説明

Fターム[5C080DD17]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 安全・保護 (2,120)

Fターム[5C080DD17]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD17]に分類される特許

101 - 120 / 269


【課題】周囲の環境に応じ、正面からの視認性を確保しつつ斜めからの視認性を低下させることができる液晶表示制御装置を提供する。
【解決手段】バックライト82は、画像を表示する液晶表示手段81に対し背面側から光を照明する。画素値補正手段83は、液晶表示手段81に表示させる画像の画素値をガンマ補正し、画素値をガンマ補正した画像を液晶表示手段81に表示させる。バックライト制御手段84は、バックライト82の輝度を制御する。照度センサ85は、外部から入射した光の照度を測定する。画素値補正手段83は、照度センサ85が測定した照度が明るいときほど、画素値を小さくするようにガンマ補正し、バックライト制御手段84は、照度センサ85が測定した照度が明るいときほど、バックライト82の輝度を低下させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源7r,7g,7bは、例えば、レーザダイオードにより構成され、それぞれ、赤(R)、緑(G)、青(B)のレーザビームを射出する。ハーフミラー8r,8g,8bは、レーザ光源7r,7g,7bから射出されたレーザビームを合波して、一本のレーザビームWにする。レーザ制御部100は、水平ブランキング期間及び垂直ブランキング期間に副画像が表示されるように、レーザ光源7を制御する。光スキャナ9は、例えば2次元の光スキャナにより構成され、水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて、レーザビームWを2次元的に走査(ラスター走査)し、スクリーン10に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 VGA−BIOSやVGAドライバの設定に手を加えることなく、様々な電源シーケンスのLCDを使用することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】 遅延設定ファイル3bに電源信号C1と表示信号C2との遅延時間を設定する。当該電子機器のシステム起動当初において、VGA−BIOSに記憶された電源シーケンスに従ってVGAコントローラ4から出力される電源信号C1がFET7に入力されるタイミングを、遅延設定ファイル3bに設定された電源信号C1の遅延時間で遅延回路5により遅延させる。また、VGA−BIOSに記憶された電源シーケンスに従ってVGAコントローラ4から出力される表示信号C2がFET7に入力されるタイミングを、遅延設定ファイル3bに設定された表示信号C2の遅延時間で遅延回路6により遅延させる。 (もっと読む)


【課題】使用場面に応じて適正にランプの運用を行うことができ、これにより、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】ランプの運用モードを設定するためのモード設定部66aと、設定された運用モードに応じてランプの切り替えを制御するランプ運用部66とを備える。ランプ記運用部66は、ユーザにより選択されたランプを点灯ランプとして設定する手動切り替えモードに対応する処理と、前記複数のランプを順次自動で点灯ランプに設定する自動切り替えモードに対応する処理とを含む。自動切り替えモードでは、ランプ1が点灯ランプに設定された後の当該ランプ1の点灯積算時間(変化量)が計測される。そして、この計測結果が所定の閾値時間Tsを超えたかに基づいて、点灯ランプがランプ1からランプ2に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】有効表示視野角を変更可能な水平駆動型液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】水平駆動型液晶ディスプレイ装置は、基板(20)に平行な面で液晶分子の配向を変更するよう基板(20)の上下に電極(24,26)を設けられた画素(200)の配列を有する。夫々の画素は、基板(20)の上に設けられた第1の電極(24)と、液晶分子を含む液晶層(22)を挟んで基板(20)に対向して設けられた第2の電極(28)とを有する。第1の電極(24)及び第2の電極(28)は、液晶層(22)で基板(20)に対して垂直方向に電界を発生させることができる。 (もっと読む)


検査計器のディスプレイに画像を表示すること、メモリに画像を保存すること、ディスプレイでの電気サージを監視すること、所定の範囲内ではない電気サージの規模を検出すること、及び電気サージの規模が所定の範囲内ではないときに、ディスプレイを更新して、保存された画像を表示することによって達成できる、検査計器の操作方法が提供される。静電放電中の潜在的なシステム又は画面のフリーズを低減させるための様々な実施形態が詳述され、図示される。 (もっと読む)


【課題】本来公表すべきではないデータを不用意に出力せず、且つその種のデータの存在自体を確実に秘匿する。
【解決手段】複数の画像データ、代替画像データを記憶するHDD22と、画像データを外部に出力する無線LANI/F20及び無線LANアンテナ23と、HDD22に記憶する画像データを選択するキーボード/マウス18と、選択した画像データが外部出力の禁止を設定したものであるか否かを判断し、外部出力の禁止を設定した画像データが選択されたと判断した場合に、当該画像データに代えて代替画像データを出力させるCPU11とを備える。 (もっと読む)


