説明

Fターム[5C072DA01]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | 光学的構成 (13,226) | 光学要素 (9,343)

Fターム[5C072DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C072DA01]に分類される特許

81 - 100 / 107


【課題】異物除去のための新たな機構を必要とすることなく、従って、装置の大型化を招くことなく、光透過部材の読取領域における異物を効果的に除去できる原稿搬送読取装置を提供する。
【解決手段】原稿ORを搬送する原稿搬送部200と、原稿搬送部200にて搬送される原稿ORを読取ガラス7の読取領域Pを介して読み取る原稿読取部300と、原稿搬送部200を制御する制御部400とを備えた原稿搬送読取装置100において、制御部400は、原稿搬送部200を制御して、原稿ORを撓ませた状態で読取ガラス7の少なくとも読取領域Pに接触させつつ搬送することで、読取ガラス7の読取領域Pにおける異物Tを除去する異物除去工程を実施する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の白色LEDと導光体を用いた読み取り用の照明手段において、不足する光量アップを行い、さらに、読み取った画像と原稿画像との色味とを比較しても、色味のバラツキの少ない照明装置を実現する。
【解決手段】 RGBの3色を発光するLEDを追加することにより、白色LEDのRGBの分光成分の個々の明るさを補正させるように、追加したRGBのLEDによりR,G,Bでの個々の色での光量を一様にさせる。 (もっと読む)


【課題】 紫外線光源から放射された光を導光体内で効率よく全反射させ、導光体表面に塗布された蛍光体を設置することにより、蛍光体で可視光変換された光を導光体の射出部から均一な強度(輝度)分布の照明を照射するライン光源ユニット(ライン光源)と、このライン光源を搭載し、原稿面に対して均一な強度(輝度)分布の照明を照射する密着型イメージセンサを提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の配列された紫外線光源と、これらの紫外線光源からの光を内部で全反射させて射出部に導光する導光体と、この導光体に形成され、前記紫外線光源からの紫外線を散乱反射して可視光化する蛍光体とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レーザダイオードが出射した光を有効利用できる光走査装置を提供する。
【解決手段】レーザダイオード40は、光を出射する。コリメータレンズ48は、レーザダイオード40が出射した光を集光する。ポリゴンミラーは、コリメータレンズ48を通過した光を偏向する。液体46は、レーザダイオード40とコリメータレンズ48との間に満たされている。液体46は、レーザダイオード40から出射される光の広がり角を小さくする役割を果たす。 (もっと読む)


