説明

Fターム[5C080DD22]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | システム規模縮小化 (5,096)

Fターム[5C080DD22]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD22]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 2,985


【課題】CPUに負担をかけることなく、種々の表示形態に対応する表示信号を生成する。
【解決手段】表示データ合成ユニット(22)は、表示モード設定レジスタ(34)に第1動作モードが設定されたとき、セレクタ(36)が画素表示クロック信号(29)を選択信号(39)として出力する。セレクタ(37)は、画素表示クロック信号に従い、並列入力された画面A表示データと画面B表示データを画素データ単位に切替え選択して並直変換出力する。第2動作モードが設定されたとき、セレクタ(36)は、画面B表示データに対し、透過色設定レジスタ(33)に設定された透過色と異なる画素データを優先度の高い画素データと判定する比較回路(35)による優先度判定信号(38)を選択信号として出力する。セレクタ(37)は、優先度判定信号に従い、画面A表示データと画面B表示データを画素データ単位で優先度の高い方の表示データを選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】視差バリアを用いて、異なる視野から異なる映像を視聴する液晶表示装置では、視聴場所に応じて複数の画像が混在した画像となる場合があり、また、画像の混在を防止するために視野バリアの開口率を下げた場合には、著しく表示輝度が低下することから、画像の混在防止及び表示輝度の確保のために、視聴者の位置が厳しく制限される。
【解決手段】本発明においては、視野バリアを用いることなく、液晶パネルに交互に映し出される2系統の映像信号の書換えに同期して、複数の異なる方向へ指向性を有するバックライトを交互に点灯させることにより異なる方向に映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】必要とされる入力電圧数を削減するとともに、トランジスタ数を削減し、省面積化を図る出力回路及びデジタルアナログ変換器、並びに表示装置の提供。
【解決手段】互いに電圧値が異なるm個(m≧4)の参照電圧を入力し、デジタル信号に基づき、前記m個の参照電圧から同一又は異なるn個(n≧3)の電圧を選択するデコーダ12と、前記選択されたn個の電圧を、2n−1:2n−2:・・・:2の比で重み付け平均した電圧を、出力端子から出力する増幅回路13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】メインパネルとサブパネルとを共通の駆動用ICで駆動する形態の電気光学装置において、サブパネルの表示品質を損なうことなく、メインパネルの狭額縁化を図ることのできる電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、第1走査線15及びデータ線19を有するメインパネル(表示領域H1)と、第2走査線35並びにデータ線19と電気的に接続されたデータ線37を有するサブパネル(表示領域H2)と、メインパネルとサブパネルの双方に信号を供給する駆動用半導体素子とを備える。第2走査線35はメインパネルを経由して駆動用半導体素子と電気的に接続される。また、サブパネル上の隣り合う2つのデータ線37と1つの第2走査線35との交差に対応する2つの画素領域P2A,P2Bはデータ線37の延在方向に並び、前記1つの第2走査線35は前記2つの画素領域P2A,P2Bに対して走査信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】輝度と開口率とを共に高く維持したままインパルシブ駆動を実現できる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置の各画素では、外部からスイッチングトランジスタを通して供給されるデータ電圧に応じて駆動トランジスタが発光素子に駆動電流を供給する。各画素には更に、第1キャパシタが設けられ、それを通して外部から駆動トランジスタに対して電圧信号が印加される。特にスイッチングトランジスタがオフ状態にあるとき、その電圧信号に応じて駆動トランジスタがターンオフする。 (もっと読む)


【課題】複雑で難しい制御を必要とせずに信号衝突を回避する。
【解決手段】表示制御回路は、複数の画素PXを駆動するドライバ回路DRと、このドライバ回路DRを制御するドライバ制御回路PCBとを備える。ドライバ制御回路PCBは、命令データを転送する制御バスBS、制御バスBSからの命令データに従って動作設定を行う動作設定部33、および命令データを内部的に発生して制御バスBSに出力する場合に備えて設けられ制御入力信号により制御バスBSへの命令データ出力を有効および無効のいずれかに設定可能なゲートウェイ部GWを含む。 (もっと読む)


