説明

Fターム[5C076BA04]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集処理実行手段 (10,817) | メモリからのデータ読出制御 (837)

Fターム[5C076BA04]に分類される特許

201 - 220 / 837


【課題】文書に上書画像が上書された文書の上書文書データを作成するに際して、上書描画された文書を全体としてデータ量をなるべく小さくでき、文書の通信コストを削減すると共に、データ量が大きく文書の送信ができないという事態が発生しないようにする。
【解決手段】情報処理装置のオペレーティングシステム上で実行され、文書を表示するアプリケーションプログラムで表示された文書に上書される上書画像を表示する上書画像データ及び前記上書画像の前記文書上の位置を特定する上書位置データ並びに前記文書を表示する文書画像データを取得し、前記上書画像データと前記位置データとを関連付け、この位置データに関連付けられた上書画像データと前記文書画像データとを上書文書データとして生成する。 (もっと読む)


【課題】任意の映像フォーマットの高解像度画像を複数のサブ画像に変換する画像信号処理装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明による画像信号処理装置1は、行画素数m*(a*2)×列画素数n*(b*2)からなる高解像度画像を、隣接して連なる画素構成の行画素数(a*2)×列画素数(b*2)からなるブロック領域で、m×n個に分割する第1の分割手段(12)と、前記m×n個のブロック領域の各々を、隣接して連なる画素構成の行画素数2×列画素数2からなる画素ブロックで、a×b個に分割する第2の分割手段(14)と、前記m×n個のブロック領域の各々に対して同一位置にある、行画素数2×列画素数2の画素ブロックを順次取り出し、a×b個の行画素数m*2×列画素数n*2からなる低解像度画像を生成する手段(15)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 デュアルリンクにおいて高品質なワイプなどの画像処理を実現する。
【解決手段】 キー処理回路21A,21Bを備えた第1の画像処理部20A、第2の画像処理部20Bの動作を制御部30により制御し、プログレッシブ方式のあるフレームの画像処理時に、第1の画像処理部20Aの波形生成手段すなわちキー処理回路21Aがインターレス方式において第1フィールドで動作する設定値で上記第1の画像処理部20Aを動作させ、第2の画像処理部20Bの波形生成手段すなわちキー処理回路21Bがインターレス方式において第2フィールドで動作する設定値で上記第2の画像処理部20Bを動作させ、デュアルリンクプログレッシブ方式に対応したワイプ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの作業効率の低下を招来することなく画像データのサムネイル画像を生成し表示することが可能な画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供することである。
【解決手段】画像データを表示可能な表示手段と、複数の画像データを含む画像データ群を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記画像データ群に含まれる前記画像データに対して優先度を決定し、決定した優先度に基づいて前記表示手段に表示する画像データである代表画像を前記画像データ群の中から決定する代表画像決定手段と、決定された前記代表画像を縮小したサムネイル画像を生成する画像生成手段と、生成された前記サムネイル画像を前記表示手段に表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】赤目修正処理の効果を容易に認識できるようにする。
【解決手段】赤目検出部12が画像から赤目を検出する。赤目が検出された場合、標識付与部14が、画像における赤目の部分に、赤目であることを表す標識を付与する。赤目修正部13が、赤目が検出された場合、赤目を修正して修正済み画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像を分割する線をユーザが自由に設定することができ、変換後の画像として様々な画像を得ることができるようにする。
【解決手段】画像変換装置は、画像を変換して表示装置に表示させる。まず、画像変換装置は、変換前の元画像を表示装置に表示させる。次に、画像変換装置は、表示装置に表示された画像の領域を第1領域53と第2領域54とに分割する分割線52をユーザの指示によって設定する。次に、画像変換装置は、第1領域の少なくとも一部の画像を第2領域の画像から生成される画像へと変更することによって元画像を変換し、変換後の画像を表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】赤目修正処理の効果を容易に認識しつつも、ユーザが希望する場合にのみ赤目修正を行うことができるようにする。
【解決手段】赤目検出部12が画像から赤目を検出する。赤目が検出された場合、赤目情報生成部14が、赤目の位置および赤目の修正に関する赤目情報RIを生成する。サムネイル画像生成部15が赤目画像R0のサムネイル画像であるサムネイル赤目画像TR0を生成し、赤目修正部13がサムネイル赤目画像TR0の赤目を修正してサムネイル修正済み画像TR1を生成する。 (もっと読む)


