説明

Fターム[5C080DD17]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 安全・保護 (2,120)

Fターム[5C080DD17]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD17]に分類される特許

241 - 260 / 269


【課題】車両に固有の運転席位置に対して的確に映像制限を掛けることが可能な車載用の表示装置を得る。
【解決手段】この表示装置は、運転席側および助手席側の2つの視方向に対する個別の画像を同一画面上に表示可能な表示手段(1001)と、この表示手段(1001)が設置される車両の運転席位置を設定する設定手段(1006)と、この設定手段(1006)によって運転席位置が設定された場合に、表示手段(1006)での運転席側および助手席側の2つの視方向に対する個別の画像の表示を許可する制御手段(1002)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 画面表示が行われる場合であっても、視野角の狭小化時に視野角外であるにもかかわらず画面表示が透けて見えるのを抑制させた表示端末装置を提供する。
【解決手段】 表示用液晶パネル3と、表示用液晶パネル3の表示画面に対して背面側から光を照射するバックライト4と、表示画面の視野角を制御し、表示画面を広視野角で閲覧させる広視野モード及び表示画面を狭視野角で閲覧させる狭視野モードを切り替える視野角制御用液晶パネル2及び視野角切り替え部12と、バックライト4を制御するバックライト制御部13により構成され、視野角の切り替え指示に基づいて、広視野モードから狭視野モードへの切替を行うとともに、バックライトの輝度を低下させる。バックライト制御部13は、バックライト4を高輝度で点灯させる高輝度モード及び低輝度で点灯させる低輝度モードの切替を行い、狭視野モード中は低輝度モードとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像を表示するための装置及び方法に関する。
【解決手段】映画館でビデオカメラを用いる画像のコピーに有効であるように、パターンが人間の目には見えなくし、ビデオカメラにより撮影されるシーケンスにおいては、アーティファクトを生成する高い周波数に対して表示される値のあたりのパターンの画素の輝度は変調される。本発明に従って、静止領域(背景又は室内シーン)、又は、好適には、弱い動きを伴う領域においてのみパターンを時間変調することが提案される。それ故、時間変調処理をそれらに適用することにより動きを伴う領域において画像を劣化させるのではなく、それらの臨界領域においてパターンを時間変調しない決定がとられる。 (もっと読む)


【課題】走査手段で光束を2次元走査し画像を形成し観察するとき、走査手段や光源手段が故障した場合、又は正しく動作しない場合、それを早期に検出し、その後の対応を適切にとることができ、常に良好なる画像を観察することができる画像表示装置を得ること。
【解決手段】画像情報に基づいて光変調された光束を出射する光源手段と、
該光源手段から出射した光束で被走査面を走査する走査手段とを有し、該被走査面に画像を表示する画像表示装置において、
該被走査面を光束が走査するときの該被走査面の特定の領域に入射する光束を受光する受光手段と、
該受光手段からの出力信号が所定の時間間隔で出力されているか否かを判定する第一の判定手段と、該第一の判定手段からの判定信号で該光源手段の駆動を制御する制御手段とを有すること。 (もっと読む)


【課題】 自車両の後方又は後側方の他車両の有無及び他車両の方向及び距離を確実且つ短時間で把握させる。
【解決手段】 自車両の後方に存在する他車両の方向及び距離を後方・後側方監視装置1で検出し、運転者の周辺視部分に表示パターンを表示させるに際して、画像制御部2は、自車両に対する他車両の方向に基づいて水平方向における表示パターンの表示位置を決定すると共に、自車両に対する他車両との距離に基づいて表示パターンの大きさを決定する。画像制御部2は、決定された表示パターンの大きさを有し、中心視のみで運転者の輝度コントラスト感度が得られる空間周波数成分を除いた低空間周波数画像を生成し、当該低空間周波数画像を、水平方向における表示パターンの表示位置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】監視領域に侵入するものをより確実に検知することができるようにする。
【解決手段】 基準フレームバッファ101は、CCDカメラから供給された1フレーム分の画像データを記憶する。高速動き検出用バッファ102は、基準フレームバッファ101から供給された1フレーム分の画像データを記憶する。低速動き検出用バッファ103は、高速動き検出用バッファ102から供給された1フレーム分の画像データを記憶する。そして、高速動き検出部105は、基準フレームバッファ101および高速動き検出用バッファ102が記憶している画像データを基に、画像から動きを検出し、低速動き検出部106は、基準フレームバッファ101および低速動き検出用バッファ103が記憶している画像データを基に、画像から動きを検出する。本発明は、光を投射して画像を表示させる表示装置などに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】運転席側と助手席側の2つの視方向において個別の画像を同一画面上に表示可能な表示装置において、車両走行中の入力操作画面の表示を適切に制限できるようにする。
【解決手段】この表示装置は、運転席側および助手席側の2つの視方向に対する個別の画像を同一画面上に表示可能な表示手段(1001)と、表示手段(1001)が設置される車両の走行状態を判断する判断手段(1021)と、運転席側および助手席側の2つの視方向に対して表示手段(1001)に入力するための同一の入力操作画像を表示する場合に、判断手段(1021)によって車両が走行中と判断されている間は、運転席側の視方向に対する画像として表示する入力操作画像と助手席側の視方向に対する画像として表示する入力操作画像の少なくとも一部が異なるように表示する制御手段(1002)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】マイグレーション等による電源配線の断線を防止しつつ、回路面積の増大を抑制した半導体回路、電気光学装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】半導体回路において、第1の回路ブロックと、第2の回路ブロックと、複数の基準電位を供給する電源配線と、を有し、前記第1の回路ブロックと前記第2の回路ブロックとは、ともに前記電源配線の1つであり共通の基準電位を供給する共通電源配線に接続され、前記共通電源配線の線幅は、前記第1の回路ブロックと前記第2の回路ブロックで異なる。 (もっと読む)


