説明

Fターム[5C063CA14]の内容

テレビジョン方式 (7,734) | 信号処理 (2,703) | 同期信号処理 (21)

Fターム[5C063CA14]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】簡易な構成で、インターレース画像データから、設定された倍率で水平方向及び垂直方向に拡大または縮小されたサイズのプログレッシブ画像データを生成することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、インターレース画像データから、設定された倍率で拡大または縮小されたサイズのプログレッシブ画像データを生成し出力する画像処理装置であって、設定された倍率に基づいて要求ライン番号を順次出力する要求ライン番号出力手段と、入力されたインターレース画像データから、要求ライン番号出力手段から出力された要求ライン番号のラインのデータを生成して出力する変換手段と、変換手段から出力されるラインのデータを用いて、出力するプログレッシブ画像データのラインのデータを生成するスケーリング手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】順次走査方式で画素信号を読み出した場合と比べて輝度信号に含まれるカラーサブキャリア周波数成分の検出精度が低下するのを抑制しつつ、飛び越し走査方式に対応した映像信号を生成する。
【解決手段】順次走査方式の画素信号SXから輝度信号SY1を生成し、その輝度信号SY1からカラーサブキャリア周波数近傍の周波数成分を検出し、そのカラーサブキャリア周波数近傍の周波数成分を輝度信号SY2から除去した後、飛び越し走査方式の輝度信号SY4と色信号SC4に変換する。 (もっと読む)


【課題】メモリをひとつだけ持つ構成で、プログレッシブ方式の画像データを、幾何的変形を施したインターレース方式の画像データへと変換するビデオカメラ装置を実現。
【解決手段】イメージセンサ11から出力されたプログレッシブ方式の画像データはメモリ制御部30によりメモリ20に書き込まれる。メモリ20上の画像(変形前画像)を変形(拡大・回転等)後の画像のインターレース方式で出力される画素順で、変形後画像の各画素の座標に対応した変形前画像上の座標が画像変形部40で順次生成される。メモリ制御部30は、その生成された座標をメモリ20のアドレスへ変換し、該アドレスより変形前画像の画素値を読み出してインターレース方式の画像データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、フィルム映像のコマ数に同期させたビデオ画像を生成し、ビデオ画像のぼやけを解消することを目的とする。
【解決手段】この発明は、フィルム映写装置を設け、ビデオ撮影装置を設け、ビデオ撮影装置が単位時間に生成するビデオ画像のフレーム数に対応するビデオ同期信号により、フィルム映写装置が単位時間に映写するフィルム映像のコマ数をビデオ撮影装置が単位時間に生成するビデオ画像のフレーム数に対応させるようにフィルム映写装置を制御するとともに、ビデオ撮影装置のフレーム数に対応するコマ数で映写されるフィルム映写装置のフィルム映像を撮影してビデオ画像を生成するようにビデオ撮影装置を制御する同期制御部を設け、ビデオ撮影装置が生成したビデオ画像の再生形式を変換して出力する画像変換部を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画等の画像を高解像度化する際に、演算量を負荷分散して処理する画像処理技術を提供する。
【解決手段】第1演算装置は入力画像Aの偶数番目の画像フレームを高解像度化の対象として処理を行い、第2演算装置は入力画像Aの奇数番目の画像フレームを高解像度化の対象として処理を分担する。高解像度化の処理には、入力画像Aをメモリ装置30によって1フレーム遅延させた入力画像Bが参照画像として用いられる。そして、第1演算装置と第2演算装置とで演算処理を分担するため、処理時間Tpがフレーム期間Tfより長くなっても、出力画像がコマ落ちすることなく、適正に高解像度化した画像を生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】デジタル映像信号の同期信号にデータ化けが発生した場合であっても受信側で正常な画像を得ることを可能ならしめるデジタル映像信号送信装置及び受信装置を実現する。
【解決手段】電子内視鏡装置10は、デジタル映像信号送信装置であるスコープ20と受信装置であるプロセッサ70とを有する。スコープ20は、デジタル映像信号Iを生成し、デジタル映像信号Iのブランキング信号中に同期信号を予告する複数の同期予告信号を重畳して重畳映像信号Dataを送信する。プロセッサ70は、重畳映像信号Dataを受信してデジタル映像信号Iを得ると共に、重畳映像信号Dataに重畳されている同期予告信号から同期信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】高精細な映像信号に同期させてオーディオ信号を伝送させる場合に、受信側で簡単に映像とオーディオの同期処理が行えるようにする。
【解決手段】入力映像信号の各フレームから抽出した画素を、それぞれ所定サンプルごとに間引くと共に、その間引かれたサンプルをフレーム毎に均等な順序で取り出してHD−SDIフォーマットの第1,第2,第3及び第4のサブイメージのアクティブ期間にマッピングする。マッピングされた第1,第2,第3及び第4のサブイメージを、それぞれ1つのサブイメージごとに第1のリンクの伝送チャンネルと第2のリンクの伝送チャンネルに分割して8つのチャンネルにマッピングする。マッピングされた第1,第2,第3及び第4のサブイメージを、それぞれパラレル変換する。そして、パラレル変換されたパラレル・デジタルデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】24pの映像信号に対して、間引きされているタイムコードが所定フレーム間隔で設けられて、このタイムコードから60iの映像信号に対応する連続したタイムコードを生成する。
【解決手段】位相検出部13は、プルダウン処理のシーケンスの位相を検出する。タイムコード読み取り部14は、24pの映像信号に設けられているタイムコードTCwを読み取る。タイムコード生成部17は、検出されたシーケンスの位相とタイムコードTCwが共に更新されている場合、タイムコードTCwをタイムコードTCoutとして用いる。他の場合には、タイムコードTCwから補間によってタイムコードTCoutを生成する。 (もっと読む)


