説明

Fターム[5C064AA01]の内容

CATV、双方向TV等 (6,258) | 用途 (193) | TV電話 (106)

Fターム[5C064AA01]に分類される特許

1 - 20 / 106


【課題】テレビ電話の通話で送られてくる画像情報と音声情報から、パーソナルCGエージェントを自動生成・自動更新する。
【解決手段】他端末とテレビ電話用パケットデータを通信するための通信処理部210と、前記テレビ電話用パケットデータから通話相手の画像情報と音声情報を生成するテレビ電話処理部220と、前記画像情報と前記音声情報から通話相手のエージェントデータを生成するエージェントデータ作成部230と、通話相手の個人情報と対応させて前記エージェントデータを記憶するためのアドレス帳データ記憶部250と、前記アドレス帳データに対してデータ検索などのデータ管理を行うアドレス帳データ管理部240と、前記エージェントデータからCGキャラクタエージェントを作成するエージェント出力部270を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ通話発信者側において、テレビ通話をしようとする前に、相手方がテレビ通話可能状態にあるか否かを把握可能とすることにより、テレビ通話発信者側がテレビ通話発信をすれば相手方に必ずつながるテレビ通話システムを提供する。
【解決手段】第1のテレビ電話機にWebページを表示させる。第2のテレビ電話機から送信されたテレビ通話可能信号を受信すると、上記第2のテレビ電話機が上記第1のテレビ電話機とテレビ通話可能状態にあることを示すテレビ通話可能表示を上記Webページ上に表示させるWebサーバを備える。 (もっと読む)


【課題】 IPテレビ電話端末間の両利用者が、呼接続中に、特定の映像コンテンツデータの再生画像を同時に見ながら会話を進めることができるような、映像コンテンツデータの再生方法、IPテレビ電話端末及びコンテンツ再生プログラムを提供する。
【解決手段】 第1の端末が、予め蓄積している映像コンテンツデータを第2の端末へ送信する第1のステップと、第2の端末が、映像コンテンツデータの受信を完了した際に、第1の端末へ再生開始メッセージを送信し、その後、映像コンテンツデータを再生する第2のステップと、第1の端末が、再生開始メッセージを受信した際に、映像コンテンツデータを再生する第3のステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 ブロックの欠落を防止することができる動画像伝送装置および動画像伝送システム提供する。
【解決手段】 ブロック化部20aは、動画像を構成する1フレームの画像データを所定のブロック単位に分割し、ブロック化画像データとして出力する。圧縮部21aは、圧縮特性を示す複数のパラメータを含む圧縮テーブルに基づいて、ブロック化画像データをブロック単位で圧縮し、送信圧縮データとして出力する。圧縮テーブル設定部22aは、ブロック化圧縮データのデータサイズと、ブロック化圧縮データが伝送される伝送路の伝送レートとに基づいて圧縮テーブルを生成し、その圧縮テーブルをブロック単位で圧縮部21aに設定する。伝送部60aは、送信圧縮データをブロック単位で受信部4a側へ伝送する。 (もっと読む)


【課題】伝送品質に応じた最適な品質による通話を実現する。
【解決手段】第一テレビ電話端末10と第一中継装置20と第二中継装置30と第二テレビ電話端末40を具備する情報処理システムであって、第二テレビ電話端末40は、伝送品質を取得する伝送品質取得部41と、第二中継装置30から映像および音声を有する情報を受信する第二情報受信部42と、伝送品質取得部41が取得した伝送品質に基づいて第二情報受信部42が受信した情報の変更方法を決定する変更方法決定部43と、変更方法決定部43が決定した変更方法に基づいて、第二情報受信部42が受信した情報を変更する情報変更部44と、情報変更部44が変更した情報が有する映像を出力する第二映像出力部45と、前記情報変更部44が変更した情報が有する音声を出力する第二音声出力部46を具備した。 (もっと読む)


