説明

Fターム[5C073CE04]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 記憶手段とその他の手段 (1,041) | 画像の編集が伴うもの (447)

Fターム[5C073CE04]の下位に属するFターム

Fターム[5C073CE04]に分類される特許

141 - 160 / 432


【課題】 画像データを1回しか合成印刷に使わないような場合に登録作業が不要となり簡単な操作で合成印刷を行う。
【解決手段】マニュアルモードの場合には、1つ目の画像データと2つ目の画像データの通常印刷指令を入力したあと合成印刷開始ボックスにチェックが入れられ合成印刷指令を入力することによって(ステップS250でYES)、また、オートモードの場合には画像データ数入力ボックスに値2が入力され合成しようとする画像データ数が値2に設定され1つ目の画像データの通常印刷指令を入力したあと2つ目の画像データの通常印刷指令を入力することによって(ステップS310でYES)、合成印刷が開始される。 (もっと読む)


【課題】ファックス送信時のユーザの待ち時間の短縮化が図られたファックス送信システムを提供すること。
【解決手段】ファックス送信システム100は,PC10にてファックス送信用データが作成され,ファックス機能を有する複合機20に送られる。ファックス送信用データには,送信先情報の他,ファックス送信が指示された原稿の画像に対応する第1ファックスデータと,原稿の加工画像に対応する第2ファックスデータとが含まれている。第2ファックスデータとしては,例えば,原稿の分割画像に対応するファックスデータや原稿の縮小画像に対応するファックスデータがある。その後,複合機20では,送信先FAX30に能力を問い合わせ,その結果を基に送信するファックスデータを選択する。そして,選択されたファックスデータをFAX30に送信する。 (もっと読む)


【課題】機器外部の文書管理システムとの連携を適切に図ることのできる画像形成装置、データ管理方法、及びデータ管理プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】紙文書より画像データを読み取る読み取り手段と、前記画像データをネットワークを介して接続されるコンピュータのデータ管理手段に登録し、前記データ管理手段によって該画像データに対して割り当てられた第一の識別情報を取得するデータ登録手段と、前記第一の識別情報ごとに第二の識別情報を割り当て、該第一の識別情報と該第二の識別情報との関連付けを記憶装置に記録する関連付け記録手段と、前記第二の識別情報に基づく識別情報を示す識別画像を前記画像データに合成して印刷装置に印刷させる第一の印刷制御手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】紙文書の特徴に応じて、インターフェースを文書上に自動的に生成し、また、文書上に処理を手書きで指示した文書をスキャンすることで、業務処理をさらに進められる業務処理遂行支援装置を提供する。
【解決手段】文書管理装置に、外部から与えられた文書に対して、コンテクストを解析するコンテクスト解析部と、前記解析部で解析されたコンテクストに類似の文書を検索するコンテクスト検索部と、前記検索部での検索結果に応じて業務処理の判定や遂行を行う業務処理部と、文書上にインターフェースを生成するユーザーインターフェース生成部と、生成されたインターフェースと文書を複合するユーザーインターフェース付文書生成部と、生成された文書を印刷する文書印刷部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ボックス機能を使用する際の画像劣化および再編集の制約を軽減する。
【解決手段】 画像読取部1は、原稿から画像を読み取り基本画像データ21を生成する。制御部7は、ユーザにより指定される画像読み取り時の読取条件設定を特定する。情報格納部5は、基本画像データ21、および読取条件設定(編集情報22)を関連付けて保存画像情報31として格納する。そして、制御部7は、基本画像データ21の出力時にユーザにより指定される画像出力時の出力条件設定を特定する。また、制御部7は、その基本画像データ21の読取条件設定および出力条件設定から編集内容を決定する。画像編集部6は、決定された編集内容でその基本画像データ21を編集し出力画像データを生成する。制御部7は、印刷部2または通信部3へ出力画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】データを蓄積する機能を有する画像処理装置を通信手段を通じて2台以上連結させた画像処理システムにおける、画像データのオリジナリティ管理と効率的な共用の両立ができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】通信元の画像処理装置A18が通信先の画像処理装置B19へネットワーク17を通じて画像データを送信する際に、ユーザーから画像の加工情報と通信先の画像処理装置B19への蓄積の可否および蓄積するデータの内容を記載した管理情報と付帯情報を取得し、加工した画像データと共に送信する。通信先の画像処理装置では管理情報を元に画像データを蓄積、または削除する。画像データまたは付帯情報を蓄積する場合、この管理情報は通信先の画像処理装置B19に蓄積され、蓄積したデータを連結動作として利用する際に参照される。 (もっと読む)


【課題】原稿から読み取られた画像データが着脱可能な不揮発性メモリに保存されるときの機密情報の漏洩を抑制できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】MPU11は、CCD14が原稿31から読み取った画像データを、RFIDリーダ16がRFIDタグ33から読み取った情報に基づいて機密にすべきと判断した場合に、画像合成部21にその画像データについて注意喚起のための画像の付与させた後、画像データをUSBメモリ35に保存する。 (もっと読む)


