説明

Fターム[5C080DD23]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | システム規模縮小化 (5,096) | 配線数の低減 (703)

Fターム[5C080DD23]に分類される特許

121 - 140 / 703


【課題】高解像度になった場合でも、サブ画素に十分に画像データを書き込むことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】走査線11と、走査線11を挟んで隣接するように配置され、薄膜トランジスタ15を有する複数のサブ画素14とを備え、走査線11を挟んで隣接するように配置される複数のサブ画素14のうちの一方のサブ画素14の薄膜トランジスタ15と、他方のサブ画素14の薄膜トランジスタ15とは、同一の走査線11に接続されている。 (もっと読む)


【課題】消費電力の上昇を抑制しつつ、シフトレジスタ回路の誤動作を防止して動作信頼性を向上させる。
【解決手段】単位シフトレジスタ回路SRは、出力端子OUTにクロック信号CLKを供給するトランジスタQ1と、出力端子OUTを放電する2つのトランジスタQ2A,Q2Bを有している。切替回路としてのトランジスタQ9A,Q9Bは、トランジスタQ1のゲートノードを入力端とするインバータの出力を、互いに相補な第1および第2制御信号VFR,/VFRに基づいて交互にトランジスタQ2A,Q2Bのゲートへ供給する。それによりトランジスタQ2A,Q2Bは交互に交互に動作/休止する。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタをnチャネルTFTで構成した画素回路を有する画像表示装置は、画素回路を制御する制御信号線が増え、画素開口率が低下する。
【解決手段】スイッチ72は、一方端子をデータ線50に接続され他方端子を駆動トランジスタ62のゲートに接続されるキャパシタ64に直列に接続される。スイッチ74は、駆動トランジスタ62のソースと接地電位GNDとの間に接続される。画素回路40の行毎に制御信号線52bが配線される。制御信号線52bはそれが配線された行の画素回路40内にてスイッチ72,74それぞれに制御信号を供給する。2つのスイッチ72,74に対する制御信号線を共通化することで、画素回路が配列された画面内の制御信号線の面積が少なくなり、開口率の増加が図れる。 (もっと読む)


【課題】簡単な画素回路でn型駆動TFTのゲート−ソース間電圧を保持する静電容量の両端電極に正確な電位を記録できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の発光画素30のそれぞれは、有機EL素子15と、静電保持容量13と、ゲートが電極131に接続されソースが有機EL素子15のアノードに接続された駆動トランジスタ14と、駆動トランジスタ14のソースと電極132とを導通させることにより静電保持容量13に保持された電荷に対応した電圧を駆動トランジスタ14のゲート−ソース間に印加するスイッチングトランジスタ19と、参照電源線20と電極132との導通及び非導通を切り換えるスイッチングトランジスタ32と、信号線16と電極131との導通及び非導通を切り換えるスイッチングトランジスタ31とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な画素回路でn型駆動TFTのゲート−ソース間電圧を保持する静電容量の両端電極に正確な電位を記録できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の発光画素10のそれぞれは、有機EL素子15と、静電保持容量13と、ゲートが電極131に接続されソースが有機EL素子15のアノードに接続された駆動トランジスタ14と、駆動トランジスタ14のソースと電極132とを導通させることにより静電保持容量13に保持された電荷に対応した電圧を駆動トランジスタ14のゲート−ソース間に印加するスイッチングトランジスタ19と、参照電源線20と電極131との導通及び非導通を切り換えるスイッチングトランジスタ12と、信号線16と電極132との導通及び非導通を切り換えるスイッチングトランジスタ11とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画と静止画を表示可能な液晶表示装置において、反射画素部での光の散乱等によるコントラストの低下を抑制し、低消費電力化を図る。
【解決手段】複数の透過画素部と、反射画素部と、を有する画素が複数設けられる半透過型の液晶表示装置の駆動方法において、動画表示期間において、複数の透過画素部にカラー表示をするための画像信号、反射画素部に黒表示をするための信号を供給し、静止画像表示期間において、複数の透過画素部及び反射画素部に白黒の階調とする画像信号を供給する構成とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示素子に電流を供給するトランジスタの特性が画素ごとにばらつくことによって生ずる輝度ムラが、表示装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】ソース信号線より画素に入力される映像信号は、表示素子に電流を供給するためのトランジスタをダイオード接続とし、当該ダイオード接続されたトランジスタのソースに所望の電位が印加される。ここで、ダイオード接続したトランジスタにおいて、そのソース・ドレイン間には、トランジスタのしきい値電圧に応じた電位差を取得する。その結果、駆動用トランジスタのゲート電極には、映像信号にしきい値電圧に応じた電位差のオフセットをかけた電位を印加することができる。 (もっと読む)


