説明

Fターム[5C073CE04]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 記憶手段とその他の手段 (1,041) | 画像の編集が伴うもの (447)

Fターム[5C073CE04]の下位に属するFターム

Fターム[5C073CE04]に分類される特許

201 - 220 / 432


【課題】 ステープル処理等の後処理を指示する操作に際し、後処理加工で生じ得る形成画像への干渉を予防できるようにすること。
【解決手段】 ステープル処理を指示した複数枚の画像よりなるジョブに対し、各画像のサムネイル表示を操作パネル205の液晶表示部付きのタッチパネル部207の表示画面のステープル処理状態確認表示部402で行い、そのサムネイル画像には、設定された処理条件に従うステープルと、“ステープル干渉”の判定結果を示した情報を付加する。ステープル干渉の判定は、ステープルが打たれる位置の周囲の一定領域に処理対象画像データが存在するか、否かをチェックする機能が行う。 (もっと読む)


【課題】画像データの回転処理を行うための構成を簡略化してコストダウンできるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、ワークメモリ53と、同一のワークメモリ53を使用し、ワークメモリ53への画像データの書込み順序に対してワークメモリ53からの画像データの読出し順序を変更することにより画像データを回転処理し、この回転処理を画像データを複数のブロックに分割して行う第1および第2回転処理部51,52と、回転処理においてワークメモリ53を第1回転処理部51と第2回転処理部52とで時分割使用させる時分割使用制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】スキャン機能を拡張し、操作性の良い画像処理システムを提供する。
【解決手段】原稿をスキャンし、画像データを形成し転送するMFP1と、MFP1から転送された画像データを受信するPC5と、を備える画像処理システムにおいて、PC5は、MFP1から転送された画像データを所定のフォルダ9に格納する記憶部7と、記憶部7のフォルダ9に画像データが格納されたことを検出する監視部201と、画像データが検出されたとき、画像データのスキャン属性に従って、画像データを処理する処理部205と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アクセス数の多い画像データがサーバに保存されている場合においても、高画質な画像を短時間で確実に印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10上で動作する画像複写プログラム20は、画像データを記憶する画像データ記憶部204と、前記記憶されている画像データの印刷履歴を記憶する履歴記憶部218と、前記記憶されている印刷履歴に基づいて、外部の装置に記憶されている画像データを画像データ記憶部204に保存するか否かを判定する判定部208と、前記判定結果に基づいて画像データを画像データ記憶部204に保存する画像データ保存部212と、読取画像から画像データに関する情報を取得する情報取得部202と、前記取得された情報により識別される画像データが画像データ記憶部204に記憶されている場合、当該画像データが印刷されるように制御する印刷制御部200とを有する。 (もっと読む)


