説明

Fターム[5C079LA01]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 信号処理部の機能 (14,034) | 検知、判別、認識 (5,166)

Fターム[5C079LA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C079LA01]に分類される特許

81 - 100 / 522


【課題】色変換プロファイルの高度な調整を自動化することにより、色変換プロファイルの調整時のユーザの作業負担を軽減することができるプロファイル調整方法を提供する。
【解決手段】本発明のプロファイル調整方法は、第1の色変換プロファイルを用いて調整対象色を色変換することにより得られる変換後の色をユーザが調整する処理において得られた色に関する情報に基づいて、調整内容に関して予め設定された複数のカテゴリの中から、前記処理におけるユーザの調整内容が属するカテゴリを判定するステップと、判定されたカテゴリを示すカテゴリ情報と、調整対象色を示す調整対象色情報とを関連付けて記憶手段に記憶させるステップと、記憶手段に記憶されているカテゴリ情報と調整対象色情報とに基づいて、第2の色変換プロファイルを調整するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 補正パッチを出力して測色することにより多次色キャリブレーションを行う際に、補正パッチの測色値のうち、不正な測色値を検出し、正しく測色値を補正する。
【解決手段】 補正用パッチを出力して多次色キャリブレーションを行うプリンタにおいて、カラーセンサーにより測色された補正用パッチの測色値とプリンタのデバイス値とに基づいて、補正用パッチの不正な測色値を検出する。そして、検出された不正な測色値を補正し、補正された測色値を用いて、多次色キャリブレーションを行う。 (もっと読む)


【課題】色再現範囲外の、特に暗い画素を、色差に基づいてクラスタリングした後、クラスタ内の画素に含まれるノイズを解析することで、該当クラスタにおいてノイズを低減させる写像方向を決定し、色変換処理を行う。
【解決手段】クラスタリング部104は、色再現範囲外にあり、暗部領域にある画素を1つ以上のクラスタに分類する。ノイズ解析部106が、クラスタ内にノイズがあると判定したとき、変換方法決定部107では、特定点方向に写像する色変換方法を選択する。クラスタ内にノイズがない場合は、色差最小方向に写像する色変換方法を選択する。 (もっと読む)


【課題】画像出力装置の色変動や測定値の誤差を考慮して、特色を安定的に色再現する出力デバイス値を求めること。
【解決手段】目標とする特色を示す値を、プリンタ103が有する再現可能な色空間内の値に変換する画像処理装置であって、色を測定する測定機104と、目標とする特色を測定又は入力し、デバイス非依存色空間の値として記憶保持する特色設定手段と、プリンタ103の出力特性を検査するため、色チャート102をプリンタ103で出力させ、当該出力結果を測定機104で測定する色チャート測定手段と、特色設定手段で得られたデバイス非依存色空間における特色の座標位置から許容範囲内であるか否かを判定する判定手段と、プリンタ103の色空間における、前記判定手段により許容範囲内と判定された値の中から目標とする特色を再現するための値を選択し、選択された値をプリンタ103に与える各色成分の値として決定する決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の解像度を維持しながら画像情報だけで簡易かつ高速に色ずれを補正する。
【解決手段】本発明は、たとえば、少なくとも3色の輝度データによりそれぞれ表現される複数の画素からなる画像に生じている色ずれを補正する画像処理装置に適用できる。画像処理装置は、注目画素についての少なくとも3色の輝度データに基づいて、注目画素におけるどの色の輝度データと、別のどの色の輝度データとの間で色ずれによる値の変動が発生しているかを特定する特定手段と、色ずれの発生の特定に関与している各色の輝度データを使用して、色ずれの発生の特定に関与している各色の輝度データを補正する補正手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 適切な明るさのデジタル画像を得ることが、従来よりも容易に且つ確実に実現できるようにする。
【解決手段】 周波数帯域の異なる複数の輝度低周波成分を用いて画像を明るく補正する際に、各輝度低周波成分による色調整の結果に基づいて、次の判定を行う。すなわち、相対的に低い低周波成分による色調整の効果が、相対的に高い低周波成分による色調整の効果よりも大きいか否かを判定する。そして、相対的に低い低周波成分による色調整の効果が、相対的に高い低周波成分による色調整の効果よりも大きい場合に、相対的に低い低周波成分による色調整の効果の寄与を減ずる。 (もっと読む)


