説明

Fターム[5C063DA20]の内容

テレビジョン方式 (7,734) | テレビジョン信号に重畳する他の信号 (531) | その他の信号 (20)

Fターム[5C063DA20]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】複数のシングルプログラムトランスポートストリーム(SPTS)に関するデジタルマルチメディア受信信号を伝送する装置を提供する。
【解決手段】各SPTSは、所定数のトランスポートストリームパケットからなる一連のグループとして伝送される。パケットを受信する入力バッファは、どの任意時点でも所定数のパケットのみを保持するよう構成される。デーブルビルダーは、入力バッファからパケットを受信して各SPTSのパケットに一組のユニークなパケット識別子を割り当て、前記パケット内の各番組マップテーブルを再構成し、そしてマルチプログラムトランスポートストリーム(MPTS)についての番組関連テーブルを作成する。テーブルビルダーはデータパケット内の番組参照クロックを変更せずに維持する。ファーストイン・ファーストアウトバッファは、テーブルビルダーから受信したパケットを結合してMTPSを作成する。 (もっと読む)


通信ネットワークを通して少なくとも1つの受信機に接続される送信機を備えるシステムにおいて画像をリターゲティングする方法は、画像の特性マップを送信機により計算するステップ35、通信ネットワークを通して送信機から少なくとも1つの受信機に画像と特性マップを送信するステップ37、送信された特性マップに基づいて、送信された画像を少なくとも1つの受信機によりリターゲティングするステップ41、を含む。
(もっと読む)


【課題】AV機器を組み合わせて用いることによってネットワーク伝送用に映像信号を符号化する場合に、動きベクトルを用いた符号化を効率的に行う。
【解決手段】映像出力装置1では、重畳部4が、復号部6で復号された映像信号のブランキング期間に、復号部6から出力される少なくとも動きベクトルを含む参照制御情報を重畳する。信号変換装置8では、分離部9が、映像出力装置1から入力した映像信号のブランキング期間から参照制御情報を分離し、動きベクトル変換部11が、この参照制御情報中の動きベクトルを、符号化部12での符号化方式に応じた動きベクトルに変換する。そして、この変換した動きベクトルを用いて、符号化部12が映像信号をネットワーク伝送用に符号化する。 (もっと読む)


【課題】EPG信号のように定期的に送信される信号に対して、受信内容から該信号の到来を検知することなく、またスライスレベルの調整処理における制御負荷をできるだけ抑えるとともに、該信号の送信開始後できるだけ早期に、かつ確実にスライスレベルの調整を実行できるスライスレベル調整装置の提供を目的とする。
【解決手段】所定時刻に送信が開始される信号について、該信号の波形に応じたスライスレベルの調整を行うスライスレベル調整装置において、現在の時刻を計時する計時部を備え、前記スライスレベルの調整を、前記計時部が略前記所定時刻を計時した時に第1調整として行うとともに、前記計時部が前記所定時刻から予め定められた再調整待機時間の経過を計時した時に第2調整として行うスライスレベル調整装置とする。 (もっと読む)


【課題】特別な装置を使用することなく、映像信号に他の多数の信号を重畳させることができ、既存の設備をそのまま使用でき、かつ送信されたデータの信頼性が高い映像信号への信号重畳装置および信号重畳方法を提供する。
【解決手段】画像撮影手段10によって撮影された映像の情報を含む映像信号に、映像信号以外の信号からなる非映像信号を重畳させて送信する信号重畳装置20であって、画像撮影手段10と、画像撮影手段10が発信する映像信号を外部に送信する送信部11との間に設けられ、映像信号と非映像信号の両方が入力され、入力された映像信号と非映像信号のうちいずれか一方の信号を送信部11に発信する切換部21を備えており、切換部21は、映像信号のうち輝度情報に該当する部分を非映像信号に置換するものである。輝度情報の部分を非映像信号によって置換するから、データを特別に圧縮等しなくても、大量の非映像信号を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来は外部装置からの書込みデータを映像信号受信装置がデータ通信線を介して受信し、内部のCPUによりフラッシュメモリに書き込むようにしているため、データ容量が大きく、装置間のデータ通信伝送速度が低い場合などは書込みに長時間を要する。
【解決手段】 データ加工及び映像信号生成部12は、G信号の有効映像信号区間にフラッシュ書込みデータ保持部11から読み出したフラッシュメモリ書込みデータを時系列に合成して配置し、このG信号をB信号及びR信号と共に静止画信号として映像信号出力部13及び信号線31を介して映像信号処理装置20へ送信する。映像信号処理ブロック23は受信した静止画信号を一旦、映像用フレームメモリ25に格納する。その後、CPU24が映像信号処理ブロック23を介して映像用フレームメモリ25からG信号を読み出して、フラッシュメモリ書込みデータを分離抽出してフラッシュメモリ26に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 OFDM信号等のディジタル伝送に重要な反射波有無、BER値の状態等を他地点でも視認できるように転送伝送し高品質な状態の維持作業を容易化する。
【解決手段】 受信側の処理部から、電界強度、反射波有無、BER値の状態に関係する信号を取り出し、該状態をVBL映像化機能を装備する転送伝送装置Tと、転送のため伝送された該情報を抽出し、映像有効エリアに重畳する機能も追加した転送伝送装置Rと伝送装置システム。 (もっと読む)


