説明

Fターム[5C080DD17]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 安全・保護 (2,120)

Fターム[5C080DD17]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD17]に分類される特許

221 - 240 / 269


【課題】携帯電話機の利用場面に応じて表示画面の視野角を変更する携帯電話機、携帯電話機の視野角変更方法、及び携帯電話機の視野角変更プログラムを提供する。
【解決手段】プライベート性の高い受信メール、メール作成画面、ユーザが作成した静止画、ユーザが作成した動画、スケジュールデータ、ToDoデータ等であるか、プライベート性の低い待ち受け画面等であるかを判断し、かつユーザの背後に人がいることを制御部が自動的に識別し、その判断結果及び識別結果に応じて液晶画面部の視野角を変更することにより、従来のようにユーザが液晶画面部にフィルタを貼り、視野角を手動で調整する必要がなく、極めて簡単に液晶画面の視野角を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】エラーの発生を低減させるためのコモン電圧の設定回路及びその設定方法を提供する。
【解決手段】表示パネル113に用いるコモン電圧の設定回路は、分圧回路120、結合器109、スイッチ111及びテストモジュール117を備える。分圧回路120は、入力されたDCバイアスを分圧比で分圧してコモン電圧を出力する。結合器109は、分圧回路120から出力されるコモン電圧を入力する正入力端子を有しており、該結合器の出力端子と負入力端子とを互いに接続する。スイッチ111は、制御信号に従って、結合器109から出力されるコモン電圧を表示パネルに送るか否かを決定する。テストモジュール117は、表示パネル113内の全てのデータ線へ定電圧を送り、表示パネル113の走査信号期間及びフレームの切換比を固定し、表示パネル113のキックバック電圧を測定する。 (もっと読む)


大信号出力ブースト段を備えた小信号増幅器は、第1の電源レールと第2の電源レールとの間に接続されている(vIII)。小信号増幅器は、第1および第2の入力信号(INP、INM)を受け取り、負荷をドライブする出力接続点に出力信号を提供している。小信号状態下では、出力信号は差動電圧に応じてほぼ直線的に変化する。しかしながら、大信号状態下では、出力接続点(14)に接続されたレール−レール大信号出力ブースト段は、負荷によって要求される電流を必要に応じて提供するために、第1または第2の電源レールの近くに出力接続点をドライブするようになされている。大信号出力ブースト段は、小信号状態ではオフであるが、大信号状態の下では急激にオンになり、最大電荷が負荷に引き渡される。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ等の表示装置の電源のオン/オフ操作の手間を省いて会議等のセッティング時間および片付け時間を短縮する。
【解決手段】電源管理部21は、表示装置2の電源のオン/オフを制御する。接続装置記憶部23は、過去に接続された画像伝送装置1のMACアドレス等を記憶する。画像伝送装置検索部22は、一定の時間間隔(例えば10秒間隔)でネットワーク100に接続されている他の装置を検索するための検索メッセージをネットワーク100に対して送信し、ネットワーク100から受信した応答メッセージに付加されているMACアドレスが接続装置記憶部23に格納されているMACアドレスと一致した場合、電源管理部21に対して電源をオンする旨の指示を行い、送信した検索メッセージに対応する応答メッセージを一定期間継続して受信できなかった場合、電源管理部21に対して電源をオフする旨の指示を行う。 (もっと読む)


【課題】表示させていた情報が他人に容易に見られてしまうことを防止すること。
【解決手段】一定時間が経過するたびにユーザ認証を行い、ユーザ認証に失敗すると(ステップS3「No」)記憶性表示体の表示内容を消去するようにした(ステップS4)。そのため、情報表示装置1の使用が許可されていない人物(ユーザ認証を成功させることができない人物)が記憶性表示体7に表示されている情報を見ている場合には、ユーザ認証が行われると、ユーザ認証に失敗して記憶性表示体7の表示内容が消去され、その結果、表示させていた情報が他人に容易に見られてしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光スクリーンを用いた走査ビーム型表示システムの光学設計を提供する。
【解決手段】蛍光スクリーン上の走査光に基づく走査ビーム型表示システムである。スクリーンには、走査光により励起されて可視光を発光し、発光した可視光により画像を形成する蛍光材料を含めることができる。多数のレーザーを用いることにより、同時に多数のレーザービームを走査してスクリーンを照射し、表示明度を強化することができる。たとえば、多数のレーザービームにより1スクリーンセグメントを同時に照射し、多数のスクリーンセグメントを順次に走査してスクリーン全体を完成することができる。記載の走査ビーム型表示装置においては、ガルボミラーとポリゴンスキャナの組み合わせ、及びホログラフィックスキャナを含む多様な走査技術を実施することができる。 (もっと読む)


