説明

Fターム[5C080DD23]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | システム規模縮小化 (5,096) | 配線数の低減 (703)

Fターム[5C080DD23]に分類される特許

161 - 180 / 703


【課題】発光装置において、発光素子に電流を供給するTFTのしきい値が画素ごとにば
らつくことによって生ずる輝度ムラが、発光装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】 第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、スイッチとを有する半導
体装置であって、前記第1のトランジスタのソース又はドレインの一方は、配線に電気的に接続され、前記第1のトランジスタのソース又はドレインの他方は、画素電極に電気的に接続され、前記第2のトランジスタのゲートは、前記第1のトランジスタのゲートに電気的に接続され、前記第2のトランジスタのソース又はドレインの一方は、前記第2のトランジスタのゲートに電気的に接続され前記スイッチの第1の端子は、前記配線に電気的に接続され、前記スイッチの第2の端子は、前記第1のトランジスタのゲートに電気的に接続されていることを特徴とする (もっと読む)


【課題】消費電力を削減した表示装置を提供する。
【解決手段】行方向と列方向に対応してマトリクス状に複数の画素が配置された画素部と、ビデオ信号を信号線に入力する信号線駆動回路と、ビデオ信号を書き込む画素の行を選択する走査線駆動回路とを有し、走査線駆動回路はシフトレジスタを備え、シフトレジスタは複数のフリップフロップ回路と複数のスイッチで構成され、フリップフロップ回路の1つはフリップフロップ回路の他と接続され、フリップフロップ回路の1つの出力部分にスイッチの1つの一端が接続され、スイッチの1つの他端に第1の配線が接続され、複数のスイッチの他端は、第1の配線により電気的に接続され、第1の配線は、前記フリップフロップ回路の入出力信号のHigh信号またはLow信号が保持され、スイッチの1つの制御を第2の配線からの信号で行う表示装置。 (もっと読む)


【課題】有効表示領域周辺の面積拡大を抑えつつ、発光特性の劣化に伴う画質低下を抑制することが可能な表示パネルおよびモジュールならびに電子機器を提供する。
【解決手段】表示パネル10は、表示画面Sにおける有効表示領域SAの周辺領域SBに、パネル基板10aの一部が背面側に折り曲げられてなる折り返し部R1を有する。有効表示領域SAには、それぞれが発光素子からなる複数の表示画素Prが設けられ、折り返し部R1には、表示画素Prの発光特性の劣化を検出するための複数のダミー画素Pdが設けられている。パネルの表示側において、有効表示領域SA周辺にダミー画素Pdの設置スペースを確保する必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】画素アレイのサイズが大きくなるに伴って表示輝度を上げようとすると、行方向配線ピッチが急激に小さくなる。
【解決手段】カラム線CLが、行方向においては対応色ごとに異なる割合、例えば、可視感度特性(R:G:B=4:8:3)に近い(3:6:2)で周期的に配置され、それぞれが、同一列に配置された前記画素トリオのカラム内において対応する色を発光する複数の発光素子22の一方端に接続されている。複数の行走査線RSLは、画素アレイ部対応色ごとに分離して配置され、それぞれが、対応色を発光する発光素子22の他方端に接続されている。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画質を改善させる。
【解決手段】行単位に接続された複数の画素600における閾値補正準備期間が同時に開始される場合において、制御トランジスタ670は、電源線410における初期化電位(Vss)に基づいて第1ノード(ND1)650と電源線410との間を接続する。これにより、第1ノード(ND1)650の電位は低下する。次に、閾値補正準備期間において、走査線(WSL)210は、書込みトランジスタ610に行毎に異なるタイミングでオン電位(Von)を供給する。これにより、書込みトランジスタ610がオン状態となるため、第1ノード(ND1)650の電位が上昇する。この第1ノード(ND1)650の電位の上昇により駆動トランジスタが導通状態になることによって、発光素子の入力端子の電位は行毎に異なるタイミングで低下する。 (もっと読む)


