説明

Fターム[5C064BD07]の内容

CATV、双方向TV等 (6,258) | 信号 (1,659) | 下り信号 (936)

Fターム[5C064BD07]の下位に属するFターム

映像信号 (493)
制御信号 (235)
緊急放送、警報 (6)
ポーリング

Fターム[5C064BD07]に分類される特許

1 - 20 / 202


【課題】 視聴取者が特別な操作や設定をすることなく、自らの嗜好に合った番組情報を入手できるようにする。
【解決手段】視聴取履歴を表わす視聴取履歴情報を取得し、視聴取履歴情報を過去の番組情報と照合することにより、視聴取された番組を特定する。特定された番組に関連付けられたキーワードを取得して、共通して現れるキーワードを特定する。将来の番組情報を、このキーワードを用いて照合し、番組を抽出して、その番組を識別する情報を視聴取者へ向けて出力する。 (もっと読む)


【課題】 放送番組に適した設定状態で当該放送番組を再生可能な放送番組再生装置等を提供する。
【解決手段】 放送番組受信装置は、放送波によって提供される放送番組の情報である放送番組情報とともに、当該放送番組の属性を示す属性情報を少なくとも有する番組付帯情報を受信する放送受信部2と、受信された番組付帯情報から属性情報を抽出する情報抽出部4と、放送番組情報をスピーカS、及びサブウーファーSWSに出力する際の信号処理に用いるパラメータを設定するための設定情報が予め複数記憶される記憶部6と、抽出された属性情報に基づいて設定情報の中から最適な設定情報を取得するパラメータ設定部7と、当該取得された設定情報に基づいて前記受信された放送番組情報を信号処理する音声処理部5と、信号処理された放送番組情報を出力するスピーカS、及びサブウーファーSWSと、を具備する構成を有している。 (もっと読む)


【課題】いくつかの画面・映像の同時並行配信・受信可能なライブ&オン・デマンド放送システムを提供する。
【解決手段】少なくとも、管理側が配信側に対し、チャネル及びパスワードを割当て、それに基づき、配信側が所望のコンテンツを生成し、管理側にアクセスし、前記管理側に該コンテンツを送信し、サーバの所定の番地に格納する。受信側は該管理者にアクセスし、該チャネル及びパスワードに係る情報を送信する。管理側は、該情報が認証されれば、該サーバの前記所定の番地に格納されたコンテンツを前記受信側に送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像コンテンツの著作権保護と、高品質の画像をユーザに見せて、画像コンテンツの販売を促進したい。
【解決手段】 画像符号化装置100において、符号部10、12、14、16、18は、動画像データを符号化する。品質情報付加部18は、時間経過とともに品質が変化しながら表示されるよう、所定の設定値を符号化した動画像データに付加する。この設定値は、動画像の解像度、画質、およびフレームレートの少なくとも一つを段階的に低下させるものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機でテレビジョン放送の視聴中に着信があった場合、テレビジョン放送の内容に応じて着信の通知形態を変更することで、テレビジョン放送の視聴を妨げることなく、ユーザに対して着信通知を行う。
【解決手段】 制御部13は、着信時に受信しているテレビジョン放送がコマーシャル放送であるか否かを判別する。そして、着信時に受信しているテレビジョン放送がコマーシャル放送ではない場合、テレビジョン放送の映像及び音声の出力を継続させた状態で、ユーザに対して着信の通知を行う。また、着信時に受信しているテレビジョン放送がコマーシャル放送である場合には、番組本編の視聴に影響が無いため、通常の着信通知を行う。これにより、テレビジョン放送の番組本編の放送中は、この番組本編の視聴を妨げないかたちで着信通知を行うことができるため、着信によりテレビジョン放送の視聴が中断される不都合を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ制作者が希望する映像コンテンツを希望通りの視聴料金で配信させる。
【解決手段】 本発明に係る映像コンテンツ配信システムは、コンテンツ制作者が登録した基本データをコンテンツ制作者データファイル17に保管し、前記コンテンツ制作者に対して認証データを発行するコンテンツ制作者データ管理手段6と、視聴者が登録した基本データを視聴者データファイル21に保管し、前記視聴者に対して認証データを発行する視聴者データ管理手段8と、前記認証データを発行されたコンテンツ制作者がアップロードした映像及び該映像に関連付けたデータをコンテンツファイル24に保管し、前記認証データを発行された視聴者に対してコンテンツファイル24に保管された映像及び該映像に関連付けたデータを配信するコンテンツ管理手段10とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数のユーザで使用したり第三者の操作がなされるような場合でも、内部に記憶された個人情報や私的情報を適正に保護しつつ、且つ、使用可能とさせたい機能は第三者にも提供しつづけることが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 各ユーザに使用レベルを対応づけてユーザ登録を行うユーザ登録手段と、ユーザ認証を行うユーザ認証手段16と、装置を個人認証モード又は全ユーザ共通モードで動作させる制御手段20とを備え、制御手段20は、個人認証モードのときには、ユーザ認証手段16によりユーザ認証がなされた場合に、該ユーザの使用レベルに応じた機能の使用許可を与える一方、全ユーザ共通モードのときには、指定された使用レベルに応じた使用許可を与えるとともに、第1使用レベルで登録されたユーザの認証がなされた場合にこの全ユーザ共通モードの解除を許可し、それ以外のユーザ認証が行われた場合には全ユーザ共通モードの解除を受け付けない構成とした。 (もっと読む)


