説明

Fターム[5C080DD23]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | システム規模縮小化 (5,096) | 配線数の低減 (703)

Fターム[5C080DD23]に分類される特許

201 - 220 / 703


【課題】駆動回路におけるトランジスタの特性劣化を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】第1のトランジスタと、ゲート並びにソース及びドレインの一方に第2の信号が入力される第2のトランジスタと、ゲートが第1のトランジスタのソース及びドレインの他方に電気的に接続され、オン又はオフになることにより出力信号の電圧状態を設定するか否かを制御する第3のトランジスタと、ゲートが第2のトランジスタのソース及びドレインの他方に電気的に接続され、オン又はオフになることにより出力信号の電圧状態を設定するか否かを制御する第4のトランジスタと、を有する。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ操作が可能な大画面表示装置を実現するため、画面裏側に設けたカメラで広い範囲の観察者を検出できるようにする。また、画面を介して風や香りを提示できるようにする。被写体反射光又は気体が画面を様々な方向に効率よく通過できる画面構成とする。
【解決手段】自発光体、又は、遮光体を用いた細い管状又は薄い帯状の表示機能部品71を所定間隔で並べ、表示機能部品間を被写体反射光、又は、気体が通過するように構成した画面と、当該画面の裏側に被写体反射光を画面を介して捉えるカメラ、又は、被写体に向け画面を介して気体を放出する気体放出装置6が設けられる。複数の表示機能部品は、所定間隔で並ぶようにシート10に固定される。表示素子駆動回路64は、被写体反射光又は気体の通過部を広げるように集積配線される。表示機能部品として、管状プラズマ発光体、エレクトロルミネッセンス素子、LEDなどが利用できる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単な回路構成で走査回路と複数の走査線との間の配線数を低減する。
【解決手段】1番目のトランジスタの第1電極は、第1群のゲート配線のいずれかのゲート配線に接続され、j(1≦j≦N−1)番目のトランジスタの制御電極は、第(j+1)群のゲート配線のいずれかのゲート配線に接続され、走査線駆動回路は、k1個の第1群のゲート配線に対して、各グループ内の走査線を1水平走査期間毎に選択する第1選択走査電圧を出力し、 k2個の第2群のゲート配線に対して、k2個のグループを1単位とする2段目のグループの中の一つグループ内の走査線を、k1水平走査期間毎に選択する第2選択走査電圧を出力し、k(m+1)(2≦m≦N−1)個の第(m+1)群のゲート配線に対して、km個の第m段目のグループを1単位とする(m+1)段目のグループの中の一つグループ内の走査線を、(km×・・・×k1)水平走査期間毎に選択する第m選択走査電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】駆動回路におけるトランジスタの特性劣化を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】回路200と、トランジスタ101_1と、トランジスタ101_2と、を有し、トランジスタ101_1及びトランジスタ101_2は、ゲートに回路200から信号が選択的に入力されることでオン又はオフが制御され、トランジスタ101_1またはトランジスタ101_2がオン又はオフになることにより、配線112と配線111とが導通状態または非導通状態になる。 (もっと読む)


【課題】発光装置において、発光素子に電流を供給するTFTのしきい値が画素ごとにば
らつくことによって生ずる輝度ムラが、発光装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】容量手段109に、TFT106のしきい値に等しい電圧を保持しておき、
映像信号をソース信号線から入力する際に、前記容量手段にて保持している電圧を上乗せ
してTFT106のゲート電極に印加する。画素ごとにしきい値がばらついている場合に
も、それぞれのしきい値を画素ごとの容量手段109が保持するため、しきい値ばらつき
の影響をなくすことが可能となる。さらに、しきい値の保存は、容量手段109のみによ
って行われ、映像信号の書き込み時において電荷の移動がなく、両電極間の電圧が変化し
ないため、容量値のばらつきは影響しない。 (もっと読む)


【課題】 8ドメインのAMVA方式液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】 液晶表示装置の書くピクセルは、メインピクセル、サブピクセル、抵抗器及び第3スイッチエレメントを含む。該第3スイッチエレメントは、メインピクセル及びサブピクセルの充電時間を制御するために使用される。前ピクセルのメインピクセルのデータ信号は、メインピクセル及びサブピクセルを充電するために使用される、次にデータが、そのサブピクセル及びメインピクセルに送信され、サブピクセルへのデータ送信経路がオフに切り替えられ、そのデータはメインピクセルだけに送信される。この方法を使用する液晶表示パネルは、そのパネルに対する8ドメインのAMVA構造を実現するために、そのパネルの上部及び底部のそれぞれに1つのゲートラインを加える必要だけがある。 (もっと読む)


