説明

Fターム[5C073AA06]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 記憶手段の種類 (2,468) | 画像ファイルを用いるもの (1,341)

Fターム[5C073AA06]に分類される特許

201 - 220 / 1,341


【課題】 部単位の部数印刷時に、システムやその他のアプリケーションによる記憶領域の使用量の変化に動的に対応し、それらの安定動作を保つ範疇で、2部目以降を高速に処理することができなかった。
【解決手段】 印刷データの生成処理の前に、システムの安定動作に必要な所定の空き容量が存在しているかを確認し、存在しない場合は保存済み印刷データを削除する。事前削除により所定の空き容量が存在する場合、印刷データを保存する。2部目以降、処理中ページの印刷データが存在する場合は、印刷データの生成をスキップする。 (もっと読む)


【課題】スキャンされた画像データについて記憶可能なデータ量と処理性能とをバランス良く確保すること。
【解決手段】複数の記憶媒体を利用可能な画像読取装置であって、前記複数の記憶媒体の優先順位を示す情報を記憶した優先順位記憶手段と、読取条件ごとに画像データの推定サイズを示す情報を記憶したサイズ情報記憶手段と、設定された読取条件に対応する前記推定サイズ分の空き容量を有する記憶媒体の中から、読み取られた画像データの記録先とする記憶媒体を前記優先順位に基づいて決定する記録先決定手段と、記録先として決定された記憶媒体に前記画像データを記録する記録処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって手間がかからず,且つ特殊な用紙供給装置を必要としない安価な画像処理システムであって,複数文書の指定されたページに文書ごとに異なる画像のページを差し込んでおこなう差し込み印刷処理が可能な画像処理システムを提供する。
【解決手段】複数ページからなる第1の文書を第1の記憶部13に記憶し,1または複数ページからなる第2の文書を第2の記憶部15に記憶し,前記第1の文書に前記第2の文書を差し込む位置を指定することで,前記第1の文書の前記指定された位置に,前記第2の文書の各ページを差し込むことによって,差し込んだ枚数分の差し込み後文書を生成する画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】部数印刷をより短時間で行う。
【解決手段】
印刷データに付加されているサイズ情報を受信し(S0)、そのサイズが最大サイズ以下であれば(S2)、バッファ記憶領域を拡大して(S3)この印刷データを全て受信しバッファ記憶領域に格納し(S4)、部毎にこの印刷データをビットマップ展開して印刷する(S5〜S10)。各頁について、ビットマップ展開し圧縮したデータのサイズが、対応する印刷データのサイズ以下であれば、圧縮データを部数印刷用に保存し、対応する印刷データを削除する。 (もっと読む)


【課題】フォルダに格納された画像データを配信する画像処理システムにおいて、いかなる機器が接続された場合でもシステム利用を適切に制限すること。
【解決手段】画像データを格納する格納手段201から画像データを取得して、該画像データを配信する画像処理装置であって、格納手段に格納された画像データを取得するため監視を行う監視手段321と、監視手段により監視される格納手段を設定する設定手段325と、設定手段により設定された格納手段の数が所定値以内であれば、該格納手段を監視対象として設定する監視設定手段328と、監視設定手段により設定された格納手段から画像データを取得する取得手段322と、取得手段により取得された画像データに対し、1以上の処理の流れを定義する処理フローに従って、1以上の処理の適用を制御するフロー制御手段305とを備える。 (もっと読む)


【課題】自身が正当なユーザであるにもかかわらず、その文書ボックスにアクセスできなくなる、といった不都合を生じることのない、ユーザに優しい画像形成装置を得る。
【解決手段】アクセス権限判定部77は、文書ボックスへのアクセスを試みるユーザが、当該文書ボックスへのアクセス権限を有する者であるか否かを判定する。この判定の結果、前記文書ボックスへのアクセスを試みるユーザが、当該文書ボックスの管理者であるとの判定が下されたとき、表示制御部81は、ボックスパスワード(認証情報)編集画面中にボックスパスワード(認証情報)を表示させる。 (もっと読む)