【課題】 テレビ電話においては間違い電話、迷惑電話等による受信者が想定していない相手からの発呼に対して通信を接続してしまうと、自身の装置からの映像が相手側に送信されることになりセキュリティやプライバシーの点で問題があった。
【解決手段】 テレビ電話の受信時、発呼先端末から送出されるユーザURIとIPアドレスを自端末のアドレス管理部の内容と照合し、一致する場合のみに自端末からの映像の送信を許可し、送出されたユーザURIがアドレス管理部の内容に該当しない場合、もしくはユーザURIがアドレス記憶部の内容と一致していてもそれに関連付けられたIPアドレスが一致しない場合には自端末のカメラで撮影した映像を送信せずに受信した映像信号を返送する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ビデオによる宣伝広告が行えると共に、広告主側の要求により宣伝場所に集まる人々の情報を直接的に得ることができるようにする。
【解決手段】 広告放送中継センター3は、宣伝用テレビ電話端末11a、11b、11cに広告番組を一斉送信する。宣伝用テレビ電話端末11a、11b、11cは、送られてきた広告番組を再生すると共に、モニター信号を広告放送中継センター3に送る。広告主は、各宣伝場所の様子をモニターする場合には、モニター用テレビ電話端末21a、21b、21cで、モニターしたい宣伝場所を指定して広告放送中継センター3との接続処理を行う。広告放送中継センター3は、要求に応じて、各宣伝場所の宣伝用テレビ電話端末11a、11b、11cからのモニター信号を中継し、要求のあった広告主側のモニター用テレビ電話端末21a、21b、21cに向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ電話装置において通話保留を行う際に、相手先に応じた適切な保留データを送出でき、かつ、記憶容量を削減可能なテレビ電話装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 テレビ電話装置において、相手先の端末番号と保留映像データ及び保留音データとの対応を予め設定すると共に、通話開始時の呼接続において相手先の端末番号を取得しておき、オペレータにより通話保留が行われると、相手先の端末番号に対応した保留映像データと保留音データを自動的に送出する。また、保留映像データを留守番電話機能で使用する応答メッセージの映像データと共用する。 (もっと読む)


【課題】 良好に動画を含むメッセージを伝達できるTV電話提供システムを提供する。
【解決手段】 認証手段422Bでパケット交換網を介して接続する携帯通信端末の顧客情報に基づいて利用資格があると判断すると、送信先情報取得手段422Cで送信先情報を取得し、接続許諾手段422Dで公衆電話網の所定の電話回線番号を報知する。電話回線接続した携帯通信端末からメッセージ取得手段432Bでメッセージデータを取得しメッセージ記憶領域412に記憶する。送信先情報に基づき、報知手段422Eでパケット交換網を介して送信先の携帯通信端末へメール案内する。案内に基づき送信先で認識した電話回線番号に基づいて接続する送信先の携帯通信端末へ、メッセージ送信制御手段432Cでメッセージデータを送信する。一連のメッセージを送信先の都合にかかわらずTV電話と同様に同報伝達できる。 (もっと読む)


【課題】 テレビ電話装置において、背景部分を隠す方法として、特定の画像パターンや、指定した背景色で置き換える方法があるが、現実とかけ離れた不自然な画像となり、テレビ電話のリアリティに欠けるという問題がある。
【解決手段】 入力されるカメラ画像10を領域によって、背景画像領域12と、人物画像領域11に判定する、領域判定手段3と、領域判定手段3によって、背景画像領域12であると判定された領域に含まれる画像信号に対し、プリフィルタ、あるいは階調補正等の画像加工を施す画像加工手段4と、画像加工手段4において、画像加工を施された画像に対し、画像圧縮を施す、画像圧縮手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】
テレビ電話機能を用いる際のカメラ写りを改善しつつ、コスト低減、ダウンサイジングを実現すること。
【解決手段】
携帯電話機1において、筐体の正面側であって表示部12と操作部13の間に配設されたカメラ部11と、少なくとも筐体を上下反転させたときにカメラ部11で撮影された画像情報を上下反転処理させることが可能な画像処理部14と、少なくとも筐体を上下反転させたときに表示部12で表示されることになる表示情報を上下反転処理させることが可能な表示処理部15と、を備える (もっと読む)


