説明

Fターム[5C080DD12]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | ノイズ発生防止 (1,133)

Fターム[5C080DD12]に分類される特許

221 - 240 / 1,133


【課題】照度検出回路を有する表示装置を提供する。
【解決手段】照度検出回路を有する表示装置であって、前記照度検出回路は、外光照度に応じて光電流が変化するホトセンサと、前記ホトセンサに前記光電流が流れることにより電荷が放電されるコンデンサと、前記コンデンサの電圧が所定の電圧以上の時に、第1の端子に入力されるクロックを出力する第1のトランジスタとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像が圧縮されている度合に応じて最適な画質で投影を実施する。
【解決手段】データ圧縮された画像ファイルを入力する入出力コネクタ部11及び入出力インタフェース12と、入力した画像ファイルの圧縮を解いて投影に適した画像データに変換する投影画像作成部13と、投影画像作成部13で変換した画像データを投影する投影系14〜22と、投影画像作成部13で画像ファイルの圧縮を解く過程で、画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたか否かを判断し、圧縮率の情報が付加されていたと判断した場合に、圧縮率の情報に基づいて投影系14〜22での投影画質を調整するCPU24及び投影光処理部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】高スルーレートの差動増幅器を提供する。
【解決手段】差動増幅器は、差動入力信号を受ける差動対トランジスタ(TN12/TN13、TP12/TP13)と、定電流源(ICS11、ICS12)と、スイッチ(TN11、TP11)とを具備する。定電流源(ICS11、ICS12)は、差動対トランジスタ(TN12/TN13、TP12/TP13)に流れる電流を制御する。スイッチ(TN11、TP11)は、定電流源(ICS11、ICS12)と並列に配置され、差動入力信号の反転動作に同期して差動入力信号の反転動作の遷移時間より短い時間だけ差動対トランジスタTN12/TN13、TP12/TP13)に流れる電流を増加する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減可能な画像伝送技術を提供する。
【解決手段】各画素PIXが複数の色のサブピクセルを含み、各色のサブピクセルの輝度がm(mは2以上の整数)ビットの輝度データR[m−1:0]、G[m−1:0]、B[m−1:0]で表される画像データGDの伝送方法が提供される。隣接するn(nは2以上の整数)個の画素それぞれの、同じ色のサブピクセルの輝度データの同じ位置のビットを、時間方向に隣接するようにマッピングし、ひとつのデータ単位(ビット群)30として伝送する。 (もっと読む)


【課題】差分ノイズによる影響を軽減して、差分式タッチパネルへのタッチ・非タッチをより精度よく認識することができる差分ノイズ置換装置を提供することにある。
【解決手段】差分ノイズ置換装置100は、差分ノイズ画素に関する差分値である差分ノイズが、所定の範囲に含まれているかどうかを判定する差分ノイズ比較部120と、差分ノイズ比較部120が、差分ノイズは上記所定の範囲に含まれていないと判定した場合に、その差分ノイズを、上記所定の範囲に含まれる特定画素値に置換する差分ノイズ置換部130と、を備える。それゆえ、差分ノイズ置換装置100は、差分ノイズによる影響を軽減して、差分式タッチパネルへのタッチ・非タッチをより精度よく認識することができる。 (もっと読む)


【課題】レベルシフト回路を多数必要としない高電圧出力のプッシュプル型駆動回路を実現する。
【解決手段】プッシュプル型駆動回路は、ハイサイドの複数のトランジスタ(11,12)のスイッチング動作を制御する制御回路(3)と、制御回路(3)が複数のトランジスタ(11,12)をオフ制御するときに出力する制御信号を複数のトランジスタ(11,12)がオフ可能な第1の電圧にシフトして複数のトランジスタのいずれか一つ(11)のゲートに入力するレベルシフト回路(4)と、レベルシフト回路(4)の出力が第1の電圧のときには当該出力を残りのトランジスタ(12)のゲートに入力する一方、それ以外のときには制御回路(3)の制御に従って残りのトランジスタ(12)の各ゲート入力をハイインピーダンスおよび複数のトランジスタ(11,12)がオン可能な第2の電圧のいずれか一方に設定する導電選択回路(5)とを備えている。 (もっと読む)


ドライブトランジスタに接続された有機発光デバイスをそれぞれ有する画素のマトリクスを備えたAMOLEDディスプレイ向けに、消費エネルギ節減回路及び方法を提案する。発光デバイスの輝度を、ドライブトランジスタのゲートに印加されるプログラミング電圧で制御する。ドライブトランジスタに供給される電源電圧を、対応する画素の所要輝度に基づき様々な値に調節する。ドライブトランジスタが飽和モードで動作するため、最高の輝度が求められるとき等に、電源電圧を抑えつつ同等の輝度を保つことができる。
(もっと読む)