【課題】装置の故障時に、表示内容を消去できるようにすること。
【解決手段】通常作動用トランジスタ9とは別に、コレステリック液晶パネルの表示内容を書き換え可能な電圧を、コレステリック液晶パネルのデータ電極に印可する強制リセット用Pchトランジスタ10をデータ電極駆動回路に設け、また、グラウンドを走査電極に印加する強制リセット用Nchトランジスタを設けた。そのため、通常作動用トランジスタ9(表示内容の書き換えのための回路)によらず、コレステリック液晶パネルの表示内容を書き換え可能な電圧を当該コレステリック液晶パネルに印可することができる。その結果、例えば、他人に見られては困る情報(例えば、会社の秘密情報等)を表示させていたときに、装置が故障し、書き換え動作ができなくなった場合にも、コレステリック液晶パネルに電圧を印加することができ、表示内容を消去させることができる。 (もっと読む)


【課題】 裸眼立体ディスプレイに対しては、観察者がセンサを身につけることなく生体反応を検出することは容易ではない。超多眼ディスプレイにおいても、視聴する位置によって超多眼状態から外れて、目の調節機能の働かない多眼状態で視聴する可能性がある。
【解決手段】情報分離化器11で分離された映像情報bは、復号化器15で観察者毎に異なる再生許可度合をもつ表示態様で復号化され、画像表示手段16を用いて表示され、更に局所的立体映像情報出力手段17を通して異なる位置から観察する複数の観察者の各々の視点に対して互いに異なる立体映像情報を表示する。このとき、個人情報d及び視聴制限情報cに基づき、複数の観察者個々に適した立体映像情報の表示ができる。これにより、大人が子供の目の安全性を気にかけることなく立体映像コンテンツを子供と一緒に楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で正しく閲覧の管理を行うことができる携帯表示装置及びその閲覧管理システムを提供する。
【解決手段】装置本体に備えられたGPSで装置本体の現在位置を検出して、装置本体が閲覧可能エリアから持ち出されことを検出する。装置本体が閲覧可能エリアから持ち出されたことが検出されると、表示部の表示及び記憶部に記録されている表示データが削除される。 (もっと読む)


【課題】安全なテキスト表示システム。
【解決手段】ディスプレイパネル上にテキストを安全に表示するための技法は、その他は均等な視野における時間的および空間的相関性を破壊することを伴う。この技法は、ビデオキャプチャデバイスまたはスチルカメラを用いてテキストをコピーしようとする試みに対して安全なテキスト表示をレンダリングする。この技法は、一定の狭い判読領域外にいる他人が肩越しに気軽に見ても判読不能なテキスト表示をレンダリングする。 (もっと読む)


【課題】 複数の視方向に対して個別の映像を同一画面上に表示可能な表示装置において、表示装置の設置場所に応じて適切に映像の表示を制限できるようにする。
【解決手段】 この表示装置は、複数の視方向に対する個別の映像を同一画面上に表示可能な表示部(1001)と、表示部(1001)の設置場所に関連する情報を取得する設置場所関連情報取得部(1021)と、設置場所に関連する情報に基づいて定まる特定の視方向に対する映像の表示を制限する表示制御部(1002)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 投射されるレーザー光が誤って人に照射されることを防止する。
【解決手段】 投射ユニット31は、一次元のレーザー光を発光するLD34とこれを制御するLD制御部41が設けられている。LD34が発光するレーザー光は、第1及び第2のマイクロミラー36,37によって水平及び垂直に走査されて、投光窓16から被投射面18に向けて投射される。この投射により被投射面18に画像が表示される。第2マイクロミラー37の近傍には赤外線センサ46が配置されている。赤外線センサ46は、その受光面を投光窓16に向けて配置されており、レーザー光の光路付近に人が進入したことを検知する。LD制御部41は、検知領域に人が進入した場合には、レーザー光の出力を開始せず、また、その出力中に人が進入した場合には、出力を停止する。 (もっと読む)