【課題】狭視野角表示ができ、しかもコスト低減できる液晶表示駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶表示素子の複数の画素に、第1のデータ処理フィルタF1を掛けて処理した書込み信号を印加し、それに同期させて、一方向に指向性を有する第1の照明光を照射し、前記液晶表示素子の複数の画素に、第2のデータ処理フィルタF2を掛けて処理した書込み信号を印加し、それに同期させて、反対方向に指向性を有する第2の照明光を照射する。 (もっと読む)


【課題】複数の駆動回路素子のうちの何れかが故障しても、残りの正常な駆動回路素子により観察者が表示情報の内容が認識できる程度の最低限の表示品質が確保される画像表示モジュールを提供する。
【解決手段】複数のゲートライン5と複数のドレインライン6が互いに直交させて配設され、複数のゲートライン5のうちの1本置きの半数のゲートライン5aは一方の基板突出縁辺に設置されたゲートドライバ4aに接続され、残りの半数のゲートライン5bは対向側突出縁辺に設置されたゲートドライバ4bに接続されている。又、ドレインライン6のうち、基板の片側半分のエリアにおいて互いに1本置きに配設されたドレインライン6c、6eはそれぞれ基板突出縁辺に対向設置されたドレインドライバ5c、5eに接続され、残りの片側半分のエリアに互いに1本置きに配設されたドレインライン6d、6fはそれぞれ基板突出縁辺に対向設置されたドレインドライバ5d、5fに接続されている。 (もっと読む)


【課題】 消し忘れた情報が他人に見られることを防止すること。
【解決手段】 充電が開始されたとき、つまり、充電器と接続され、未使用状態とされたときに、記憶性ディスプレイ13に書き換え動作を行うことで、表示内容を消去するようにした。そのため、例えば、表示内容を消し忘れて表示させたままラックに戻してしまったときにも、表示されていた電子データが他人に見られることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】多数の接続端子を有する表示装置に様々な接続機器を適切に且つ簡易に接続すること。
【解決手段】ビデオデッキ、DVDプレーヤの接続機器をケーブルで接続するための複数の接続端子を備えた表示装置であって、表示部の画面上で接続機器を選択可能とする接続機器選択機能S1と、AVケーブルやD端子ケーブルの接続形態を選択可能とする接続形態選択機能S2と、現状の接続機器の接続状態を確認する確認機能S6と、新規接続した接続機器を新たに登録する登録機能S8と、接続端子に付設した発光素子で接続端子を発光させて接続すべき接続端子をユーザに通知する通知機能S4と、を有し、接続機器選択機能と接続形態選択機能と確認機能とを稼働させることによって接続機器と接続形態と接続状態を特定し、通知機能によって接続すべき接続端子を付設の発光素子で発光させること。 (もっと読む)


【課題】 AC電源を入力するとダイレクトに表示装置のランプが点灯するモードを有する画像表示装置において、瞬断や停電により、ランプ点灯した場合でも長時間点灯してしまうことを防止する。
【解決手段】 前記AC電源入力と同時に当該画像表示装置が起動した状態の場合には、必ずパワーマネージメントモード(無信号入力時に画像表示装置を待機モードまたは終了モードにする機能)が設定されるようにモード選択肢を規制する。 (もっと読む)


【課題】全体としての装置価格を高騰させることなく各種表示部に対して画像を表示させ得る表示装置および表示部に汎用性を持たせてリサイクル性に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル62Bが搭載された液晶ディスプレイ13Bと、液晶パネル62Bに対して表示制御を実行するCPU34およびLCDコントローラ36が搭載された表示制御用基板11と、少なくとも液晶ディスプレイ13Bおよび表示制御用基板11のコネクタの形状や信号ラインの配置、映像信号の種類および信号のレベルなどの互いの電気的特性が合致するように液晶ディスプレイ13Bおよび表示制御用基板11を電気的に接続する接続用基板12Cとインバータ基板14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】各電圧が所定の順番で立ち上がり、各部品が誤動作しにくい、ノイズが発生しにくい、コストが安い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の信号線17および複数の走査線18を有する液晶パネル11と、各信号線17を駆動する信号線駆動部15と、各走査線18を駆動する走査線駆動部16と、電源電圧が入力され各電圧を出力する電源部13と、電源電圧がオンした後にハイレベルに変化し、電源電圧がオフする前にロウレベルに変化するディスプレイオフ信号が入力される制御部12とを備え、ディスプレイオフ信号がハイレベルに変化すると、制御部12は電源部13に対し、時間間隔をおいて順番に複数の制御信号を立ち上がらせ、信号線駆動部15および走査線駆動部16に対し前記順番通りに、各電圧を立ち上がらせる。 (もっと読む)


