びクライアント/サーバ型情報処理システム並びに情報処理方法の提供。
【解決手段】サーバ30のアプリケーション保存手段にアプリケーションを一括して記憶し、クライアント50の電源投入時に各クライアント50のデバイスに適したアプリケーションをサーバ30からダウンロードし、クライアント50の電源遮断時にアプリケーションを消去する。また、サーバ30でデータを一括して保存し、クライアント50では処理後にデータを消去する。これにより、クライアント50が盗難された場合でも情報の漏洩を防止することができ、システムのコストダウンを図り、また、アプリケーションのバージョンアップや不具合に対して容易に対応でき、更に、ユーザ毎にアプリケーションを設定可能にしてユーザの利便性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 プリンタにおいて送信する印刷のジョブデータのように一括して送信する必要のあるジョブデータを受信する電子機器において、ジョブデータを送信しようとする送信元とジョブデータを受信する電子機器の間でのチャレンジレスポンスを伴う高度の認証が行えなかった。また、認証とジョブデータの受け渡しが同じポートで行われていたために、ジョブデータの送受信が行われている間は、他のジョブの認証が行えなかった。
【解決手段】 プリンタなどのジョブデータを受信する電子機器に、認証を行うための専用の信号制御ポートと前記信号制御ポート認証手段で認証されたジョブを受信するジョブデータポートを設けて、信号制御ポートで認証されたジョブに関してのみジョブデータポートでジョブデータをやり取りする方法により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】画像データを一括して保存しないようにして、データ漏洩に対するセキュリティを高める。
【解決手段】画像データを保存するために提携する外部装置を設定する設定部20と、提携した外部装置との間でデータの送受信が可能かを確認する確認部21と、画像データを分割する画像データ処理部22とを備える。画像処理装置1では、複数の外部装置を保存先として設定する。外部装置では、自装置に画像データを保存することを許容する画像処理装置1を設定する。画像処理装置1と外部装置とが相互に設定することにより、両者は提携する。確認部21が保存先の外部装置と通信できることを確認すると、画像処理装置1は、分割した画像データを外部装置にそれぞれ送信する。各外部装置は、画像データをそれぞれ保存する。 (もっと読む)


【課題】データを処理した画像処理装置とデータを記憶する画像処理装置とを異ならせて、データの存在場所をわかりにくくして、データ漏洩に対するセキュリティを高める。
【解決手段】他の画像処理装置1と信頼関係を設定する設定部20と、データを記憶するときに他の画像処理装置1の動作状態を確認する確認部21とを備える。信頼関係を有する画像処理装置1の中から選ばれた画像処理装置1が、データを記憶する特定の画像処理装置1となる。データを処理した画像処理装置1は、特定の画像処理装置1が動作状態にあるかを確認して、通信が許可されているかを確認する。特定の画像処理装置1が動作状態にあり、通信が許可されているとき、画像処理装置1は、特定の画像処理装置1にデータを送信する。特定の画像処理装置1は、他の画像処理装置1からのデータを記憶する。 (もっと読む)


【課題】相手装置がRFIDタグ付き送信シートに対応していない場合であっても、秘匿性の高い送信が可能な送信装置、送信方法および送信プログラムを提供する。
【解決手段】複合機3は、RFIDタグ付きペーパーの記録内容をRFIDタグ付きペーパーに対応していないFAX機8、ユーザ端末装置6または複合機60に送信するとき、ペーパーに記録された情報をスキャナにより読み取ってファクス送信し、RFIDタグに記録された情報をRFIDリーダ・ライタによって読み取って、パスワードの入力によって情報を相手装置から出力させる親展送信モード、パスワードの入力によって情報をファクス送信する親展ポーリングモード、またはRFIDタグに記録された情報のURLを電子メールで送信する。 (もっと読む)


【課題】機密保持が不要な原稿を取り扱うことが多い機器の操作性を向上させつつ、機密保持が必要な原稿の機密を確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート状の原稿画像を画像読取部40、50に搬送する原稿搬送手段3aと、前記画像読取部40、50で読取られた画像データを送信するファクシミリ手段15を備えた画像形成装置1に、前記原稿搬送手段3aで搬送された原稿を排出せずに処理する原稿処理手段3b、7、13cと、前記原稿搬送手段3aで搬送された原稿を排出せずに処理するか排出するかを設定する第一原稿処理設定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 情報の欠落なく画像のログデータを消去できる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 ログ機能制御部34によりログデータ生成部32のログデータ生成機能が無効にされると、確認部36が、記憶部42に画像のログデータが記憶されているか否かを確認し、記憶されている場合には、確認部36が当該画像のログデータに含まれる管理情報をサーバ30に送信して当該画像のログデータの消去の可否を確認する。上記管理情報を受信したサーバ30は、当該画像のログデータが格納されている場合に、消去可信号を生成し、画像処理装置に送信する。確認部36が、サーバ30から受信した上記消去可信号により画像のログデータを消去可と判断すると、ログ消去部40が記憶部42に記憶された当該画像のログデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】 保護が必要な情報を適切に管理するスキームを提供する。
【解決手段】 保護が必要な情報との属性を設けて、インデックス情報等として該当するファイルと対応して管理する。この属性は入力データに対するキーワード検索、受信時の通信プロトコル、ファイルを作成したユーザの入力、ファイルの操作者、操作パターン等でセットし、ネットワークプリンタやG3ファクシミリなどで出力する場合、カバーページを付加して保護が必要な情報が不特定多数の目に触れないようにする。 (もっと読む)


