説明

Fターム[5C073AA06]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 記憶手段の種類 (2,468) | 画像ファイルを用いるもの (1,341)

Fターム[5C073AA06]に分類される特許

121 - 140 / 1,341


【課題】複製画像の劣化の場合と原本データが重要部分を含む場合の不都合を阻止でき、ある複製から原本データと同じ品質の複製を得ることができる。
【解決手段】情報管理サーバ装置100は、情報媒体制御装置300で指定された複製品質を含む複製要求情報が利用制限ポリシ及び許可ポリシを満たす場合、子管理IDを含む処理結果情報を送信する。情報媒体制御装置300では指定された複製品質に基づき、処理結果情報から子管理ID情報を含む複製文書の出力或いは子管理ID情報を含む複製データの取得を行なう。 (もっと読む)


【課題】スキャナにより読み込んだ文書画像を検索時に呼び出す場合において、システムへの負荷を大幅に減らし、検索、閲覧そしてダウンロードや編集のスピードを向上させるシステムの提供。
【解決手段】スキャナにより読み込まれた文書画像データをタグ形式画像フォーマットへ変換する際、頁毎の個別画像ファイルを生成し、これにOCR処理を施して得たテキストデータファイルを前記画像ファイルと共通の識別子と、文字座標情報を付与して保存し、検索要求を受けた際、検索文字と一致した文字情報を有するテキストファイルと共通する識別子を持つ画像ファイルを呼び出し、検索対象を強調して表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取りを開始した後にもコピーやスキャンやファクシミリなどの画像処理の処理条件の設定が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿を読み取るスキャナ部と、前記スキャナ部による原稿の読み取りを制御する読取制御部と、画像処理の処理条件を設定する設定情報を、前記スキャナ部が前記原稿の読み取りを開始した後に取得する設定情報取得部と、前記スキャナ部よって前記原稿を読み取って生成される画像データを記憶領域に記憶させ、前記設定情報取得部が前記設定情報を取得した後に、前記記憶領域に記憶させた画像データを前記記憶領域から読み出す記憶制御部と、前記記憶制御部によって読み出された画像データに対して、前記設定情報によって設定される処理条件に基づいて画像処理を行う画像処理部と、前記画像処理部によって画像処理された画像データを出力する出力部と、を備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】着脱可能に装着される外部記憶装置に画像データを記憶させることが可能なデジタル複合機において、外部記憶装置の利用方法に応じて外部記憶装置に対する電気的接続を制御する。
【解決手段】制御部9は、持ち運びモードの場合には、外部記憶装置50へのデータの保存が終了したときに外部記憶装置50との電気的接続を遮断状態にするようにメモリ装着部8を制御し、据え置きモードの場合には、操作入力部6bを介してユーザーからの外部記憶装置50の取り外し予告指示が入力され、かつ外部記憶装置50に対するデータの保存が終了したときに外部記憶装置50との電気的接続を遮断状態にするようにメモリ装着部8を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが希望する画像態様の画像データを必ず提供できる画像処理装置を提
供する。
【解決手段】情報処理装置200と通信可能に接続されている画像処理装置100であ
って、画像処理装置100の性能における最高の品質で画像データを読み取る画像読取部
と、読み取られた画像データを記憶する記憶部と、画像データが記憶された場所を示すU
RL情報を、情報処理装置200に送信する送信部と、200情報処理装置から、URL
情報で示される場所に記憶されている画像データの要求を、画像態様の指定とともに受け
付ける受付部と、その要求に応じて、そのURL情報で示す場所に記憶されている画像デ
ータを、指定された画像態様の画像データに変換する画像変換部と、画像変換部で変換さ
れた画像データを情報処理装置200に提供する画像提供部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像データの上書消去に起因する後続ジョブの遅延発生を抑制しつつ、セキュリティレベルを比較的高くする。
【解決手段】 画像形成装置1において、データ削除部33は、画像出力ジョブの終了時には、記憶装置16において、その画像出力ジョブによる画像データの一部分を上書消去し、ジョブ管理部31により生成された画像出力ジョブがすべて完了しているときに、一部分を上書消去した画像データの全域または残りを上書消去する。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの情報を格納する格納手段(USBメモリ110)を着脱自在に装着する装着手段(USBポート108)と、画像処理を行う画像処理手段(スキャナ部200)と、装着手段を介して格納手段に格納されている情報または画像処理手段による処理結果を記憶する記憶手段(ハードディスク装置152)と、格納手段に格納されている情報の状態を判定する判定手段(処理情報判定部153)と、該判定手段の判定結果に応じて、記憶手段による格納手段に対する情報記憶処理を制御する制御手段(制御部150)とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入力画像データを一旦可変長圧縮してメモリに保管した後に該メモリの圧縮データを伸長して出力する画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、可変長圧縮されてメモリ12に記憶された圧縮データを、伸長器26からの終端データ信号通知に応じてディスクリプタに基づいてメモリ12から読み出して伸長器26に転送する場合に、読み出した圧縮単位の圧縮データを、バッファライト制御部43が適宜のバッファ44a〜44cに書き込んでライト完了通知を発行し、バッファリード制御部45がバッファ44a〜44cから圧縮データを読み出して伸長器26へ出力する。バッファライト制御部43は、圧縮データのデータサイズがディスクリプタ指定のサイズを越えているか、伸長器26から終端データ信号通知が入力されると、次のディスクリプタと圧縮データの読み出しを行わせる。 (もっと読む)