【課題】取得したコンテンツにキーワードを付するユーザの操作を支援する情報処理装置を提供する。
【解決手段】システム100(情報処理装置)は、コンテンツと、複数の項目を有するメタデータを取得する。ユーザデータベースには、ユーザ識別子にメタデータの特定の項目が関連付けられている。システム100は、新たなメタデータから、コンテンツのユーザを識別するユーザ識別子を抽出し、抽出されたユーザ識別子に関連付けられている項目をユーザデータベースに基づいて特定する。システム100は、新たなメタデータとコンテンツデータベース中のメタデータを比較し、特定された項目のメタデータが一致しているメタデータに関連付けられたキーワードをコンテンツデータベースから抽出する。ユーザは、抽出されたキーワードの中から所望のキーワードを選択する。システム100は、ユーザが選択したキーワードを新たなコンテンツに関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体内に多数の画像情報が格納されている場合であっても、画像一覧の印刷ページ数が予め設定した上限値を上回ることを抑制できる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】MFP1は、予め設定された、画像一覧20の総ページ数の上限値を取得し、取得される総ページ数の上限値と、1ページ分の画像一覧20に配置可能なインデックス画像数とに基づいて、総ページ数分の画像一覧20に配置可能なインデックス画像の個数に相当する最大配置個数以下のインデックス画像に対応したフレーム画像情報を、画像情報群から抽出する。そして、抽出されるフレーム画像情報に対応するフレーム画像、またはそのフレーム画像の縮小もしくは拡大画像をインデックス画像として配置する画像一覧20を出力する。 (もっと読む)


【課題】子供の成長を観察時、保存している複数画像の同一被写体中から選択して比較し、被写体の経時的変化が分かる様にモニタ表示やプリント出力を行う画像処理方法又は装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置はパソコン等で実施され、記憶手段14にある画像ファイルから、特定の被写体の複数の画像ファイルが選択され画像選択手段20で読み出され、各画像ファイルに含まれるExifの情報から各画像ファイルの画像が撮影時の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率の値が撮影条件取得手段22で取得され、それら画像が基準画像の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率で撮影時の被写体の大きさとなる様に画像拡縮手段24で拡大縮小処理される。基準画像は画像選択手段20で選択された画像の中から選択する。画像拡縮手段24で拡大縮小された画像は撮影順に並べられ出力手段12でモニタ表示又はプリント出力される。 (もっと読む)


【課題】読取領域の読取データが異常なデータである場合に、隣接する領域の読取データと合成されてしまうことを防止する。
【解決手段】記憶手段としての第1のRAM14e及び第2のRAMfから隣接する複数の読取領域の読取データを読み出して、重なる読取領域の部分のデータが一致または類似しているか否かを判断し、判断結果に基づいて、重なる読取領域の部分のデータが一致及び類似していない場合には、重なる読取領域の部分が重なるように隣接する複数の読取領域の読取データを合成せずに、警報が報知されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 誤解析による誤った色処理を施した画像の特定が容易な色処理システムを提供する。
【解決手段】 複数の画像それぞれに対して画像解析を行う画像解析部と、複数の画像それぞれについて、各画像に対する画像解析の結果に基づいた色処理を施す色処理部と、色処理部で色処理が施された各画像について、色処理に伴って発生する、色に関する不具合の程度を検出する不具合検出部と、不具合検出部で検出された不具合の程度に従った順位を複数の画像それぞれに付与する順位付与部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させず、OCR検索や類似画像検索の精度を低下させることがなく、管理サーバに転送、蓄積されるイメージ・ログのデータ容量を抑制した画像処理システムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置20は合成画像から合成画像のログ画像及び合成画像情報を作成して記憶すると共に合成画像情報を管理サーバ30に送信し、管理サーバ30は受信した前記合成画像情報を記憶する。合成画像印刷モード時に、画像処理装置20は原稿41から原稿のログ画像を作成すると共に対応する合成画像のログ画像を読み出して原稿のログ画像と合成し、合成したコピー42を印刷出力し、原稿のログ画像及び合成画像情報を特定するための登録情報を管理サーバ30に送信する。管理サーバ30は、受信した原稿のログ画像及び登録情報をイメージ・ログとして蓄積し、特定画像の検索手段によって蓄積されたイメージ・ログと合成画像情報から特定画像の検索を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影場所や人物名等の付加情報を簡単に合成することができるようにする。
【解決手段】プリント指示シートには、各画像について、撮影日の合成の有無、イベント情報、被写体の人物名の合成指示と選択のためのチェックボックスと、撮影場所の分類ごとに分けられた撮影場所欄が記録される。また、プリント指示シートには、情報メモリ16に登録されている各イベント名とロゴマーク、各被写体人物名を選択する際にマークすべきチェックボックスを示すイベント情報対応表25と被写体人物名対応表26とが記録される。プリント指示シートを光学的に読み取り、識別されたマーク位置に応じて情報メモリ16内の情報が特定されて画像に合成される。撮影場所欄に記入された撮影場所は、その分類に応じた辞書メモリ33に予め登録された文字列と照合される。 (もっと読む)