【課題】プリチャージ電圧を供給する配線を配置するために必要な面積を小さくする。
【解決手段】表示パネルのデータ線を駆動する駆動回路が、階調電圧配線、階調電圧供給部4a、7a、DAコンバータ回路3、出力電圧・プリチャージ電圧切替部2、出力アンプ回路5を備える。階調電圧供給部4a、7aは、γ補正基準電圧とプリチャージ電圧とを受け取り、補正基準電圧から生成した階調電圧を階調電圧配線に出力するように構成されると共に、階調電圧配線の配線にプリチャージ電圧を選択的に供給可能に構成されている。DAコンバータ回路3は、階調電圧を受け取り、映像信号に応じた階調電圧を選択し、選択された階調電圧を出力する。出力電圧・プリチャージ電圧切替部2は、DAコンバータ回路3から受け取った階調電圧とプリチャージ電圧とを選択的に出力する。出力アンプ回路5は、この出力電圧に応じてデータ線を駆動する。 (もっと読む)


【課題】ゴーグル型表示装置を備えたヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ゴーグル型表示装置を備えたヘッドマウントディスプレイであって、使用者が前方の光景を見ると同時にELパネルに表示される画像を見ることができ、第1の照度センサーを用いて使用者がいる位置での外部から入射する光の照度を測定し、第2の照度センサーを用いて使用者の眼球付近における外部から入射する光の照度を測定し、これら照度を比較して、光景と画像とを同時に見るのに適するようにELパネルの明るさを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置では、画面の切り替えをキーボードやタッチペン等の操作により行う必要があり、通常行われているページをめくるという操作とは、かけ離れた操作の習得が要求されるという課題がある。
【解決手段】表裏判定センサー401Aは、第1電極101、複数の第2電極としての第2A電極202Aおよび第2B電極202Bと、錘203、可撓部204と、を備える。このような構造を持つことで、別のセンサーを組み込むことなく表裏を検出することが可能となる。そして、第2A電極202A、第2B電極202Bと、を額縁部2を介して表示部1に対して電気的に見て直列に接続することで、液晶装置100の表示/非表示を、電力を消費することなく制御でき、従来のページをめくるという操作により表示/非表示を切り替えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】映像信号が映像信号線を経て差動伝送方式で伝送されるときに、配線クロストークによる伝送エラーが回避される画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示制御手段(たとえば、タイミングコントローラ24)で生成された入力信号vaに基づいて、データ信号伝送線(映像信号線15)を構成する各信号線の間の配線クロストークによる影響の度合いが所定のタイミング(たとえば、1フレーム期間、1クロック期間、又は1水平期間)毎に判定され、この判定結果に基づいて、データ信号vjの電圧振幅が、データ線駆動回路(データドライバ131 ,132 ,…,13M ,13M+1 )入力振幅規格よりも所定の値だけ上回るように調整される。 (もっと読む)


【課題】複数の階調について駆動電流の誤差を抑制する。
【解決手段】発光装置100は、発光素子Eと駆動トランジスタTDRと保持容量CSTとを備える。制御回路30は、第m番目の水平走査期間H[m]において、選択行である第m行の走査線120以外の1または複数行のオフセット用の走査線120に対応する画素回路PXを駆動して、第m行の画素回路PXの指定階調に応じた階調電位VDATAに設定されたデータ線14の電位を、当該階調電位VDATAと初期化電位VINIとの差(VDATA−VINI)に応じたオフセット電圧Vofだけ変動(上昇)させ、第m行の画素回路PXの駆動トランジスタTDRのゲート−ソース間の電圧VGSを増加させる。 (もっと読む)