【課題】閾電圧補正機能備えた画素回路の効率化及び簡素化を図り、以って表示装置の高精細化及び歩留りの改善を達成する。
【解決手段】表示装置は、画素アレイ部1とスキャナ部4,5と信号部3とを含む。各画素回路2は、サンプリングトランジスタTr1と、これに接続する画素容量Csと、これに接続するドライブトランジスタTrdと、これに接続する発光素子ELと、ドライブトランジスタTrdを電源に接続するスイッチングトランジスタTr4とで構成されている。スキャナ部4,5は、水平走査期間にサンプリングトランジスタTr1及びスイッチングトランジスタTr4をオンオフ制御して、画素容量Csをリセットする準備動作、リセットされた画素容量Csに閾電圧をキャンセルするための電圧を書き込む補正動作、及び補正された画素容量Csに映像信号をサンプリングするサンプリング動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】走査駆動回路の設計複雑度を軽減し、レイアウトスペースを縮減して、素子の浪費を減少する。
【解決手段】フラットパネルディスプレイ/走査駆動装置は、スタート信号および走査信号を受信するN個のシフトレジスターを含み、各シフトレジスターは入力ノードと出力ノードとノア論理ゲートとスイッチ素子と第1逆相論理ゲートとを含み、ノア論理ゲートの第1出力端は入力ノードに、第2入力端は出力ノードにカップリングされ、スイッチ素子がノア論理ゲートの出力信号を受信して第1端および第2端間の回路を導通するか否かを決定し、第1逆相論理ゲートの入力端は第2端に、出力端は出力ノードにカップリングされ、かつ第N個の入力ノードは第(N−1)個の出力ノードにカップリングされ、第1個の入力ノードがスタート信号を受信し、奇数番目の第1端が走査信号を受信し、偶数番目の第1端が走査信号の逆相信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置規模の拡大を抑えつつ、正負両方の昇圧電圧を生成することが可能なチャージポンプ回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のチャージポンプ回路31aは、周期的に充放電が繰り返される昇圧コンデンサCc2と;Cc2の一端T2aをVRに導通させ、他端T2bをGNDに導通させる充電手段(SW2a〜SW2c)と;T2aを正電圧出力端T3に導通させ、T2bをVRに導通させる第1放電手段(SW3a〜SW3b)と;T2aをGNDに導通させ、T2bを負電圧出力端T4に導通させる第2放電手段(SW4a〜SW4b)と;T3に接続された第1出力コンデンサCo1と;T4に接続された第2出力コンデンサCo2と;を有して成り、Cc2の充電が完了される毎に、第1、第2放電手段による正負電圧VGH、VGLの出力を交互に繰り返す構成とされている。 (もっと読む)


【課題】DAコンバータの出力階調を無彩色領域で有効に利用できる、低コストで高性能な表示装置を提供する。
【解決手段】液晶装置の画素10は、緑色のカラーフィルタ層70Gを設けた原色表示セル12と、マゼンタ色のカラーフィルタ層70Mを設けた補色表示セル11とを有する。原色表示セル12と補色表示セル11とは、同一刻み、同一電圧範囲で作動するDAコンバータの出力を接続されて、それぞれ緑色、マゼンタ色の連続階調を出力する。補色表示セル11には、DAコンバータの出力(0〜3V)と2種類の一定電圧(3.8V、5V)とを切り替える切替回路が接続されており、赤色表示のときは3.8Vの一定電圧、青色表示のときは5Vの一定電圧が、それぞれDAコンバータの出力の代わりに選択して接続される。 (もっと読む)


【課題】小型で高輝度のフルHDプラズマディスプレイ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のプラズマディスプレイ装置は、第1及び第2の基板と、前記第1の基板上でサステイン放電を行うために前記第1の基板上に形成される第1及び第2の電極と、前記第2の電極との間でアドレス放電を行うために前記第2の基板上に形成される第3の電極とを有し、前記第1〜第3の電極はRGBのセルからなる1画素を構成し、1920×1080画素の表示が可能であり、表示画面の対角の長さが132cmよりも短く、インターレース駆動を行い、第3の電極の略半数をパネルの上辺から駆動回路に接続し、残りの第3電極をパネルの下辺から駆動回路に接続する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像と表示画像とを合成したモニタ画像を、外界と表示画像の装着者による実際の視認状態に対応させるための頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】装着者の頭部に装着される保持部2により、画像表示光出射用表示器3と、表示器3から出射される画像表示光を前記装着者の目に導く光学系4と、外界撮影用カメラ5とが保持される。光学系4は装着者の目の前方に配置される表示用光学素子13を有する。表示用光学素子13により、画像表示光の光路が変更され、装着者の視軸に一致する光路を有する外界光の一部が透過される。装着者の目の前方において、装着者の視軸に一致する光路を有する外界光の一部が、モニタ用光学素子13により光路変更された後にカメラ5に導かれる。 (もっと読む)


