説明

Fターム[5C080DD09]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 誤動作防止 (2,465)

Fターム[5C080DD09]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD09]に分類される特許

281 - 300 / 1,554


【課題】電気泳動表示装置の表示性能を向上する。
【解決手段】互いに正負反対極性に帯電した第1及び第2の電気泳動粒子A,Bを含むセル6と、セル6の視認方向100にセル6を挟んで対向する第1及び第2の電極部70,80と、を備え、第1の電極部70は、電圧が個別に制御される第1及び第2の電極71,72を備え、かつ、第2の電極部80は、電圧が個別に制御される第3及び第4の電極81,82を備える。 (もっと読む)


【課題】映像信号が映像信号線を経て差動伝送方式で伝送されるときに、配線クロストークによる伝送エラーが回避される画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示制御手段(たとえば、タイミングコントローラ24)で生成された入力信号vaに基づいて、データ信号伝送線(映像信号線15)を構成する各信号線の間の配線クロストークによる影響の度合いが所定のタイミング(たとえば、1フレーム期間、1クロック期間、又は1水平期間)毎に判定され、この判定結果に基づいて、データ信号vjの電圧振幅が、データ線駆動回路(データドライバ131 ,132 ,…,13M ,13M+1 )入力振幅規格よりも所定の値だけ上回るように調整される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タッチスクリーン液晶表示装置のタイミング調整方法に関するものであり、より詳細には、データピクセルが連結されたデータラインとリードピクセルが連結されたリードラインが一つの共有ラインを形成する構造の液晶モジュールを利用してデータをピクセルに保存してタッチ情報をリードアウトすることにおいて、ディスプレイモードとリードモードとの相互間に及ぶ影響を最小化することができるようにデザインされたタッチスクリーン液晶表示装置のタイミング調整方法を提供する。
【解決手段】本発明によるタッチスクリーン液晶表示装置のタイミング調整方法によれば、リードモードの動作前に共有ラインを任意の基準電圧に初期化して、ディスプレイモードの動作前にすべてのラインを一定電圧に初期化することで、リードモードとディスプレイモードとの相互間に及ぶ影響を最小化させることができる長所がある。 (もっと読む)


【課題】液晶素子を従来よりも高速に交流駆動すると共に、液晶素子を高速に反転駆動するための信号切り替えを複数ライン単位で行っても、その境界部で発生し易い不要な横線を視覚上見えなくし、高品質な画像を表示する。
【解決手段】セレクト&ゲート1031〜1036等は、内部の出力テーブルを切替回数カウンタ105からのカウント値で参照し、シフト1020〜1025等から入力されたパルスを図8に示すように選択する。各フレーム内で何回目の切り替えなのかを切替回数カウンタ105によりカウントし、画素部の各ラインはこのカウンタ105の出力カウント値に従ってシフト1020〜1025の異なる出力に接続されてそのタイミングで駆動される。これにより、どのラインも8回の切り替えの中で1回だけ、次のシフト出力からのクロストークの影響を受けることになり、全画素が同じ条件で駆動されることになる。 (もっと読む)


【課題】表示画像のフレーム周波数を切り替える際に生じるコマ落ちやちらつきなどの画質劣化の発生を抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】表示データを画素へ出力する第1の駆動回路と、選択信号を画素へ出力する第2の駆動回路と、モード切替信号に対応して、入力表示データのフレーム周波数を変換するフレーム周波数変換回路と、変換後のフレーム周波数に対応して、第1の駆動回路と第2の駆動回路を制御するタイミング制御回路とを備え、外部装置から入力される入力表示データに対応した画像表示を行い、モード切替信号に対応して、表示パネルに異なるフレーム周波数で画像表示を行う2つ以上の表示領域を生成し、表示領域の一方に変換前のフレーム周波数で画像表示させると共に、表示領域の他方に変換後のフレーム周波数で画像表示させる切替手段を備え、表示領域の境界位置又は大きさの内の少なくとも一方は、時間の経過と共に変更する。 (もっと読む)


【課題】動作条件によって腐食および絶縁低下が発生し、消費電流が増加するLCDモジュールを用いた場合、第1および第2設定スイッチに割り当てられている既存のポートを利用して、消費電流の増加異常を診断する電気機器の提供を目的とする。
【解決手段】液晶表示手段120と内部データを設定する複数の設定手段50、60とを備えた電気機器100において、液晶表示手段120の消費電流の増加を検出し、この検出信号に基づいて複数の設定手段50、60の出力信号を変化させる電流検出手段110と、電流検出手段110によって変化した出力信号に基づいて消費電流の異常を診断する診断手段132と、を備えたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】複数個の有効表示領域が示された場合でも、一つの有効表示領域のみを出力することで、ノイズ混入による表示乱れを低減する技術を提供する。
【解決手段】有効領域検出部30は、1ライン分のデータイネーブル信号de_inにおける最初のアサート区間を、画素出力に有効な期間を示す区間として検出する。マスク制御部32は、データイネーブル信号de_inにおいて上記最初のアサート区間以外の区間を画素出力に無効な期間を示す区間としてマスクし、一つの有効表示領域のみをデータイネーブル信号de_outとして出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、SOG方式で2つの走査線駆動回路を有し、従来よりも額縁が狭い画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
一主面上に対向辺それぞれに沿って配置された第1の駆動回路と第2の駆動回路と前記第1の駆動回路および第2の駆動回路と略直角をなす第3の駆動回路とを有する画像表示装置であって、前記第1の走査線駆動回路は、第1クロック信号線と、前記第1クロック信号線に接続された第1のシフトレジスタおよび第2のシフトレジスタとを有し、前記第2の走査線駆動回路は、第2クロック信号線と、前記第2クロック信号線に接続された第3のシフトレジスタとを有し、前記第3のシフトレジスタは、前記第1のシフトレジスタの出力信号を入力信号とし、前記第2のシフトレジスタの出力信号をリセット信号とすることを特徴とする (もっと読む)