【課題】印刷後に電子文書が更新された場合であっても、正しく手書き部分を抽出し、さらに最新の電子文書に対して手書き部分を表示する制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】電子文書を印刷した印刷物をスキャンしたスキャン画像から当該印刷物の印刷時における当該電子文書のバージョンを特定する。スキャン画像及び特定されたバージョンの電子文書から、手書き部分画像を抽出する。データベースに記憶された最新のバージョンの電子文書に対して、抽出された手書き部分画像を表示するように表示部を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが電子ペーパーやホワイトボードなどにコンテンツの内容を順次書き込むことによって、アイデア構築を行うような場合に、効率的に検討プロセスの重要部分を探し出すことができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】コンテンツの作成に際して、1個または複数個の端末装置A、Bから、1人または複数のユーザの各端末装置からの書き込みが入力手段11により受け付けられると共に、受け付けられた書き込みに基づいて、保存タイミングであるかどうかが判断される。保存タイミングであると判断された場合には、そのタイミングにおけるコンテンツが保存手段15に保存される。そして、保存されている各タイミングでのコンテンツが出力手段16、171で出力可能となる。 (もっと読む)


【課題】 文書データが多数ある場合でも、ユーザは少数のカバーページを持てば良いようにする。
【解決手段】 文書データと、文書データの保存先情報をコード化した光学的コードを付加したカバーページとを記憶する。スキャナでカバーページを読み取り、読み取った光学的コードから文書の保存先情報を取得し、カバーページを複数ページ表示する。この表示からユーザが選択したカバーページを、プリンタにより全文プリントする。 (もっと読む)


【課題】安価で高いセキュリティを持つ秘密分散システムを構築することができる画像形成装置、画像形成方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力画像を分割して、HDD303に保存するための分割保存画像と、プリント部304によって紙に印刷するための分割印刷画像とを生成し、生成した分割印刷画像をプリント部304に出力して分割印刷画像を紙に印刷し、生成した分割保存画像をHDD303に保存し、スキャナ部501により読み込んだスキャナ画像から分割印刷画像を取得し、HDD303に保存された分割保存画像から、予め選択された分割保存画像を取得し、取得した分割印刷画像と取得した分割保存画像とから入力画像を復元することにより、HDD303に保存されている画像にアクセスするだけでは、入力画像を得ることができず、かつ秘密分散システムの構築に複数のマシンを必要としないので、安価で高いセキュリティを持つ秘密分散システムを構築することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、不正ファイル配信を止めてユーザの負担を軽減する。
【解決手段】画像形成装置からスキャン画像ファイル101と共に、送信元装置ID及び送信元ユーザIDを含む関連情報ファイル102を受信し、セキュリティ管理部104は、この関連情報ファイル102が存在せず又はこれら送信元装置ID及び送信元ユーザIDが送信元参照情報105に含まれていない場合に、画像ファイル101を配信せずに削除する。ファイル関連情報ファイル102は、解析部106において、ファイル振分情報としても用いられる。送信元装置IDを定期的にランダムに更新してもよい。 (もっと読む)