【課題】アクティブ素子の絶縁破壊や信頼性低下などの発生を抑制しつつ、消去シーケンスを実行することなく書き換えることによって、表示画像の書き換え時間が長くなることを抑制する技術が望まれていた。
【解決手段】画素回路内に書込みトランジスター401−n−mとブートアップトランジスター406−n−mを備え、ブートストラップによって駆動電圧を高める。さらに電圧制限トランジスター404−n−mを付与し、書込みトランジスター401−n−mに印加される電位を緩和する。 (もっと読む)


【課題】リセット用の薄膜トランジスタに加わるストレスを少なくして、リセット用の薄膜トランジスタの劣化を防止する。
【解決手段】各走査線毎に設けられる第1トランジスタと、第1電極が前記各走査線に接続され、第2電極に基準電位が入力される第2トランジスタとを有し、第1トランジスタの第1電極は、第1群のゲート配線の中のいずれかのゲート配線に接続され、第1トランジスタの制御電極は、第2群のゲート配線の中のいずれかのゲート配線に接続され、第2トランジスタの制御電極は、第2群の反転ゲート配線の中のいずれかの反転ゲート配線に接続され、走査線駆動回路は、第2群のゲート配線の何れかに対して非選択走査電圧を出力するとき、第2群の反転ゲート配線の中の対応する反転ゲート配線に対して、間欠的に選択反転走査電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、同時発光方式で駆動される有機電界発光表示装置及びその駆動方法に関する。
【解決手段】本発明の実施例による有機電界発光表示装置は、走査線、制御線、及びデータ線に接続された画素を備える画素部130と、前記制御線を介して各画素に制御信号を提供する制御線駆動部160と、前記画素部の各画素に第1電源電圧を印加する第1電源駆動部170と、前記画素部の各画素に第2電源電圧を印加する第2電源駆動部180とが備えられ、前記第1及び第2電源駆動部のうちの少なくとも一方は、1フレーム期間中においてレベルが変化する電圧を前記画素部の各画素に印加し、前記制御線駆動部及び前記第1、第2電源駆動部は、前記画素部に備えられる画素全体に対して同時に一括して提供されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高解像度を表現する画素配列構造を採用しながら、データ駆動部の出力線数を減少させる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】走査線及びデータ線の交差部に互いに異なる色の光を放出する第1副画素、第2副画素及び第3副画素が配列される画素部と、走査駆動部と、データ駆動部と、前記データ駆動部と前記データ線との間に接続されて、前記データ駆動部の出力線から供給されるそれぞれのデータ信号を複数のデータ線に分配して出力するためのデータ分配部とを含み、前記第1副画素及び前記第2副画素は同一の列ラインに交互に配列され、前記第3副画素は前記第1び前記第2副画素が配列された列ラインの隣接する列ラインに一列に配置され、前記第1び前記第2副画素が配列された列ラインには、前記第1副画素と前記データ分配部とを連結する第1データ線と、前記第2副画素と前記データ分配部とを連結する第2データ線が分離されて設計される。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタの特性劣化の程度を小さくし、回路内の誤動作を低減し、より確度の高い動作を保証する駆動回路を提供する。
【解決手段】シフトレジスタに設けられたパルス出力回路において、パルスの出力が行われない非選択期間、ゲート電極がオンするように浮遊状態となっているトランジスタのゲート電極が接続されたノードに対し、クロック信号がトランジスタのゲート電極に入力されるように設けることで、定期的に電位を供給する。また、ブートストラップ動作を行うトランジスタのゲートにゲートが固定電位に接続されたトランジスタを設ける。 (もっと読む)