【課題】
フィールドに監視カメラがあり、中央で集中監視しているシステムにおいて、フィールドの状態量を、フィールドから中央まで新たな配線敷設なしでデータ伝送する方法を提供することにある。
【解決手段】
取込む必要のある状態量を、データ入力手段を用いて取込んだ後そのデータを画像処理装置を用いて、監視カメラ画像に埋め込む。具体的には、データを埋め込む座標をあらかじめ定めておき、そこに明るさのデータとして書込む。
この状態量が埋め込まれた映像データを、カメラ画像として中央に送る。
中央側にも画像処理装置を置き、画像の所定の位置の明るさのデータを読み込むことで、送信元の状態量を得る。 (もっと読む)


【課題】 複数の可変ビットレートのシリアル信号を多重化する際に複雑な回路構成、或いは複雑な処理を必要としない信号多重化伝送装置若しくは多重化伝送方法を提供する。
【解決手段】 複数のシリアルデータ信号をビデオ信号に重畳して伝送する信号多重化伝送装置において、ビデオ信号に含まれるリファレンスクロックを抽出するクロック抽出手段と、該抽出されたリファレンスクロックを分周して分周クロック信号を生成する分周手段と、複数のシリアルデータ信号の各々について分周クロック信号に基づくサンプリング処理を施すサンプル手段と、該サンプリングされたシリアルデータ信号の各々とビデオ信号とを時分割により多重してリファレンスクロックに同期した一連のシリアルデータ信号を生成する多重化手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】BMLファイルの生成、開発を容易にする。
【解決手段】BML形式で作成された番組コンテンツについて、映像に重ねて表示するBMLファイルをデジタル放送端末1からセンタ側のBMLサーバ3に要求する際、デジタル放送端末に蓄積された情報(視聴者属性情報またはその他のデジタル放送端末情報)を併せて送信し、BMLサーバが当該情報を基に動的にBMLファイルを作成することにより、センタ側がデジタル放送端末情報に応じて動的に内容を変化させてデジタル放送端末に送信する。
また、BMLサーバと、番組メタデータを提供可能なメタデータサーバ5や、おすすめ番組を提供可能なレコメンデーションサーバや、商品情報などを提供可能な電子チラシサーバ等と組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】アナログ・ビデオ信号が通るさまざまなチャネルの特性の結果として遭遇するひずみのゆえに伝送されたウォーターマーキングされたデータが正確に受信されることを保証する。
【解決手段】アナログ形式で伝送されるビデオのウォーターマーキングは、刻印される追加データのビットを少なくとも部分的に担持するのに使用されるビデオの走査線のセグメントの一部であるクロミナンス成分の少なくとも一部のそれぞれに、a)周期的に変化する対蹠的な波形の値と、b)刻印される追加ウォーターマーク・データのビットを表す値と、c)任意選択として、追加ウォーターマーク・データが追加される点でのイメージのローカル・ビジネスを表す重み付け値との積を加算するためにアナログ信号のディジタル版を処理することによって達成される。 (もっと読む)


【課題】 視覚上電子透かしが目立つことなく画像に埋め込むことができるデータの情報量を増やす。
【解決手段】 右画像に右画像を識別するための電子透かしと第1のデータD1を表す電子透かしを挿入し、左画像に左画像を識別するための電子透かしと第2のデータD2を表す電子透かしを挿入する。撮影画像を撮影右画像と撮影左画像に分割し、右画像を識別するための電子透かしが挿入されている撮影半画像(撮影右画像又は撮影左画像)から第1のデータを検出し、左画像を識別するための電子透かしが挿入されている撮影半画像(撮影左画像又は撮影右画像)から第2のデータを検出する。 (もっと読む)