【課題】 リソース量に応じてαブレンド処理を切り替えることができる印刷処理システムを提供する。
【解決手段】 この印刷処理システムは、少なくとも2つの画像を透明度情報であるα値を使用して合成するαブレンド処理を行い、合成した画像の印刷データを出力するシステムであり、αブレンド処理を行うために使用するリソース量が異なる少なくとも2つのαブレンド処理部24、28と、入力された画像データからαブレンド処理に必要とされるリソース量を計算し、印刷処理システムにおいて使用可能なリソース量に応じて、少なくとも2つのαブレンド処理部24、28のうちの1つを選択するリソース判定部29とを備える。 (もっと読む)


【課題】返信文が受信原稿中の文字等と重複しないように、受信原稿に返信文を容易に追加できるファックス装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファックス装置1は、受信原稿格納部11、返信文情報格納部12、返信原稿作成部13を備える。受信原稿格納部11は、受信原稿を格納する。返信文情報格納部12は、返信文の内容を格納する。また、返信文情報格納部12は、受信原稿に返信文が挿入される挿入位置についての挿入位置情報を格納する。返信原稿作成部13は、受信原稿、返信文の内容、挿入位置情報に基づいて、返信原稿を作成する。受信原稿に返信文が挿入される挿入位置は、受信原稿の各ページの外端より外側に拡がる領域である。そのため、ユーザ端末2のユーザは、特段の注意を払うことなく、返信文が受信原稿中の文字等と重複しないように、受信原稿に返信文を容易に追加できる。 (もっと読む)


【課題】一度の裁断で裁断断面が揃った複数部数の冊子を得ることを可能にしつつ、当該複数部数の印刷出力を行う場合であっても用紙並び直し作業の手間を不要にする。
【解決手段】複数頁からなる文書についての印刷出力を、被印刷出力媒体の少なくとも片面に複数頁分の画像を形成して行い、当該被印刷出力媒体の裁断により前記文書の印刷出力結果が得られるようにする画像出力手段14と、前記文書を構成する頁数および当該文書の印刷出力部数を認識する認識手段21と、前記認識手段21での認識結果に基づき前記画像出力手段14が前記文書の印刷出力を行う際の当該文書を構成する各頁の画像出力順を決定する出力順決定手段22と、を備えて画像形成装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】従来のメイキャップ機能を拡張し、エリア指定シートというメディア(紙媒体)の制限をなくし、さらに画像形成(孔版印刷等)における柔軟で多様な原稿作成、原稿編集が可能な画像形成制御装置と制御方法を提供する。
【解決手段】原稿を読み取る画像読取部200と、読み取った画像データ、もしくは装置本体内部の記憶媒体150に蓄積されている画像データ、もしくは装置外部の情報処理装置からネットワークを介して入力された画像データに基づいて画像形成を行う画像形成部100と、を備えた画像形成制御装置110において、原稿の指定した位置に、指定した文字・画像を配置するプレース機能、原稿の指定した位置に対応する原稿位置の文字・画像を、指定した文字・画像で置き換えるリプレース機能を行う手段により原稿ページ毎の指定を行うとともに、蓄積データを用いるシステムメモリの容量不足を外部メモリ127Aにより補完する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を利用しつつ、簡易な構成で、リアリティ溢れる画像表示を提供する。
【解決手段】非マッピング対象画像データPNDに対しては、画像加工部234が指定日時及び指定天気に対応した加工処理を行い、マッピング対象画像データPMDに対しては、テクスチャマッピング部235が、指定地点、指定日時、指定天気に対応するテクスチャマッピング処理を行う。合成部236は、これらの処理画像データを合成し、表示用画像データPPDとして、表示画像切替部113Aへ送る。表示画像切替部113Aは、ナビゲーション処理部からの切替指令SECに従い、ナビゲーション画像データに表示用画像データPPDを重ねた重畳画像データを作成し、表示ユニットへ出力する。これにより、表示ユニットには、目的地点の撮影画像に対して到達予想時の昼夜感、天候感、四季感を付加した画像を含む画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】空き容量が少ない場合でも、傾き補正を実行可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】複合機は、コピー指令が入力されると、プレスキャン(S210)により原稿台に載置された原稿の載置領域及び原稿サイズ及び原稿の傾き角を特定する(S220,S230)。その後、コピー指令の入力時にユーザから指定された読取解像度にて本スキャンを実行した際に傾き補正ができるか否かを、RAMの空き容量、原稿の傾き角及びユーザから指定された読取解像度の情報に基づいて判断する(S240,S245)。そして、RAMの空き容量が傾き補正に十分な量あると判断すると(S245でYes)、ユーザから指定された読取解像度で本スキャンを実行するが、空き容量が傾き補正に十分な量ないと判断すると(S245でNo)、本スキャン時の読取解像度を、ユーザから指定された読取解像度より低い解像度に変更する(S263,S269)。 (もっと読む)