【課題】共通電極の電位を変動させる構成のもとで放電動作を必要とせずに電気光学素子の印加電圧の極性を適切に反転させる。
【解決手段】高位側電位VHおよび低位側電位VLの一方から他方に単位期間F毎に順次に変動する反転用電位LCCOMXが反転用電位線24に供給される。画素回路PIXは、画素電極52および共通電極54を含む液晶素子50と、画素電極52と反転用電位線24との間に介在する第1制御スイッチTC1とを含む。反転用電位LCCOMXの電位を反転させた共通電位LCCOMが共通電極54に供給される。駆動回路は、液晶素子50に対する電圧VAの印加後に共通電位LCCOMが変動する反転期間Wにて第1制御スイッチTC1をオン状態に制御し、液晶素子50に対する電圧VB(VB<VA)の印加後に共通電位LCCOMが変動する反転期間Wにて第1制御スイッチTC1をオフ状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】画素電極に供給した電位を容量電位に応じて変動させて電気光学素子の印加電圧を設定する構成のもとで、画素電極に供給される電位の振幅を低減する。
【解決手段】容量電位線24には順次に変動する容量電位VCOM[m]が供給される。画素回路PIXは、画素電極52と共通電極54とを含む液晶素子50と、画素電極52と容量電位線24との間の蓄積容量CSと、画素電極52と共通電位線22との間の第1制御スイッチTC1とを含む。共通電極54と共通電位線22とには共通電位LCCOMが供給される。駆動回路30は、書込期間H[m]にて画素電極52に電位を供給し、階調GWが指定されると、書込期間H[m]の経過以後の容量電位VCOM[m]の変動時を含む期間にて第1制御スイッチTC1をオフし、階調GBが指定されると、書込期間H[m]の経過以後の容量電位VCOM[m]の変動時を含む期間にて第1制御スイッチTC1をオンする。 (もっと読む)


【課題】画素回路の構成を簡略化した画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は第1の電源線と、第2の電源線と、それぞれが画素回路を含む複数の画素回路群と、データ信号と走査信号を供給する駆動回路と、スイッチ部と、を含む。各画素回路は、第1の電源線と第2の電源線との間で電流量を調節する駆動トランジスタと、その電流量によって輝度が変化する自発光素子と、データ信号を記憶するとともにその電流量を制御する記憶容量と、を含む。駆動回路は順次選択した画素回路群の画素回路に含まれる記憶容量にデータ信号を記憶させ、駆動回路はデータ信号を記憶させる期間と異なる発光期間に自発光素子をデータ信号に応じた輝度で発光させる。スイッチ部は第1の電源線の一端および第2の電源線の一端のうち一方に設けられ、第1の電源線から第2の電源線に流れる電流の有無を制御する。 (もっと読む)


【課題】データ配線を減らし、表示品質を向上させるための表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示パネル及びデータ駆動部を含む。表示パネルは、複数の画素を含み、画素は表示パネルの長辺方向に延伸された複数のデータ配線と短辺が隣接し、表示パネルの短辺方向に延伸された複数のゲート配線と長辺が隣接し、画素の長辺に隣接した2つの画素は、1つのゲート配線と電気的に接続する。データ駆動部は、表示装置の長辺方向に配列された画素に2ドット毎に極性が反転されたデータ電圧を充電し、表示パネルの短辺方向に配列された画素に2ドット毎に極性が反転されたデータ電圧を充電する。 (もっと読む)


【課題】高精細化されたプラズマディスプレイパネルにおいても、書込み期間における異常放電の発生を抑えて書込み動作を安定にし、画像表示品質を向上させる。
【解決手段】下降する初期化用下り傾斜電圧を走査電極に印加する初期化期間と、書込み期間と、サブフィールド毎に設定された輝度重みに応じた回数の維持パルスを表示電極対に交互に印加する維持期間とを有するサブフィールドを1フィールド内に複数設け、初期化期間に、初期化用下り傾斜電圧よりも時間的に遅く発生する調整用下り傾斜電圧を、初期化用下り傾斜電圧の最低電圧と調整用下り傾斜電圧の最低電圧との位相を互いに揃えて維持電極に印加し、輝度重みの小さいサブフィールドでは、輝度重みの大きいサブフィールドよりも、初期化用下り傾斜電圧の最低電圧Vi4および調整用下り傾斜電圧の最低電圧Vi5を低くする。 (もっと読む)


161 - 180 / 703