【課題】フリッカなどの表示不具合の発生を抑制すること。
【解決手段】電気光学装置1は、対向電極電位Comを第1の現象(フィールドスルー)の補正電圧分あらかじめシフトした値に設定するとともに、1フレームの期間長における第1および第2フィールドの期間長の割合を、指定値Qの値に応じて調整する駆動方法を行う。これにより、指定値Qが「−1」の場合、正極性の保持時間が、負極性の保持時間よりも短くなり、負極性の電圧実効値が正極性の電圧実効値を上回ることになる。よって、フリッカ、または表示画像の焼き付き等の表示不具合を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】映像を投射できない状態において利用者に装置の状態を知らせることができる投射型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投射型映像表示装置1は、予め録音された音声ガイドデータ120を使用状態に関連づけて記憶するメモリ12Cと、音声ガイドデータ120を再生する音声再生部12Bと、投射することで映像を表示する映像表示部としての光源駆動部13、光源14、液晶パネル15、レンズ16及び液晶パネル駆動部17と、映像表示部が映像を投射していない場合に、各部の使用状態を検出するとともに、使用状態に該当する音声ガイドデータ120が存在する場合、使用状態に該当する音声ガイドデータ120をメモリ12Cから取得して音声再生部12Bにおいて再生させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】レーザ光の安全性を確保すると同時に出力画像の全域を明るく表示する。
【解決手段】パワー算出部11は、所定の安全規格により規定される規定領域に出力画像を区画したときの各規定領域を通過するR,G,Bのレーザ光のパワー合計値PTを算出する。補正部12は、各規定領域のパワー合計値PTが安全規格に基づいて予め定められたパワー上限値を超えないように入力画像の画素値を上昇させることで、各規定領域におけるパワー値PR,PG,PBを増大させる。 (もっと読む)


【課題】表示装置と発音装置の設置スペースを小さくし、複雑なメンテナンスおよび表示と音声の解離に伴う混乱を低減するエレクトロルミネッセンスパネルシステムおよびエレクトロルミネッセンスパネルを提供すること。
【解決手段】情報を表示あるいは照光の少なくともいずれか一方を可能にするための表示部20、および、音声を出力する音声出力部(20、40)を有するエレクトロルミネッセンスパネル部1と、表示部20および音声出力部(20、40)のうち少なくとも1つを動作させるための制御部200と、を有するエレクトロルミネッセンスパネルシステム100としている。 (もっと読む)


【課題】眩惑防止機能の作動によって操作者や視聴者などが戸惑うようなことを軽減する
ことができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】離れた位置に画像を投写するプロジェクタであって、投写領域に存在する人
を検知する検知部40と、検知部40による検知信号に応じて眩惑防止処理を行う眩惑防
止手段と、前記眩惑防止手段による処理を停止して通常画像の投写を再開させる再開スイ
ッチ51とを備え、前記眩惑防止手段は、検知部40による検知信号があった場合に、通
常画像の投写に替えて、前記通常画像の投写を停止したことを示すミュート画像を投写す
るとともに、前記再開スイッチ51の操作指示を促す表示に切替える。 (もっと読む)


【課題】劇場等に設置されている既存の画像表示装置をそのまま利用してスクリーン上に投影される映像コンテンツの盗撮を有効に防止できる盗撮防止装置を実現する。
【解決手段】可視光の長波長端よりも長波長の赤外光を、盗撮を防止するための妨害光として利用する。光源装置(5)から発生した赤外光を投影レンズ系(6)を介して妨害光としてスクリーン(3)に向けて投影する。妨害光は、時間変調又は空間変調される。例えば、映像コンテンツが投影されているスクリーン(3)に向けて時間的に断続的に発生する妨害光を投影する。又は、スクリーン上に表示されている映像コンテンツ上をライン状又はスポット状の妨害光によりスキャンする。妨害光は、赤外光であるため、ビデオカメラのR用の撮像装置から極端に高い輝度信号が発生し、視聴に耐えないほど劣化した映像コンテンツが撮像される。この結果、盗撮された映像コンテンツの二次流通が防止される。 (もっと読む)


【課題】保護パネルをなくすことで、軽量化、低コスト化を図り、かつ精度良く表示パネルを構成するガラスの破損を検出し、安全性を向上させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、ガラスを素材とする表面パネル101と背面パネル102を周囲が封止された状態で所定の間隔で対向させた表示パネル100を備える。そして、表示パネル100の表面電位を検出する検出手段(電位センサ114)と、検出手段で検出された表面電位が所定の値以上の時、表示パネル101への電力供給を制御する制御手段(アノード電圧供給制御部303)とを備える。 (もっと読む)