【課題】駆動回路の出力負荷が低減され、表示品質が向上した画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】輝度信号電圧または基準電圧を当該電圧に対応した信号電流に変換する駆動トランジスタを有する電流制御部と発光素子とを備える発光画素がマトリクス状に配置され、複数の発光画素行を一駆動ブロックとした2以上の駆動ブロックを構成する画像表示装置の駆動方法であって、k番目の駆動ブロックの全ての電流制御部に、駆動トランジスタの閾値電圧を同時に保持させる第1閾値保持ステップと、その後、k番目の駆動ブロックの有する発光画素において、電流制御部に、閾値電圧に輝度信号電圧が加算された加算電圧を発光画素行順に保持させる輝度保持ステップと、第1閾値保持ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての電流制御部に、駆動トランジスタの閾値電圧を同時に保持させる第2閾値保持ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】動画と静止画を表示可能な液晶表示装置において、反射画素部での光の散乱等によるコントラストの低下を抑制し、低消費電力化を図る。
【解決手段】画像信号書き込み期間において第1の液晶素子及び第1の容量素子に信号線からの第1の画像信号を供給し、バックライト点灯期間において透過画素部では第1の画像信号に応じた表示をし、黒階調信号書き込み期間において反射画素部には信号線より第2の液晶素子及び第2の容量素子に黒表示をするための信号が供給され、静止画像信号書き込み期間において、第1の液晶素子及び第1の容量素子、並びに第2の液晶素子及び第2の容量素子に信号線からの第2の画像信号を供給し、静止画像信号保持期間において、反射画素部では第2の画像信号に応じた表示をする。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関する技術を提供する。
【解決手段】表示画像に対応する画像データを、表示画像を縦横それぞれ複数に分割した各部分画像に対応する画像データ毎に処理する画像処理装置であって、部分画像に対応する画像データを入力する入力部と、各部分画像に対応して設けられ、部分画像に対応する画像データを受け取り、画像処理を行う複数の画像処理部と、複数の画像処理部が処理した各部分画像に対応する画像データを、並列的に、走査方向に沿って順次入力することによって、表示画像に対応する画像データを入力する画像合成入力部と、順次入力される部分画像の画像データを順次記憶する記憶部と、表示画像の走査方向に沿って存在する複数の部分画像にそれぞれ対応する画像データを、まとめて1つの単位ブロックとして扱い、記憶部に順次記憶される画像データを、各単位ブロック毎に、並列的に所定の走査方向に順次出力する画像合成出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動用トランジスタのVthばらつきの影響を低減し、かつ、低消費電力であり、回路規模、接続点数が増大しない表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の画素がそれぞれ、トランジスタと、容量素子と、表示素子と、を有し、容量素子の一方の端子は第1の配線と電気的に接続され、容量素子の他方の端子はトランジスタのゲートと電気的に接続される表示装置である。第1の期間において、トランジスタの第1の端子はトランジスタのゲートと電気的に接続され、トランジスタのゲートは第2の配線と電気的に接続される。第2の期間において、トランジスタの第1の端子はトランジスタのゲートと電気的に接続され、トランジスタの第2の端子は第3の配線と電気的に接続される。第3の期間において、トランジスタの第1の端子は第1の配線と電気的に接続され、トランジスタの第2の端子は表示素子と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 走査線に一斉に制御信号が印加されると、走査線とデータ線の間の容量によってデータ線の電位が変動してしまう。
【解決手段】 表示素子(EL)と、駆動回路(5)と、データ線(D)と、データ線に電圧信号を設定するサンプリングスイッチ(3)と、データ線と交差して配置された走査線(P0,P1)と、を備えた表示装置(10)であって、
駆動回路は、一方の端子がデータ線に接続され、他方の端子が表示素子を駆動する回路部(6)に接続された容量(C)を含み、
走査線から、駆動回路を順次選択し、データ線の電圧信号を駆動回路の容量に保持するための制御信号と、駆動回路を一斉に選択し、容量に保持された電圧にしたがって表示素子を駆動するための制御信号とが供給され、
駆動回路を一斉に選択する制御信号が供給された後、サンプリングスイッチを通してデータ線に表示素子を駆動するための電圧信号が設定される表示装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な画素回路でn型駆動TFTのゲート−ソース間電圧を保持する静電容量の両端電極に正確な電位を記録できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の発光画素40のそれぞれは、有機EL素子15と、静電保持容量13と、ゲートが電極131に接続されソースが有機EL素子15のアノードに接続された駆動トランジスタ14と、駆動トランジスタ14のソースと電極132とを導通させることにより静電保持容量13に保持された電荷に対応した電圧を駆動トランジスタ14のゲート−ソース間に印加するスイッチングトランジスタ19と、参照電源線20と電極131との導通及び非導通を切り換えるスイッチングトランジスタ12と、信号線16と電極132との導通及び非導通を切り換えるスイッチングトランジスタ11とを備える。 (もっと読む)


