説明

Fターム[5C080DD30]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | その他 (598)

Fターム[5C080DD30]に分類される特許

241 - 260 / 598


【課題】表示部に併設されたイメージセンサのイメージ検出を、中間値も処理可能にした表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、それぞれ液晶素子を含み、入射光を検出する光検出手段と、前記光検出手段で検出された入射光の輝度に応じたアナログの第1のデータを保持する保持手段と、前記保持手段で保持された前記第1のデータに基づいた第2のデータを作成するデータ決定手段とを含み、行に対応するゲート線と列に対応するソース線との各交点部にマトリクス状に配置された複数の表示画素部と、前記ゲート線を選択的に活性化するゲート線駆動回路と、 前記ソース線に表示データを供給するソース線駆動回路と、前記データ決定手段により出力された前記第2のデータを前記ソース線を介して検出出力データを取り出す出力手段と、前記入射光の強さに対する前記検出出力データの判定基準を変更可能な検出感度制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の見え方を変化させることなく、体内時計の調整機能を発揮する画像表示装置の提供。
【解決手段】光源1から表示部2へ光を照射することにより画像を表示する画像表示装置Aであって、光源1に、波長域445nm-480nmの光を発する発光体を含み、該波長域の光の強度を制御する制御手段3を備え、表示部に、所定の画像を表示する領域21と、制御手段3により前記波長域の光の強度が制御された画像を表示する領域22と、を別個独立に備える画像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】信号の劣化を抑制する。
【解決手段】画素保持回路141の遅延回路184は入力される映像信号の画像の注目画素を抽出し、画素保持回路141の遅延回路181,183,185および187は注目画素に対応する補間画素を補間するのに用いる複数の補間用画素を抽出する。補間回路142は複数の補間用画素を用いて補間画素を補間し、符号化回路143は補間画素に基づいて、注目画素を符号化画素に符号化する。本発明は、例えばテレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】デマルチプレクサ方式を用いて走査線を駆動する場合に、アクティブレベルよりも、さらに高い電圧を生成する必要のない電気光学装置、走査線駆動回路及び電子機器を提供する。
【解決手段】走査線112のそれぞれに単位回路40を設け、容量C1を短絡させるTFT62,64,66から構成される短絡回路を設ける。TFT62のゲート電極にはリセット信号Rstが供給され、そのソース電極はゲートオン電源線Vgonに接続され、TFT64のゲート電極はTFT42のゲート電極に接続され、TFT66のゲート電極はTFT62及び64のドレイン電極に接続され、そのドレイン電極はTFT42のゲート電極に接続され、TFT64及び66のソース電極は自身の走査線112に接続されている。 (もっと読む)


【課題】
電子ペーパーを利用するシンクライアントシステムにおいて、情報漏洩に対する信頼性を維持しつつ、電子ペーパーに表示されるドキュメント画像を参照する。
【解決手段】
ネットワークを介して接続されたシンクライアントサーバと、クライアント端末とを含むシンクライアントシステムにおいて、ネットワークを介してシンクライアントサーバ及びクライアント端末に接続される、ドキュメント画像を無停電状態で表示保持する表示部と、表示部のドキュメント画像を消去する表示消去部と、を備えた電子ペーパー制御装置を有し、シンクライアントサーバの遠隔制御により表示部へのドキュメント画像の表示および消去を行う。 (もっと読む)


