説明

Fターム[5C066KE05]の内容

カラーテレビジョンの色信号処理 (17,333) | 演算、メモリ、デジタル回路、素子 (2,401) | 演算回路 (1,330) | 微分;積分;平均;平滑 (168)

Fターム[5C066KE05]に分類される特許

141 - 160 / 168


【課題】 外光が非常に暗い場合であっても、適切なホワイトバランス補正処理を行う装置、方法を提供する。
【解決手段】 被写体を照明するための光を発光する発光手段と、前記発光手段によって発光が行われていないときの色温度情報Ctaと前記発光手段によって発光が行われるときの色温度情報Ctbとに基づいて得られる色温度情報CT1と、前記発光手段によって本露光のときに発光される光の色温度情報CT2とに基づいて、前記被写体に対する光源の色温度情報CT3を算出し、前記算出された色温度情報CT3に基づいて、本露光のときに撮像手段によって撮像された画像データのホワイトバランスを補正する補正手段とを有することを特徴とするホワイトバランス補正装置。 (もっと読む)


【課題】 オートホワイトバランス機能の精度を向上させるとともに,誤動作を防止することが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 撮像画像のホワイトバランスを調整可能な撮像装置であって:撮像画像に一次検波枠を設定する一次検波枠設定装置と;一次検波枠を分割して複数の分割枠を設定する分割枠設定装置と;撮像画像のR信号,G信号,B信号のそれぞれのピーク位置を検出するピーク位置検出装置と;ピーク位置が存在する分割枠を特定する分割枠特定装置と;分割枠特定装置により特定された分割枠に基づいてホワイトバランス調整を行うホワイトバランス調整装置と;を含むことを特徴とする撮像装置が提供される。かかる構成により,検波対象領域を撮像画像上の白に近い部分に絞り込んでホワイトバランス検波できるので,オートホワイトバランス機能の精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置において、高感度撮影時も、青色光の雑音を抑え、色再現性の良い映像信号が得られるようにする。
【解決手段】高感度撮影時は、赤の赤外線付近を減衰させる赤外線除去フィルタを用いて輝度信号を略、0.5赤+0.5緑とする。高感度、色再現を両立させる撮影時は、青から緑を減衰させず、赤を減衰させる赤外線除去フィルタと黄緑の帯域減衰フィルタとを組合わせて、輝度信号の低域を略、0.3赤+0.6緑+0.1青とし、輝度信号の中高域を略、0.5赤+0.5緑とする。いずれの撮影時も青は2次元で信号を加算平均する。 (もっと読む)


【課題】AWBモードが有効に機能しない撮影条件の下でも、簡単な操作で適正にホワイトバランスを調整することのできるデジタルカメラ及びホワイトバランス調整方法を提供する。
【解決手段】調整値作成手段(2)は、被写体を撮像して得られた画像データに基づいて第1の調整値を算出する算出手段(21、22、23)と、第1の調整値の信頼性を評価する評価手段(24)と、評価手段によって第1の調整値の信頼性が低いと判定されたときは、ユーザの操作入力に基づいて第1の調整値を変更して第2の調整値を作成する調整値変更手段(25)と、第2の調整値を調整手段に出力する調整値出力手段(25)とを備えたデジタルカメラである。 (もっと読む)


【課題】被写体を照明する光源を推定してホワイトバランス調整用ゲインを決定する。
【解決手段】交換レンズ90を通して被写体像を撮像する撮像装置73と、交換レンズ90に対して撮像装置73と共役な位置に配設され、被写体像を受光して色信号を出力する色センサ86と、色センサ86から出力された色信号に基づいてホワイトバランス調整用ゲインを決定するホワイトバランス検出回路35(図2)とを備える。ホワイトバランス検出回路35(図2)は、色信号から(R−G)/Gおよび(B−G)/Gを算出して無彩色データを検出し、検出した無彩色データから推定した光源に対応する相関色温度を用いてホワイトバランス調整用ゲインを決定する。 (もっと読む)


【課題】 映像信号処理装置において、撮像素子の出力が飽和したり、映像信号に含まれるノイズ成分の影響でS/Nが劣化しても精度良くホワイトバランス調整が行える良好な映像信号を得ることを目的とする。
【解決手段】 RGB分離手段1040出力の映像信号に対して、予め撮像素子1010出力の飽和レベルに相当するしきい値を飽和検出手段1070に設定し、さらに輝度信号生成手段1050で生成した輝度信号に対して低輝度でS/Nの劣化しやすい領域を示すしきい値を信号レベルしきい値設定手段1060に設定し、この両方のしきい値を超えない範囲の映像信号に対して累積データ加算手段11020でRGB毎の累積データ加算処理を行うように論理積生成手段1080出力とRGB分離手段1040出力のRGB毎の映像信号との論理積を論理積生成手段1090〜1110で生成する。ホワイトバランスゲイン生成手段1130では累積データ加算手段1120における累積データ加算処理結果を基にホワイトバランス補正ゲインを算出する。 (もっと読む)