【課題】出力水平同期信号の周期を乱さずに、出力の垂直同期信号の同期を取り、安定した表示を行う映像表示装置を得る。
【解決手段】表示装置10は、2つ以上の映像信号から垂直同期信号aを選択し、垂直同期信号aに同期した垂直同期信号bを生成する垂直同期発生手段1と、映像信号を蓄積するフレームメモリ5と、フレームメモリ5に映像信号を書き込みおよび読み出し制御する映像信号制御手段4と、固定クロックを与える固定クロック発生手段3とを備え、垂直同期発生手段1は、垂直同期信号aを選択する選択手段21と、所定の周期と固定クロックから水平同期信号cを生成する水平同期発生器22と、水平同期信号cと垂直同期信号aから垂直同期信号bを生成する垂直同期発生器23とを備え、映像信号制御手段4は、垂直同期信号bに同期した出力垂直同期信号と、水平同期信号cと同一周期の出力水平同期信号とによりフレームメモリ5を読み出し制御する。 (もっと読む)


【課題】表示出力すべきソースのフォーマットがHDとSDとで切り換わるときの同期信号の乱れによる画像の乱れが生じないようにする。
【解決手段】表示出力信号処理系にソース映像信号を伝送するのにあたり、HDとSDとで同じ伝送クロックを用い、伝送データのフレーム内におけるフィールド有効データの開始位置から所定クロック数だけ前方となるデータ位置に対して、フレーム基準信号を挿入する。データ伝送を受けた表示出力信号処理系では、受け取ったデータに挿入されるフレーム基準信号により、垂直同期タイミングを制御するようにして、表示出力のための信号処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 異なるフレーム周波数で入力される複数の動画像を合成したり、異なるフレーム周波数で合成した高解像度動画像を生成するマルチ画像生成装置を実現する。
【解決手段】 異なるフレームレートで入力される複数の挿入用画像を複数枚格納するバッファメモリ部14と、バッファメモリ部から直前に書き込まれた低解像度フレーム画像を読み出し、高解像度画像に重畳させる位置決めを行って、複数の挿入用画像を順次読み出させる制御部21と、複数の挿入用画像を高解像度画像に重畳させてマルチ合成画像を形成する画像生成部17を備えて画像生成装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】 フレームレート変換において、大規模な演算回路等を要することなく、安価に、出力映像の動きを滑らかにし、画質を向上させる。
【解決手段】 入力映像信号の垂直同期信号の周期の中央部分に所定の時間幅からなる時間帯を設定する。この時間帯は、垂直同期信号の周期の中央を中間位置として定められている。出力フレームの出力同期信号の出力タイミングが、この時間帯に含まれない場合には、出力同期信号の出力タイミングに最も近いタイミングで入力された垂直同期信号に対応する入力フレーム信号を、そのまま出力フレーム信号として出力する。一方、出力フレームの出力同期信号の出力タイミングが、この時間帯に含まれる場合には、出力同期信号の出力タイミングの直前および直後に入力された垂直同期信号およびに対応する入力フレーム信号を、出力フレーム信号との時間的距離に応じて合成し、出力する。 (もっと読む)