【課題】機密情報を非表示状態にできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1の電極が設けられた第1の基板と,第2の電極が設けられた第2の基板と,第1及び第2の基板間に形成され、書き込み状態に応じて所定の波長の光を反射または透過して画像を表示する第1の液晶層とを有する表示パネルと,表示パネルに積層され,第3の電極が設けられた第3の基板と,第4の電極が設けられた第4の基板と,第3及び第4の基板間に形成され書き込み状態に応じて前記所定の波長の光を反射または透過する第2の液晶層とを有するフィルタパネルと,表示パネル及びフィルタパネルのうち外光側から最も遠い基板側に設けられた光吸収層とを有し,表示パネルの前記画素が形成された表示領域の少なくとも一部領域に前記フィルタパネルの第2の液晶層が重なるように構成され,さらに,第3,第4の電極間に電圧を印加するフィルタ駆動回路と,フィルタ駆動回路にフィルタ用電圧を供給するフィルタ電圧回路とを有する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】表示部の高精細化に対応し、走査方向によって回路特性が異なる問題を解消した双方向走査回路を有する表示装置及び駆動方法を提供する。
【解決手段】表示部4の両側にそれぞれ走査方向の異なる2つの走査回路5、6を配置し、走査回路は同じ構成・レイアウトであり、一方の走査回路を動作している間は、他方の走査回路を停止する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス調整に際し、色の階調とびが発生しないようにすることができるカラー液晶表示装置を提供する。
【解決手段】周知の液晶パネルの構成にWB調整用TFT17、このWB調整用TFT17を駆動するためのWB調整ライン16を設ける。これによると、各WB調整ライン16に入力するパルス状の電圧のパルス幅を調整することで、当該調整したパルス幅に応じて表示すべき色の最大明るさをあらかじめ決めることができ、画像のホワイトバランス調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】待機用映像を投写させる際の不都合を解消し得るプロジェクタを提供する。
【解決手段】映像を投写する投写部18と、映像ソースからの映像信号Sp1,Sp2に基づくソース映像を投写部18に投写させると共に映像信号が出力停止している状態およびソース映像の投写停止を指示する指示操作が行われている状態のいずれかの状態において待機用映像を投写部18に投写させる制御部19と、周囲の明るさを検出する照度検出部14とを備え、制御部19は、上記のいずれかの状態において、照度検出部14によって検出された周囲の明るさが明るいほど待機用映像を低い明度で投写部18に投写させる明度調整処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードしたWEBページ・データに秘匿性があるか否かを判断することである。また、秘匿性があると判断されるWEBページを液晶画面に表示するときに、液晶画面の視野角を自動的に狭くすることである。
【解決手段】以下ステップをコンピュータに実行させるためのWEBページ閲覧プログラムによって解決する。WEBページ・データをダウンロードするステップ。前記WEBページ・データが秘匿性を有するか否かを判断するステップ。前記秘匿性を有すると判断された場合に、WEBページを表示する液晶画面の視野角を狭くすることを指示する視野角狭小化指令を発行するステップ。前記WEBページ・データを前記液晶画面に表示することを指示するWEBページ・データ表示指令を発行するステップ。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減しつつ維持放電を安定に発生させる。
【解決手段】プラズマディスプレイパネル10の表示領域における全放電セルに対する点灯させるべき放電セルの割合を全セル点灯率としてサブフィールド毎に検出する全セル点灯率検出回路46と、表示領域を複数の領域に分け、各領域における放電セルに対する点灯させるべき放電セルの割合を部分点灯率として領域毎かつサブフィールド毎に検出する部分点灯率検出回路47とを備え、維持パルス発生回路50、60は、維持パルスを立ち上げるために電力回収回路を動作させる期間とその直前の維持パルスを立ち下げるために電力回収回路を動作させる期間とを重複させる重複期間を第1の重複期間と第2の重複期間とで切換えて維持パルスを発生させるとともに、維持期間において、全セル点灯率と部分点灯率とに応じて、第2の重複期間を発生させる頻度を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示部の大型化を実現する場合でも表示不具合を防止すること。
【解決手段】表示装置1は、複数の画素11がマトリクス状に配置された表示部10と、表示部10の複数の行の各々に接続された走査線G11〜G1kと、表示部10の複数の列の各々に接続されたデータ線D11〜D1jと、複数の走査線G11〜G1kに平行に設けられたダミー走査線G10と、選択クロック信号GCLKに従って、複数の走査線G11〜G1kのうちの選択走査線G11とダミー走査線G10とに選択信号を出力する走査ドライバ20−1と、タイミング決定信号に従って、表示データDATAを複数のデータ線D11〜D1jに出力するデータドライバ30−1と、ダミー走査線G10上に予め設けられたノードN1に接続され、ノードN1に伝達された選択信号をタイミング決定信号としてデータドライバ30−1に伝達するタイミング決定信号線STB1とを具備している。 (もっと読む)


