説明

Fターム[5C077TT10]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 用途 (9,246) | その他 (248)

Fターム[5C077TT10]に分類される特許

101 - 120 / 248


【課題】カラーデザインをする正常色覚者に対し色覚異常者が認識する画像を容易に模擬体験できるようにしたカラー表示装置を提供すること。
【解決手段】画像信号処理回路3として、入力した画像信号を正常色覚者の認識する色覚基準により画像処理する基本画像処理回路11と、この基本画像処理回路11により処理された画像信号を、色覚異常者の認識する色覚基準の画像信号に補正する画像補正回路12と、基本画像処理回路11により処理された画像信号を、そのまま出力するか、画像補正回路12において補正された画像信号として出力するかを切り換える切換処理回路4とを備えている。また、画像補正回路12は、第1色覚異常者及び第2色覚異常者を対象とするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データにおいてウエディングドレスの色を均一にする画像処理装置を構成する。
【解決手段】参照画像データに含まれるウエディングドレスの領域をドレス領域判定手段32が判定することで、ドレス領域の色情報を色情報取得手段33が参照色情報として取得し、このウエディングドレスを着た新婦の顔の情報を顔情報取得手段34が取得し、取得した夫々の情報を処理情報保存手段35に保存する。次に、複数の処理画像データのうち参照顔情報と一致する顔が存在し、この顔の下側で参照色情報に一致又は近似する領域を、領域特定手段38がマッチング領域として抽出し、このマッチング領域の色情報を色補正処理手段39において参照色情報に一致させる色補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 顔画像の中で違和感を生じないように歯の画像領域の色を補正する。
【解決手段】 顔画像から歯の画像領域を検出し(S3002)、顔画像から白目の画像領域を検出し(S3005)、歯の画像領域の色の特徴量と、白目の画像領域の色の特徴量に基づき補正パラメータを計算して(S3008)、歯の画像領域の色を補正する(S3009)。 (もっと読む)


【課題】
そこで、本発明の目的は、原画像に補正処理を施すことによって得られる補正画像から原画像のノイズ強度を推定する。
【解決手段】判定部6は、補正画像において、画素ブロック内のそれぞれの隣接画素間の輝度変化量を輝度判定しきい値と比較することによって、輝度変化が小さい画素ブロックを無効ブロックIBとして複数抽出する。逆補正部7は、複数の無効ブロックIBに対して、補正処理の逆補正処理を施し、逆補正ブロックRBを生成する。ノイズ強度推定部8は、逆補正ブロックRBに関して、隣接画素間の輝度変化量のヒストグラムを生成するとともに、このヒストグラム上における輝度変化量が0である原点近傍の出現頻度分布を原画像のノイズ強度分布と推定する。 (もっと読む)


【課題】画像中での階調の段差の低減を図る画像処理装置、および画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像信号を空間周波数が互いに異なる複数の周波数成分に分解し、前記複数の周波数成分それぞれに基づいて、所定の基準値より絶対値が小さい、画像信号の変化成分を抽出し、前記抽出される変化成分に基づき、画像信号の段差量を算出し、前記画像信号から前記算出される段差量を減算する。 (もっと読む)


【課題】高精度な診断が可能となる多くの階調を再現できる放射線画像検出装置を提供する。
【解決手段】放射線を検出して画像信号を出力するマトリクス状に配置された検出素子と、検出素子からの画像信号を第1の利得または第2の利得で増幅して出力する増幅回路と、増幅回路の出力をデジタル値の画像データに変換するA/D変換部と、検出素子に応じて前記増幅回路の利得を前記第1の利得または前記第2の利得に切り換える利得制御手段と、を有することを特徴とする放射線画像検出装置。 (もっと読む)


【課題】設定された制約条件も満足する色域変換を容易に実現可能とする。
【解決手段】入力色再現重視の制約条件が設定された場合、色域変換の前処理として、変換条件生成用の入力色値群のうちCMY等の基準色の飽和色である基準入力色に対し、基準入力色と同一色相の出力色域の等色相面の外郭上のうち、基準入力色との距離が最小の色値又は基準入力色と等明度の色値からの距離が閾値以内の色値((A)参照)を出力対応色として設定し、出力対応色に色域変換の逆変換を適用して入力対応色((B)参照)を求める処理を各々行った後に、基準入力色以外の入力色値に対し、基準入力色とその入力対応色の関係に応じて入力対応色を各々求める処理((B),(C)参照)を行う。この前処理によって得られた入力対応色の色値群を用いて色域変換条件を設定し、前処理条件と色域変換条件を統合した変換条件を生成して画像データの変換を行う。 (もっと読む)