【課題】複数の発光ダイオードを直列に連結させた発光ダイオードストリングを備えるそれぞれのチャンネルに最適化された電圧を供給するマルチチャンネル発光ダイオード駆動回路を提供する。
【解決手段】回路は発光ダイオードアレイ、DC−DC変換器及び動的余裕制御ブロックを備え、発光ダイオードアレイはそれぞれ複数の発光ダイオードが直列に連結されたN個の発光ダイオードチャンネルを備える。DC−DC変換器は、第2基準電圧に対応する供給電源電圧を生成する。動的余裕制御ブロックは、N個の発光ダイオードチャンネルを経由して、該当電流駆動装置それぞれに所定の電流が流れる間の時間区間を定義する少なくとも一つのディミング信号に応答して、N個の発光ダイオードチャンネルと該当電流駆動装置の共通ノードのチャンネル電圧それぞれと、第1基準電圧及びヒステリシス電圧を組み合わせた組み合わせ電圧とを比較して、第2基準電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】表示映像のノイズの発生を防止することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置1は、第1のテレビ信号のデジタル映像データ及び第1の垂直同期信号を記憶するフレームメモリ13と、デジタル映像データ及び第2の垂直同期信号を出力する出力制御部14と、デジタル映像データを第2の垂直同期信号に同期して表示する液晶パネル16と、1フレームの前記デジタル映像データが前記フレームメモリに書き込まれた後に、出力制御部14がフレームメモリ13に書き込まれた1フレームのデジタル映像データを読み出すようするための情報として、第2の垂直同期信号と第1の垂直同期信号のタイミングのずれ情報であるタイミング情報を記憶するタイミング情報記憶部19と、第1の垂直同期信号とタイミング情報に基づいて、第2の垂直同期信号を出力させるように、出力制御部14を制御する制御部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルを有する液晶表示装置と、音処理機能部と、を備えた電子機器において、音処理機能部を使用しているときに液晶表示パネルから発せられる振動音の影響を減らすようにする。
【解決手段】電子機器1は、アクティブマトリクス方式の液晶表示パネル21と、データドライバ91と、走査ドライバ92と、共通電極23aに印加する共通電極信号電圧を生成する共通電圧生成回路94と、音声データまたは音データを記憶する記憶回路8cと、外部との通話を行う通信回路5と、を有し、通信回路による通話動作が行われていないときまたは記憶回路を用いた録音動作が行われていないとき、液晶表示パネルをライン反転駆動し、通信回路による通話動作が行われているときまたは記憶回路を用いた録音動作が行われているとき、液晶表示パネルをフレーム反転駆動またはコモンDC駆動するように切り替える。 (もっと読む)


【課題】光センサの波長依存性によらず、昼夜認識の精度を高めることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、表示部と、入射光を波長毎に分光して光電変換することにより、波長毎の光エネルギーの分布を示す分布情報を生成する分光取得部とを備えている。また、複数の所定波長の光エネルギーの比率を分布情報に基づいて算出する比率算出部を備えている。また、算出された比率に基づいて入射光の光源の種別を判別する光源判別部を備えている。また、この判別の結果と分光取得部が受光した受光量とに基づいて、表示部の発光量を制御する表示制御部を備えている。表示制御部は、判別の結果が自然光を示す場合に、表示部の発光量を増加させるよう制御する。また判別の結果が人工光を示す場合に、表示部の発光量を低減させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】周囲照度が十分でなくても、撮像画像同士の変化の有無を確実に判定することで、その判定結果を適切に利用できるセンサ装置を提供する。
【解決手段】本発明のセンサ装置1は、表示画素111毎に、少なくとも赤外光に感応するフォトダイオードが含まれたフォトダイオード群を組み込んだ光センサ液晶パネルと、を備えたセンサ装置において、上記光センサ液晶パネルに組み込まれたフォトダイオード群には、少なくとも赤外光フォトダイオード113が含まれており、上記赤外光フォトダイオード113にて撮像して得られた第1の画像と、任意の時間経過後に、第1の画像を撮像した赤外光フォトダイオード113と同じフォトダイオードにより撮像して得られた第2の画像との差分を検出する画像比較部103と、上記画像比較部103により得られた差分から、上記第1の画像と第2の画像との変化の有無を判定する差分検出部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】 FPCケーブルからの放射ノイズの低減。
【解決手段】電気光学装置は、走査線とデータ線との交差に対応してそれぞれ設けられた複数の画素を備えた電気光学パネルと、データ線に供給するデータ信号を生成するデータ信号生成部と、データ信号生成部からデータ線へとデータ信号dを供給するための、FPCケーブル60を構成する信号線65と、を備える。データ信号生成部は、前記複数の画素のうちの第X番目の画素(Xは適当な正の整数)に対応するデータ線に供給すべきデータ信号を、信号線へと供給した後、前記第X番目の画素に隣接する第(X+1)番目の画素に対応するデータ線に供給すべきデータ信号を、当該信号線へと供給する。例えば図においては、データ線の列数が1920ある場合(不図示)が前提とされているが、図中最左端の信号線65には、データ信号d,d,…,d20が継時的に順次供給されている。 (もっと読む)