【課題】 被写体の撮影光と被写体画像の観察光の違いによって生じる、知覚される色の変化を抑制する。
【解決手段】 環境光情報入力部23、24は、被写体の撮影光と画像の観察光の情報を入力する。画像入力部27、28は、被写体を撮影した画像データとマルチバンドデータを入力する。XYZ値計算部12、13は、撮影光および観察光の情報、並びに、マルチバンドデータから、撮影光および観察光の下における被写体の画像の色値を計算し、撮影光および観察光の情報、並びに、画像出力装置の出力画像の分光特性データから、撮影光および観察光の下における出力画像の色値を計算する。変換パラメータ作成部14は、被写体の画像の色値および出力画像の色値から光源変換用の変換パラメータを作成する。出力デバイス色変換部16は、画像データを画像出力装置のデバイス色データに色変換する。光源変換部17は、変換パラメータを用いて、デバイス色データに光源変換を施す。 (もっと読む)


【課題】測色結果の正確性を確保でき且つパッチサイズが大きいことによる各弊害を最小限にすることができる最適なパッチの配列およびサイズの決定が困難であった。
【解決手段】カラーチャートを構成するための複数のパッチであって互いに色が異なるパッチの配列およびサイズを決定する方法であって、所定の表色系で表された上記各パッチの色情報を取得するとともに、当該色情報を構成する少なくとも一つの成分に基づいて、当該成分の差が小さいパッチが近接するように上記配列を決定するパッチ配列決定工程と、上記決定された配列において隣接し合うパッチ間の、色情報を構成する少なくとも一つの成分の差を算出するとともに、当該算出した差のうち最大値に基づいて上記サイズを決定するパッチサイズ決定工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】論理演算を含むグラフィックス画像の描画処理を高速に行う画像処理装置及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】画像の描画コマンドを有する入力データを解析する解析手段と、複数の色値の間に論理演算又は半透明演算が行われることを示す識別情報と、前記識別情報と同一のデータ形式を有し、前記画像が有する画素の色値のうち所定数の色値に一意に対応づけられるインデックスと、を有するインデックステーブルを生成するインデックステーブル生成手段と、前記識別情報及び前記インデックスの何れにも対応づけられない画素を該画素の色値により描画し、さらに、前記識別情報が対応づけられた画素の色値を論理演算により生成し該画素を描画する、色値描画手段と、前記インデックスが対応づけられた画素を該インデックスの値により描画するインデックス描画手段と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】倍率色収差が発生した画像において、画像のエッジにおける輝度レベルの変化の仕方に対応した画像補正用の補正倍率を算出でき、適切な画像補正を施すことが可能な画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】画像データに含まれる画素信号の輝度値に基づいて、画像データに基づく画像内のエッジ部分と、エッジ部分の輝度値の変化方向を検出し、エッジ部分において、画像データに含まれる2つの色成分信号の相関を算出し色ずれ量を検出し、色ずれ量と光軸からの距離に基づいて1つの色成分信号を基準とした他の色成分信号の拡大縮小倍率を算出し、エッジ部分の輝度値の変化方向の種類ごとに、画像データにおける拡大縮小倍率の頻度を集計し、拡大縮小倍率の頻度に基づいて、エッジ部分の輝度値の変化方向の種類ごとに色収差の補正に用いる1つの補正倍率を抽出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 DF(原稿搬送)読取において、TWAIN読取動作であっても、連続読取の生産性を下げずにランプの寿命を伸ばすこと。
【解決手段】 DF読取において、原稿読取を終了した(S115-NO)時点で、画像読取装置の動作状態が、読取要求を待つために予め定めた待機条件(原稿トレイに原稿があり、ADFが閉じていること)を満たすか否かを確認し(S201,202)、所定の待機条件が満たされたときだけ、光源の点灯周波数を下げて、所定時間次の読取要求(TWAIN読取)を待つために待機(S201〜S118)する。 (もっと読む)


【課題】メモリ空間を有効に活用し、描画処理を高速化し、高画質を保持できる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】Index値による描画と、必要な画素または領域のみにする描画情報の色値を用いた描画を、条件に応じて一方または両方行うことにより、メモリ空間を有効に活用し、描画処理を高速化し、かつ、高画質を保持する。特に、Indexテーブルのキーとして用いるIndex番号の衝突が起きる場合や、写真画像の描画を行う場合には、Index値による描画と描画情報の色値を用いた描画とを行う。また、Index番号の衝突が起きる場合や、写真画像の描画を行う場合で、その割合が高い場合は、描画情報の色値を用いた描画のみ行う。 (もっと読む)