【課題】走査線の本数を増大させずに信号線の本数を削減することができる表示装置及び表示駆動方法を提供すること。
【解決手段】走査線Gate1、Gate2と、信号線SG1、SR1との交点近傍に表示画素Green1、Red1、Blue1を配置する。表示画素Green1はTFT11aを介して走査線Gate1と信号線SG1とに接続する。表示画素Red1はTFT12aを介して走査線Gate2と信号線SR1とに接続する。表示画素Blue1はTFT13aを介して表示画素Red1に接続する。信号線SR1には赤表示に係る階調信号と青表示に係る階調信号とを交互に印加し、赤表示に係る階調信号が表示画素Red1に書き込まれ、青表示に係る階調信号が表示画素Blue1に書き込まれるように、走査線Gate1、Gate2の走査信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数個に分割したマトリクス発光パネルブロックを駆動する場合、駆動回路部分が複雑化する。各パネルブロック用駆動回路を1本ないしは1系統のシリアル通信でつなげば、ブロック間の結線数を大幅に低減できるが、シリアル通信路に必要な通信速度が大幅に増大し、その受信処理のため、各ブロック用駆動回路も大型かつ複雑化する欠点があった。
【解決手段】各ブロックの配置情報に従い分割した表示情報と全体の同期情報とを、ブロック毎に異なるシリアル通信路で、各ブロック中の複数の通信記憶階調制御部に並行かつ同期させて配信し、各通信記憶階調制御部で受信・記憶・階調処理を平行して行わせることにより、各通信記憶階調制御部は市販の小型マイコンで対応可能となり、駆動回路部分の大幅小型化が実現できた。 (もっと読む)


【課題】走査線の本数を増大させずに信号線の本数を削減することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】走査線Gate1、Gate2と、信号線SG1、SR1との交点近傍に表示画素Green1、Red1、Blue1を配置する。表示画素Green1はTFT11aを介して走査線Gate1と信号線SG1とに接続する。表示画素Red1はTFT14aを介して走査線Gate1と信号線SR1とに接続する。表示画素Blue1はTFT12a、13aを介して走査線Gate1と、走査線Gate2と、信号線SR1とに接続する。信号線SR1には赤表示に係る階調信号と青表示に係る階調信号とを交互に印加し、赤表示に係る階調信号が表示画素Red1に書き込まれ、青表示に係る階調信号が表示画素Blue1に書き込まれるように、走査線Gate1、Gate2の走査信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】走査線の本数を増大させずに信号線の本数を削減することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】走査線Gate1、Gate2と、信号線SG1、SR1との交点近傍に表示画素Green1、Red1、Blue1を配置する。表示画素Green1はTFT11aを介して走査線Gate1と信号線SG1とに接続する。表示画素Red1はTFT14aを介して走査線Gate1と信号線SR1とに接続する。表示画素Blue1はTFT12a、13aを介して走査線Gate1と、走査線Gate2と、信号線SR1とに接続する。信号線SR1には赤表示に係る階調信号と青表示に係る階調信号とを交互に印加し、赤表示に係る階調信号が表示画素Red1に書き込まれ、青表示に係る階調信号が表示画素Blue1に書き込まれるように、走査線Gate1、Gate2の走査信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】薄型化、低コスト化を図る。
【解決手段】基板と、表示領域に設けられた複数の画素と、前記基板の一辺に接続されるフレキシブル基板とを有する表示装置であって、前記表示領域以外の領域に設けられた少なくとも1個の保護ダイオード素子を有し、前記少なくとも1個の保護ダイオード素子は、一対のダイオード配線により前記フレキシブル基板の所定の端子に接続される。前記各画素は、前記基板上に形成されたアクティブ素子を有し、前記少なくとも1個の保護ダイオード素子は、前記アクティブ素子と同一工程で形成される。前記少なくとも1個の保護ダイオード素子は、ダイオード接続された薄膜トランジスタである (もっと読む)


【課題】複数の入力電圧から、より正確な一つの出力電圧を得る回路を提供する。
【解決手段】二入力一出力回路100は、所定の電流を流す電流源トランジスタ110と、電流源トランジスタ110のドレイン側にカスコード接続され、同じ特性を有する2つのMOSトランジスタ121及び122から成るカスコードトランジスタ部120と、互いのソース線を共有する第1入力側トランジスタT11及び第1出力側トランジスタT12から成る第1差動対131、並びに互いのソース線を共有する第2入力側トランジスタT21及び第2出力側トランジスタT22から成る第2差動対132を有する差動対部130と、カレントミラー回路部140とを備えている。カスコードトランジスタ部120のトランジスタ121及び122のドレイン線は、それぞれ第1差動対131及び第2差動対132のソース線133及び138に接続されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子の大きさを大きくすることなくデータ線、ひいてはデータ・ドライバの数を1/2以下に低減することができる液晶表示素子を提供する。
【解決手段】画素電極A1への表示信号の供給を制御する第1のTFT M1と、第1のTFT M1に接続される第2のTFT M2と、データ線Dmに接続され、かつ画素電極B1への表示信号の供給を制御する第3のTFT M3とを備える。そして、第2のTFT M2および第3のTFT M3をゲート線Gn+1に、また第1のTFT M1をゲート線Gn+2に接続する。 (もっと読む)