【課題】配線の寄生容量の増加やばらつきを抑制して、駆動負荷を低減及び均一化することができる回路基板を提供し、以て、発光特性が良好かつ均一な発光装置、並びに、該発光装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】表示パネル110の表示エリア110Pに配設された複数の電源ラインLa(La1〜La9)が予め複数(3つ)のグループに分割され、各グループに含まれる複数(3本)の電源ラインLaが、各々1本の引き出し配線Lpl1〜Lpl3に接続され、さらに、各引き出し配線Lpl1〜Lpl3が、個別の引き回し配線Lr1〜Lr3を介して電源ドライバ130に接続された構成を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データ線駆動回路内の回路を削減し、データ線駆動回路を小型化することを目的とする。
【解決手段】タイミングコントロール回路104が、表示パネルの画素のライン方向の配列順序に従った順序で表示データ102を受信し、表示データの順序を、各表示制御回路が担当するM画素分(1<M<1ライン分の画素数、Mは整数)の表示データのうちN画素分(1≦N<M、Nは整数)の表示データごとの順序に変更し、変更された順序に従って表示データ108をデータ線制御回路116−1,116−2へ出力し、データ線制御回路116がN個の画素に対応する表示データ108を入力した場合に、他の表示駆動回路116−2が表示データの入力を開始するための入力イネーブル信号117−2を他の表示駆動回路116−2へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 セグメント表示とドットマトリクス表示との両方を有する液晶表示パネルを最小の回路構成で、且つ、低消費電流で駆動する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 セグメント表示部3aとドットマトリクス表示部2aとを有する液晶表示パネル2及び3と、セグメント表示部3aに駆動信号を供給するセグメントドライバ回路5を内蔵するマイクロコンピュータ6と、マイクロコンピュータ6の制御信号に基づいてドットマトリクス表示部2aに駆動信号を供給するドットマトリクスドライバIC4と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタと発光素子との間にスイッチを有する画素回路を用いた画像表示装置において、発光開始時等に当該スイッチをオンすると、その直後に発光素子に過渡的な電流が流れて画像信号以上の過剰な発光を生じ、黒輝度が上昇しコントラスト比が低下する。
【解決手段】OLED90と点灯スイッチ92との接続点を補償電源回路36に接続可能な補償スイッチ100を設ける。発光期間の前に補償期間を設け、補償期間にて補償スイッチ100をオンする。その後、発光期間では補償スイッチ100をオフした上で、点灯スイッチ92をオンする。 (もっと読む)


【課題】表示部の光検出において、少ない素子数で出力電圧を安定化させることができるようにする。
【解決手段】表示装置の表示部には、映像信号に応じて内部の発光素子により発光する画素回路と、光を検出する受光回路61とが行列状に配置されている。受光回路61において、センサトランジスタTSEは、スイッチ素子として機能するとともに、オフの状態において光の検出量に応じた電流を流す光センサとして機能する。保持容量Cseは、センサトランジスタTSEと接続され、所定の電位を保持する。出力トランジスタTOUTは、センサトランジスタTSEがオフのとき流れるリーク電流によって、予め保持容量Cseに保持された電位が減少する方向に変化して、保持容量Cseが保持する変化後の電位に応じた光検出信号を出力する。本発明は、例えば、映像を表示するとともに、光検出をも行う表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】折りたたみ構造を備えた電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、一対の基板間に電気光学物質を挟持してなる複数の電気光学パネルと、少なくとも1つの前記電気光学パネルと接続された制御部とをフレキシブル基板を介して接続してなり、各々の前記電気光学パネルに送信端子と受信端子とが設けられており、前記制御部の出力信号が、前記送信端子と前記受信端子とを介して前記電気光学パネル間で受け渡されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高電圧での駆動を可能にし、かつ、データ信号の低電圧化による低消費電力化を可能にした電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置は、画素40毎に、画素電極35、選択トランジスタTRs、第1トランジスタTR1〜第3トランジスタTR3、保持容量C1、C2、昇圧制御線102及び基準電位線103が設けられ、保持容量C1の電極20aが選択トランジスタTRsのドレインに接続され、電極20bが基準電位線103に接続され、保持容量C2の電極21aが第1トランジスタTR1のドレインに接続され、電極21bが第2トランジスタTR2のソースに接続されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 703