【課題】 地上アナログテレビ放送とデジタル放送の両方に対応するテレビジョン放送受信機における地上アナログテレビ放送終了時の不具合を解消する。
【解決手段】 地上アナログテレビ放送用のネットワークを選択するボタンを有するリモコン装置を用いて、まず地上アナログテレビ放送に対応する地上デジタルテレビ放送が受信できるか否かについて調べる。全てのチャネルのアナログ放送が終了しており、かつ、それぞれのアナログ放送に対応するデジタル放送のチャネルが対応する地上デジタルテレビ放送が受信できた場合には、例えばテレビ受信機のGUIを使用して、テレビのマイコンに対して、アナログサービスを選局するワンタッチボタンの無効設定を行うように設定する。 (もっと読む)


【課題】 カメラサーバによる映像配信サービスを行う場合に、ユーザの属性に応じた禁止エリアあるいは禁止カメラ等の制限を、利便性を損なわずに行うことができる情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 カメラ制御サーバ501は、映像の配信を要求するビューワ102からの指示に応じて撮像装置14における撮像範囲を制御し、ビューワ102の利用者の属性に応じて撮像範囲となりうる撮像可能範囲において撮像を制限する制限領域を定義する撮像制限情報を格納する。映像サーバ502は、ビューワ102との通信において、秘匿性のある通信を用いるか否かを制御可能であり、カメラ制御サーバ501により制御後の撮像範囲が制限領域を含むと判断した場合に、ビューワ102と秘匿性を有する通信を行う。 (もっと読む)


