説明

Fターム[5C073CE04]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 記憶手段とその他の手段 (1,041) | 画像の編集が伴うもの (447)

Fターム[5C073CE04]の下位に属するFターム

Fターム[5C073CE04]に分類される特許

121 - 140 / 432


【課題】透明度処理をする確率を高めた画像形成装置を提供する。
【解決手段】透明度オブジェクトを含むか否か検出する透明度検出手段と、透明度オブジェクトのデータを記憶するための第1記憶媒体と、透明度オブジェクト以外のオブジェクトのデータを記憶するための第2記憶媒体と、第1記憶媒体における空き容量と透明度オブジェクトのデータの容量とを比較する記憶容量比較手段と、記憶容量比較手段において、第1記憶媒体における空き容量が透明度オブジェクトのデータの容量よりも多い場合には、透明度オブジェクトのデータを第1記憶媒体に記憶させ、第1記憶媒体における空き容量が透明度オブジェクトのデータの容量よりも少ない場合には、透明度オブジェクトのデータを第2記憶媒体に記憶させる制御部とを有することを特徴とする画像形成装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像の印刷出力時に付加される付加画像による情報伝達性の低下を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写機は、読み取った原稿50の画像51を上下2つに分割し、上側の分割画像51aを複写プリント70の表面上部に配置し、下側の分割画像51bを複写プリント70の裏面下寄りに配置すると共に分割画像51aに一部を重ねて配置し、複写印刷する。また複写プリント70の表面と裏面に形成された空白部に広告画像71a、71bを配置して同時に印刷する。複写プリント70が分割画像51aの下縁などで切断された場合には、裏面の分割画像51bが分断されて切断後の上側の用紙片の裏面に分割画像51bの一部が存在するようになるため、分割画像51a、51bを同じ面側にして各用紙片を貼り合わせるなどし、元の原稿画像を用紙の一方の面に集めるようなことが不可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像記憶部に格納されたページ管理された一連の画像から所望のページの画像を容易な操作で選択し、所望のレイアウトで用紙にプリントすることができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】プリント条件を設定するプリント条件設定部92と、プリント条件に基づいて画像記憶部91に格納された画像をプリントするプリント出力部93を備えた画像形成システム9で、前記プリント条件設定部92に、プリントページを指定するページ指定部94と、用紙へプリントされる画像のレイアウト条件であるページ構成条件を設定するページ構成条件設定部95を備え、前記プリントページデータと、前記ページ構成データに基づいて、前記画像記憶部91に格納された画像からプリント対象画像を選択する画像選択部97を備える。 (もっと読む)


【課題】他の装置から受信したデータに基づく画像を、用紙の節約を図りながら原稿に応じて適切に用紙に記録することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】1枚の用紙に複数頁分の画像を記録する複数頁画像記録を行うことが可能な記録部8と、記録部8が記録を行うべき画像に係るデータを受け付ける受信部1aと、受信部1aが受け付けたデータに係る画像の頁数が、設定された頁数Nを超えた場合、記録部8に当該画像について複数頁画像記録を行わせる設定決定部1cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 異なるPDLから作成される複数個の画像データを1ページの印刷媒体にインデックス印刷すること。
【解決手段】 プリンタ10は、複数種類のPDLで記述されたデータファイル150〜164のそれぞれについて、以下の処理を実行する。
(1)データファイルの先頭ページのPDLデータについて、当該PDLデータに対応する1個の画像データが配置されるべき印刷媒体120上の位置を特定する。
(2)データファイルの先頭ページのPDLデータから中間言語で記述された中間言語データを作成する。
(3)中間言語データから1個の画像データを作成し、当該画像データをバンドメモリ42に書き込む。画像データは、元のPDLデータについて特定された位置に対応するメモリ内位置に書き込まれる。
(4)バンドメモリ42の記憶内容に従って複数個の画像データを1ページの印刷媒体120に印刷する。 (もっと読む)


【課題】 オリジナルの画像データを変更しないようにするためには別名で保存するなどの煩雑さが生じたり、必要な記憶領域が増えていってしまうといった課題があった。
【解決手段】 画像データをフィルムメタファとして管理されるフォルダに収容しつつ、各画像データに対応した写真データ30bのデータベースを用意しておき、所望の画像データについて所望の画像処理を選択すると、この選択した画像処理を上記データベース構造における修整情報として更新するようにし、実際に表示したり出力したり印刷する必要が生じたときには元の画像データを残したままワークエリア上でのみ修整情報を参照して各種の画像処理を実行するようにしたため、オリジナルとしての画像データを残したまま容易に画像修整などを楽しむことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】原稿に基づく原稿データに対する処理を行う画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラムに関し、特に、当該原稿データ中におけるユーザ所望の必要部分に対する処理を容易に行い得る画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】多機能周辺装置は、対象ページ原稿に存在する切取線、切取線識別表示に基づいて、ユーザ所望の対象領域に係る処理対象領域データを生成する(S8)。複数の処理対象領域データが存在する場合(S10:YES)、多機能周辺装置は、ユーザの設定に基づいて、複数の処理対象領域データを含むページ合成データを生成する。全ての処理対象領域データに基づいて、ページ合成データで構成される合成データを生成すると、多機能周辺装置は、当該合成データを処理対象として、モード設定処理(S1)で設定された(「コピー」、「ファクシミリ送信」等)を実行する(S11)。 (もっと読む)