【課題】可変部分とフォームとを合成して出力する方式を用いた画像処理システムにおいて、処理コストを低減し、文字の認識精度の劣化を抑制した画像処理システム、画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】予め定められた画像を示す定型画像情報を取得する定型画像情報取得手段と、前記定型画像情報が示す画像に合成する画像であるとともに、文字を含む画像を示す合成画像情報を取得する合成画像情報取得手段と、前記合成画像情報取得手段により取得された合成画像情報が示す画像から、前記文字を抽出する文字抽出手段と、前記定型画像情報取得手段により取得された定型画像情報と、前記文字抽出手段により抽出された文字を示す抽出文字情報とを関連づけて記録する記録手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
N‐upで構成される文書の操作権限を有さないユーザであっても、その文書を構成する元文書のなかに操作権限を有する元文書があれば、その操作権限を有する元文書について操作を行うことができる画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】
原稿の画像情報を画像読取部105で読み取り、読み取った画像データより原稿の用紙IDを取得してログサーバ20より原稿を構成する複数の文書の文書IDを取得し、操作権限のある文書に対して印刷実行部106で処理が行われるように画像処理装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】絵文字の生成をパーツ毎に携帯端末上で容易に選択・配置することができるとともに、生成した絵文字を文書中に簡単に挿入して自身の文書や情報の一部に用いることが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像サーバで画像IDを持たせて、この画像IDで似顔絵の画像パーツや画像配置情報を関連付けて記憶させておき、さらに画像パーツを組み合わせた状態での単一のファイルでの静止画も生成しておく。携帯電話端末ではフラッシュ(アドビシステムズ社の商標)を用いて画像パーツの配置を自由に行い似顔絵を生成しサーバにアップロードすると、サーバから単一のファイルでの静止画がダウンロードできるようになる。この静止画は絵文字やアイコンとしてユーザは自分の情報を表すために用いることができる他、画像IDで管理されているため、サーバ上で再度フラッシュのパーツの集合群に分解して携帯電話端末上で似顔絵画像を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】 機密印字機能を使用する場合に、画像合成速度が遅くても定着装置を過昇温状態にすることなく画像出力する。
【解決手段】 画像データを入力する画像入力手段と、該画像データを複数ページ、複数部、蓄積する画像蓄積手段と、該画像データを出力する画像出力手段と、該画像蓄積手段の容量が無くなるか、指定部数の蓄積を終えた時点で蓄積済み画像データを出力する画像データ出力指示手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置を画像処理装置に接続し外部記憶印刷を行う際、ユーザは、以前に印刷した画像データを認識する手段がないため同一ファイルを誤印刷する可能性がある、また印刷頻度の高い画像がある場合にもそれを簡潔に選択することができない、といった問題点があり印刷対象画像の選択は困難で時間を要する。そこで、必要とされる画像を優先的に表示する方法を提供する。
【解決手段】 印刷履歴情報を外部記憶装置もしくは画像データのヘッダに記録し、それを用いて画像データと共に印刷履歴を表示またその表示方法を工夫することにより、ユーザは印刷履歴を視覚的に認識でき、誤印刷の防止や容易な印刷対象の選択といったユーザビリティを向上させる。 (もっと読む)


【課題】リングバッファのメモリサイズの無駄を無くし、小さなメモリサイズで任意角回転を実現する画像処理装置を提供する。
【解決手段】切り出し位置設定部104は画像データに対し、左右の切り出し位置を設定する。切り出し部105は切り出し設定値に従い画像データに対し切り出しを行う。書き込みアドレス生成部101はメモリのバッファに対し切り出し後の画像データの書き込みアドレスを生成する。読み出し座標生成部117は任意角回転された画像データの計算に必要な入力画像の座標を生成する。読み出しアドレス生成部111は読み出し座標生成部117で生成された座標をメモリのバッファアドレスに変換し、ずらし量補正する。そして書き込みアドレス値がバッファ境界をまたぐときに一定のずらし量分だけ切り出し設定値をずらし、読み出しアドレス値がバッファ境界をまたぐときに一定のずらし量分だけ読み出しアドレス値の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】電子ファイルの場合は、フォーマット上に特定パターンの領域を作製して、この領域に通常印刷、消去、強調等の情報を認識する指示を含ませて、モード切り換えのみで対応可能となるデジタル複写機を提供することにある。
【解決手段】原稿を画像データとして記憶し、該記憶した画像データを印刷する構成であるデジタル複写機において、文字、記号、ライン、網掛け、テクスチャ、グラデーションからなる特定パターンを記憶するための特定パターン記憶手段17と、入力された画像データから前記特定パターンで囲まれた領域を抽出する画像領域抽出手段18と、該画像領域抽出手段18で抽出した画像データを編集する画像データ編集手段19を有し、モードの切り換えにより前記特定パターンで囲まれた画像データの印刷モードを切り換える印刷モード切り換え手段20を有するデジタル複写機。 (もっと読む)


141 - 160 / 432