説明

Fターム[5C080DD09]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 誤動作防止 (2,465)

Fターム[5C080DD09]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD09]に分類される特許

241 - 260 / 1,554


【課題】照度検出回路を有する表示装置を提供する。
【解決手段】照度検出回路を有する表示装置であって、前記照度検出回路は、外光照度に応じて光電流が変化するホトセンサと、前記ホトセンサに前記光電流が流れることにより電荷が放電されるコンデンサと、前記コンデンサの電圧が入力されて動作する反転回路と、出力が前記コンデンサの一端に接続され、前記反転回路の出力信号レベルに応じて前記コンデンサを充電するスイッチとを備え、前記反転回路の前記出力信号レベルに応じて前記コンデンサの他端の電圧レベルを変化させる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、ゲート線駆動信号の遅延時間が大きくなった場合でも、動作マージンを確保しつつ誤表示を防止しつつ、低コスト化を図る。
【解決手段】液晶表示装置200のソースドライバ40は、それぞれ1画素ライン分の表示データを保持する第1〜第3データラッチ回路52,54,56を有する。ゲート線非活性遷移検出回路90は、複数のゲート線GLのそれぞれの非活性化を検出し、そのタイミングで検出信号GOFFを一定期間活性化させる。デコード回路70に表示データを供給する第3データラッチ回路56は、その検出信号GOFFの活性化に応じて、保持する表示データを更新する。 (もっと読む)


【課題】温度に対して非線形に変動する負荷に対し、温度に応じて利得を調整することで、負荷の温度特性を補償する装置、および方法を提供する。
【解決手段】温度と、信号振幅の調整に用いる利得との関係を示すルックアップテーブルとを用いて温度変化に伴う利得調整を行い、特性変動を補償する。ここで、ルックアップテーブルは、温度データ側についても調整可能としておく。この場合、わずかの温度変化に対して大きく信号振幅の補償量が変動する場合でも対応できる。 (もっと読む)


【課題】短絡時にFETの破壊を防ぐこと。
【解決手段】本発明の駆動回路(14)はFET(MP1、MP2、MN1、MN2、MP3、MN3、MP4)を具備する。FET(MN1)は、FET(MP1)に接続され、そのゲートに信号IN1が供給される。FET(MP1、MN1)の接点A1にはFET(MP2)のゲートが接続されている。FET(MN2)は、FET(MP2)に接続され、そのゲートに信号IN2が供給される。FET(MP2、MN2)の接点B1にはFET(MP1)のゲートが接続されている。FET(MP3)は、ノードOUTに接続され、そのゲートが接点(B1)に接続されている。FET(MN3)は、ノードOUTに接続され、そのゲートに信号IN3が供給される。FET(MP4)は、そのソースが接点A1に接続され、そのドレインがノードOUTに接続され、そのゲートが接点B1に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高スルーレートの差動増幅器を提供する。
【解決手段】差動増幅器は、差動入力信号を受ける差動対トランジスタ(TN12/TN13、TP12/TP13)と、定電流源(ICS11、ICS12)と、スイッチ(TN11、TP11)とを具備する。定電流源(ICS11、ICS12)は、差動対トランジスタ(TN12/TN13、TP12/TP13)に流れる電流を制御する。スイッチ(TN11、TP11)は、定電流源(ICS11、ICS12)と並列に配置され、差動入力信号の反転動作に同期して差動入力信号の反転動作の遷移時間より短い時間だけ差動対トランジスタTN12/TN13、TP12/TP13)に流れる電流を増加する。 (もっと読む)


【課題】差分ノイズによる影響を軽減して、差分式タッチパネルへのタッチ・非タッチをより精度よく認識することができる差分ノイズ置換装置を提供することにある。
【解決手段】差分ノイズ置換装置100は、差分ノイズ画素に関する差分値である差分ノイズが、所定の範囲に含まれているかどうかを判定する差分ノイズ比較部120と、差分ノイズ比較部120が、差分ノイズは上記所定の範囲に含まれていないと判定した場合に、その差分ノイズを、上記所定の範囲に含まれる特定画素値に置換する差分ノイズ置換部130と、を備える。それゆえ、差分ノイズ置換装置100は、差分ノイズによる影響を軽減して、差分式タッチパネルへのタッチ・非タッチをより精度よく認識することができる。 (もっと読む)


【課題】チャネルが非晶質半導体によって構成される薄膜トランジスタを単極性の駆動回路に用いる際、しきい値電圧の変動の程度に応じてしきい値電圧を補正する駆動回路を提供することを課題の一とする。
【解決手段】半導体層の上下に絶縁層を介して配置された第1のゲート及び第2のゲートを有する単極性のトランジスタで構成される駆動回路において、第1のゲートには、トランジスタのスイッチングを制御するための第1の信号が入力され、第2のゲートには、トランジスタのしきい値電圧を制御するための第2の信号が入力され、第2の信号は、トランジスタのソースとドレインとの間を流れる電流を含む、駆動回路の消費電流の値に応じて制御されるものとする。 (もっと読む)