【課題】オリジナル原稿の変更内容およびメモが反映された複写物を提供する。
【解決手段】複写原稿を読み取って画像データGDを生成するスキャナ20g、画像データから複写原稿ごとに設けられた識別情報CJを検出する識別情報検出部42、オリジナル原稿のページ情報PJを作成または変更する作成変更部41、ページ情報および作成変更部によって変更されたページ情報に係る画像データを識別情報に関連付けて記憶するハードディスク20d、識別情報検出部によって検出された識別情報がハードディスクに記憶されているか否かを判別する判別部43、識別情報がハードディスクに記憶されている場合で作成変更部によりページ情報が変更された場合に、変更後のページ情報に係る画像データおよびスキャナによって生成された画像データの一方または両方を用いて形成データKDを生成する画像形成部44、形成データに基づく画像を印刷する印刷装置20hを設ける。 (もっと読む)


【課題】画像情報に効率良くアクセスして処理速度を向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】SIMD型マイクロプロセッサ2が外部メモリ3に記憶された2×2の矩形領域の画像情報を読み出す際に、矩形領域の左上に位置する画素を基準として、基準となる画素の外部メモリ3のアドレスをプロセッサ部4により演算して求め、2ライン目の先頭はメモリコントローラ8において主走査方向の画素数を基準となる画素のアドレスに加算して求めて、各ラインはバーストアクセスして読み出す。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取り指定が片面だった場合でも、裏面に存在する有用な情報を保存することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿の片面または両面を読み取り、画像データに変換するSBU11と、片面原稿か両面原稿かを指定する原稿面指定情報を受け取るプロセスコントローラ20およびシステムコントローラ21と、読取手段での読み取り設定である読取設定情報を受け取るプロセスコントローラ20およびシステムコントローラ21と、原稿面指定情報が片面原稿または両面原稿のいずれの場合でも、読取設定情報に基づいて両面を読み取るように、SBU11を制御するプロセスコントローラ20と、画像データを出力するNCU15およびプリンタ22と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数ページの印刷を実行する前に,めくった状態のプレビュー表示機能を使って確認する場合にも,複数ページの中にカラー画像や写真画像が含まれているかどうかを直感的且つ確実に把握することが出来るプレビュー手法を提供する。
【解決手段】複数枚の記録材を重ね置きしたと想定した状態での前記ページ特定手段により特定されたページのページ画像の一部がめくり返された状態における前記特定されたページのページ画像のめくられても見える第1の領域が含まれるページ画像全体中,或いはめくられることによって見えるようになった第2の領域が含まれるページ画像全体中に,カラー画像或いは写真画像が含まれている場合には,前記カラー画像或いは写真画像が含まれていることを示す識別子をプレビュー画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数ページの印刷を実行する前に,めくった状態のプレビュー表示機能を使って確認する場合にも,複数ページの中にカラー画像や写真画像が含まれているかどうかを直感的且つ確実に把握することが出来るプレビュー手法を提供すること。
【解決手段】めくられても見える第1の領域が含まれるページ画像全体中,或いはめくられることによって見えるようになった第2の領域が含まれるページ画像全体中に,カラー画像或いは写真画像が含まれている場合には,前記カラー画像或いは写真画像の部分が前記第1の領域或いは前記第2の領域に表示されるように,前記カラー画像或いは写真画像が含まれているページ画像をシフトする。 (もっと読む)


【課題】同様の内容が複数ページに渡って記載された一連の原稿を読み取っているときにジャムが発生した場合に、ユーザが、これら原稿の中から再セットすべき先頭原稿を迷うことなく特定することを可能とする。
【解決手段】
一連の原稿を読み取り中に、ジャム等が発生した場合、直前に読み取られた原稿のイメージ画像102を原稿再セット要求画面100に表示するだけでなく、ページ戻しボタン105若しくはページ送りボタン106又はこれらと同一の機能を持つハードウェアキーを随時押下して、上記発生時までに読み取られた全ての原稿のイメージ画像102をそれぞれ表示し、確認することができるようにした。また、両面読み取りの場合には、上記直前のイメージ画像は画面100に意図的に表示させないようにして、先頭原稿を特定する手間を簡略化した。 (もっと読む)