【課題】 バージョン管理されている画像データが多数存在した場合、ユーザが欲しいバージョンデータを選択して出力/閲覧する際に選択肢が膨大な数となってしまうため、ユーザの操作が複雑になってしまうという課題が存在する。
【解決手段】 本発明の画像管理装置は、格納されていたオリジナルの画像データと該オリジナルの画像データに修正を加えた画像データとの差分を比較し、該比較の結果、作成された差分情報を新規の画像データとして保存し、保存される複数の画像データからユーザが出力する画像データを選択するために、出力する画像データの候補を表示する表示手段を有する画像管理装置であり、前記表示手段は前記保存手段によって保存されている複数の画像データから、ユーザが指定する条件を満たす差分情報を含む画像データ及び、該画像データに修正を加えて派生した画像データのうち、末端に保存された画像データを検出し出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像データの不正使用を防止する画像処理装置を提供する。
【解決手段】この画像処理装置は、画像データに対する入力画像処理あるいは/または出力画像処理を行うときに、前記画像データを所定の暗号化方法で暗号化する暗号化手段を備え、データバスを介して画像データを出力する際に、当該装置に接続した画像読取装置あるいは画像形成装置以外に対しては、前記暗号化手段によって暗号化した画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】画像を記録材上に形成可能な画像形成装置において、画像形成の実行中に画像形成をキャンセルする場合に、装置の使い勝手を向上する。
【解決手段】外部から取り込んだ画像データに基づく画像を記録材上に形成する画像形成部50と、画像を表示する表示部22と、記録材上への画像形成中にエラーが発生すると、記録材上への画像形成を次回の電源オン時に継続するか否かの選択を促す選択画像を表示部22に表示する表示制御手段71とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に異なるパスワードを設定可能として、閲覧等を制限し、プライバシーの保護を簡便にできるようにしたデジタルビデオシステムを提供する。
【解決手段】第2管理レベル制御部55が、再生又は編集時に第2入力部57によって入力されたパスワードのデータと第2データ管理情報記録部542に記録されているパスワードを照合し、両者が一致する場合に、画像再生装置5によって画像の再生又は編集を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 Eメールの記憶先としてHDDを使用すると、受信完了するまで印刷処理を開始しないため、許容量を超えたデータサイズを受信した場合は印刷が出来ない。記憶先としてRAMを使用して、Eメールの受信と印刷を交互に繰り返すことで少ないメモリで印刷を行うと、受信と印刷を交互に繰り返す間はPDLデータの印刷が出来ない。
【解決手段】 通常は不揮発性メモリを利用した受信と印刷を行うが、不揮発性メモリの許容量を超えた場合は受信途中のEメールを破棄してEメールの送信元へエラーを返す。
送信元が繰り返しデータ再送してくることを利用して、再送されたEメールを揮発性メモリへ受信する方式に自動的に切り替える。
この切替えにより、通常は不揮発性メモリを利用するため、PDLデータとの並列印刷が可能でありながら、受信許容量を超えた場合は揮発性メモリへ格納先を切替えることで受信サイズの容量制限を無くすことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】グループ間の公平を図りつつ、必要な画像を確実に送信する。
【解決手段】本発明の写真撮影プリント装置1は、編集処理により生成された複数の編集画像から、先に送信する1または複数の必須送信画像および後に送信する1または複数の任意送信画像を選択する必須画像選択受付部17と、必須画像選択受付部17が選択した必須送信画像および任意送信画像である送信画像を、すべての必須送信画像を送信した後に、任意送信画像を送信することにより、上記所定の装置へ送信する通信制御部15段と、通信制御部15が各送信画像の送信を開始する時に、該送信画像の送信が、次のユーザグループの送信処理の開始予定時刻までに完了するか否かを判定する送信可否判定部18と、を備え、通信制御部15は、送信可否判定部18が送信不可能と判定したとき、当該送信画像以降の当該ユーザグループの送信画像の送信を中止する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタでスクリーン上に投影された画像データと、ホワイトボードに記入された画像とを関連付けて保存可能な画像形成複合装置を得る。
【解決手段】複合機本体1とプロジェクタ50とホワイトボード60とコンピュータ70とデジタルカメラ80とで構成した画像形成複合装置。複合機本体1の主制御部は、コンピュータ70から転送された画像データをプロジェクタ50にてスクリーン51上に投影するとともに、ホワイトボード60に記入された画像をデジタルカメラ80によってモニタし、投影画像データと受信したモニタ画像とを関連付けて保存する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,341