【課題】実行されたワークフローのログ情報の閲覧を容易化すると共に、ワークフローが正確に実行されたか否かをより詳細に確認可能とすること。
【解決手段】画像情報をワークフローに従って処理する画像形成装置1であって、画像情報を取得する情報取得部161と、ワークフローを実行して画像情報を出力するフロー実行処理部163と、履歴情報を記憶媒体に格納するログ情報処理部164と、実行されたワークフローに係る画像情報を記憶媒体に格納する入力・出力画像格納部162と、履歴情報に基づき、格納された画像情報及びその画像情報についての出力の成否を示すようにワークフローの実行結果を表示する表示情報を生成する処理結果画面生成部165とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を受け渡す際の利便性を向上し、受け渡された画像のいずれかを紛失、破損した場合であっても、その画像を容易に復元するための手段を提供する。
【解決手段】サーバー30と通信可能なプリンター10であって、複数の画像が保存されるURLを取得するURL取得部と、該URLを透かしに変換する透かし生成部と、生成した透かしを複数の画像のそれぞれに埋め込む画像埋込部と、を備えており、サーバー30と通信して複数の画像を保存するとともに、複数の画像のそれぞれに透かしを埋め込んだ透かし画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像を読み取った原稿の枚数が多くても、特定の原稿種別に該当する原稿のプレビュー表示画像をユーザに容易に確認させることが可能な画像処理装置を実現する。
【解決手段】画像処理装置102は、画像入力装置101にて読み取った複数の原稿の各々について、所定の複数の原稿種別のうち、当該原稿の原稿種別がいずれの原稿種別に該当するかを、当該原稿を表わす入力画像データに基づいて判定する原稿種別自動判別部5と、上記画像を読み取った原稿について、原稿種別自動判別部5による判定の結果得られた複数の原稿種別のうち、一の原稿種別に該当する原稿のみ、その画像を画像表示装置104にプレビュー表示するための表示用画像データを生成し、画像表示装置104に出力する制御部108と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像読取装置を離れることなく、複数回に分けて読み取った原稿から生成した画像データを連続させた画像データを生成することを、容易に実現可能にする画像読取プログラムを提供すること。
【解決手段】本発明によれば、特定のモードが設定されているときに、検知情報受信手段が検知情報を受信すると、読取指示が、第1回目の読取指示から連続する読取指示であると連続判定手段により判定される。そして、判定対象の1の読取指示に基づいて読取画像データ受信手段により得られた読取画像データが、それより前の読取指示に基づいて得られている読取画像データに追加された画像データが生成される。よって、ユーザが画像読取装置を離れることなく、また、画像読取装置側のファームの対応の必要性や表示画面の在る無しに関係なく、複数回に分けて読み取った原稿から自動的にマルチページファイルを生成するができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡単な操作で自身の端末装置から画像形成装置の記憶領域(ボックス)に蓄積された文書を参照することができる画像形成システム等を提供する。
【解決手段】情報処理装置1の記憶手段14に記憶されたプリンタドライバが起動されたときに、対応する画像形成装置2Aの動作設定画面が表示手段16に表示されるとともに、該動作設定画面に、画像形成装置2Aの記憶領域251に記憶された文書の参照を指示するための参照指示部301が表示される。ユーザが参照指示部により参照指示の操作を行うと、参照要求が画像形成装置2Aに送信される。画像形成装置2Aは、情報処理装置1から送信された参照要求を受信すると、記憶領域に記憶された文書を選択するための参照情報を情報処理装置に送信し、情報処理装置1の表示手段16には、画像形成装置から送信された前記参照情報に基づいて、記憶領域に記憶された文書の選択画面が表示される。 (もっと読む)


【課題】送信対象となる外部装置へ画像を送信する場合における利便性を向上させる。
【解決手段】取得部は原稿から原画像の記憶場所を特定する画像記憶情報を取得し、画像取得部は、画像記憶情報により特定される記憶場所から原画像を取得し、送信部は、原画像を、送信対象となる外部装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークを介してコンテンツをより適正に親展受信して保存する。
【解決手段】コンテンツ通信システム10では、サーバー・クライアントモデルにおけるサーバーとしてコンテンツ端末20が機能し、クライアントとして受信側端末30が機能するものとして、コンテンツリストの送受信を行い、コンテンツリストに含まれるコンテンツの送受信では、倒置情報を送信し、サーバー・クライアントモデルにおけるそれまで機能していた端末を交換する。こうして、受信側主導のデータ送受信を実行する。また、利用者により親展送信が選択されたときには、登録ID38aが記憶されているメモリーカード38がスロット37aに装着されていることを条件として、ポスティング・サーバー20へ登録IDを送信してこの登録IDを照合し、このメモリーカード38へコンテンツを保存する。 (もっと読む)