【課題】2つのディジタル処理回路間で信号線に対する伝送情報の多重化を行って信号線数の削減またはデータ伝送の高速化を図ったテレビ受像機およびディジタル処理装置を構成する。
【解決手段】送信側回路10のクロック信号発生回路12は所定周波数の矩形波のクロック信号CLKを発生し、波形変形回路13は伝送情報出力回路11からの出力に応じてクロック信号CLKを波形変形して伝送情報を重畳する。受信側回路20の波形認識回路23は、伝送情報が重畳されたクロック信号Coを波形認識して伝送情報を抽出する。波形整形回路24はクロック信号を再生し、ディジタル処理回路26はそのクロックに同期して処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像の縦ゆれを抑えることができる画像情報処理装置を提供する。
【解決手段】フレーム画像情報形成手段は、一定時間毎に奇数フィールド情報と偶数フィールド情報の合成処理における割合αを変更する割合変更手段を備え、この変更した割合αで合成処理を行う。これにより、ディスプレイ5が一定時間間隔でフレーム画像を表示する毎に、割合変更手段によって変更された割合αで合成処理されるようになるため、短時間の間に同じ画像を表示しないようにすることが可能となり、フレーム画像の縦ゆれを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 画面が表示されなくなってしまうことを防止する。
【解決手段】 映像信号に同期信号が重畳された重畳信号A,Aδを受信器1が受信し、ディスプレイ装置により画像を表示する。該重畳信号A,Aδは受信器1に伝送されてくる間に減衰するので、該受信器1においては、該重畳信号A,Aδの減衰を補償するために2値化処理が行われる。該処理後にノイズが残っていると、画像が一時的に表示されなくなってしまうことがあるが、本発明では、第1抽出部102及び第2抽出部103によりノイズが除去されるので、そのような問題は無い。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、追越補償処理を行った場合でも画質の向上をし得るフレームレート変換装置を提案する。
【解決手段】
本発明は、入力されたフィールドデータを一時的に記憶するための画像メモリ32と、当該画像メモリ32へのフィールドデータの書込処理を制御するための書込制御部33と、当該記憶手段に記憶された当該フィールドデータの読出処理を制御するための読出制御部34と、当該書込処理と当該読出処理とを監視し、上記読出処理が上記書込処理を追い越す危険性を予測した時、上記読出制御部34を介して上記予測した時点で読み出した直前のフィールド画像をさらに2回連続して読み出させるための追越補償処理部40を設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の映像データの伝送を行った場合であっても、画面のこま飛びやフリーズ等が発生することのない映像信号伝送方法及び映像信号伝送装置を提供する。
【解決手段】送信手段150は、複数の非同期の並列信号データを、共通のクロックであるBCLK1に同期した並列信号データに同期させた上で、所定のビット幅の並列信号に変換し、さらに、直列信号データに変換して送信する。受信手段160は、受信した直列信号データを所定のビット幅の並列信号データに復元し、さらに、任意のビット幅を有する並列信号データに復元した上で、それぞれ所定のクロックに同期した信号に変換するようにした。 (もっと読む)


【課題】
映像情報のフレームにスキップやリピートが発生しても映像情報と付加情報の同期を取ることのできるビデオ信号多重化装置を提供すること。
【解決手段】
本発明におけるビデオ信号多重化装置は、付加情報を含むビデオ信号を入力し、符号化処理した後、多重化するビデオ信号多重化装置であって、映像情報と付加情報を分離する分離部と、付加情報を格納する付加情報記憶部と、映像情報を符号化する符号化部と、映像情報と前記付加情報とが非同期状態にある場合に、映像情報のデータ量に基づいて付加情報記憶部に格納された付加情報のデータ量を映像情報と付加情報とが同期状態になるように調整する制御部と、符号化データとデータ量が制御された付加情報を多重化する多重化部を備える。このような構成により、映像情報にスキップやリピートが発生しても、同期状態になるように調整されるため同期を取ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】HD-SDI信号の複数チャンネル分についてのシリアル伝送を効率良く行うことができ、また、4k×2k信号等についてのシリアル伝送を実現できることになるデータ送受信に用いることができる改良されたデータ受信装置とする。
【解決手段】受け取られたビットレートを10Gb/s 以上とするビット列データを成す第1のシリアルディジタル映像信号に基づく多重ワード列データにおける、特定のビット配列を有した同期ワードデータの検出を行い、同期ワードデータの検出状況に応じて多重ワード列データについてのビットシフト量を設定し、当該多重ワード列データについてのビット同期及びワード同期を確立するビット・ワード同期設定部36を備え、それから送出される多重ワード列データに基づいて、各々が規格に定められたビットレートを有したビット列データを成す複数チャンネルの第2のシリアルディジタル映像信号を得る。 (もっと読む)


【課題】
テレビ電話のような音声のレスポンスが要求されるケースと、コンテンツ送信のような映像と音声との同期が必要なケースとの両方に対応可能な送信装置、受信装置、及び送受信装置を提供する。
【解決手段】
送信装置1の符号化制御部13は、ユーザ入力処理部19によって「テレビ電話モード」がユーザ入力された場合には、符号化設定を「同期なし」として、音声データを前記音声データ符号化部14に供給して当該音声データの符号化出力を生成させるとともに、映像データを前記複合データ符号化部17に供給して当該映像データのみの符号化出力を生成させる一方、ユーザ入力処理部19によって「コンテンツ送信モード」がユーザ入力された場合には、符号化設定を「同期あり」として、音声データ及び映像データをともに複合データ符号化部17に供給して音声データと映像データとを多重化した符号化出力を生成させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 21