【課題】サーバ端末からクライアント端末に対して常にコンテンツを配信し、且つ配信するコンテンツの品質の低下を防止する。
【解決手段】展示端末2からWebカメラ3にアクセスすると、配信サーバ10はリクエストを受けたWebカメラ3の負荷情報を取得し、負荷レベルを判断する(S1,2)。負荷レベルを比較して、負荷が高い場合は(S3:YES)コンテンツデータベース20に保存した取り置き動画データを配信する(S12)。負荷が中くらいの場合は(S4:YES)、ライブ動画データを配信して負荷情報を更新するとともに(S7,8)取り置き動画データをコンテンツデータベース20に保存する(S9〜11)。負荷が低い場合は(S4:NO)、ライブ動画データを配信して負荷情報を更新する(S5,6)。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送と地上アナログ放送とを受信可能な放送受信機において、前記2放送方式がサイマル放送を行なっている場合に、一方の放送方式において番組予約が重複した際に他方の放送方式にて番組予約を行なうようにすることにより、ユーザが番組予約取り消しなどを行なう煩雑さを解消する放送受信機を提供する。
【解決手段】地上デジタル放送チャンネルと地上アナログ放送チャンネルとの対応チャンネル情報を生成し、一方の放送方式で番組予約を行なう際に、予約番組が重複した場合、前記対応チャンネル情報を参照して他方の放送方式のチャンネルへ番組予約を変更するように指示を促し、実際に変更指示を受けたならば、変更前の番組予約情報のうちの放送日時と、対応チャンネル情報にて得られた対応チャンネルとで新たな番組予約情報を生成して、この番組予約情報にて番組予約を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放送番組の広告入札受付システムを提供する。
【解決手段】オークション管理サーバにおいて、電子番組表を生成し、この電子番組表に基づいて入札を受け付けるようにした。番組表管理サーバは、番組情報から読み出した放送チャンネルの他に、推薦チャンネルを生成する。番組表管理サーバは、ユーザデータベースにアクセスして優先番組を放映するチャンネルがユーザ端末から接続したユーザの加入チャンネルであるか否かを検索し、未加入である場合には前記優先番組をそのまま表示し、既加入である場合には当該加入チャンネルの未購入番組のみを優先番組として表示し、前記番組表管理サーバは、ユーザ端末から前記優先番組が申込指定されたときには、加入チャンネルである場合には録画または視聴予約情報を前記ユーザ端末に返信し、未加入チャンネルである場合には当該チャンネルの加入申込画面を前記ユーザ端末に返信するようにした。 (もっと読む)


【課題】 再生時の操作を簡単に行うことができる放送情報記憶装置を提供する。
【解決手段】 記憶手段310に記憶されているいずれかの定期の受信時間帯情報で示される定期の受信時間帯に達したことを判別すると、当該定期の受信時間帯に達した定期の受信時間帯情報に対応する放送局情報で示される放送局の放送情報をラジオ受信手段211により受信し、受信した放送情報を、記憶手段310の放送情報記憶部312に、定期の受信時間帯情報に対応するフォルダ名(「予約番号○○」;グループ識別情報)に対応させて、当該フォルダ名に対応させて記憶されている放送情報の受信順序が判別可能な受信順序判別情報とともに記憶させ、入力キーからフォルダ名を含むグループ別全再生要求情報が入力されると、当該グループ別全再生要求情報に含まれているフォルダ名に対応する放送情報を、各放送情報に対応する受信順序判別情報で示される受信順序の順に記憶手段310から読み出して、音声出力回路250及びスピーカ130で再生する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの所望する番組情報を容易に表示する。
【解決手段】 テレビの制御部によって、ユーザが放送を視聴可能な視聴可能時間帯の入力が受付けられ(S13,14)、受付けられた視聴可能時間帯が記憶され(S15)、記憶された視聴可能時間帯のユーザの視聴予定番組が記憶され(S30,S40)、記憶された視聴可能時間帯のいずれかに現在時刻が含まれるか否かが判断され(S52)、含まれると判断された場合、記憶された視聴予定番組のうち現在時刻を含む視聴可能時間帯の視聴予定番組を示す情報が表示される(S53)。現在時刻から予め定められた時間内の番組を示す情報が抽出され(S54)、視聴可能時間帯のいずれにも現在時刻が含まれないと判断された場合、抽出された情報が表示される(S56)。記憶された視聴予定番組のうちいずれかが開始する所定時間前に、この視聴予定番組が開始する旨がユーザに報知される(S61,62)。 (もっと読む)


【課題】 インタラクティブコンテンツをダウンロードする際のデータ転送量を減らし、また、ユーザにより選択されたコンテンツを視聴するまで待ち時間を短くする。
【解決手段】 インタラクティブコンテンツをシーン単位で分割し、暗号化したコンテンツパーツ1を、1または2以上の配信サーバ10に配信する。また、インデックスサーバ20内のメタファイル2に、あるコンテンツパーツと該コンテンツパーツの次に視聴される可能性のあるコンテンツパーツの情報(格納位置を含む)を記録する。クライアント端末41は、インデックスサーバ20からメタファイル2を受信し、鍵サーバ30から復号鍵3を受信し、また、メタファイル2内の情報を基に、現在視聴しているコンテンツパーツの視聴中に、次に視聴される可能性のあるコンテンツパーツを配信サーバ10から予めダウンロードしておく。 (もっと読む)