【課題】読取手段を移動させるための駆動手段を利用して、読取領域に設けた透過部材を清掃する専用の駆動手段を不要とし、小型化が実現できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】固定原稿の場合は固定原稿用の読取動作範囲を移動し、搬送原稿の場合は搬送原稿用の読取動作位置に停止するように駆動手段にて駆動される読取手段36を備え、読取手段36の搬送原稿用の読取領域Yに設けた透過部材5の表面に原稿の読取面が接する状態で搬送して読取面からの反射光を透過部材5に透過させて画像を読み取る画像読取装置において、透過部材5は原稿搬送方向に移動自在であり、透過部材5の表面を清掃するために上記読取領域Yから原稿搬送方向に離間配設された清掃手段16と、画像読み取りをしない場合に前記駆動手段にて駆動されて原稿搬送方向に移動する読取手段36に連動して透過部材5を清掃手段16の配設位置へ移動させる連動手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】偏光を利用して分割した2本の光ビームで記録媒体の走査露光を行なうインナードラム露光装置において、光偏光手段としてキュービック状のプリズムミラーを用い、高速回転によってプリズムミラーに光弾性効果が生じても、2本の光ビームの光軸方向のピント位置を一致させることができるインナードラム露光装置を提供する。
【解決手段】前記プリズムミラーの歪みに起因する光ビームの集光位置ズレに応じて、光ビームを合波する合波手段に入射する2本の光ビームの少なくとも1本を、収束もしくは発散する光ビームとすることにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】読取窓の透明部材を傾斜配置し、読取性能の低下を防止し透明部材の清掃などのメンテナンス性を改善する紙葉類読取装置及びそれに用いる読取窓を提供する。
【解決手段】紙葉類読取装置10は、紙葉類読取装置10の外部に設定した読取面5を、読取窓6aを透して照明する照明装置4a・4b、及びこの読取面5からの反射光を読み取るカメラ7などから構成される。読取窓6aは、読取面5を照明するために必要な開口部を有しており、この開口部に、搬送方向上流は深く搬送方向下流に向かって浅くなるように傾斜角θを有し、耐磨耗性でかつ高透過率の透明部材6bが配置される。この傾斜角θは、紙葉類Pの大きさ・剛性及び副走査の幅Wによって設定される。紙葉類Pが図示矢印A方向に搬送されると、当該剛性の弱い紙葉類Pの後端部分が垂れ下がり透明部材6bを軽くなでながら自掃する。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、同期検出センサ72の受光面上に入射する光束の結像位置ずれの調整工程を煩雑にすることなく同期検出用光学系のコンパクト化を実現した光走査装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 そこで、本発明の光走査装置では、
同期検出用光学素子7を副走査断面内において直角を成す2つの平面である反射面が一体化され且つ副走査方向にパワーを有するプリズムとし、
且つ、副走査断面内において、プリズム7により前記光偏向器5の偏向面と前記同期検出素子72の受光面とを光学的に共役関係とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラム上の波面収差を好適に補正するとともに、感光体ドラム上において好適なビーム径やビームプロファイルを得ることができるようにする。
【解決手段】本発明に係る光走査装置21を備える画像形成装置においては、半導体レーザ素子41と、偏向前光学系40と、偏向前光学系40により結像された光束を走査対象物である感光体ドラム23に対して走査するポリゴンミラー50と、走査された光束を感光体ドラム23に結像させる偏向後光学系60とを備え、偏向前光学系40からポリゴンミラーに入射される光束が有する幅がポリゴンミラー50を形成する1つの反射面が有する幅よりも広いオーバーイルミネーション走査光学系の光走査装置21において、ポリゴンミラー50により走査された光束を透過する平板が少なくとも2枚以上設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でスキャン装置の走査速度を向上できる技術を提供する。
【解決手段】スキャン装置において、ワイヤグリッド偏光板32がガラス板31と1/4波長板33とで挟持された構成を有する反射/透過素子30を、ワイヤグリッド偏光板32が光源装置10側となるように、可動式ミラー20と光源装置10との間に配置する。反射/透過素子30は、光源装置10からの直線偏光は透過し(透過入射光P1)、可動式ミラー20のミラー部21によって反射された第1のミラー反射光P2は、再びミラー部21へと反射する(素子反射光P3)。素子反射光P3は、ミラー部21において2度目の反射をする(第2のミラー反射光P4)。反射/透過素子30は、第2の反射光P4は透過する。レーザー光は、ミラー部21において2度反射されるため、その射出角度がミラー部21の角度変位量dθの4倍となる。 (もっと読む)


【課題】ガラス部材の着脱を簡単にすることができると共に、ガラス部材を高精度に位置決めすることのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取部329に設けられた画像読取手段により、シート搬送路を通過するシートの画像をシート搬送路に配されたガラス部材越しに読み取る。そして、ガラス部材340をガラス保持手段350により着脱自在に保持すると共に、画像読取部329に接離可能に圧接するガラス保持手段350を、ガラス部材340を着脱する際、移動手段370により、画像読取部から離間させ、ガラス部材340の着脱が可能な位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】高パワーの波長変換されたレーザ光を出力する。
【解決手段】波長1063nmの光を出力するレーザ光源101と、レーザ光源101からの光の光路上に配置された厚さが1mm、幅が1mm、及び分極反転周期が6.9μmのPPMgLNからなる非線形光学結晶103とを備える。これにより、非線形光学結晶103がダメージを受けることなく、レーザ光源101から高いパワーの光を非線形光学結晶103に入射することができる。従って、非線形光学結晶103では、高パワーのレーザ光を波長変換することが可能となり、その結果、レーザ装置100は、単純な構成で高パワーの第2高調波を出力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】導光部材を有する画像センサを対向配置させた画像読取装置であって、装置の小型化と媒体の画像の適切な読取が可能な画像読取装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置1は、搬送路3を夾んで対向配置される第1画像センサ5および第2画像センサ6を備えている。第1画像センサ5を構成する第1導光部材12は、第2画像センサ6を構成する第2導光部材22から出射される拡散光の出射方向に配置され、第2導光部材22は、第1導光部材12から出射される拡散光の出射方向に配置されている。また、第1画像センサ5は、第2導光部材22から第1導光部材12へ向かう拡散光の光路上に配置される第1反射防止部15を備え、第2画像センサ6は、第1導光部材12から第2導光部材22へ向かう拡散光の光路上に配置される第2反射防止部16を備えている。 (もっと読む)


