説明

Fターム[5C079HB12]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 処理色座標系及び色座標系の変換 (15,799) | 色座標系の変換 (3,311) | RGB又はCMYへの変換 (1,552)

Fターム[5C079HB12]に分類される特許

201 - 220 / 1,552


【課題】画像形成に起因する画質欠陥を軽減するとともにスクリーン処理に起因する画質欠陥を軽減する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、出力色空間での1次色から当該1次色に他の1次色を順次組み合わせて得られるN(Nは2以上の自然数)次色までのN個の色に対応して使用される新たな色成分毎に異なるスクリーンを使用してスクリーン処理を実行する実行手段、を備える。これにより、画像形成に起因する画質欠陥が軽減されるとともにスクリーン処理に起因する画質欠陥が軽減される。 (もっと読む)


【課題】画像データの地色を変換して見やすい画像データを作成することが可能となる画像処理装置、画像処理方法、画像読取装置、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】地色の色データの画素を含む地色領域が、地色領域の画素の色データが変換されるように予め設定された色である初期変換予定色の色データの画素を含む地色領域の外側の地色外領域に隣接していない場合には、当該地色領域の画素の色データを初期変換予定色に変換する。一方、地色領域が、初期変換予定色の色データの画素を含む地色外領域に隣接している場合には、当該地色領域の画素の色データを初期変換予定色と異なる変更変換予定色に変換する。 (もっと読む)


【課題】インクを吐出するノズル間の吐出特性のばらつきに起因して、異なる種類の複数のインクの混色により形成される色画像に生じる色むらを高精度にかつ効率的に低減可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数のノズル列からインクをそれぞれ吐出させてパッチを記録し(S502)、記記録媒体に記録された測定用色画像の色補正処理をすべき領域を指定し(S503)、色補正領域に対応する色信号に複数の異なる色補正処理をして、複数の色補正パッチを記録する(Sステップ504)、複数の異なる色補正パッチの中から使用する色補正パッチを選択し(S506)、選択された色補正処理に基づいて、ノズルに対応するテーブルパラメータを形成する(S507)。 (もっと読む)


【課題】複数種類のインクを用いて画像を記録する場合に、複数のノズル間の吐出特性のばらつきに起因して生じる色むらを低減することが可能な画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】色むらが目立つ色とその類似色について記録媒体に第1の画像を記録し、ユーザが色むらが発生する色とノズル位置を指定した結果に基づいて、MCS処理部で参照する補正テーブルのパラメータを設定する。これにより、全ての格子点についてキャリブレーションを行う場合に比べて、処理の負荷やメモリの大容量化、処理時間の増大化を招致することなく、問題となる色むらの原因について、集中的に色むら弊害の抑制を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】少数のカラーパッチの印刷・測定であっても高い色再現精度を得ることが可能である色再現予測装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】デバイス値空間上に第1格子LT1を形成する第1格子点LP1と、第1格子LT1よりも格子間隔が小さい第2格子LT2を形成する第2格子点LP2とを決定し、第1格子点LP1に基づいて定義されるセル(第1セルCL1〜第4セルCL4)毎に内点を少なくとも1つずつ決定することで、第1格子LT1のセル内点群CPを決定し、第1格子点LP1に対応するデバイス値DV1及び測色値CV1、並びにセル内点群CPに対応するデバイス値DVC及び測色値CVCに基づいて、第2格子点LP2の各デバイス値DV2に対する測色値CV2をそれぞれ予測する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトボードの画像を調整する方法、装置及びシステムを提供する。
【解決手段】前記装置は、ホワイトボードの画像からホワイトボードの内容を抽出する抽出手段と、前記ホワイトボードの内容の各画素中のR、G、B値をそれぞれ伸長する伸長手段と、前記ホワイトボードの内容の各画素の色強度を一定として、各画素の色調を調整する色調調整手段と、前記ホワイトボードの内容の各画素の色調を一定として、各画素の彩度と色強度との比を所望の比rに調整する色強度調整手段と、前記ホワイトボードの内容の各画素の色調を一定として、各画素の彩度及び色強度を増加させて、前記彩度及び色強度をそれぞれ所望の彩度s及び所望の色強度Iに近づかせる増加手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】記録装置において、複数種類のインクを用いて画像を記録する場合に、複数のノズル間の記録特性のばらつきに起因して生じる色ずれを低減することを可能とする。
【解決手段】指定された、色むらが発生している色およびノズル位置に関するエリア情報を得る(S601)。そして、指定された色情報に関係するインク色に対応する記録ヘッドないしノズル列において、上記エリア情報に対応したノズル位置を示す座標情報を得る(S602)。次に、テーブルを参照して、エリアに対応して得られたノズル座標に基づいて候補補正値ないし候補パッチの数を求める(S603)。このテーブルは、例えば、エリアに対応するノズルが、吐出量などの吐出特性の変動の影響が小さく変化方向も一定であるノズル位置では、候補補正値の数を少なくする。また、ノズルが、吐出特性の変動の影響が大きい場合に該当するノズル位置では、候補補正値の数を多くする。 (もっと読む)