【課題】遮蔽物の存在に依存せずに観視者が見やすい画像を表示可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】それぞれの知覚位置が観視者101の位置から遠方方向に順次変化するように、図形の大きさを変化させた複数の画像を生成する画像生成部10と、観視者101の前方に配置された半透明な反射部材50と、反射部材50を透過して観視される背景と画像が重畳するように、光束を反射部材50で反射させ、観視者101の単眼102に入射させて画像を単眼102に投影する投影部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、レーザ光の照射中に正常な走査が行なわれなくなったことを迅速かつ確実に検出して、レーザ光が局所的に集中して照射されるようになった場合の危険性を回避することができ、十分に安全性が高く実用に好適する投射型表示装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】走査素子(32)の光反射角度を入力映像信号に基づいて制御し、光変調されたレーザ光をスクリーン(33)上で走査させる制御手段(24)と、光反射角度が制御されている走査素子(32)に照射され反射された動作検知光の走査範囲の略中央部に受光領域(L)が設置された受光素子(36)と、受光素子(36)の出力に基づいて走査素子(32)が光変調されたレーザ光をスクリーン(33)上で正常に走査させることができない状態になったことを検出する検出手段(34d)とを備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報や機密情報が企業内の複数のPCやサーバに分散していても、担当者に特別な負荷をかけることなく、個人情報や機密情報の状態を管理する。
【解決手段】検索結果に基づいて該クライアントが管理対象ファイルを所有していると管理サーバに判断された場合に、第一表示部と積層状態に構成された第二表示部に、該管理対象ファイルを所有することを示す注意喚起の表示をすると共に、該注意喚起の表示の背景部分により第一表示部の表示に対する照明光を遮断する表示を行うよう、制御する。 (もっと読む)


【課題】使用環境に応じて、プロジェクタのランプ等の消耗部品の交換時期を適切に設定できる表示装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】環境設定画面50には、粉塵量の設定項目51、設置環境の設定項目52、地域名の設定項目53、GPS情報の設定項目54、高度の設定項目55等の必要な環境情報が入力される。また、温度センサ36、風量センサ37、Gセンサ38等、各種のセンサの検出信号がシステムコントローラ11に送られ、環境情報として入力される。使用環境に関する各種の環境情報を取得し、この取得した環境情報に基づいて、消耗部品の使用限界閾値を設定し、消耗部品の使用時間が使用限界閾値に達したときに、消耗部品のメンテナンスを促すための報知を行う。 (もっと読む)


【課題】この発明は、スクリーンのサイズに係わらず、スクリーン上におけるレーザ光の単位面積当たりの光パワーを、安全規格に準拠した上で、スクリーン上での明るさが最大限に確保されるように制御して、ユーザにとっての利便性を高め、十分に実用に好適する投射型表示装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】レーザ光発生素子(27〜29)から発生されたレーザ光を入力映像信号によって変調し、投射レンズ(13)を介してスクリーン(20)上に投射して映像表示する投射型表示装置であって、スクリーン(20)のサイズを示す情報に基づいて、当該スクリーン(20)上におけるレーザ光の単位面積当たりの光パワーが、予め定められた安全規格に準拠する範囲内で、スクリーン(20)上での明るさを最大限に確保し得る値となるレーザ光の光量を設定し、その設定された光量でレーザ光が発生されるようにレーザ光発生素子(27〜29)を制御する。 (もっと読む)


表示装置は、空間光変調によって画像を表示する液晶表示パネル(2)を含む。前記画像は、画像データ値(7)をそれぞれ有する複数の画像要素からなる。表示装置は、各画像要素の画像データ値(7)と二次データ値(8)とに基づいて、各画像要素に対して前記パネル(2)に印加する信号電圧を決定し、画像データ値と信号電圧との所定のマッピングを有する表示制御装置(1)をさらに含む。二次データ値(8)は、マッピングの結果、輝度差が生じるように画像全体に渡ってそれぞれの値が異なるように構成される。マッピングのデータ値および二次データ値(8)は、液晶表示パネル(2)の信号電圧/軸上輝度応答性を利用するように互いに構成されるため、軸上に生じる輝度差が軸上の観察者(3)に対する空間的平均化によって局在的に均衡しやすくなり、それにより軸上の観察者(3)には輝度差を知覚できない。液晶表示パネル(2)は、さらに非線形の軸外輝度/軸上輝度の関係を有するため、軸外に生じる輝度差のうちの少なくとも一部は、軸外の観察者(4)に対する空間的平均化によって局在的に平衡しないため、軸外の観察者(4)には知覚できる。 (もっと読む)


101 - 120 / 269