再生時刻を示す時刻情報を有する放送データ及び放送データ識別情報を送信する送信装置(700)と、前記放送データ及び前記放送データ識別情報とを受信する受信装置(800)とから構成される放送データ送受信システム(100)であって、前記送信装置(700)は、前記放送データと同一内容で、前記放送データと同一の再生時刻を示す時間情報を有する代替放送データ、及び、代替放送データ識別情報を、前記放送データを送信する時刻より前に1回以上送信し、前記受信装置(800)は、識別情報特定情報により特定される代替放送データ識別情報に基づいて前記代替放送データの取得を試み、前記放送データ又は前記代替放送データの取得がされた場合に、前記再生時刻が到来すると、取得された前記放送データ又は前記代替放送データの何れか1つを再生する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、所望の番組コンテンツ及びデータ放送コンテンツを同期再生することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 番組コンテンツ及びデータ放送コンテンツを多重化したトランスポートストリーム(以下、TS)を蓄積する蓄積部220と、番組コンテンツの一部分であるユニット毎に、再生時間情報と先読み情報とを含む制御情報を取得する再生箇所決定部232と、TSの時間軸上の任意の時間位置の指定を受け付ける指定受付手部230と、指定された時間位置に対応するユニットを読み出すAV読出部242と、指定ユニットと同期再生されるべきデータ放送コンテンツを、先読み情報に基づいてTSから読み出すData読出部244と、指定ユニット及びデータ放送コンテンツを同期再生する再生部250とを含むことを特徴とする再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 放送系および通信系のデータを融合して配信するシステムにおいて、分岐される光ファイバを無駄なく用いて映像を効率的に配信できるようにする。
【解決手段】 複数の光増幅器9から接続される複数系統の光ファイバを分配して系統数を更に増やし、系統の組み合わせを任意に組み替えるための第1の光パッチ盤21を収容局内に設けることにより、従来に比べて組み合わせ対象の系統数を増やして、光ファイバの各系統の経路途中に設けられる光スプリッタ23,24による分岐数を、放送系加入者の回線を優先して最も効率がよくなる数にそれぞれ設定することができるようにするとともに、それに対応して第1の光パッチ盤21における系統の組み合わせの自由度も高くできるようにして、回線の使用効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】
受信機に対し確実に周波数再配置後のチャンネル登録を行わせ、周波数配置の最適化を図れるCATV施設の再送信技術の提供。
【解決手段】
物理チャンネルの再配置を行う場合、希望チャンネルを、第1の物理チャンネルと第2の物理チャンネルにおいて同時に再送信するサイマル期間を設け、該サイマル期間中に、妨害信号を第1の物理チャンネルの周波数帯に出力して合成し、サイマル期間終了後には、上記第1の物理チャンネルにおける信号と上記妨害信号の、伝送路への出力を停止する構成とする。 (もっと読む)


【課題】超広帯域映像信号に属する特定4k×2k信号についてのシリアル伝送を、実用に供することができる形で効率良く実現することができるものとする。
【解決手段】特定4k×2k信号を8チャンネルのHD-SDI信号に変換し、それらに基づくワード列データDd1〜Dd8を得る手段(11,12)と、ワード列データDd1〜Dd8からラインブランキング部データ及び映像データを取り出してワード列データDoを形成する手段(20,21)と、ワード列データDoのラインブランキング部データに8B/10B変換処理を施し、また、ワード列データDoの映像データに8B/10B変換処理とスクランブル処理とを施して、ワード列データDpを得る手段(22)と、ワード列データDpに基づくデータレートを10Gb/s 以上とするビット列データDTGを形成する手段(41〜43)と、ビット列データDTGを伝送すべく送出する手段(44)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 周波数領域に設ける点のうちデータを表すために利用する非ゼロ周波数成分を多くする。
【解決手段】 電子透かし挿入装置は、周波数領域において、最外円にデータを表す非ゼロ周波数成分と回転角度検出用の非ゼロ周波数成分を挿入し、中間円にデータを表すための非ゼロ周波数成分を挿入し、最内円に回転角度検出用の非ゼロ周波数成分を挿入する。電子透かし検出装置は、半径を変えながら最外円と中間円を検出し、最内円の非ゼロ周波数成分を利用しながら最外円の非ゼロ周波数成分のうちの回転角度検出用の非ゼロ周波数成分を特定することにより回転角度を検出し、検出された回転角度を参照して、最外円の非ゼロ周波数成分と中間円の非ゼロ周波数成分を基にデータを再生する。 (もっと読む)


【課題】再生時においても、サービス内容を復元することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録モードにおいて、トランスポートストリームを受けて、記録に適したパケット多重化ストリームに変換し、出力する。変換手段36は、トランスポートストリームからパケットを選択するとともに、再生時に必要となるパケットのみを選択して変換ストリームを生成。記録手段38は、この変換ストリームを記録媒体44に記録する。再生モードにおいては、記録媒体44から変換ストリームが読み出される。復元手段40は、サービス内容信号(たとえばNTSCのようなコンポジット信号)を復元して出力する。映像・画像出力手段46は、このサービス内容信号を受けて、映像、画像を出力する。パケットの状態のままで記録している為、制御データを含めて記録することができるので、制御データに基づく衛星放送の機能を損なうことなく記録再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】今後データ放送システムを飛躍的に普及させるために、視聴者(受信者)が興味を示すコンテンツを制作して、視聴者に提供することを目的とする。
【解決手段】応答サーバー会社(A)は、野球場等の施設(B)の施設管理者(C)から当該施設の利用予約状況の情報を入手し、当該入手した利用予約状況の情報に基づいて制作した利用予約番組を放送局(D)からデータ放送を利用して放送し、前記放送した利用予約番組の視聴者(E)からインターネット10を介して前記施設の利用予約の申込みを受け付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 20