【課題】点灯遷移セルで安定した書込み動作を行うとともに、点灯遷移セルでなくても消灯セルの隣接する放電セルで安定した書込み動作を行い、品質の高い画像を表示する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、消灯セルの隣接する点灯セルをそのフィールドにおける空間不安定セルとし、1つ前のフィールドにおいて消灯セルである点灯セルをそのフィールドにおける点灯遷移セルとするとき、空間不安定セルに隣接する所定の放電セルをそのフィールドにおける所定のサブフィールドで点灯させるとともに、その空間不安定セルがさらに点灯遷移セルとなるフィールドでは、前記所定の放電セルを含み、かつ前記所定の放電セルよりも多くの放電セルを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】同一導電型のトランジスタのみで構成され、少なくとも2相のクロック信号で動作が可能であり、且つ、スタートパルスの非活性レベルの電位が安定した、スタートパルス生成回路を提供する。
【解決手段】スタートパルス生成回路は、クロック信号/CLKを出力端子OUTSに供給するトランジスタQ1と、出力端子OUTSを放電するトランジスタQ2と、トランジスタQ1,Q2を制御する制御部22とを備える。制御部22は、ハイ側電源(VDD)の投入およびシフトレジスタの最後段の次段に設けられたダミー段の出力信号GDの活性に応答して、トランジスタQ1をオン、トランジスタQ2をオフにする。また最前段の出力信号G1の活性化に応答して、トランジスタQ1をオフ、トランジスタQ2をオンにする。 (もっと読む)


【課題】消灯セルの隣接する放電セルであっても安定した書込み動作を行い、品質の高い画像を表示する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、あるフィールドにおいて、表示すべき階調が点灯しきい値以上である放電セルをそのフィールドにおける点灯セルとし、表示すべき階調が消灯しきい値未満である放電セルをそのフィールドにおける消灯セルとし、消灯セルの隣接する点灯セルをそのフィールドにおける空間不安定セルとするとき、空間不安定セルに隣接する放電セルをそのフィールドの所定のサブフィールドで点灯させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力の任意のパルス幅に比例したパルス波形をクロック同期でシフト動作させる。
【解決手段】表示装置の画素列駆動回路もしくは画素駆動制御回路、CCD/CMOSなどの固体撮像素子の走査駆動回路などに用いられるシフトレジスタであって、各レジスタを構成する全てのトランジスタT1〜T12が単一の極性を有する。各レジスタは、正極性および負極性のそれぞれの入力端子D,Dxを持ち、クロックCLKに同期して前記入力端子からの入力をそれぞれラッチする。ラッチした電圧信号Va,Vbをチャージポンプ回路T7,T8,C1〜C4で電源電圧を超える電圧に遷移させ、この遷移させた電圧信号を利用して出力段トランジスタT9,T11を電源電圧までスイッチしてクロックに同期した正極性および負極性のラッチ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置と光センサとを備えた電気光学装置において、回路規模の増大や開
口率の低下を招くことなく、外光および表示すべき映像が暗くても、画面と指示物との接
触や近接を検出可能とする。
【解決手段】電気光学装置500は、液晶素子LCとこれを照らすバックライト2とを有
し、バックライト2から発して液晶素子LCを透過した光を画面から出射させて画面に画
像を表示する液晶表示装置と、液晶表示装置の画面から入射した光を受光し、受光した光
の強度を検出するセンシング単位回路UBとを備え、センシング単位回路UBに検出され
た強度に基づいて、指示物で指示された位置を検出する。さらに、電気光学装置500は
、表示単位回路UAに、水平有効走査期間では映像データに応じた階調を、水平帰線期間
では最高輝度の階調を表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示画像におよぼす影響を抑制しつつ消灯セルの隣接する放電セルで安定した書込み動作を行い、品質の高い画像を表示する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、あるフィールドにおいて、表示すべき階調が点灯しきい値以上である放電セルをそのフィールドにおける点灯セルとし、表示すべき階調が消灯しきい値未満である放電セルをそのフィールドにおける消灯セルとし、消灯セルの隣接する点灯セルをそのフィールドにおける空間不安定セルとするとき、空間不安定セルの表示する階調が階調しきい値「100」未満の場合には空間不安定セルに隣接する放電セルをそのフィールドの所定のサブフィールドで点灯させ、空間不安定セルの表示する階調が階調しきい値「100」以上の場合には空間不安定セルに隣接する放電セルを、所定のサブフィールドを含みかつ所定のサブフィールドよりも多いサブフィールドで点灯させる。 (もっと読む)