【課題】 装置の複雑化及び高価格化を招くことなく光学系の収差や撮像素子の温度分布に起因して生ずる色むらをほぼ完全に除去することができる色むら補正装置及び電子カメラを提供する。
【解決手段】 ゲインテーブル28は、レンズ系10の光学特性に応じて生ずる撮像信号の色むらを補正するゲインを関数として、又は撮像素子14の数画素を単位として記憶し、オフセットテーブル22は、撮像素子14の電気特性に応じて生ずる撮像信号の色むらを補正するオフセットを関数として、又は撮像素子14の数画素を単位として記憶する。ゲイン算出部30はゲインテーブル28からゲインを読み出して必要となる補正量を算出し、オフセット算出部24はオフセットテーブル22からオフセットを読み出して必要となる補正量を算出する。 (もっと読む)


【課題】 夜間の屋内撮影時における太陽光用設定の選択回避又は夕方や早朝の屋外撮影時における昼間用設定の選択回避を図り不適切な光源種別判定に伴うホワイトバランスのずれを防止する。
【解決手段】 制御部36は被写体31の光源種別を当該光源温度に基づいて判定する光源種別判定手段と、前記光源種別判定手段によって判定された光源種別の光源温度に対応したホワイトバランス補正値を生成して前記被写体の画像を補正する補正手段として機能する。前記光源種別は、少なくとも太陽光に相当する第1光源種別とそれ以外の第2光源種別とを含み、計時部40は現在時刻を計時する計時手段として機能し、制御部36は該計時手段によって計時された現在時刻が昼光時間帯に入っていない場合に前記光源種別判定手段における第1光源種別の判定を禁止する禁止手段としても機能する。 (もっと読む)


【課題】より自然な画像が得られるホワイトバランス処理が可能な電子カメラを提供する。
【解決手段】MPU5が、CCD2からの画像データにおける所定の画素値毎に、色度座標を求め、色度座標において複数に分割された領域に基づき、画像データに重み付けを施すので、色度座標上において白と判断される領域でも、かかる領域を更に細分化して、細分化された各領域が内包する画素値に応じて、重み付けを施すことにより、より精密なホワイトバランス調整を行うことが可能となり、しかも被写体輝度に応じて、重み付けすべき領域ないしは重み付け量が変更されるので、被写体輝度に関わらず精密なホワイトバランス調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 白判定の精度を高めると共に、撮影被写体に白が無い場合についても良好なホワイトバランスが得られる電子カメラを提供すること。
【解決手段】 被写体の信号を電気信号に変換して、アナログ画像信号を出力する撮像手段12と、前記アナログ画像信号をデジタル画像信号に変換するA/D変換手段14と、前記デジタル画像信号を複数の領域に分割する画像分割手段20と、前記複数の領域について所定の基準に従って選択・非選択を決定する複数の選択手段25と、前記複数の選択手段の有効・無効を指示する指示手段25と、所定の複数のプリセットWB(ホワイトバランス)補正値を記憶する手段30と、前記有効と指示された選択手段により選択された複数の情報から複数のWB補正値を求めるWB検出手段26と、前記複数のWB補正値と前記プリセットWB補正値から1つの最終WB補正値を求めるWB算出手段30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像生成時の光源の種類に係わらず、常に適切なホワイトバランス制御を行なうことができるホワイトバランス制御装置を提供する。
【解決手段】 光源色の色画素で構成されたカラー画像信号の画像平面内から所定領域の画像信号を抽出し、該抽出画像信号の色付きをなくすように前記光源色の原色バランスを制御するホワイトバランス制御装置において、前記画像信号の抽出領域を動的に設定する設定手段(位置指定信号生成回路9)を備え、該設定手段は、前記画像平面内の画像信号を所定の画素ブロックごとに色度変換し、該色度値の分布パターンを、予め設定された光源種別ごとの色度パターンテーブルと照合して、光源種別を特定し、特定された光源種別の色度パターンテーブルに基づいて、前記抽出領域の位置を設定する。 (もっと読む)


【課題】色センサによる色データが無彩色でない場合に、以前の色データによる相関色温度を用いてホワイトバランス調整を行う。
【解決手段】交換レンズ90を通して被写体像を撮像する撮像装置73と、被写体像を受光して色データを出力する色センサ86と、焦点検出装置36で焦点検出に用いられる焦点検出領域に対応して、色センサ86から読出された色データにより求められた相関色温度を用いてホワイトバランス調整用ゲインを決定するホワイトバランス検出回路35(図2)とを備える。ホワイトバランス検出回路35(図2)は、色センサ86から読出された色データの平均値が無彩色データでない場合に、以前求めて記憶しておいた相関色温度をメモリ35D(図2)から読出してホワイトバランス調整用RゲインおよびBゲインを決定する。 (もっと読む)


【課題】 被写体認識手段をカメラに搭載することを容易すると共に、被写体情報の認識精度や認識スピードを向上させ、操作性の良好なものにする。
【解決手段】 カメラの撮影モードを設定する撮影モード設定手段と、被写体を撮像する複数の画素からなるエリアセンサと、該エリアセンサの出力をもとに撮影する被写体情報を認識する被写体認識手段と、該被写体認識手段による認識結果に応じてカメラの撮影機能の制御を行う制御手段とを有し、前記被写体認識手段は、設定された撮影モードに応じて被写体情報を認識する為の認識アルゴリズムを変更(#108〜#111)する。 (もっと読む)