【課題】 画像データを効率的に圧縮できるようにする。
【解決手段】
画像データから1フレーム分をキャプチャし、キャプチャした画像データを、所定の領域に応じて、画像を高画質で表示させるための高画質画像データと、画質を落として表示させるための低画質画像データとに分割する。キャプチャした画像データが所定のフレームである場合、低画質画像データを記憶し、低画質画像データを読み出して、高画質画像データと読み出した低画質画像データとを合成し、合成した画像データを圧縮させることで、画像データを効率的に圧縮することができる。本発明は、画像処理方法に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 特定された個人間の通信に限定して音声と映像の送信を可能とするインターネットを使ったテレビ電話を提供する。
【解決手段】 接続が開始された直後は音声メディアのみのリアルタイム伝送を行い、接続後に指定された経過時間を経過すると画像メディアのリアルタイム伝送を音声メディアに付加して送受信を行うことにより個人のプライバシーを確保したインターネットによるテレビ電話を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 原画とフレーム枠を合成して符号化する際に、フレーム枠境界での画質の劣化を軽減すること。
【解決手段】 入力画像の管理を行う画像入力部101と原画の背景となる画像枠を作成する画像枠作成作部102と、合成判定部105と符号化パラメータ判定部106とローパスフィルタ109からなる画像合成部103と、動画像符号化を行う画像符号化部104を備え、合成判定部105が符号化単位内に境界が含まれることを判定し、かつ、符号化パラメータ判定部106によって符号化パラメータが基準値内であると判定された場合にのみローパスフィルタ109を介在させる。
(もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツの音声(例えば、TV電話の音声とFlashコンテンツの音声)を効率よくそれぞれの音声を区別する。
【解決手段】 複数のコンテンツの音声を出力する音声処理装置において、音声出力変更に関するイベント情報を認識するイベント検知手段と、イベント情報のイベントIDとコンテンツ再生状態記憶装置から取得したコンテンツ再生状態情報の内容によって、音声出力の変更方法を判断し、音声出力情報を作成する音声出力変更情報作成部と、音声出力変更情報の内容に従って、コンテンツIDの音声を指定された音量レベル値の音量レベルを変更する音量レベル設定手段と、コンテンツIDの音声を指定された定位位置に音場を変更する音場設定手段と、コンテンツIDの音声を指定された音声出力先IDの音声出力装置に変更する音声出力先設定手段と、を備えることで、音声の区別を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影状況の確認を容易に実現し、ユーザの利便性を向上させることができる情報端末装置を提供。
【解決手段】通信端末装置10は、画像入力部12で取り込んだ被写体の像を画像データ34aとして表情特徴抽出部16に出力し、この特徴データ36を基にガイダンス情報48をガイド情報生成部22で生成し、通知制御部28でガイダンス情報48を通知情報56に変換し、映音出力部18で通知情報56を受けて出力することによりユーザ自身の撮影状況を容易に把握できるようになる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手よく、さらなる広範な利用をもたらすことができる情報端末装置を提供。
【解決手段】画像通信システム10における通信端末装置12は、画像データ42および音声データ46をドライバ23および出力選択部56にそれぞれ、供給し、ドライバ23内の表情合成部で特徴データに合わせてキャラクタ合成画像を生成し、このキャラクタ画像および音声データを形式変換部で所定の通信形式の画像データ60および音声データ62をそれぞれ変換し、出力選択部56に供給し、出力選択部56で複数種類の画像データ60および42、ならびに音声データ62および46の中から出力する画像データ72および音声データ74の一組を選択し、出力する。 (もっと読む)


【課題】話し手と聞き手との間で互いの視認対象を容易に一致させることができるようにし、これによりコミュニケーションをよりスムーズに行えるようにする。
【解決手段】サポート側システム2において、認識部24により、現場側システム1から伝送された全方位カメラ15の撮影画像情報からカメラ11の撮影範囲Ec及び現場作業員の目視範囲Epをそれぞれ認識してその座標中心を算出する。そして、その算出結果をもとに表示処理部25でカメラ11の撮影範囲Ecから現場作業員の目視範囲Epへの方向を示す方向提示コンテンツ画像Icを生成して、サポート側システム2の表示部22に表示する。またそれと共に、現場側システム1の表示処理部18により、現場作業員の目視範囲Epからカメラ11の撮影範囲Ecへの方向を示す方向提示コンテンツ画像Ipを生成して、これをプロジェクタ17により現場作業員の目視範囲Epへ投影する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作性の安全で快適な双方向画像音声のテレビ通信を提供する。
【解決手段】快適な双方向画像音声テレビ通信ネットの構築の為には、光回線を使用する。当該システムは光回線対応になり、光回線プロトコル変換コンバーターに無線と赤外線の送受信機能を付加した専用機を開発した。操作の簡易性実現の為に、単操作多機能の専用リモートコントローラーを開発し、IPテレビネット放送システムが完成する。 (もっと読む)


【課題】 お年寄りが住む協同住宅において、部屋の中でお互いに会話ができるので、寂しさをまぎらわせたりすることができることを目的とする。
【解決手段】 利用者のアンケートを受けて、利用者に適した協同住宅を選択する協同住宅選定コンピュータ20と、利用者が所有する利用者端末コンピュータ50ddと、協同住宅の管理人が所有する管理人室端末コンピュータ40dと、がネットワークを介して接続される。利用者端末コンピュータ50ddには、タッチパネル付きのモニター50aが接続される。管理人室端末コンピュータ40dには、タッチパネル付きのモニター40aが接続される。 (もっと読む)


1 - 20 / 106