【課題】インクを吐出するノズル間の吐出特性のばらつきに起因して、異なる種類の複数のインクの混色により形成される色画像に生じる色むらを高精度にかつ効率的に低減可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数のノズル列からインクをそれぞれ吐出させてパッチを記録し(S502)、記記録媒体に記録された測定用色画像の色補正処理をすべき領域を指定し(S503)、色補正領域に対応する色信号に複数の異なる色補正処理をして、複数の色補正パッチを記録する(Sステップ504)、複数の異なる色補正パッチの中から使用する色補正パッチを選択し(S506)、選択された色補正処理に基づいて、ノズルに対応するテーブルパラメータを形成し(S507)、複数の色補正パッチを形成する際には、測定用色画像の色信号に対して均等色空間上で所定の閾値よりも大きい色差をもつ補正候補値のみを生成する。 (もっと読む)


【課題】再塗装用に整合色を決定して適切な塗料処方を突き止めるための方法およびシステムを、比較的使用しやすく、低コストで、数多くの変形を提供し、上記で概説された従来技術のアプローチによる欠点を有さないように開発すること。
【解決手段】表示されている基準色イメージと車両の再塗装前の実際の色との間の色差がコンピュータに入力されるステップと、該入力された色差に基づいて該コンピュータを使用することによって基準色値を修正色値に変換するステップと、基準色値を基準色イメージに変換し、前記修正色値を修正色イメージに変換するステップと、ユーザが目視で比較するため、前記修正色イメージと前記基準色イメージとを並べて前記モニタに表示するステップとを有する方法。 (もっと読む)


【課題】入力デジタル画像データに対するWCSを利用したカラーマッチング処理において、データ処理速度向上を実現する。
【解決手段】WCS処理によりカラーマッチングする画像処理装置は、入力デバイスの色空間情報、入力デバイスの観察条件情報、及び色変換アルゴリズム情報を取得し、取得した情報を用いてカラーマッチングを行うための色変換テーブルを作成する色変換テーブル作成手段と、入力デバイスに接続された出力デバイスの階調性を補正し濃度安定化制御を実行する濃度安定化制御手段と、色変換テーブル作成手段、及び濃度安定化制御手段による処理を並行して実行し、色変換テーブル作成手段により作成された色変換テーブルを用いて、カラーマッチングを実行するカラーマッチング手段を有し、濃度安定化制御手段により濃度安定化制御された出力デバイスへカラーマッチング手段にて処理された結果を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】テストプリント紙の仕分け作業をユーザに強いることなく、多次色を精度良く再現する。
【解決手段】画像情報によって示される画像の中から、測色に適した測色適応領域を探索する領域探索処理を実施した後、作像手段によって形成されるY,C,M,Kトナー像についてそれぞれ予め記憶している出力色と画像処理パラメータの設定値との関係を表すアルゴリズムを演算し、画像情報に基づいて形成された多次色トナー像の測色適応領域を測色した結果である測定色と本来の色である参照色との差分と、前記多次色トナー像におけるY,C,M,Kトナー像の測色適応領域での面積比と、画像処理パラメータの現在の設定値とに基づいて、前記差分をより小さくするための画像処理パラメータの補正量を決定する。その補正量に基づいて画像処理パラメータを補正し、多次色トナー像の色再現精度の向上を図る色再現精度向上処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】デザインに使用したい色を見つけた際、その色を含んで撮影した写真画像から、その色の色彩をより正確に再現できる装置を提供する。
【解決手段】色選択補助装置は、色校正用カラーパッチが印刷された校正用カードを含めて撮影された写真画像よりカラーパッチ位置を検出し、カラーパッチの画像値を取得するパッチ画像値取得部と、カラーパッチの測色データとカラーパッチの画像値より色校正を行った色彩値を求めるための行列を算出する推定行列算出部と、写真画像内において指定された位置の対象色の画像値を取得し、対象色の画像値と求めた行列より、対象色の色彩推定値を求める対象色推定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】色域を拡張し、高い発色性と階調性を実現すること。
【解決手段】画像記録システムは、入力画像を構成する入力色信号を、少なくとも2つ以上の記録材を重ねて画素を形成する記録材重なり構造を含む記録材重なり構造群を構成する信号に変換する変換手段と、前記変換した信号に従って、記録媒体上に記録材を記録する記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画質を低下させることなく、色材使用量の低減処理を少ない演算量で実行する。
【解決手段】AMディザ処理部106は、着目位置の入力値とAMディザマトリクス109の閾値とを比較し、その結果、大ドットが発生し、直前/直上の両方の位置で大ドットが発生している場合は、ドット置き換え処理部110は、ドット置き換えマトリクス113を参照して、着目位置が置き換えを許可する位置であれば、その位置の大ドットを小ドットに置き換える。 (もっと読む)