【課題】結合後のデジタル文書のファイルサイズの無駄な増加を抑える。
【解決手段】MFPは、それぞれが少なくとも1つのリソースデータを含む第1文書ファイルおよび第2文書ファイルを取得するファイル受付部S02と、第1文書ファイルと第2文書ファイルとに同一のリソースデータが含まれているか否かを調査する調査部S08と、同一のリソースデータが含まれている場合、第2文書ファイルに含まれる同一のリソースデータを削除し、第1文書ファイルに含まれる同一のリソースデータを含むように第2文書ファイルを再構成する再構成部S11と、同一のリソースデータと、第1文書ファイルおよび第2文書ファイルにそれぞれ含まれる個別リソースデータと、第1文書ファイルに含まれる他部分のデータと、第2文書ファイルに含まれる他部分のデータとを結合する結合部S14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示データの転送や処理にかかる負担を軽減し、処理速度を向上する。
【解決手段】本体部に対して複数の付属部を連結して設置される画像形成装置において、複数通りある構成パターンごとに本体部と付属部とを合わせた全体の形態を模した複数のビットマップ画像を表示データとしてメモリに格納しておく。表示画面100aにビットマップ画像の表示を行う場合、実際の構成パターンに応じて表示画面100a上で分割領域R1,R2,R3ごとの表示データを動的に選択する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置内での画像データの編集を可能とし、また画像処理装置内のメモリ量の大幅削減を実現することが出来る画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】記憶部1、ブロック符号制御部2、ブロック伸長部3、圧縮部4、メモリ5、編集部6から構成された画像処理装置であって、編集したい位置のブロック画像デ−タを読み出し、伸張部3により伸長し、所定の編集を行う。編集後の画像データを、ブロック圧縮部4において圧縮し、記憶部1に再保存する。圧縮画像データをページ伸長して編集するのではなく、ブロックごとに伸長して再圧縮することによって、メモリ量の削減を図る。画像の一部分のみを編集する時は、編集不要な圧縮データは処理しないため大幅に処理時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デジタルカメラの不正使用の結果の撮影画像データの印刷を適切に防止する印刷装置、印刷制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】印刷装置1は、デジタルカメラからの印刷対象の画像データの印刷処理に対して所定の印刷許可条件として、例えば、デジタルカメラが所定のデジタルカメラであること、画像データが所定の画素数やファイル形式等の画像データであること等を設定し、該印刷許可条件が満たされている画像データの画像のみを印刷出力する。したがって、利用性を向上させつつ、デジタルカメラの不正使用及び撮影された画像データの不正印刷を適切に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データの出力方法に応じて、当該画像データの所定領域に含まれる画像の出力を制限する画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体を提供する。
【解決手段】 まず、入力された画像データに対して領域分割処理またはオブジェクト認識処理を行ってHDD204に格納する。次に、ユーザの指示に従ってHDD204に格納された画像データの所定領域(領域分割処理により分割された領域、またはオブジェクト認識処理により認識されたオブジェクト)に対して出力制限情報を設定する。なお、この出力制限情報には各出力方法に応じて出力を許可するかまたは禁止することを示す情報が含まれている。出力手段により画像データを出力する際には、出力制限情報が設定された前記所定領域に含まれる画像を選択された出力方法で出力するかどうかを判定し、出力しないと判定した場合には当該所定領域に含まれる画像を除いた画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 Web上で簡単にかつユーザ側の端末に負荷をかけないで、操作性良く画像の編集ができる仕組みを提供する。
【解決手段】 レイアウト/画像処理プログラムにより、レイアウト用縮小画像へのリンク情報から、フォトオブジェクトを生成し、生成されたフォトオブジェクトに対応するレイアウト用縮小画像の画像データを割当てて記憶し、サーバからレイアウト/画像処理プログラムを受信して実行することにより、生成されたフォトオブジェクトを、上記フォトオブジェクトの位置、大きさの変更、回転などのレイアウト処理を行い、レイアウト処理を行った後のフォトオブジェクトの位置、大きさの変更、回転などのレイアウト処理結果情報を一時的に記憶し、フォトオブジェクト記憶手段に一時的に記憶されたレイアウト処理結果情報をサーバに送信することとした。 (もっと読む)


【課題】既存のディジタル複写機20を用いて、印刷物の複写管理、複写物への追記、複写物の配布先管理、または複写物の外部送信制御を実現することができる複写機制御装置30を提供する。
【解決手段】本発明の複写機制御装置30は、ディジタル複写機20から印刷物のスキャン画像を取得し、取得したスキャン画像について処理を行った後に、当該スキャン画像をディジタル複写機20へ戻して被印刷物に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】元原稿画像情報の校正を紙原稿上で行った場合における利用者の意図を元原稿画像情報に反映させ、紙原稿から元原稿画像情報に対する情報付加または削除の利便性を向上させる。
【解決手段】元原稿画像情報の校正を紙原稿上で行った場合の原稿画像情報と元原稿画像情報との差分をとることにより取得された加筆情報の原稿画像情報上の位置に基づいて処理対象となる画像構成ブロックを選択し(S1〜S5)、選択された1つまたは複数の処理対象となる画像構成ブロックに対応付けられている設定処理項目を処理候補として提示し(S6)、提示された設定処理項目から一の設定処理項目の選択を受け付け(S7)、選択された設定処理項目に従って元原稿画像情報の処理対象となる画像構成ブロックを加工する(S8)。これにより、紙原稿から元原稿画像情報に対する情報付加または削除の利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】元原稿画像情報の校正を紙原稿上で行った場合に、紙原稿から元原稿画像情報に対する情報付加または削除の利便性を向上させる。
【解決手段】加筆情報取得手段24では、元原稿画像情報の校正を紙原稿上で行った場合の原稿画像情報と元原稿画像情報との差分をとり、この差分に基づいて図形として解釈される加筆情報を取得する。取得された加筆情報と当該加筆情報の原稿画像情報上の位置に基づいて処理対象ブロック選択手段25で選択された1つまたは複数の処理対象となる画像構成ブロック(文字、形態素、文、段落、図、写真など)とのそれぞれの内容、および画像構成ブロックと加筆情報との相対的な位置に応じて処理指示(「削除」、「強調表示」、「拡大」など)を処理指示選択手段26で選択し、選択された処理指示に従って元原稿画像情報の処理対象となる画像構成ブロックを画像加工手段27で加工する。 (もっと読む)