不可視波長を有する照明を用いたプロジェクタによってスクリーン上にパターンを投射する。プロジェクタから数インチ変位したカメラは、次にその信号が基準フレームを作成するために保存される投射パターンを観察する。次いで、パターンは、発表者が存在するスクリーン上に再び投射される。カメラは、次にその信号が発表者を含む現在フレームを作成するために記憶される投射パターンを観察し、基準フレームから得られた信号と比較されて、それらの差が求められる。隠れていないスクリーン領域では、パターン画像が一致する。発表者上のパターンは、カメラが変位するため変位し、基準パターンと一致しなくなることによって、発表者のシルエット領域を識別する。
(もっと読む)


【課題】 広視野角表示モードと狭視野角表示モードとの切り替えを可能とする表示装置において、狭視野角表示モード時に、上下方向と左右方向との両方の視野角を制御し、左右および上下方向の斜めからの視線に対して画像認識を防止可能とする表示装置を実現する。
【解決手段】 メインLCD14に対して、視野角表示用の第1のSW−LCD12および第2のSW−LCD16を備える。第1のSW−LCD12では左右方向の視野角を制御し、第2のSW−LCD16では上下方向の視野角を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画面分割することなく、返信メール作成時に、受信メール表示画面を確認できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 本発明の携帯端末装置は、表示画面における視野角が所定の角度以上である広視野角表示モードと、表示画面における視野角が所定の角度未満である狭視野角表示モードとの2種類の表示モードを切り替えて表示可能なメイン表示部18と、実行されるアプリケーションプログラムの種類に応じて上記メイン表示部18の表示モードを決定する表示モード指示取得部41と、上記実行されるアプリケーションプログラムに応じた情報を、上記表示モード指示取得部41によって決定された表示モードに基づいて、上記メイン表示部18の、正面方位から視認される表示画面と、側面方位から視認される表示画面とに表示させる制御部21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】人間以外のものに対する誤作動をおこすことなく、安価な小型の装置で、より確実に人間への強い光の照射を防ぐ。
【解決手段】 プロジェクタ1がスクリーンに画像を表示させるために投射する光の近傍にいる人間が携帯する安全カード11は、通信装置14から送信されてきた信号を基に、安全カード11と通信装置14との距離を算出し、プロジェクタ1に設けられる制御装置13から送信されてきた信号を基に、安全カード11と制御装置13との距離を算出し、算出した2つの距離を基に安全カード11の位置を演算し、安全カード11の位置を示す信号を制御装置13に送信する。制御装置13は、安全カード11からの信号を受信し、その信号に含まれる安全カード11の位置が、投射されている光の領域内である場合、プロジェクタ1に光の強度の低減を指示する。本発明は、プロジェクタに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】突然の電源遮断時に画像表示用設定情報を保護できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像表示部441と、制御手段6と、電力供給手段51とを備える。制御手段6は、装置全体を制御する主制御系61と、主制御系61と通信接続され、主制御系61の信号により画像表示部441の制御を行う表示制御系62と、表示制御系62の信号により、画像表示用設定情報が書き込まれるメモリ63とを備える。電力供給手段51は、外部電源の電力供給状態を監視し、電力供給遮断時に表示制御系62に電源遮断信号を出力する電源遮断検出部5111,5122,5123と、電力遮断時に保持電力を供給する電力保持部5113Aとを備える。表示制御系62は、電源遮断信号が入力されると、主制御系61との通信を遮断する通信遮断部を備える。従って、電力供給遮断時に、画像表示用設定情報を保護できる。 (もっと読む)


【課題】監視領域の幅を適正に設定しつつ、より簡単に、より確実に、人間への強い光の照射を防ぐ。
【解決手段】 画像オブジェクト抽出部51は、表示している第1の画像の周辺を撮影して得られた第2の画像から画像オブジェクトを抽出する。画像オブジェクトサイズ判定部53−1は、画像オブジェクトが第1の領域にかかる場合、画像オブジェクトの大きさが第1の閾値より大きいか否かを判定する。画像オブジェクトサイズ判定部53−2は、画像オブジェクトが第2の領域にかかる場合、画像オブジェクトの大きさが第2の閾値より大きいか否かを判定する。低減指示部54は、判定の結果を基に、第1の画像を表示させる光の強度の低減を指示する。本発明は、プロジェクタに適用することができる。 (もっと読む)


241 - 260 / 269