【課題】 診断画像中のモアレと同方向のラインディフェクトを精度よく補正する
【解決手段】 上記課題は、診断画像中に含まれるモアレ周波数算出部9と、前記モアレ周波数算出部9にて算出されたモアレの周波数から欠損画素補正に用いる画素を選択する欠損補正画素選択部10とを備えることによって解決される。 (もっと読む)


【課題】表示部における光学特性に依らずに、汎用的に色空間の変換を行うことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像データの色空間を変換する処理を行うために好適に利用される。色変換手段は、広色域画像データ(例えばYCbCrデータ)を取得し、広色域画像データを標準広色域空間の画像データ(例えばAdobeRGBのデータ)へ変換する。そして、変換後の標準広色域空間の画像データは表示部に送信されて表示される。これにより、表示部における光学特性に依らず汎用的に色空間を変換する処理を行うことが可能となる。よって、表示部を変更した場合でも、色変換を行う回路をハードウェアとしてほとんど変更する必要がないので、迅速に画像表示装置を設計することができ、設計者の利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】定型画像を正確に撮像し、定型画像に含まれるデータを正確に抽出することができ、定型画像に格納されているデータを正確に且つ高速に抽出することができる定型画像読取装置およびこれを用いた定型画像読取方法を提供する
【解決手段】所定の規則に従って形成された定型画像の像を撮像し撮像データとして出力する撮像部を有し、予め定められている複数のエリアの輝度の積算値を基準輝度データとして検出する輝度検出手段と、撮像データの輝度が所定レベルになるように補間する補間係数を生成する補間係数生成手段と、補間係数をもとに前記定型画像の撮像データの輝度を補正する輝度補正手段とを有する定型画像読取装置。 (もっと読む)


色マッピングシステムは、入力画像信号IS中の局所的な細部を示す制御信号CSを生成するための、細部検出器1を有する。本システムは更に、該局所的な細部の関数として、第1の画像信号FISの強度及び/又は彩度を局所的に変更するために、制御信号CSの制御の下、第1の画像信号FISをマッピングされた画像信号MISへと色マッピングする、色マッピング器2を有する。第1の画像信号FISは、入力画像信号IS又はローパスフィルタリングされた入力画像信号LISである。
(もっと読む)


【課題】第1の照明条件下で観察した部位を、あたかも第2の照明条件下で観察したかの如くモニタに表示できる内視鏡システムを提供する。
【解決手段】生体内部(被写体1)を照明する第1の照明10の下でカメラ11により撮像された信号(Rout,Gout,Bout)は、カメラ色変換部12にて、第1の照明10、カメラ11、前記生体(被写体1)の特性情報に基づいて、デバイスに依存しない色空間の画像信号(X'1,Y'1,Z'1)に変換される。この生体の特性情報は、生体における複数点の分光反射率から算出される。さらに、この画像信号(X'1,Y'1,Z'1)は、予め記録した第2の照明手段の特性情報に基づいて、第2の照明手段環境下におけるデバイスに依存しない色空間の画像信号(X'2,Y'2,Z'2)に変換される。そして、予め記憶したモニタ15の色空間の特性情報に基づいて、モニタ15に依存する色空間の画像信号(Rin,Gin,Bin)に変換される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、背景除去には平均値を求めるために使う画素数を減らすことにより、またノイズ除去にはノイズを見つけるために参照する画素を減らすことにより、高速化を実現できる。
【解決手段】本発明の投影型表示装置は、投影画像を形成する投影面と、該投影面に投影画像を投影する投影手段と、投影画像と重複可能に書込み画像を形成可能な書込み面と、書込み面上に形成された書込み画像を撮影する撮影手段と、撮影手段で取得した撮影画像から書込み情報を抽出する書込み情報抽出手段とを有している。更に、本発明の投影型表示装置における書込み情報抽出手段は、注目画素も含めた注目画素の周囲の画素における輝度の平均値を用いて撮影画像の背景部分を除去する背景除去手段を有している。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置に備える記憶手段の容量が少ない場合でも、装置の動作状況を考慮しつつ、なるべく多くのページの画像データをそこに記憶させることができるようにする。また、このような機能をユーザにとって使い勝手の良いものとする。
【解決手段】 画像形成装置10において、画像メモリ103に蓄積されている画像データの容量が閾値を超えた場合に、画情報取得部101による画情報の取得を中断させると共に、画像メモリ103における必要記憶容量が低減するように、印刷様式を指定する設定内容を変更させ、さらに、その変更に付随して変更が必要となる設定項目の内容の変更を自動的に行わせると共に、画像メモリ103に記憶している画像データを、変更後の設定内容に従った内容に変換させるようにした。 (もっと読む)