【課題】半導体チップの箇所による電気的特性ばらつきを判別できるようにする。
【解決手段】駆動信号を出力する複数の出力パッド16を、半導体チップ10の一辺に沿って配置する。また、PN接合ダイオード20aで互いに接続された2つの第1及び第2測定パッド20b,20cをそれぞれ有した複数の観測端子部20を形成する。そして、少なくとも2つの観測端子部20は、互いに離間して、出力パッド16が配置された一辺に沿って配置する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で黒浮きを低減する。
【解決手段】画素回路Pは、電位VCTが供給される第2電源線と電気的に接続され駆動電流Ielに応じた階調となるOLED素子11と、OLED素子11と駆動トランジスタ200との間に設けられた第1トランジスタ210と、OLED素子11の陽極と電位VCCが供給される第3電源線との間に設けられた第2トランジスタ220とを備える。第1トランジスタ210及び第2トランジスタ220のゲートには、共通の第1制御信号をG1[i]が供給される。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑制することが可能なプログレッシブ方式の画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置であって、発光素子をそれぞれ含む複数の画素回路が一方向にそれぞれ配列されて構成される複数の画素ラインからなる表示部と、各画素回路に対して画像信号に応じた電位状態の設定を行う電位設定部とを備える。また、画像表示装置は、表示部を複数の画素ライン群に区分して、画素ライン群毎に、各画素回路に対して各発光素子を発光させるための電源電圧の供給を行う電圧供給部と、電位設定部によって電位状態の設定が行われる書き込み実施期間と、電圧供給部によって電源電圧の供給が行われる発光期間との時間的な関係を、画素ライン群毎に異ならせるように、電位設定部と電圧供給部とを制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】追加のソースラインまたはゲートラインを加えることなく、1つのサブ画素内における2つの画素に異なるガンマ信号電圧を得ることができるアクティブマトリックス液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】第1画素11及び第2画素12を有するサブ画素内の第1画素11がゲートライン32のみでスイッチングされ、第2画素12がゲートライン32とソースライン31とによってスイッチングされ、第1画素11は第1TFT21と静電容量34とを有し、第2画素12は直列接続された第2TFT22及び第3TFT23を有し、一方の第2TFT22のゲート端はゲートライン32に接続され、他方の第3TFT23のゲート端はソースライン31に接続されている。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタから出力される駆動電流のバラツキを補正する。
【解決手段】発光装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、それらの交差に対応して設けられた複数の画素回路を備える。画素回路は、OLED素子と駆動トランジスタとを備える。複数の走査線は、走査信号GWRT−1〜GWRT−360によって順次選択される。水平走査期間の後半期間にプログラム期間TWRTを割り当てる。そして、プログラム期間TWRTの前にある複数の水平走査期間の前半期間に補正期間TSETを割り当て、当該複数の補正期間TSETにおいて駆動トランジスタから出力される駆動電流のバラツキを補正する。 (もっと読む)


【課題】表示及びタッチモードの両方に対して構成可能なデータ線を備えたピクセルを有するディスプレイを提供する。
【解決手段】表示及びタッチモードの間で構成可能なデータ線を有するディスプレイ。ディスプレイは、タッチモード中にディスプレイ上のタッチ又は殆どタッチを感知する感知領域を有する。この領域は、表示モード中にディスプレイ上にグラフィック又はデータを表示する。表示モード中は、感知領域のデータ線は、表示回路にデータ信号を受信するために結合するように構成される。タッチモード中は、感知領域のデータ線は、その領域の対応する感知線に結合するように構成され、これは、次に、タッチ回路にタッチ又は殆どタッチを感知するためのタッチ信号を送信するために結合される。代替的に、タッチモード中は、感知領域のデータ線は、残りのデータ信号を廃棄のために接地に伝送するために接地に結合するように構成される。 (もっと読む)


【課題】電気光学素子に非順バイアスを印加することにより、該電気光学素子の長寿命化を図ることができる電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】走査線Y1とデータ線X1との交差部に対応して画素回路20が設けられている。画素回路20は、有機EL素子21、駆動トランジスタQ20、スイッチングトランジスタQ21〜Q24、プログラムトランジスタQ25、及び保持キャパシタC1を備える。画素回路20において、有機EL素子21の非発光時に、スイッチングトランジスタQ24をオン状態にし、有機EL素子21の画素電極を次段の走査線Y2に導通させて該有機EL素子21に逆バイアスを印加する。 (もっと読む)


201 - 220 / 703