【課題】機密文書を通常の文書の中間に挿入して印刷することで、印刷用紙を浪費することなく、機密文書が第三者の目に触れる可能性を減少させることができる画像印刷装置を提供する。
【解決手段】機密印刷を特定ユーザグループに属する通常印刷の中間に挿入する挿入手段を設ける。ここで特定ユーザグループとは、例えば一定の部署のメンバーなど、機密文書の閲覧が許されるユーザの範囲を指す。上記挿入手段は、上記機密印刷を複数の通常印刷の中間へ挿入することができる。また、1つの印刷ジョブを分割する分割手段を設けることにより、上記挿入手段が、上記機密印刷を、この分割した通常印刷の中間へ挿入することもできる。 (もっと読む)


【課題】 文書のアクセス権情報を管理するサーバ上にアクセス権情報が存在しない場合には、安全のため全てのアクセスを認めないと判断し、文書の安全性を向上する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の記憶領域を有し、画像データと画像データに関する情報とを関連付けて記憶領域に記憶する手段と、記憶された画像データに応じて画像形成を行う画像形成装置において、ユーザ情報入力手段と、ユーザ認証手段と、ネットワークを介して接続されたセキュリティサーバから、画像データのアクセス権情報を取得する手段と、実際にアクセス権情報が存在しているか判断する手段と、判断手段がアクセス権情報が存在していないと判断した場合に、画像データを削除する削除手段と、認証されたユーザ情報と取得したアクセス権情報とに基づいて、画像データに対するアクセスを制御するアクセス制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記憶される機密印刷データへのアクセスに関する情報を差出人へ容易に通知することである。
【解決手段】機密印刷データを記憶する記憶部を有し、当該機密印刷データの印刷を行うMFP10A,10Bと、MFP10A,10Bに通信接続されて操作入力を受け付けるPC20A,20Bと、を備え、PC20A,20Bは、前記記憶部に記憶された機密印刷データへのアクセスに関する通知の設定画面を表示する表示部と、前記アクセスに関する通知の設定入力を受け付ける操作部と、前記アクセスに関する通知が設定された場合に、前記記憶部に記憶される機密印刷データにアクセスがある場合の当該アクセスに関する情報を、当該機密印刷データの差出人へ通知するよう、MFP10A,10Bに指示する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジョブの発行とその処理実行とが間接的に行われる場合であっても、セキュリティを確保しつつ、処理条件情報の入力作業等を不要にして、利用者にとっての利便性を向上させる。
【解決手段】ジョブの処理依頼を受け付けると当該ジョブに関する情報を生成するとともに当該ジョブを処理待ち状態にするジョブ制御手段11と、前記ジョブ制御手段11が生成したジョブに関する情報を指定された携帯端末装置3へ送信する情報送信手段13と、前記携帯端末装置3による前記ジョブに関する情報についての表示画像を読み取る情報読取手段14と、前記情報読取手段14が画像読み取りを行うと処理待ち状態にあるジョブの中から当該画像読み取りによって特定されるジョブの処理を実行するジョブ実行手段17とを備えるように、ジョブ処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】媒体上に形成された画像とその媒体の媒体特徴とを対応づける画像読取装置を提供すること。
【解決手段】媒体上に形成された画像を読み取る画像読取手段から前記画像を取得する画像取得手段と、前記媒体の媒体特徴を取得する媒体特徴取得手段から入力される前記媒体特徴を受信する媒体特徴受信手段と、前記画像に係る情報と前記媒体特徴に係る情報との組を生成する組生成手段と、前記組に係る組固有値を取得する組固有値取得手段とを有する画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ送受信装置間の相互認証精度を向上させ、送信時刻を詐称した通信等を禁止することのできる、強固なセキュリティを確保したファクシミリの送受信技術を提供すること。
【解決手段】送信側装置Aと受信側装置Bとがネットワークを介して接続されたファクシミリ送受信システムCにおいて、入力された生体情報を認証する送信側認証部a032と、送信側認証手段a032による認証が成功した場合に、入力された生体情報とファクシミリの受信要求とを受信側へ送信する送信側制御部a011と、受信した生体情報と登録されている生体情報とを照合し、照合の結果が一致した場合に認証成功とする受信側認証部b012と、受信側認証部b031での認証が成功した場合に、ファクシミリの送受信を許可する受信側制御部b012とを有することを特徴とする認証機能付きファクシミリ送受信システム。