【課題】表示のための信号によるノイズの影響を最小限に抑えつつ、外部近接物体を検出できる撮像機能付き表示装置を得る。
【解決手段】画素信号Vpixが供給される複数の画素信号線と、画素信号Vpixに基づいて表示動作を行う複数の表示画素と、複数の撮像画素とを備え、複数の撮像画素はそれぞれ、受光量に応じた大きさの電流を発生する受光素子と、放電動作の後、受光素子から供給される電流により充電動作を行うと共に、充電電圧を出力する読出動作を行う容量素子とを有し、画素信号線の電圧が放電動作時(水平ブランキング期間A1)と読出動作時(水平ブランキング期間Ak)とにおいて互いに等しい電圧レベル(プリチャージ電圧Vpcg)になるようにコントロールされる。放電動作時と読出動作時における、画素信号線から撮像画素へのクロストーク雑音の量が同じになり、そのクロストーク雑音の影響を最小限に抑えつつ外部近接物体を検出できる。 (もっと読む)


【課題】市販のディスプレイモニタ装置ではAMラジオの受信周波数を認識する手段がないため、受信しているAM周波数に応じたノイズ源周波数のシフトができないという課題があった。
【解決手段】天吊タイプの後席ディスプレイ装置において、その内部の液晶パネルモジュール内の蛍光管を点灯(駆動)するためのインバータ回路とそのインバータ回路に電源を供給するためのDC-DCコンバータと前記蛍光管の輝度を制御(調光) するために前期インバータ回路にPWM(調光)信号を出力するマイコンからなり、前期マイコンから出力されるPWM(調光)信号周波数をPWM(調光)信号のDUTY比に応じて変更することでAMラジオ受信周波数情報を得ることなく、AMラジオノイズを低減させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路規模や回路コストを抑えつつ、複数の蛍光管の一部で発生した電圧低下についても確実に検出する。
【解決手段】バックライト18の複数の蛍光管のそれぞれに交流電源を供給するインバータ回路20と、蛍光管ごとに設けられるとともに各蛍光管の端子電圧を所定割合に分圧する複数の分圧回路31a,31b,31c,・・・と、分圧回路ごとに設けられるとともに対応する分圧回路の分圧のピークホールド電圧を生成する複数のピークホールド回路32a,32b,32c,・・・と、複数のピークホールド電圧の最小値をOR電圧として出力する等価電圧検出回路33と、OR電圧が所定電圧よりも低下するとプロテクト信号を出力する比較検知回路35ならびにプロテクト信号生成回路36と、プロテクト信号生成回路36からプロテクト信号を入力されるとテレビジョン100をシャットダウンするマイコン24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】精度よく電池残量を検出することができる投影装置を提供する。
【解決手段】CPU10は画像表示ドライバ17から出力されるLED光源21a,21b,21cの点灯又は消灯を制御する点灯タイミング信号17a,17b,17cに基づいて電池電圧検出回路11に電池18の電圧レベルの検出を行わせる。 (もっと読む)


【課題】白のセグメントを含むカラーホイールを用いた場合に、ノイズによる映像劣化を抑制することができる投写型表示装置を提供する
【解決手段】プロジェクタは、光源ランプ10からの白色光を時分割で複数の色の光に分離するカラーホイール31と、カラーホイール31により分離された各色の光を変調するDMD70と、外部から入力された映像信号を処理する信号処理回路104と、信号処理回路104からの信号に従ってDMD70を駆動するDMD駆動回路106とを備える。ここで、カラーホイール31は、光源ランプ10からの白色光をそのまま透過する白セグメント31Wを含む。さらに、信号処理回路104は、入力された映像信号により生成される映像の彩度が予め設定された閾値αを超える場合に、前記表示素子の各画素のうち白成分を表示する画素に対するRGB信号を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】単一導電型のトランジスタによって走査線をハイインピーダンス状態とし、パルスの立ち上がり及び立ち下り特性を向上させること。
【解決手段】1段シフトレジスタは、ドレイン電極が走査用配線に接続され、ソース電極が電源に接続された第1のトランジスタと、ドレイン電極が第1のトランジスタのゲート電極に接続され、ソース電極が前記電源に接続され、ゲート電極が第1の外部制御信号線に接続され、第1のトランジスタと同一の導電型の第2のトランジスタと、ドレイン電極が第2のトランジスタのドレイン電極に接続され、ソース電極が電源に接続され、ゲート電極がブートストラップ効果を用いるノードに接続され、第1のトランジスタと同一の導電型の第3のトランジスタと、一端が第2の外部制御信号線に接続され、他端が第2のトランジスタのドレイン電極に接続された負荷回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】チップシュリンクする。
【解決手段】駆動回路100は、複数のドライバユニット10を備える。ドライバユニット10はデータ線DLごとに設けられ、対応するデータ線DLに駆動信号S1を印加するとともに、対応するデータ線DLに接続されたセンサからの検出信号S2を受ける。A/Dコンバータ30は、複数のドライバユニット10が受けた検出信号S3をデジタル信号に変換する。第1セレクタSEL1は、D/Aコンバータ12からの駆動信号S4およびサンプルホールド回路14によりホールドされた検出信号S5を受け、一方を選択して出力する。バッファアンプ16は、第1セレクタSEL1の出力信号S6を受ける。第2セレクタSEL2は、バッファアンプ16の出力信号S7を受け、対応するデータ線DLおよびA/Dコンバータ30のいずれかに選択的に出力する。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,133