説明

Fターム[5C080DD22]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | システム規模縮小化 (5,096)

Fターム[5C080DD22]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD22]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 2,985


【課題】 像を表示面全体に表示せず縮小して表示面の一部に表示する表示装置であって、映像に変化を与える場合に、処理装置の負荷を軽減することができるものを提供する。
【解決手段】 (b)に示すように、矩形状の表示3を、映像表示領域2の中のみに表示している。よって、意味のない部分にまで映像の変化を与えることが無く、その分、処理の負荷が軽減される。又、(c)に示すように、矩形状の表示3の縦方向は、映像表示領域2からは飛び出しているが、その飛び出し量は映像表示領域2の近傍に限られ、液晶表示素子1の表示領域の縦方向全体には及んでいない。このようにしても、映像変化のための処理を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】時間階調方式を行う場合に、1フレーム期間をビット数で分割し、階調表現するための信号の書き込み回数を減らして階調表現し、消費電力の低減を図ることが可能な表示装置、電子機器の小型化を提供する。また、時間階調方式で表示を行う電子機器の小型化を実現する。
【解決手段】1フレーム期間をサブフレーム期間に分割し、時間階調方式による階調表現で信号をメモリする作業をせずに階調表現することができる。これにより、消費電力の低減、電子機器の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】静電結合方式で表示素子を駆動する場合において、コントラスト低下や誤選択等の問題を改善する。
【解決手段】画像を表示する表示素子と、複数の走査線及び複数のデータ線と、一対の電極と、前記走査線及び前記データ線の両端の給電端に電圧を印加する駆動手段と、を備え、当該両端の給電端の少なくともいずれか一方は、前記一対の電極間に表示電圧が印加されることにより、前記表示素子上の当該電極に対応する画素が表示され、当該表示電圧の印加停止後もその表示状態を保持する表示装置であって、前記駆動手段は、前記一対の電極間に前記表示電圧が印加されるような電圧を、第1の給電端群に印加するとともに、他の前記電極間に印加される電圧の絶対値の最大がより低くなるような電圧を、当該第1の給電端群を除く第2の前記給電端群に印加する。 (もっと読む)


【課題】表面弾性波を用いて信号走査を行うことにより、配線構造を単純化し、小型化、低コスト化を実現した画像表示装置を作製するための表示駆動装置を提供する。
【解決手段】この表示装置100は、表示部110と駆動部120を有して構成され、表示部110は、コネクタ111、走査電極線112、データ電極線113、スイッチ回路114、および表面弾性波伝導部115とを有して概略構成され、駆動部120は、データ電極駆動回路121、駆動制御部122、画像記憶部123、および電源回路124とを有して概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、パルス幅を設定するために伝送しなければならない情報の量を削減することができるパルス信号生成回路を有する簡易な構成の表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数のPWM階調制御形パルス信号生成回路と、制御手段とを有する。各パルス信号生成回路は、パルス列のそれぞれのパルスの到来を計数し、指定されたパルスが到来したか否かを判定し、当該パルスの到来に同期して反転させる。制御手段は、各パルス信号生成回路に対して、パルス入力の許可または不許可が所望のパルス幅に応じて設定されたイネーブル信号を、パルス列の各パルスサイクルにおいて生成する。 (もっと読む)


【課題】配線、回路等を効率よく配置することによって額縁サイズの増大を低減する表示装置を提供する。
【解決手段】EL素子、トランジスタおよび電極を含む画素がマトリクス状に配置された表示領域1と、画素を駆動する駆動回路2,3と、映像信号や制御信号を入力したり電力を供給したりする端子部とを有する。また表示領域1の周囲を囲んで配置された共通配線5と、画素の電極と共通配線との接続をとるコンタクトホールと、共通配線と端子部の一部を接続する配線引出部と、を有する。配線引出部からの距離が遠い辺(B側)におけるコンタクトホールおよび共通配線は配線引出部からの距離が相対的に近い辺(A側)のコンタクトホールおよび共通配線より幅が小さい。また、配線引出部からの距離が遠い辺の共通配線の付近に駆動回路を配置する。 (もっと読む)


【課題】色調、コントラスト等に悪影響を与えることなく、画像の全体の輝度を変化させる。
【解決手段】カソード電極15の各々に接続されるエミッタ16と、ゲート電極13と、アノード電極3と、トランジスタTr1と、トランジスタTr2と、コンデンサ12とを備えるようにし、各々のコンデンサ12の電圧を変化させて画像の表示を行うとともにゲート電極13に一定の電圧を加え、印加される時比率Duを変化するようにして画面全体の輝度を調整できる画像表示装置とした。 (もっと読む)