【課題】送信対象となる外部装置へ画像の記憶場所を特定する情報を送信する場合における利便性を向上させる。
【解決手段】取得部は原稿から原画像の記憶場所を特定する画像記憶情報を取得し、送信部は、取得した画像記憶情報を、送信対象となる外部装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】必要な文書を蓄積できない事態を可及的に回避可能な、ユーザの利便性向上に資する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明実施例に係る画像形成装置では、各管理対象文書に保管期限を設定する運用を単に行うのみでは、必要な文書を蓄積できない事態を招来するおそれがある点に鑑みて、残容量取得部71は、文書蓄積部63における記憶領域の残容量を取得し、保管期限可変設定部73は、残容量取得部71で取得した記憶領域の残容量に基づいて、管理対象となる複数の各文書に係る保管期限を可変設定し、保管管理部77は、こうして設定された保管期限に基づき前記複数の各文書に係る保管期限情報を更新管理することとした。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークを介して印刷コンテンツを適正に受信して画像データだけを保存する。
【解決手段】セッションの確立を行なう際のINVITEメッセージのSDPの内容として「m=」行に印刷コンテンツデータの送受信を含むことを識別するための「newprint1」が記述されたときには、発信側端末がサーバー・クライアントモデルにおけるサーバーとして機能し、着信側端末がサーバー・クライアントモデルにおけるクライアントとして機能して、着信側端末からの要求に応じて発信側端末から送信される印刷コンテンツに含まれるXHTML-Printドキュメントを受信し、XHTML-Printドキュメントから画像データのURLを取得し、取得した画像データのURLを用いて画像データを受信してメモリーカードの新規ホルダーに保存する。 (もっと読む)


【課題】複数頁のうちの所望の頁だけを選択的に印刷することを可能にする。
【解決手段】原稿読取り部4により原稿画像を読取って、この原稿画像の画像データを画像データ蓄積部3に蓄積した後、原稿画像の画像データを画像データ蓄積部3から画像解析部6へと出力し、画像解析部6により画像データを解析して、原稿画像に含まれている複写許可データを抽出して識別し、この複写許可データを表示部7の画面に表示し、入力操作部8の操作により画面上の複写許可データが有効にされると、この有効にされた複写許可データを含む原稿画像の画像データを画像データ蓄積部3から画像形成部5へと出力し、画像形成部5によりその原稿画像を記録用紙に複写する。 (もっと読む)


【課題】スキャンで取り込まれるイメージデータが蓄積されるイメージメモリとファクシミリ送信設定が格納されるメモリとがFAXボードに搭載されたFAX装置でも、イメージデータの取り込みを中止することなく、より簡単な操作で出力設定を変更可能とする。
【解決手段】原稿スキャン中、メインコントロールボード150では、スキャナユニット120からのイメージデータがイメージメモリ154に蓄積されるとともに、設定情報格納メモリ153内の送信設定情報が、操作部110が受け付けた変更に応じて更新される。原稿スキャン中または原稿スキャン終了後、原稿設定情報格納メモリ153内の送信設定情報がFAXボード130の設定情報格納メモリ132へ転送され、送信設定情報の転送完了後、イメージメモリ154内のイメージデータがFAXボード130のイメージメモリ133へ転送される。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークを介して印刷コンテンツをより適正に受信して印刷する。
【解決手段】コンテンツ端末からのINVITEに印刷コンテンツの送受信を含むことを識別する「newprint1」を記述することにより、コンテンツ端末をサーバー・クライアントモデルにおけるサーバーとして、印刷装置端末をクライアントとして機能させて印刷コンテンツのリストを送受信する。その後、印刷コンテンツを受信して印刷するために印刷装置端末から「newprint1」を記述したINVITEをコンテンツ端末に送信してセッションを確立し、コンテンツ端末からの能力要求に対する能力応答に倒置情報としての「AfterGetMode」を記述しておくことにより、コンテンツ端末をサーバーとして印刷装置端末をクライアントとして機能させて印刷コンテンツのリストに含まれる印刷コンテンツの送受信を行なって印刷を行なう。 (もっと読む)


【課題】ファイル名の変更を従来よりも容易にする。
【解決手段】画像形成装置1に、ユーザによって指定されたキーワードが含まれるドキュメントを再現するための画像ファイル5を画像ファイル記憶部1M1から検索する画像ファイル検索部104と、ユーザによって指定されたキーワードを、このキーワードに基づいて画像ファイル検索部104によって検索された画像ファイル5と対応付けて記憶する、検索選択実績情報記憶部1M2と、検索選択実績情報記憶部1M2に記憶されているキーワードのうちのユーザによって指定された画像ファイル5に対応するものを提示する画面表示処理部103と、画像ファイル5のファイル名を、この画像ファイル5に対応する提示されたキーワードのうちのユーザによって選択されたものを含むファイル名に変更する、画像ファイル名変更部107と、を設ける。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,341