【課題】各電圧が所定の順番で立ち上がり、各部品が誤動作しにくい、ノイズが発生しにくい、コストが安い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の信号線17および複数の走査線18を有する液晶パネル11と、各信号線17を駆動する信号線駆動部15と、各走査線18を駆動する走査線駆動部16と、電源電圧が入力され各電圧を出力する電源部13と、外部信号が入力される制御部12とを備え、制御部12は外部信号の入力開始を検知すると、電源部13に対し、時間間隔をおいて順番に複数の制御信号を立ち上がらせ、信号線駆動部15および走査線駆動部16に対し、前記順番通りに、各電圧を立ち上がらせる。 (もっと読む)


【課題】全体としての装置価格を高騰させることなく各種表示部に対して画像を表示させ得る表示装置および表示部に汎用性を持たせてリサイクル性に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル62Bが搭載された液晶ディスプレイ13Bと、液晶パネル62Bに対して表示制御を実行するCPU34およびLCDコントローラ36が搭載された表示制御用基板11と、少なくとも液晶ディスプレイ13Bおよび表示制御用基板11のコネクタの形状や信号ラインの配置、映像信号の種類および信号のレベルなどの互いの電気的特性が合致するように液晶ディスプレイ13Bおよび表示制御用基板11を電気的に接続する接続用基板12Bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 動作状況に応じて。プライバシーフィルタの駆動を制御する。
【解決手段】 LCD16と、LCD16の一方の面に対向して配置され、駆動信号によって駆動されるフィルタ17と、フィルタ17に前記駆動信号を供給可能な駆動部140と、所定のアプリケーションの起動および終了を検出するプライバシーフィルタ制御パッケージ180と、前記検出部の検出結果に応じて、前記フィルタの駆動を制御するために前記駆動部を制御するエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC124とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 様々な立体物の立体映像を、視聴者に疲労を感じさせずに表現することのできる、立体表示装置を提供する。
【解決手段】 所定の長さの回転軸と、その回転軸を中心とした円の所定の円周角ごとに、外径方向に所定の長さで張り出す複数の発光体支持軸と、前記発光体支持軸それぞれにおいて当該発光体支持軸の外径方向に所定の間隔に配置された発光体と、前記回転軸の回転制御を行う回転制御部と、前記発光体の発光を処理する発光処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視野角を制御するプライバシーフィルタを用いて秘匿性を高めること。
【解決手段】表示パネルと、前記表示パネルの一方の面に対向して配置され、駆動信号によって駆動されるフィルタと、前記表示パネルの駆動開始時に、前記フィルタに前記駆動信号を供給して、前記フィルタをオンする駆動部とを具備してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、液晶プロジェクタの内部温度が予め定められた危険温度に達する前に、温度異常であることをユーザが確実に認識できるようになる投射型映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 予め設定された危険温度より若干低い温度が温度異常判定用閾値として設定されており、温度センサによって検出された温度が温度異常判定用閾値以上になったか否かを判別する第1手段、および第1手段によって、温度センサによって検出された温度が温度異常判定用閾値以上となったと判別されたときには、1画面分の映像表示領域よりも入力映像の表示領域が小さくなるように入力映像のサイズを縮小した後に、温度異常であることを示す警告メッセージを入力映像の表示領域と重ならないように投影画像として表示させる第2手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】運転者と非運転者に対してそれぞれ適切な入出力制御を実現すること。
【解決手段】操作入力受付部321が乗員からの操作入力を受け付けた場合に、操作者識別部321aによって操作者が運転者であるか非運転者であるかを識別する。さらに車速センサ322が自車両の走行速度を、変速機構状態検知部323が変速機の状態を、ブレーキ状態検知部324がブレーキの動作状態を、ハンドル操作状態検知部326がハンドルの操作状態をそれぞれ取得する。そして、運転者用入出力制御部311aと非運転者用入出力制御部311bが、自車両の走行速度や変速機の状態、ブレーキの状態、ハンドル操作状態などに基づいて運転者に対する入出力と非運転者に対する入出力とを個別に制御する。 (もっと読む)


221 - 240 / 269