【課題】色材使用量の比率に偏りがあるような場合であっても、単色印刷と同速で多色印刷することを可能にする。
【解決手段】複数の色材毎の色材使用量を定める情報を画素毎に保持する画像形成用データからエッジ部およびエッジ近傍部に属する画素を抽出し、エッジ部およびエッジ近傍部に属する画素に関する情報を示すエッジ情報を出力するエッジ抽出部21と、画像形成用データから全色材の色材使用量の総量を画素毎に算出し、色材使用量の総量を出力する色材使用量算出部22と、エッジ情報と色材使用量の総量とに基づいて、総量が単一色材の色材使用量の最大値以内に収まるように、画像形成用データの画素毎の色材使用量を制限し、色材使用量が制限された画像形成用データを出力する色材使用量制限部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業者が、現在の作業内容の妥当性を確認しながら、指定色に近い色を効率良く選択可能である色選択支援方法、色値取得方法、画像処理方法、色選択支援装置、色値取得装置、画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】基準色を決定するステップ、カラーチャート36cを印刷するステップ、及び指定色に近い色のカラーパッチ38を選択するステップを少なくとも1回順次実行する場合、選択されたカラーパッチ38の各色を三次元表色系でのプロットとして表示する。 (もっと読む)


【課題】色分解プロファイルにおいて、各格子点を均等色空間上で均等に配置しても、各格子点の間の点においては必ずしも均等な配置とはならないため、格子点間の補間によって出力色を予測した場合、色再現精度が低下してしまう。
【解決手段】まず色分解プロファイルの初期値を設定した初期プロファイルを用意しておく。そして着目格子点とその隣接格子点による補間精度評価値を算出する。具体的には、着目格子点と隣接格子点に対応する色材信号値を初期プロファイルから取得する。それぞれの色材信号値から均等色空間上での色値を予測し、該色値を補間した第1の色値と、それぞれの色材信号値で補間した値から予測した均等色空間上での第2の色値との色差を、補間精度評価値とする。この補間精度評価値が閾値未満になるまで着目格子点の色信号値を更新し、該更新された色信号値に対応する色材信号値を初期プロファイルから取得し、色分解プロファイルにおける当該着目格子点の色材信号値として設定する。 (もっと読む)


【課題】入力画像中の画素をクラスタリングすることにより、各クラスタの色情報から重要度を判定して、重要度に基づいてトナーセーブを行う色変換を行い、画質の低下を抑制しつつ効果的にトナー消費量を削減する。
【解決手段】クラスタリング部101は入力画像をクラスタに分類し、削減率決定部102は、クラスタの色情報の重要度に応じたトナーの削減率を決定する。色変換部103はクラスタの削減率に基づいてトナー量が削減できるように色変換する。 (もっと読む)


【課題】作業者が、現在の作業内容の妥当性を確認しながら、指定色に近い色を効率良く選択可能である色選択支援方法、色値取得方法、画像処理方法、色選択支援装置、色値取得装置、画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】カラーチャート36c上における各カラーパッチ38の配置を模擬したチャート模擬画像252を表示し、各カラーパッチ38の配置に応じた色変化の傾向と合致するカラーバー254、256、258をチャート模擬画像252と併せて表示する。カラーバー254、256、258が表す色空間のうち、複数のカラーパッチ38による色の提示範囲を指示するマーク画像400、402、404をカラーバー254、256、258と併せて表示する。 (もっと読む)


【課題】有用性の高い指標を基準として、カラー画像を形成するために使用される色材の消費量を低減するカラー画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明のカラー画像形成装置は、入力されたカラー画像の画像データに画像処理を行い出力するカラー画像処理装置であって、カラー画像の画像データを色材量に変換したときの変換結果が、画像データを所定の色変換方法で色変換し更に色材量に変換したときの変換結果に基づく量になるように、カラー画像の各色の階調値を変更する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,552