【課題】画像読取部の白色LEDの温度変化に応じて変動する読取画像の色味を、白色LEDの光度を下げる等の弊害を生じさせることなく調整可能とする。
【解決手段】基準値記憶部2162に記憶されている基準値の色度と、スキャナ部22の動作時に色度検出部2161によって検出される色度との色度変化分を算出する色度変化算出部2163と、当該算出された色度変化分に対応する補正係数を補正係数記憶部2192から読み出し、当該読み出した補正係数を用いた色補正処理を、スキャナ部22から出力されるRGB値の画像データに対して行う色補正処理部2191とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像読取部による読取画像を暗くすることなく、白色LEDの駆動電流値を低下させる制御により、温度変化に応じて変動する画像読取部による読取画像の色味を調整可能にする。
【解決手段】基準値記憶部2162に記憶されている基準値の色度と、スキャナ部22の動作時に色度検出部2161によって検出された色度との変化分に応じて光源の駆動電流値を補正する駆動電流補正部2163と、当該補正後の駆動電流値で駆動される光源の光度を検出する光度検出部22aと、基準値記憶部2162に記憶されている基準値の光度と、光度検出部22aによって検出された駆動電流補正後の光源の光度との変化分に応じてゲインを補正し、当該ゲインを用いた自動利得制御により、CCDからの出力値を、上記基準値の光度に対応する値に補正するゲイン補正部2164とを備える。 (もっと読む)


【課題】色が変更されてしまった画素塊の色を変更される前の色に再現する場合に、その画素塊の中央部分のみで再現した場合に比べて、より忠実に再現するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の2値化手段は、画像を2値化し、判定手段は、前記2値化手段によって2値化された画像内にある画素塊の周辺部分であるか否かを判定し、画素値算出手段は、前記判定手段によって周辺部分でないと判断された領域の画素値と前記画素塊の画素値に基づいて、前記画素塊の画素値を算出する。 (もっと読む)


【課題】画像読取部による読取画像を暗くすることなく、白色LEDの駆動電流値を低下させる制御により、温度変化に応じて変動する画像読取部による読取画像の色味を調整可能にする。
【解決手段】基準値記憶部2162に記憶されている基準値の色度と、スキャナ部22の動作時に色度検出部2161によって検出された色度との変化分に応じて光源の駆動電流値を補正する駆動電流補正部2163と、当該補正後の駆動電流値で駆動される光源の光度を検出する光度検出部22aと、基準値記憶部2162に記憶されている基準値の光度と、光度検出部22aによって検出された駆動電流補正後の前記光源の光度との変化分に応じて白基準値を補正し、当該補正後の白基準値を用いて、スキャナ部22に読み取られた原稿画像に対してシェーディング補正を行うシェーディング補正部218とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信側装置で印刷された画像データの品質を送信者が確認することはできなかったこと。
【解決手段】送信元端末である他の画像通信装置から画像データを受信する画像受信部601と、受信した画像データを記憶する画像記憶部602と、記憶された画像データを出力するプリント出力部606と、を含む画像通信装置であって、出力された画像データを読み取る画像読取部608と、読み取った画像データと記憶されている画像データの差異を抽出す色差異抽出部607と、抽出された差異が、画像データと共に取得された条件情報に基づく所定条件を満たしているかを判定する色差異判定部609と、色差異判定部609で判定された結果に基づいてメッセージを送信元端末に送信するように制御する制御手段と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷データ中のどの部分にどの程度の色材が使用されているか把握できないため、直感的かつ効率的に色材使用量を削減して印刷することが難しかった。
【解決手段】プレビュー画面にて、印刷データ中のオブジェクトごとに、該オブジェクトの印刷に要する色材使用量に応じた強調表示を施して表示する。さらに、オブジェクトごとに色材の使用量を変更可能にし、色材使用量が変更されると、その変更による該オブジェクトのプレビュー画像の変化と色材使用量に応じた強調表示の変化とを、リアルタイムにプレビュー画面に反映する。これにより、直感的かつ効率的にオブジェクトごとに適切な色材使用量を設定して印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】フレームバッファ画素に関連付けられたフラグの第一ビットよりトラッピングするフレームバッファ画素の特定が可能になる。
【解決手段】フレームバッファの画素710に関連付けられるフラグ720を用いることによって、トラッピングする画素の指標となりうる。画素が色付きである場合(725のYes)、画素の明度値が明度閾値を超えなければ、画素に関連付けられるフラグのビットは設定されうる。当該方法はラスタライゼーション処理を通じてビットの数値を書き換える処理を開示する。画素は、トラッピング時の少なくとも一つのビットの数値に基づいて、トラッピング候補として特定されうる。 (もっと読む)


【課題】エッジの属性ごとに最適な階調補正及びスクリーン処理を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像情報からエッジを検出するエッジ検出部と、このエッジ検出部により検出されたエッジの属性を判定するエッジ判定部と、このエッジ判定部により判定されたエッジの属性に基づいて、前記エッジ検出部により検出されたエッジに対し、少なくとも1つのルックアップテーブルを適用して階調補正し、面積階調によるスクリーン処理を施す画像処理部とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


81 - 100 / 522