【課題】本発明はブロック順次に駆動される画素ブロック間の境界線不良を防止することができる液晶パネルのデータ駆動方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶パネルのデータ駆動方法は、第1データブロックにデータ信号を印加する段階と、第1ブロックと隣接した第2データブロックの1番目のデータラインに所定の電圧をプリチャージする段階と、第2データブロックにデータ信号を印加する段階と、を有し、所定の電圧は、第2データブロックにデータ信号を印加する段階において第2データブロックの1番目のデータラインに供給されるデータ信号と同一である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でフルカラー表示を実現可能な表示制御回路およびLCDドライバを提供する。
【解決手段】表示制御回路は、画素データを格納する表示RAM1と、対応する信号線にアナログ画素電圧を供給するn個の画素電圧生成回路2と、表示RAM1の読出アドレス信号を生成するアドレス生成回路3と、表示すべきフレームの番号を生成するフレーム番号生成器4と、を備えている。フレーム制御回路12から6ビットのOD[5:0]とキャリー信号CAを出力し、DAC13内にキャリー信号CAに対応するアナログスイッチ23を一つ追加し、65種類のアナログ基準電圧のいずれかをフレームに応じて出力するようにしたため、26=64階調の4倍の階調数を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷回路基板の大きさを小さくすることができるデータ駆動集積回路装置を提供し、また、製造費用を減らすことができるデータ駆動集積回路装置を含む液晶表示装置を提供する。
【解決手段】データ駆動集積回路装置は、タイミング制御部500から伝えられる差動ガンマデータを入力に受けてデコーディングして出力するガンマデコーディング部、前記デコーディングされた差動ガンマデータをアナログ電圧値に変換するデジタル/アナログ変換部、及び前記アナログ電圧値を増幅して出力するバッファー部を含む。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑えつつ数字「0」と判別可能な文字「D」と数字とを表示可能な表示素子を提供する。
【解決手段】表示素子5は、「日」の字形に配設された複数のセグメント61a−61iから構成され、数字を表示する第1のセグメント部61と、文字「D」を表示するために用いられる第2のセグメント部62とを備え、第2のセグメント部62のセグメント62a−62cによる表示と第1のセグメント部61の一部のセグメント61a−61d、61h、61iによる表示とを用いることによって文字「D」を表示するように構成されている。表示素子5は、「口」の字形の表示と、「口」の字形の表示の上端側の「一」の字形の表示をこの「一」の字形の表示の左端から左方向へ延出する表示と、「口」の字形の表示の下端側の「一」の字形の表示をこの「一」の字形の表示の左端から左方向へ延出する表示とを用いて文字「D」を表示するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの数を削減する。
【解決手段】昇圧回路1の出力電圧V4、バッファ回路BF1の出力電圧V1、バッファ回路BF2の出力電圧V0、およびGNDを用いる。出力端子2〜6を設け、出力端子3と4の間にコンデンサC2を接続し、出力端子4と5の間にコンデンサC3を接続する。あるフレームでは、電圧V4を出力端子2に接続し、電圧V1を出力端子3に接続し、電圧V0を出力端子4に接続し、出力端子5を前記GNDに接続する。次のフレームでは、電圧V4を出力端子3に接続し、電圧V1とV0はどこにも接続せず、出力端子6をGNDに接続する。 (もっと読む)


【課題】少ないハードウエア構成でソフトウエアに負担を掛けることなく、容易にデジット駆動端子の並列駆動ができる蛍光表示管駆動用マイクロコントローラを提供する。
【解決手段】表示出力制御回路12から順次出力されるデジットスキャン表示データを、デジット時間シフトレジスタ15の設定に基づいて、外部で並列接続されるデジット駆動端子(デジット表示データ用の高耐圧出力端子2)からデジット駆動信号が同時に出力されるようにデジット波形制御回路14において時間シフトする。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、フレームメモリを使用することなく輪郭強調を行うことを可能とする。
【解決手段】複数の画素を有する表示パネルと、外部から入力される表示データに基づいて前記表示パネルを駆動する駆動回路とを備えた表示装置であって、前記外部から入力される表示データのうち、前記表示パネルの全画素数よりも少ないj個の画素における前フレームの表示データを格納するメモリと、前記メモリに格納された前記j個の画素における前記前フレームの表示データと、現フレームに表示すべき表示データとを比較して、前記表示パネルに表示すべき画像が動画か否かを判定する判定回路とを有し、前記駆動回路は、前記判定回路によって動画であると判定された場合には、j個より多い画素数を有する領域に対して、前記外部から入力される表示データの輪郭を強調して表示を行う。 (もっと読む)


【課題】機能切替キーのために表示操作パネルの面積を広くする必要なく、機能の増加にも容易に対応できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置の機能設定に対応させて表示情報が変化する表示操作パネル15を有した画像形成装置1において、表示操作パネル15の基板P上には、表示情報をマトリックスで表示する表示面15cを設け、その表示面15cを、透明窓部15bを形成したキートップ15nで覆う操作キー15aを備えている。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 2,985