【課題】大画面化、高輝度化、高精細化されたパネルにおいても、書込み期間における異常放電の発生を抑え、画像表示品質を向上させる。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルを、サブフィールドを1フィールド内に複数設けて駆動して階調表示するプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、表示電極対が延伸する方向に配列された連続する3つの放電セルにおいて、中央の放電セルは全てのサブフィールドで非点灯となり、中央の放電セルの両側の2つの放電セルは所定のサブフィールドでともに点灯となるとき、所定のサブフィールドにおいて、それら2つの放電セルのいずれか一方の放電セルを点灯から非点灯に変更するとともに、その一方の放電セルを所定のサブフィールドの次に輝度重みが大きいサブフィールドで点灯にする。 (もっと読む)


【課題】強制初期化動作を行う回数を抑えつつ、安定した書込み動作を行い、コントラストを向上させる。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルと、強制初期化動作を行うサブフィールドを含む第1のフィールドまたは強制初期化動作を行うサブフィールドを含まない第2のフィールドを用いてパネルを駆動する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、駆動回路は、パネルの画像表示領域を複数の部分表示領域に分割し、画像データと現フィールドの強制初期化動作の有無とに基づきそれぞれの部分表示領域における書込み放電の発生し難さを予測し不灯係数として出力する不灯係数算出部51(1)〜51(960)と、不灯係数の最大値を選択し最大不灯係数として出力する最大値選択部53と、画像データと最大不灯係数とに基づき次フィールドの構成を第1のフィールドまたは第2のフィールドに設定する初期化判定部55とを備えた。 (もっと読む)


【課題】入力信号の振幅が入力トランジスタのしきい値電圧より小さい場合でも、正常に動作可能な振幅変換回路を提供する。
【解決手段】振幅の小さい入力信号INSを、振幅の大きな出力信号/OUTSに変換する振幅変換回路において、出力端子OUTを放電するトランジスタQ5のゲートには、容量素子C1を介して入力信号INSが供給される。充放電回路1は、入力信号INSの非活性期間に、トランジスタQ5のゲート電圧を、しきい値電圧に略等しい電圧にする。 (もっと読む)


【課題】投写状態の調整を開始させるための判定を、より正確に行うことが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】動き判定部23は、角速度センサー43で検出された角速度を、判定基準決定部24によって決定される判定基準(動き検知閾値)と比較し、この比較結果に基づいて、プロジェクター1が移動状態であるか静止状態であるかを判定する。そして、判定結果が、移動状態から静止状態に移行した場合には、補正制御部25に指示をして、投写状態の調整を行わせる。判定基準決定部24は、音声制御部21から通知される音量設定値、及び冷却制御部22から通知されるファン速度に基づいて動き検知閾値を決定する。具体的には、冷却ファン42の回転速度が所定の値よりも速い場合や、音量設定値が所定の値よりも大きい場合には、動き検知閾値を大きくする。 (もっと読む)


【課題】走査線駆動回路の走査方向を制御する電圧信号の生成回路において、製造コストを抑え、且つ、動作が使用条件に影響され難い構成を実現することを目的とする。
【解決手段】電圧信号発生器、初期化信号IRSが供給される初期化端子IRTと、位相の異なるクロック信号CLK,/CLKがそれぞれ供給される第1および第2クロック端子CK1,CK2を備える。判定回路21は、初期化信号IRSの活性化に応じて、クロック信号CLK,/CLKの活性化の順番を判定し、その判定結果に基づいて第1および第2電圧信号Vn,Vrのレベルを設定する。 (もっと読む)


【課題】画素回路内にデータ信号を保持するメモリー回路を備えた電気光学装置において、消費電力の増加を抑制しつつ耐ノイズ性を高める。
【解決手段】画素回路内にはデータ信号を保持するメモリー回路が設けられている。表示データ書込期間は、画素回路に対してデータ信号を書き込みつつ書き込んだデータ信号に基づいて表示を行う期間である。また、表示データ保持期間は、画素回路に対するデータ信号の書き込みを停止してメモリー回路に保持されたデータ信号に基づいて表示を行う期間である。切替回路は、表示データ保持期間が開始されると(T1)、駆動回路用の電源線に供給する電源電位(VDH,VDD)を、表示データ書込期間において電源線に供給する第1定電位(12V,6V)よりも低い第2定電位(3V)にする。また、切替回路は、表示データ保持期間が終了する前に(T2)、電源線に供給する電源電位を第2定電位から第1定電位にする。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,554