【課題】原稿読取レンズを構成しているパラメータの加工誤差により発生する像面湾曲等の緒収差の変動、更にレンズの組付け偏心の補正を実際に使用するラインセンサを用いて補正することで、ラインセンサの反りによる結像面の湾曲も合わせて補正することができ、良好な結像性能を有した低コストな原稿読取レンズ及びそれを用いた画像読取装置を提供する。
【解決手段】この画像読取レンズ200は、連結部材13の筒の内周部に3つの突起部15を設けるというものである。第1、第2の保持部材11、12は連結部材13に圧入して、この3つの突起部15で保持させるというものである。 (もっと読む)


【課題】組み立て時の誤差、形態の変化に応じて柔軟に対応でき、常に良好な調整精度が得られ、画質の向上を図ることができる光走査装置を提供する。
【解決手段】光走査装置の筐体は、光源1、カップリングレンズ2、アパーチャ3、シリンドリカルレンズ4、光偏向器5及び走査レンズ6を保持する第1筐体14と、導光用光学素子である折り曲げミラー7を保持する第2筐体15の2筐体から成っている。光偏向器5を除く光学素子がその位置と姿勢を調整可能となっている。調整はまず第1筐体14単独で結像に関する調整を行い、第1筐体14の有する光学素子の結像位置調整量が、第2筐体15の有する光学素子で行われる走査位置調整で発生する結像位置ずれを吸収するように決定されている。 (もっと読む)


【課題】光源および導光部材を適切に位置決めすることが可能な画像読取装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】光源装置3と、主走査方向xに延びた形状であり、光源装置3からの光を主走査方向xに延びた線状光として読取対象物に向けて出射する導光部材4と、主走査方向xに沿って配列されており、上記読取対象物によって反射された光を受光する複数の受光素子5と、複数の受光素子5が搭載された基板2と、光源装置3、導光部材4、複数の受光素子5、および基板2を収容するケース1と、を備えた画像読取装置Aであって、光源装置3は、基板2によってケース1に対して直接取付けられている。 (もっと読む)


【課題】導光部材およびリフレクタの装填位置精度を向上することが可能な画像読取装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】1対の光源装置3と、導光部材4と、第1および第2リフレクタ7A,7Bと、複数の受光素子5と、ケース1と、を備えた画像読取装置A1であって、第1リフレクタ7Aをケース1に対して挿入方向zに沿って挿入することにより、第1リフレクタ7Aとケース1との位置決めを行うための第1嵌合手段71と、導光部材4をケース1に対して挿入方向zに沿って挿入することにより、導光部材4とケース1との位置決めを行うための第2嵌合手段72と、第2リフレクタ7Bをケース1に対して挿入方向zに沿って挿入することにより、第2リフレクタ7Bとケース1との位置決めを行うための第3嵌合手段73と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数の各走査線の湾曲量とその傾きの両者を調整できるようにする。
【解決手段】 複数のLDユニットから出射されたレーザビームによる各走査線に対応する複数の光学素子の中のそれぞれ1つである長尺プラスチックレンズ10及び15をレンズホルダ19,19でそれぞれ保持し、その各レンズホルダ19,19に長尺プラスチックレンズ10,15をレーザビームの副走査方向に強制的にたわませて走査線の曲がりを調整する3個のイモネジ20a〜20cを設ける。また、長尺プラスチックレンズ10,15を各レンズホルダ19と一体で傾かせて走査線の傾きを補正する調整ネジ21a,21bを設ける。 (もっと読む)


【課題】被走査面上における光ビームの副走査方向の位置を精度良く検出することができる光走査装置を提供する。
【解決手段】二次元的に配列されている36個の発光部をそれぞれ有する光源ユニット(250a〜250d)と、前記36個の発光部のうち、dir_sub方向に並ぶ6個の発光部と、dir_sub方向及びdir_main方向のいずれとも異なる方向に並ぶ5個の発光部から出射され、ポリゴンミラー213にて偏向された複数の光ビームを検知する光検知センサ(302a〜302d、303a〜303d)を備える。 (もっと読む)


【課題】 レイアウト上の制約をなくして設計上の自由度を持たせることを可能にする。
【解決手段】 光学箱24には複数の発光素子61が収容されている。この発光素子61は、3つのピン61a,61b,61cを有する。これらのピン61a,61b,61cの各々は、途中で一方向に折り曲げられた状態で1枚の駆動基板48に取り付けられている。このようにして、光学箱24において、駆動基板48の取付け面48aと発光素子61の基準面61dとは、互いに平行ではなく、所定の角度αをなすように構成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 107