【課題】接続環境に応じて画質を調整して最適な画作りを実現し、画質の劣化を防ぐことができるディスプレイ表示システムを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ表示装置1と家庭用テレビゲーム機2との接続に、映像信号以外に情報信号も通信可能なD端子ケーブルを用いる。D端子ケーブルの第1、2の予備ライン3、4により液晶ディスプレイ表示装置1の種別と表示応答速度を示す属性情報信号を家庭用テレビゲーム機2へ送信する。家庭用テレビゲーム機2は、受信した属性情報信号を基に、液晶ディスプレイ表示装置1において表示される映像信号のフレーム周波数を決定し、液晶ディスプレイ表示装置1にフレーム周波数を変更させるためのフレーム情報信号を生成して、D端子ケーブルの第3の予備ライン5により液晶ディスプレイ表示装置1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑にすることなく画像を大画面表示するとともに、画像を表示しない場合には小型化することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置300は、光源101と、光源101から出射された光を長手方向に伝播させる複数の導光部材102を有して各導光部材の長手方向を平行にして表示面に沿って配置された表示部301と、導光部材102中を伝播される光を、導光部材102ごとに当該導光部材の長手方向に沿ってそれぞれ複数設けられた画素部105のうちの任意の画素部105から表示面側へ変向させる光変向部103と、光源101における光の出射タイミングおよび光変向部103における変向タイミングを制御して、それぞれの導光部材102におけるいずれか1つの画素部105を発光させる発光制御部104と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色調、コントラスト等に悪影響を与えることなく、画像の全体の輝度を変化させる。
【解決手段】カソード電極15の各々に接続されるエミッタ16と、ゲート電極13と、アノード電極3と、トランジスタTr1と、トランジスタTr2と、コンデンサ12とを備えるようにし、各々のコンデンサ12の電圧を変化させて画像の表示を行うとともにゲート電極13に一定の電圧を加え、印加される時比率Duを変化するようにして画面全体の輝度を調整できる画像表示装置とした。 (もっと読む)


【課題】複数の表示手段を備えた構成において、単一の表示手段を備える場合と比較して、回路規模の増大を招くことなく、複数の表示手段に対してそれぞれ別個の画像を同時に表示可能にする。
【解決手段】表示信号発生部6には、第1の表示部1および第2の表示部2が並列に接続される。表示信号発生部6は、DMA部5から入力された画像データ(RGBデータ)を、制御部3より指示された所定のタイミングに従った画像同期信号(水平同期信号、垂直同期信号、画素クロック)とともに、第1の表示部1および第2の表示部2へ並列に供給する。このとき、第1の表示部1と第2の表示部2のそれぞれに表示する画像に関する画像データおよび画像同期信号を、共通の信号線を通して時分割で転送する。 (もっと読む)


【課題】連続する伝送データに対する画像処理をシームレスに切り替えて行う。
【解決手段】シフトレジスタ部2は、フレームの先頭を表す同期情報と、それに続く画像データとを有している連続した伝送データを受信する。同期情報検出部3は、シフトレジスタ部2が受信した伝送データに含まれる同期情報を検出する。レジスタ部5は、同期情報検出部3によって検出された同期情報に対応したレジスタセットに記憶されている情報をデータ処理部4に出力する。これによりデータ処理部4は、同期情報に対応した画像処理を、伝送データに含まれている画像データに施す。 (もっと読む)