【課題】電源から装置までに長距離の電源延長ケーブルが必要な場合には、電源延長ケーブルによる電圧降下の要因により、装置への供給電源が不足し、シャットダウンを引き起こす可能性がある。特に、エアコン等の機器を使用し、消費電力が大きい場合には、電源延長ケーブルの電圧降下が大きくなるため、シャットダウンする可能性が更に大きくなる。
【解決手段】AC電圧伝送部(電源ケーブル)11と、ACコンセント部の電圧を測定するAC電源電圧測定器12、電源ケーブルの長さと導体断面積のデータの入力部であるリモコン受光部7、ランプ光源31a、31b、及びランプ光源を駆動する光源駆動部37を備え、電圧降下に応じてランプ光源の輝度を調整する画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】温度変化に伴う暗電流の影響を軽減して、安定した検出動作を行うことができるようにする。
【解決手段】センサ素子33は、行列状に複数、マトリクス配置されている。センサ素子33において、受光量に応じた電荷が光電変換素子PD1で発生する。光電変換素子PD1によって変換された電荷は蓄積ノードP1(容量素子C1)に蓄積され、蓄積ノードP1(容量素子C1)の蓄積電荷に応じた電圧値がセンサ検出信号として出力される。蓄積ノードP1の電圧値は、リセット用トランジスタTr1によって所定のリセット電圧Vrst1にリセットされる。この際、センサ素子33が複数行に亘って同時にリセットされるようにリセット用トランジスタTr1を制御する。その後、所定の露光期間経過後に、各行に配置されたセンサ素子33から順次、センサ検出信号が出力されるような読み出し制御を行う。 (もっと読む)


【課題】表示部自体に故障が発生した場合に、その故障発生を通知するための表示手段を別途設けることなく、ドライバに対して通知を行うことができる車載用表示システムを提供する。
【解決手段】制御部及び映像セレクタ部は、単一又は複数の映像出力機器等より出力される映像信号が、定常的な出力状態から切り換えられる間に、表示部に黒色画像信号を一定時間挿入出力する(ステップS6)。制御部は、表示部に表示される画像が、黒色画像と、映像出力機器より出力される映像信号の画像との間で変化する場合に、表示部に生じる電気的信号の変化状態よって表示部の異常を判定すると(ステップS7:異常)、バックライト部を点滅させて異常の報知を行う(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】 センサーによる照度等を示すセンシング値が変化する場合であっても適切な画像を表示することが可能な画像表示装置等を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置の一種であるプロジェクター100が、操作部120と、操作部120と近接して配置され、第1のセンシング値を生成する外光測定部110と、画像の調整を行う調整部160と、人感センサー130による第2のセンシング値に基づき、操作部120が操作されている状態を示す操作状態であるかどうかを判定する判定部180を含み、調整部160が、前記操作状態でない場合、前記第1のセンシング値に基づく画像の調整を行い、前記操作状態である場合、前記第1のセンシング値に基づく画像の調整を行わない。 (もっと読む)


【課題】周囲照度が十分でなくても、撮像画像同士の変化の有無を確実に判定することで、その判定結果を適切に利用できるセンサ装置を提供する。
【解決手段】本発明のセンサ装置1は、表示画素111毎に、少なくとも赤外光に感応するフォトダイオードが含まれたフォトダイオード群を組み込んだ光センサ液晶パネルと、を備えたセンサ装置において、上記光センサ液晶パネルに組み込まれたフォトダイオード群には、少なくとも赤外光フォトダイオード113が含まれており、上記赤外光フォトダイオード113にて撮像して得られた第1の画像と、任意の時間経過後に、第1の画像を撮像した赤外光フォトダイオード113と同じフォトダイオードにより撮像して得られた第2の画像との差分を検出する画像比較部103と、上記画像比較部103により得られた差分から、上記第1の画像と第2の画像との変化の有無を判定する差分検出部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】誤動作の発生率を低減できるタッチ式表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るタッチ式表示装置は、タッチ表示パネル及び信号処理回路を備えてなる。前記複数の画素ユニットは複数のタッチ感応ユニットを構成し、各タッチ感応ユニットは1つのタッチ感応素子を有し、前記タッチ感応素子はそれに対応する走査線に接続されると共に、1つのタッチ感応線を介して前記信号処理回路に接続され、それにより、前記タッチ表示パネルが外力によってタッチされる際に、前記タッチ感応素子は前記信号処理回路にタッチ感応信号を提供する。前記共通電極層は極性反転信号である共通電圧信号を印加され、前記共通電圧信号は第一極性及び前記第一極性に相反する第二極性を含み、前記タッチ感応素子に連接する前記走査線がハイ・レベルの電圧を印加され且つ前記共通電極層の共通電圧信号が第一極性である際に、前記信号処理回路は前記タッチ感応線から信号を読み取る。 (もっと読む)