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、読み取る原稿のページ内で部分的に1つ以上のセキュリティ保護の範囲を設定可能とし、1つ以上のセキュリティ保護の範囲を暗号化してその原稿を印刷又は表示する画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題は、原稿を読み取り印刷する画像処理装置であって、前記原稿に部分的に設定した1つ以上のセキュリティ保護の範囲毎に、印刷又は表示される該原稿のうち該範囲の内容を視覚的に判別困難にする暗号化強度を設定可能とする設定手段を有することを特徴とする画像処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】暗号化された電子メールを復号して出力するタイミングを適切に制御する。
【解決手段】インターネットファクシミリ装置100は、電子メール送受信部102と、電子メール保持部108と、出力部106と、電子メール送受信部102が受信した電子メールが暗号化されているか否かを判断し、暗号化されていない場合に当該電子メールを出力部106に出力させるとともに、暗号化されている場合に当該電子メールを暗号化された状態で電子メール保持部108に保持させる出力制御部104と、ユーザからの出力指示があると、電子メール保持部108に保持された暗号化された状態の電子メールのうち、当該ユーザに紐付けられた復号鍵で復号可能な電子メールの復号を行う復号処理部112と、を含む。出力制御部104は、復号処理部112が復号した電子メールを出力部106に出力させる。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ通信に関する通信情報の漏洩を防止する。
【解決手段】ファクシミリサーバは、ファクシミリ通信に関する通信情報を管理する。画像処理装置は、ファクシミリサーバに接続して、通信情報を取得する。通信情報の一部だけが表示され、利用者は送信先を選択する。画像処理装置は、指定された送信先と画像データをファクシミリサーバに送信して、ファクシミリ通信を依頼する。ファクシミリサーバは、指定された送信先に画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】特別な操作をすることなく、特定のユーザ宛の印刷データがあることを確実に知らせることができ、自身宛の印刷データを速やかに出力することができる印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムの提供。
【解決手段】印刷装置20を利用するユーザの識別情報(ユーザIDやユーザの名前など)と画像情報(顔画像や身体的特徴量など)とを対応付けてサーバや印刷装置20の記憶手段などに記憶し、印刷装置20に撮影カメラ30を取り付け又は接続し、印刷装置20の前を通る人を撮影カメラ30で無作為に撮影し、撮影したユーザの画像情報と予め登録した画像情報とを照合することで撮影したユーザを特定し、特定したユーザ宛に親展印刷や親展FAXなどが届いている場合に、そのユーザの識別情報を含むメッセージをスピーカから報知して呼び止め、その場で印刷できるようにする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、画像データの送受信作業を簡略化することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像データの送信ジョブを受け付けた場合、指定された画像データの送信先を抽出し(S302)、指定された送信先に基づき、送信先のセキュリティ設定(アカウント情報に含まれる)を取得する(S303)。取得したセキュリティ設定に基づき、パスワードを設定し(S304)、送信対象である画像データを暗号化して、送信ファイルを生成する(S305)。そして、暗号化された画像データを前記送信先に送信する(S306)。 (もっと読む)


【課題】 送信側デバイスが保持している複数の画像中の中から、受信側デバイスのユーザが望む画像を送信する場合、送信側のデバイスのユーザは一々画像を送信する度に対応する操作を行なわずに済み、且つ、受信側デバイスユーザは、必要となる画像についてのみ要求指示を行なう操作だけで良い。
【解決手段】 送信側のデジタルカメラは、自身が有する原画像データと、その縮小版であるサムネイル画像を記憶している。通信が開始されると、送信側デジタルカメラは複数の原画像のサムネイル画像を適当な時間T1秒の間隔で表示すると共に、表示されるサムネイル画像と画像IDを受信側デジタルカメラに送信する。受信側デジタルカメラは、受信したサムネイルを表示していく。そして、受信側デバイスは、ユーザから原画像の要求指示入力があると、そのとき表示されていた画像IDを送信側デジタルカメラに要求する。送信側デジタルカメラは、この要求を受信した場合には、指示された画像IDの原画像データを送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 319