【課題】赤色または青色の輝度に関する寄与度は緑色のそれに比べて低いので、材料費を削減しつつも見た目の輝度の滑らかさを効率よく維持することが可能である表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号に、注目画素より過去に生じた再現誤差を加算して拡散出力信号を得て、拡散出力信号の下位ビットを用いて出力映像信号の輝度の滑らかな変化を得る誤差拡散装置において、赤色または青色映像信号の再現誤差信号を遅延させる遅延手段のうち少なくとも1つの遅延手段のビット数を緑色の遅延手段のビット数より小さくして材料費を削減する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示制御手段への負荷増大や光源輝度の大幅な低下を招くことなく、液晶表示装置の動画視認性を高めることが可能なLEDドライバの提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るLEDドライバ5は、LED4R、4G、4Bの駆動電流を生成する電流源52R、52G、52Bと;フレーム同期信号(例えば垂直同期信号VS)から、1フレーム中の黒挿入期間を定めるための黒挿入信号BKを生成する黒挿入制御部54と;を有して成り、電流源52R、52G、52Bは、黒挿入信号BKに基づいて前記黒挿入期間だけLED4R、4G、4Bへの電流供給を停止する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡易な手法によって動画フリッカを抑制し、滑らかな動画像の表示を実現する。
【解決手段】合成回路230は、画素比率係数決定回路210から画素比率係数R2,R3を表す信号を入力するとともに、オーバスキャンされたフレーム画像データD1を画素単位で第1ラッチ回路272から入力する。合成回路230は、先フレーム画像から画素比率係数R2に応じた数の画素を抽出し、後フレーム画像から画素比率係数R3に応じた数の画素を抽出する。このとき、後フレーム画像から抽出する画素は、先フレーム画像から抽出する画素とは排他的な位置から抽出を行う。合成回路230は、こうして、抽出された先フレーム画像の画素と後フレーム画像の画素とを論理和演算して合成し、中間フレーム画像データD2を生成する。 (もっと読む)


【課題】パーシャルモード時において消費電力を低減することが可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】R(赤)、G(緑)、B(青)の各色成分がそれぞれ6ビットのデータで構成される1つの画素データを格納するための画素データ格納部は、18個のメモリセルCELL1〜CELL18を有する。メモリセルCELL1〜CELL3は、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色成分のそれぞれのMSBを格納する。メモリセルCELL4〜CELL18は、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色成分のそれぞれのMSB以外の下位ビットデータを格納する。メモリセルCELL1〜CELL3は、通常動作モード又はパーシャルモードにおいて読み出され、メモリセルCELL4〜CELL18は、通常動作モードにおいて読み出される。 (もっと読む)


【課題】別途のタッチスクリーンパネルを重着しなくても、画面に接触したか否か及び接触した位置の情報を知ることができ、感知装置の感度を向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、第1表示板と、第1表示板と対向して第1表示板と離隔している第2表示板と、第1表示板及び第2表示板の間に配置された液晶層と、第2表示板に形成された複数の感知データ線と、印加される圧力により静電容量が変化する感知データ線に連結された複数の可変キャパシタと、感知データ線に連結された複数の基準キャパシタと、感知データ線の各々に連結された、感知データ線に沿って流れる感知データ信号に基づいて出力信号を生成する複数の感知信号出力部とを有し、各感知信号出力部は、感知データ信号に基づく電流量を変化させて、出力信号に該当する電流量を減少させる。 (もっと読む)


【課題】レイアウト面積を減らすことができるデータ駆動装置を提供する。
【解決手段】順次サンプリング信号を供給するシフトレジスタ部323と、サンプリング信号に応答してデータを保存する複数個のサンプリングラッチを含むサンプリングラッチ部324と、外部から供給されるソース出力イネーブル信号に応答してサンプリングラッチに保存されたデータの供給を受ける複数のホルディングラッチを含むホルディングラッチ部325を具備し、サンプリングラッチ部324それぞれは複数個のサンプリングビット保存部324aを具備し、サンプリングビット保存部324aそれぞれはデータの特定ビットの入力を受ける第1入力部と、第1入力部400から供給される特定ビットの論理信号に対応される電圧を充電する第1キャパシタC1と、第1キャパシタC1に保存された論理信号を反転して出力する第1インバーター402を備える。 (もっと読む)


【課題】 メモリー性マトリクス型表示装置において、ソース線駆動回路の数を削減して製品コストを抑えながら、高解像度で良好な画面表示を行なう。
【解決手段】 メモリー性をもった表示素子を備えた表示パネルを具備し、
該表示パネル上にソース線およびゲート線を具備し、
表示書換えの際に該ソース線を駆動するソース線駆動回路と、表示書換えの際に該ゲート線を駆動するゲート線駆動回路とを具備しているメモリー性マトリクス型表示装置であって、
解像度の異なる複数の表示モードをもち、該表示モードによって全表示素子のメモリーを終えるまでのフレーム数が異なる構成のメモリー性マトリクス型表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】センサと表示装置を小型化したい。
【解決手段】表示装置は、カソード20からアノード32へ電子を飛行せしめ、蛍光体24と電子を衝突させることによって、アノード32上に所望の画像を画素単位で形成および表示する。センサは、カソード20からアノード32へ電子を飛行せしめ、光電変換膜26において、外界からアノード32へ投ずる画像と、電子と結合せしめることによって、画像を検出する。また、表示装置と、センサは、一体的に形成されている。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 2,985