【課題】表示のための信号によるノイズの影響を最小限に抑えつつ、外部近接物体を検出できる撮像機能付き表示装置を得る。
【解決手段】画素信号Vpixが供給される複数の画素信号線と、画素信号Vpixに基づいて表示動作を行う複数の表示画素と、複数の撮像画素とを備え、複数の撮像画素はそれぞれ、受光量に応じた大きさの電流を発生する受光素子と、放電動作の後、受光素子から供給される電流により充電動作を行うと共に、充電電圧を出力する読出動作を行う容量素子とを有し、画素信号線の電圧が放電動作時(水平ブランキング期間A1)と読出動作時(水平ブランキング期間Ak)とにおいて互いに等しい電圧レベル(プリチャージ電圧Vpcg)になるようにコントロールされる。放電動作時と読出動作時における、画素信号線から撮像画素へのクロストーク雑音の量が同じになり、そのクロストーク雑音の影響を最小限に抑えつつ外部近接物体を検出できる。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を
有する。映像処理回路30は、一の画素に対して映像信号Vid-inで指定される印加電圧
が閾値Vth1以上閾値Vth2未満の電圧範囲であるか否かを判別し、電圧範囲であると判別
した場合、当該一の画素に対応する液晶素子への印加電圧を、第1フィールドにあっては
電圧範囲よりも低い電圧とし、第2フィールドにあっては電圧範囲よりも高い電圧に、そ
れぞれ置き換える。 (もっと読む)


【課題】電気光学ディスプレイを駆動するのに好適な方法を提供すること。
【解決手段】複数のグループに分けられた複数のピクセルを持つディスプレイを以下により駆動する。複数のピクセル・グループの各々を連続的に選定し、選定したグループのピクセルの各々に駆動電圧又は非駆動電圧のどちらかを印加し、第一フレーム期間内にすべてのピクセル・グループのスキャンを完了し、第二フレーム期間中にピクセル・グループのスキャンを繰り返し、第一と第二フレーム期間との間の休止期間においてはピクセル・グループのスキャンを中断し、この休止期間は第一及び第二フレーム各期間の長さを超えない。 (もっと読む)


【課題】精度よく電池残量を検出することができる投影装置を提供する。
【解決手段】CPU10は画像表示ドライバ17から出力されるLED光源21a,21b,21cの点灯又は消灯を制御する点灯タイミング信号17a,17b,17cに基づいて電池電圧検出回路11に電池18の電圧レベルの検出を行わせる。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型の発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は複数の画素を有し、複数の画素はそれぞれ、第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、発光素子と、を有する。第1のトランジスタは、ソース及びドレインの一方が第1の信号線に電気的に接続され、ゲートが第2の信号線に電気的に接続され、第2のトランジスタは、ソース及びドレインの一方が第1のトランジスタのソース及びドレインの他方に電気的に接続され、ソース及びドレインの他方が発光素子に電気的に接続され、ゲートが第1のトランジスタのソース及びドレインの他方に電気的に接続され、第3のトランジスタは、ソース及びドレインの一方が第1のトランジスタのソース及びドレインの他方に電気的に接続され、ソース及びドレインの他方が一定の電位に保たれ、ゲートが第3の信号線に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】外部装置からの要求に応じて、メモリ性液晶パネルに保持している画素信号を取得し、該取得した画素信号を外部装置に送信する。
【解決手段】表示装置100は、画像を規定する画素信号を保持するデジタルメモリ素子618を画素毎に設けた表示部160と、表示部160に表示させる提供画像を提供するデータ提供装置300から取得した提供画像を表示部160に表示させる表示制御部1421と、データ提供装置300からの要求に応じて、デジタルメモリ素子618が保持している画素信号を画素毎に取得する画素信号取得部1422と、上記要求に対する応答として、画素信号取得部1422により取得した画素毎の画素信号を、データ提供装置300に送信するレスポンス送信部143とを備える。 (もっと読む)


【課題】単一の液晶表示パネルに表示に必要な駆動電圧が異なる複数の表示部を同時に表示させても、表示品位低下を引き起こさず、かつ安価な液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】単一の液晶表示パネル1に、駆動電圧の異なる第1液晶表示部4と、第2液晶表示部5と、第2液晶表示部5の周囲の背景部にあたる液晶表示パネル1の上ガラス2および下ガラス3のそれぞれに、第1液晶表示部の電気配線の幅と電極間距離を同じにした上ダミー電極6、下ダミー電極7を備え、ダミー電極のどちらか一方のうち、第2液晶表示部5に近接するダミー電極以外を第1液晶表示部4の電気配線に接続することにより、異なる液晶駆動電圧で動作する液晶表示部間において電位差が発生させず、かつ、ダミー電極部の光透過度を均一にでき、静電気等の外部からの電位の影響も受けないようにできるため、表示品位向上ができる。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,554