【課題】 画像データに含まれるノイズの影響を防止し、被写体に輝度の変動がある場合でも調整可能なホワイトバランス調整回路を提供する。
【解決手段】 CCD1で画像信号に変更された各色信号が、ホワイトバランスアンプ4において各色ごとに設定したゲインで増幅される。このゲインは、しきい値信号Stより高輝度の画素領域の色信号を積分した積分値の比が所定の比となるように、ゲイン調節信号S6を通じて各色ごとに調節される。しきい値信号Stは、色信号を積分する画素領域の面積値Sdが所定の範囲内に納まるように調節される。しきい値信号Stを調節する際に、この面積値がゼロとなる場合は、このときのしきい値信号Stを限界しきい値として記憶させておき、しきい値信号Stの調節範囲を、この限界しきい値に基づいて制限する。 (もっと読む)


【課題】 自動ホワイトバランス調整装置において、各色信号に乗ずる利得値を決定する演算の安定化と高速化を図る。
【解決手段】 基準色信号の強度(Σg)と利得付相対色信号の強度(Σr)と、上記利得付相対色信号に乗じた利得値(Kr(n))から利得値決定パラメータであるテーブル番号(Trg)を算出する演算手段と、次フレームで相対色信号に乗ずる利得値(Kr(n+1))の逆数がテーブル番号の指数関数となる利得値算出テーブルを設け、上記演算手段で算出したテーブル番号(Trg)を参照して次フレームで相対色信号に乗ずる利得値(Kr(n+1))を算出するようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像処理回路及び画像処理方法に関し、例えばビデオカメラ、電子スチルカメラ等に適用して、コントラスト感の低下、不自然なエッジ強調を有効に回避して、高い圧縮率でダイナミックレンジを圧縮することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、エッジを保存したまま入力画像Xを平滑化してゲイン補正係数Gを求め、このゲイン補正係数Gにより入力画像Xの画素値x(i,j)を補正する。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラ、電子スチルカメラなどの撮像装置において、白色領域が大きい場合の精度を向上し、白色領域が小さい場合もホワイトバランス調整ができるようにすること。
【解決手段】 ブロックデータ検出回路6により入力画像を複数のブロックに分割し、各ブロック毎の画像データを検出する。白色領域選択回路7は白色領域であるブロックを選択する。ホワイトバランス収束判定幅決定回路8は白色領域と判定されたブロック数が多くなれば、ホワイトバランス調整が収束したか否かを判定する各色信号間の収束判定幅を小さくする。白色領域画像データ検出回路9は白色領域での各色信号レベルを検出する。ホワイトバランス調整回路10は各色信号が収束判定幅となるようにホワイトバランスを調整する。 (もっと読む)


【課題】 オートホワイトバランスの挙動の不安定さを改善する。
【解決手段】 撮像装置20の出力画像は、ブロック分割回路102でブロック単位に分割される。代表色計算回路104は、各ブロックごとに、そのブロックの画素値の平均を計算し、この平均値を輝度・色差表現に変換する。ブロック信頼度計算回路110は、ブロックの色差成分と、蛍光灯や昼光などの想定光源の典型色差との距離を求め、この距離からそのブロックが想定光源で照明されている信頼度を求める。信頼度は、前述の距離に応じて連続的に変化する関数から求められる。オートホワイトバランス装置10は、この信頼度に基づき、その画像のシーンを照明する照明光の色(照明色)を求め、これを打ち消すようにホワイトバランス調整を行う。ブロックの色差に従って連続的に変化する信頼度を用いるので、ホワイトバランスの挙動の不安定さが低減される。 (もっと読む)


【課題】 合焦レベルに対応してホワイトバランス動作の許可、禁止を制御し、また、被写体の色温度に追従してホワイトバランス補正動作のホールドまたは禁止を行い、ホワイトバランス制御を実施可能とするホワイトバランス制御装置及び制御方法並びに記憶媒体の提供。
【解決手段】 映像信号を利用するホワイトバランス制御装置であって、画面を複数のブロックに分割した信号を用いて制御を行う制御システムにおいて、被写体の合焦レベルを検出する合焦レベル検出手段を有し、該合焦レベル検出手段の出力に応じてホワイトバランスの制御を複数の動作状態に切り替えることを特徴とするホワイトバランス制御装置。 (もっと読む)


【課題】 画像全体の色調に関係なく、撮影したい被写体の画像に対して常に適切なホワイトバランス調整を行なう。
【解決手段】 1つの画像P0を例えば3つの画像領域に分割する。第1の画像領域P10は電子カメラの近くに位置する被写体P1を含む。第2の画像領域P20は無限遠に位置する被写体P2を含む。第3の画像領域P30は被写体P1、P2の中間の距離にある被写体P3を含む。これらの画像領域P10、P20、P30から被写体像が合焦している画像領域を抽出する。抽出した画像領域の撮像信号に基づいてホワイトバランス調整のための制御量を求める。 (もっと読む)


141 - 160 / 168