【課題】画像が印刷された記録媒体をコピーするとき、画像を劣化させることなく出力するとともに、画像を自由にレイアウトして出力する。
【解決手段】表面に画像が印刷された記録媒体の裏面に、表面の画像を構成する画像データの保存先を示す付加情報が2次元コードとして印刷される。画像を上向きにして、複数の記録媒体が原稿台に載置される。2次元コードが読み取られると、2次元コードから得た付加情報に基づき、保存先にアクセスして、画像データを取得する。画像データから生成された画像が記録媒体の配置と同じようにページ上に配置される。このページが印刷されると、原稿台に並べられた画像と同じレイアウトの画像が出力される。 (もっと読む)


【課題】原稿に基づく原稿データに対する処理を行う画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラムに関し、特に、当該原稿データ中におけるユーザ所望の必要部分に対する処理を容易に行い得る画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】多機能周辺装置は、「切取線モード」が設定されている場合、原稿データにおいて、対象原稿に既に存在する切取線に対応する部分を検出する(S4)。そして、多機能周辺装置は、検出した切取線に基づいて、対象原稿において、当該切取線で区画される対象領域を特定する(S6)。そして、多機能周辺装置は、原稿データの一部を構成する対象領域に相当する原稿データに対して、ユーザ所望の処理(「コピー」、「ファクシミリ送信」等)を実行する(S8)。 (もっと読む)


【課題】検索に有効なサムネールとキーワードの両方の視認性をさらに向上させることで、より確実で直感的な検索性を実現することができる、画像処理装置および画像処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、記憶部に記憶された画像データに対応するキーワードを取得し、取得されたキーワードを解析することにより、当該キーワードのキーワード情報を取得し、画像データを解析することにより、当該画像データの色情報を取得し、取得されたキーワード情報と、色情報とに基づいて、キーワードの表示形式を決定し、決定された表示形式に基づいて、画像データ上にキーワードを重畳させた状態で、表示部にサムネール表示する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置等のボックス内に保存されたドキュメントファイルを、ネットワークを介して他の画像処理装置に送信する際に、ドキュメントファイルの転送時間の短縮化を図る。
【解決手段】画像処理装置は、原稿を読み込み、原稿画像データを生成する手段と、ビットマップの転送サイズ情報を入力する手段を備える。画像処理装置は、原稿画像データの少なくとも一部の領域から原稿のデータを含むドキュメントファイル情報にしたがって他の装置に対してドキュメントファイルのデータ転送要求を送信すると共に転送サイズ情報を送信する。画像処理装置は、受信したドキュメントファイルに含まれるメタデータにしたがって原稿画像データの少なくとも一部を抜き出し、抜き出した原稿画像データをベクタデータに変換する。 (もっと読む)


【課題】部分画像データに対して画像処理を実施する際に必要となるメモリ容量を削減することのできる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理プロセッサは、1フレームの画像データがJPEG方式により符号化された符号化データEDを復号化して復号化データDDを生成する復号化部41と、復号化データDDから部分画像データPDを選択し、該部分画像データPDをメモリ13に格納するデータ転送部43と、を含むコーデック23を備えている。また、画像処理プロセッサは、メモリ13から読み出した部分画像データPDに対して拡大/縮小処理を施し、その拡大/縮小処理後の拡大/縮小画像データMDをメモリ13に格納する解像度変換処理部24を備えている。 (もっと読む)


【課題】圧縮した画像データをページバッファメモリで展開して合成出力するように構成された画像処理装置であって、伸張した画像データを一旦展開してから切り出しを行って画像データを合成出力する従来の画像処理装置よりもメモリ容量を削減できるようにする。
【解決手段】複数の画像を1ページの画像として合成するための出力処理を行い、入力手段と、圧縮処理手段と、蓄積手段と、伸張手段と、ページバッファメモリ50と、計算手段と、制御手段とを備えた画像処理装置において、制御手段は、蓄積手段30からの圧縮データCDを伸張手段40にて画像データに伸張するにあたり、出力すべき画像に対応する画像データの分だけ切り出して伸張した後、該伸張した画像データODをページバッファメモリ50の該対応する合成位置に展開する展開処理を複数回行う。 (もっと読む)


【課題】各構成要素が複数の要素からなる二次元コードを印刷手段で印刷させるにあたって、その印刷手段の性能に合わせた画素数で二次元コードを印刷できるようにする。
【解決手段】二次元コードを印刷するのに相応しい各要素の画素数と、印刷対象の二次元コードの各要素の画素数とを比較し、一致しない場合には、印刷対象の二次元コードを印刷手段に印刷させる前に印刷対象の二次元コードの各要素の画素数を変更する変更手段を設ける。 (もっと読む)


121 - 140 / 432