【課題】様々な画像改善効果を達成し得るように、ディスプレイ部に表示される画像コンテンツに関して、実写部分か、合成部分かを自動的に決定する。
【解決手段】着信ビットストリーム形式の画像コンテンツに関して、それぞれが関連ピクセルデータを有する複数のピクセルで形成された画像の実写値を、画像の輝度値の空間分布について評価することで決定する。実写値は、最初に、画像フレームの小領域について、各小領域に対して生成された輝度ヒストグラムの分析により決定する。その後、小領域の実写値を分析して、画像フレームに対する合計実写値を生成し、画像フレームの画像コンテンツを分類する。 (もっと読む)


【課題】 効率的にノイズ除去を行うこと。
【解決手段】 入力画像に対して離散ウェーブレット変換を施し、各サブバンドのウェーブレット係数を出力する(S301)。高周波成分を示すHL,LH,HHのサブバンドに対して、夫々のサブバンド毎に適当な閾値を設定する(S302a,S302b,S302c)。次に設定した各サブバンドの閾値を用いてHL,LH,HHのウェーブレット係数に対して閾値処理を行う(S303a,S303b,S303c)。次に各サブバンドの閾値処理結果に基づき、係数変換処理の処理対象とする画素を決定する(S304)。次にS304で決定された処理対象画素に応じた各サブバンドのウェーブレット係数に対して係数変換を施し(S305)、この変換係数に対して逆離散ウェーブレット変換を施し、ノイズの除去された画像を復元し、出力する(S306)。 (もっと読む)


【課題】 3つの色信号処理回路にそれぞれ位相の異なるクロック信号を供給して、位相の異なるクロック信号により、時間軸上で異なるタイミングで発生する個々のEMIノイズの重なり合いをなくして、全体としてEMIノイズのピークを低減した画像処理コントローラICを提供すること。
【解決手段】 一画素の色データを第1〜第3の色信号R,G,Bに分割して処理する画像コントロールICにおいて、基準クロック信号DCLKが入力され、それぞれ位相が異なる第1〜第3のクロック信号φ1〜φ3を出力するクロック信号生成回路28と、第1の色信号Rを第1のクロック信号φ1により同時に駆動される第1の同期回路を用いて処理する第1の色信号処理回路20と、第2の色信号Bを第2のクロック信号φ2により同時に駆動される第2の同期回路を用いて処理する第2の色信号処理回路22と、第3の色信号Bを第3のクロック信号φ3により同時に駆動される第3の同期回路を用いて処理する第3の色信号処理回路24とを有する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ成分を増幅させることなく、入力信号を階調変換する。
【解決手段】階調変換部100は入力信号ISに階調変換を行って変換信号TSを生成し、ノイズ低減度決定部200は入力信号ISと変換信号TSに基づいて変換信号に適用するノイズ低減化処理の強さを表すノイズ低減度NRを決定し、ノイズ低減化部300はノイズ低減度NRに基づいて変換信号TSにノイズ低減化処理を施す。これにより、ノイズを強調することなく入力信号を階調変換することができる。 (もっと読む)


【課題】画像ノイズである孤立点除去を行なう画像処理装置であって、処理時間の高速化と、参照するルックアップテーブルの容量低減を両立し、組み込みシステムに容易に適用可能な画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像ノイズである孤立点を除去する孤立点除去部109に、2値画像データから複数のデータ列を抽出し、このデータ列に所定のコード変換を施すコード変換部(プロセッサ112)と、コード変換を行なう前のデータ列と、コード変換部によってコード変換されたデータ列を入力として論理演算を行ない、その結果を出力する論理演算部(プロセッサ112)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 従来のプレゼンテーションでは、予め原稿を特定し、これに応じてフォーム情報を設定しなければならない。また画像データを表示用にそのまま拡大縮小すると、ぼやけたり、つぶれたりして見栄えが悪い。
【解決手段】 入力画像を像域分離し、これら分離された各領域から、出力画像を選択するための入力条件に従って出力対象の領域を選択する(S5)。こうして選択された出力対象の領域の出力条件に応じて、その出力対象の領域に含まれる画像データを変換し、この変換された画像データをそれぞれ独立した頁単位で画像出力装置に出力する(S8)。 (もっと読む)


101 - 120 / 248