【課題】従来のStatus of FATの項目である変調方式、搬送波ロック状態、S/N比、入力レベルの情報だけでは、お客様の家に配信されているケーブル信号状態および受信機の受信状態を、明確に表せないという点である。特にS/N比の値は±2dBの誤差があり、かつ受信機のフロントエンド部の受信限界値に近いS/N値では、フロントエンド部が、伝送路における誤りなしの状態で、受信できているのか否かが判断つかないという課題がある。
【解決手段】チャンネルの状態を表示する画面(OPENCABLE HOST DEVICE DIAGNOSTICS)のケーブル受信状態(Status of FAT)の項目において、MPEGトランスポート・パケット中のビット・エラーを換算し、TS誤りの有無を表示する誤り表示(エラーインジケータ)という項目を付加し表示する。 (もっと読む)


【課題】 映像クリップの再生表示時において次に起こるカメラ制御内容を容易に知ることができる。
【解決手段】 映像ファイルの映像表示に先立ち、映像ファイルに含まれるカメラ制御情報を抽出し、映像ファイルの映像を表示するとともに、抽出されたカメラ制御情報に基づき、表示されていない時間帯の映像に関るカメラ制御内容を表示する。 (もっと読む)


【目的】 或るデータ単位内に複数のピクチャが含まれるデータ転送方式が採用される場合に、前記ピクチャに対する迅速なデコード及び前記ピクチャの不所望な廃棄といった事態を防止できるディジタル放送受信装置を提供する。
【構成】 デマルチプレクサ4はPESヘッダを検出する処理を行い、PESヘッダを検出すると、AU切取部5に先頭検出通知を行う。AU切取部5は、先頭検出通知を受け取るとAUの先頭(スタート・コード)を検出する処理を行う。AU切取部5は、二つ目のスタート・コードを検出すると、一つ目のAUが完成したと判断し、このAUをデコードするよう映像デコーダ6Vに指令を行う。AU切取部5は、スタート・コードを検出する処理を続け、スタート・コードを検出するごとにAUをデコードするよう映像デコーダ6Vに指令を行う。 (もっと読む)


【課題】外部モジュールへ出力するTSが不正にアクセスされたときに非暗号化コンテンツを保護する技術を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機は、受信した放送波の入力部と、放送波の復調部と、受信機と外部モジュールとを接続する外部モジュールI/Fと、受信した信号から目的のコンテンツを含む必要な情報を取り出すデコード部と、映像/音声の出力部と、受信機全体の制御部と、ユーザI/Fと、を有する。さらに、復調部と外部モジュールI/Fとの間に設けられTS内に含まれる全パケットを監視して、所定の処理を施すパケット処理部と、外部モジュールI/FとバスラインBLとの間に設けられ、2つのTSのうち指示された一方を選択して出力するTSセレクタとが設けられている。 (もっと読む)


【課題】所望のコンテンツのダウンロードファイルのダウンロードに失敗しても、所望のコンテンツを再生できるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】ピア30は、センタサーバ10からコンテンツ情報を取得する。ピア30はコンテンツ情報に基づいて所望のコンテンツのダウンロードファイルを保存している他のピア30を特定し、特定した他のピア30からダウンロードファイルをダウンロードする。ピア30はダウンロードファイルのダウンロードの成否を判断し、ダウンロードに成功したと判断したときダウンロードファイルを再生する。一方、ダウンロードに失敗したと判断したときコンテンツ情報に基づいてダウンロードに失敗したダウンロードファイルに対応したストリームファイルをストリームサーバ20に要求し、取得する。 (もっと読む)


1 - 20 / 202