【課題】バリアブル印刷における不良印刷を適切に処理することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】全ての印刷で共通する第1種データを蓄積する第1種データ記憶部101と、印刷時前記第1種データに埋め込まれると共に刷部毎に異なる第2種データを蓄積する第2種データ記憶部102と、前記第1種データ及び前記第2種データを画像データに展開する第1展開部110と第2展開部120と、前記第1展開部110によって展開された画像データによる像を担持する複数の像担持体と、前記複数の像担持体の少なくとも1つの像担持体上の像を撮像し撮像データを作成する像担持体像撮像部と、前記第2展開部120によって展開された画像データと前記像担持体像撮像部によって作成された像担持体像撮像データ130とを比較することによって検査を行う像担持体像検査部135と、を有する。 (もっと読む)


【課題】バリアブル印刷における不良印刷を適切に処理することができ、個人情報が含まれる印刷文書を確認する手間や労力、コストを削減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】全ての印刷で共通する第1種データと、印刷時前記第1種データに埋め込まれると共に刷部毎に異なる第2種データを、画像データに展開する第1展開部と、前記第1展開部とは異なる第2展開部と、前記第1展開部によって展開された画像データを記録媒体上に画像形成する画像形成部1と、前記画像形成部1で画像形成された記録媒体を封筒に封緘する封緘部80と、記録媒体を撮像し撮像データを作成する撮像部50とを有し、前記第2展開部によって展開された画像データと前記撮像部50によって作成された撮像データとを比較することによって検査を行い、検査によって記録媒体に不良が発見されたときには前記封緘部80で記録媒体の封緘を行わない。 (もっと読む)


【課題】生成される高解像度画像の画質最適化を達成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】対応点検出部101、更新回数設定部102、高解像度画像初期値算出部103、高解像度画像更新部104を備え、動画像の参照フレームの各画素に対して基準フレーム上の対応位置を任意の探索範囲から小数精度で算出し、対応位置を算出する際に採用された対応点検出方法毎に参照フレームの画素単位で更新回数を設定し、高解像度画像の各画素値から推定される参照フレームの注目画素の画素値と実際の前記注目画素の画素値との差分が小さくなるように高解像度画像の各画素値を更新する更新処理を設定された回数だけ行う。 (もっと読む)


【課題】プリント注文時にユーザへ適切なプリントサイズをアドバイスすることができる。
【解決手段】ユーザが写真プリントを行う画像を入力し、入力された画像の画素数と空間周波数とを取得する。取得された画像の画素数と、画素数とプリントサイズとの関係に基づいて、最大プリントサイズを算出し、取得された画像の空間周波数と、空間周波数とプリントサイズとの関係とに基づいて、最適なプリントサイズを算出する。ユーザが入力したプリントサイズが、最適なプリントサイズより小さいサイズであるかどうかを判断し、その場合には算出された最適なプリントサイズでのプリント注文がされるようにプリントサイズの変更を提案する。 (もっと読む)


【課題】スタンプ画像のような合成画像を出力画像データに合成するための画像合成処理を、大きな負担をかけることなくソフトウェア処理により実現する。
【解決手段】制御部43は、画像データ格納部41に格納されている印刷画像データを予め設定された一定量のブロックサイズ単位で分割して送信用メモリ44に格納する。制御部43は、送信用メモリ44に格納された1ブロック分の画像データの各ライン毎に合成すべき合成画像の有無を判定する。そして、制御部43は、合成すべき合成画像が有ると判定された場合に、そのラインのどのドット(画素)に合成画像を合成すべきであるかを示すアドレス情報を算出する。最後に、制御部43は、算出されたアドレス情報に基づいて、そのラインの画像データに含まれるドットの画像データに対して合成画像を合成する合成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】様々な条件に応じて最適な変倍率を配分することにより、ユーザの用途に応じた幅広い要求に対応できるようにする。
【解決手段】ユーザは、原稿を原稿読取装置1にセットし、変倍率配分に関する動作モード[M]と変倍率[Z]やその他の諸設定、および利用アプリケーション開始の入力を操作表示装置10から行い、CPU6に通知される。CPU6は、利用アプリケーションの動作プロセスのプログラムを実行し、ユーザが選択した動作モード[M]と変倍率[Z]に対して、第1の画像データ処理装置2の変倍処理部の変倍率[Z1]と、第2の画像データ処理装置4の変倍処理部の変倍率[Z2]の最適な配分を決定する。 (もっと読む)


201 - 220 / 837