【課題】入力された画像データを低価格な機器構成で高速に回転処理することができるようにする。
【解決手段】画像入力装置10に入力された画像データは画像蓄積装置20にデータバス70を介して転送され、画像蓄積手段20に転送された画像データは画像回転手段40の入力バッファメモリ41にデータバス70を介して転送される。入力バッファメモリ41に転送された画像データはライトアドレス生成手段44が生成するライトアドレスに従って画像回転用メモリ42に入力された後、リードアドレス生成手段45によって生成されるリードアドレスに従って出力され、出力バッファメモリ46に供給される。アドレス切換手段43はライトアドレスおよびリードアドレスを切り替えて画像回転用メモリ42に供給する。出力バッファメモリ46から出力された画像データはデータバス70を介して画像出力手段30に転送される。 (もっと読む)


【課題】再描画を高速に実行することが可能な印刷装置を提供すること。
【解決手段】画像データを展開処理する展開処理手段(描画処理部100)と、展開処理手段によって展開処理された画像データを格納する第1の格納手段(画像用バッファ121,124)と、画像データ以外の表示データを格納する第2の格納手段(文字用バッファ122)と、第1の格納手段に格納された画像データと、第2の格納手段に格納された表示データとを、合成処理する合成処理手段(入出力制御部20a)と、合成処理手段によって得られたデータを表示部に表示させる表示手段(入出力制御部20a)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷画像を文書単位で管理して再印刷する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像と画像IDとを対応づけて記憶する画像記憶部121と、文書IDと文書に含まれる画像の画像IDとを記憶する文書情報記憶部122と、印刷した文書の文書IDと画像を印刷した記録媒体の媒体IDとを対応づけたID情報を記憶するID記憶部123と、媒体IDを符号化した符号画像を記録媒体から読み取るスキャナエンジン150と、符号画像から媒体IDを復号化することにより媒体IDを検出する検出部105と、検出された媒体IDに対応する文書IDをID記憶部123から取得し、文書IDに対応する画像IDを文書情報記憶部122から取得するID取得部106と、取得された画像IDに対応するすべての画像を画像記憶部121から取得する画像取得部142と、画像を印刷するプリンタエンジン140と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】印刷画像から対応する画像データを簡単に検索すること。
【解決手段】カラー印刷された画像に対応する印刷画像データを検索する方法において、印刷画像データに識別情報を付加して保存する工程と、前記印刷画像データによる画像と共に前記識別情報を表す特定のパターン画像を印刷する工程と、印刷されたパターン画像から識別情報を読み取る工程と、保存された識別情報付き印刷画像データを、読み取った識別情報に基づいて検索する工程を備える。 (もっと読む)


【課題】少ないメモリで画像読み取りを含め、各種の情報処理を可能とする。
【解決手段】OCR画像処理ライブラリメモリ303cを含むオペレーティングシステム環境下の画像処理作業メモリ303dのメモリサイズ100MBと、この時点のハードウェア状態を画像蓄積部302に保存し、オペレーティングシステムをサスペンドする。そして、画像読み取り部102から前記画像処理作業メモリ303dに保存したメモリ領域に画像を転送し、要求された画像処理を行って画像蓄積部302のファイルシステムに蓄積する。全ての原稿の読み取り終了し画像蓄積部302への蓄積を完了したら、前述のオペレーティングシステムをサスペンドしたいたときに保存したメモリ内容とハードウェア状態を元に戻し、オペレーティングシステムをレジュームし、再びOSを動作させる。 (もっと読む)


【課題】少ない容量のメモリを用いて、入力側の画像の座標から出力側の座標を求める順変換方式による行列演算によって回転・変倍・変形処理を高速で安価に実現すること。
【解決手段】 画像処理装置は、部分画像を格納する読み取り用バッファを制御する第1バッファ制御部と、読み取り用バッファに格納された部分画像を、出力座標の位置に順次変換する変換部と、変換部により出力座標の位置に変換された部分画像を格納する書き込み用バッファを制御する第2バッファ制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 蓄積・保存しておいた画像データを出力する際、コストアップを極力抑えて、高品位な出力画像を得ること。
【解決手段】 前記第1画像データ処理手段は、前記画像読取手段から入力された画像データを、前記画像書込手段及び前記外部装置の両方に利用可能となるように画像データの性質を統一し、当該性質を統一した画像データを前記メモリ手段に蓄積し、前記画像読取手段における画像入力条件に応じて画像データと共に蓄積する付帯情報の属性を変更する一方、前記第2画像データ処理手段は、前記メモリ手段に蓄積された処理対象画像データを、前記画像書込手段及び外部I/F手段への出力に適する性質の画像データに変換する際、前記処理対象画像データについて前記メモリ手段に蓄積された付帯情報に基づく画像処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 432