【課題】インタレース方式に関連する新たな表示手法を提案する。
【解決手段】実施例の表示装置は例えば、第1フィールドにおいては奇数ラインの書き込みタイミングで有効になり、第2フィールドにおいては偶数ラインの書き込みタイミングで有効になるような書き込みタイミング信号を生成する表示駆動回路と、前記第1フィールドにおいては奇数ラインのゲート信号を有効にし、前記第2フィールドにおいては偶数ラインのゲート信号を有効にするゲート駆動回路と、前記書き込みタイミング信号及び前記ゲート信号に応じて画像を表示する表示パネルとを具備する。 (もっと読む)


【課題】システムの起動状態がオフ状態であっても見映えを向上させ、商品性、デザイン性を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】第1の表示パネル4と、この第1の表示パネル4を覆うように重ねて配置される第2の表示パネル5と、これら第1,第2の表示パネル4,5を制御する制御手段8とを備え、第2の表示パネル5を通して第1の表示パネル4を視認可能に構成した表示装置において、制御手段8はシステムの起動状態がオフ状態のとき、第2の表示パネル5を表示状態となすと共に、第1の表示パネル4を非表示状態となす。 (もっと読む)


【課題】外部の画像処理装置における画像の補正を制御すべく、画像と画像の補正に関する情報とを対応づけて出力する撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、撮像された撮像画像の色度又は明度を補正する補正部と、補正部による撮像画像の補正に関する情報を、撮像画像に対応づけて格納する格納部と、撮像画像の補正に関する情報、及び撮像画像を互いに対応づけて外部に出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、駆動トランジスタのしきい電圧の偏差を最小化する画素回路において、開口率低下を最少化することができ、各画素に印加されるデータ電圧の範囲を同一にして消費電力を最小化することができる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機電界発光ダイオード;スキャン信号印加用のスキャンライン;制御信号印加用の制御ライン;データ信号印加用のデータライン;前記ダイオードと第2ノード間で第1ノードの電圧による駆動電流を前記ダイオードに印加する駆動トランジスタ;データラインと第1ノード間でスキャン信号によりオン/オフされる第1スイッチトランジスタ;第2ノードと電源ライン間で制御信号によりオン/オフされる第2スイッチトランジスタ;第1ノードと電源ライン間の第1キャパシタ;及び第1ノードと第2ノード間の第2キャパシタを含み、第1及び第2キャパシタの静電容量は互いに相異なる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置における液晶分子があまり遅く捩れるため影像がぼんやりになる現像を改善することができる平面光源装置及び平面光源駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る平面光源装置及び平面光源駆動方法は、液晶表示装置に用いられ、前記平面光源装置は、第一基板と、枠組みと、第二基板と、蛍光層と、複数の支柱と、外部電極層などを備え、其の中、前記第一基板と第二基板との間に平面体腔を形成し、前記平面体腔内に混合ガスを埋め合わせ、前記外部電極層は、少なくとも複数の互いに独立する電極対を含み、複数の電極対が別々に駆動されてから、前記蛍光層が混合ガスを励起させて放電することにより、複数の対応する発光領域を産生し、複数の発光領域の間の間隔線と液晶表示装置の走査線は、だいたい互いに平行したり、又は互いに垂直し、複数の発光領域は、同時に、順番に、又は間隔方式で別々にスターティングされる。 (もっと読む)


【課題】黒書込み期間と映像書込み期間とを充分に確保することができるOCB型の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】映像書込み期間において黒書込み状態と映像書込み状態とを1ゲートパルス期間毎に交互に行い、かつ、映像書込み状態において1ライン〜nラインまでのライン毎に映像信号を順番にそれぞれ書込み、黒書込み期間において1ライン〜kラインまでの黒書込みを行い、残りのk+1ライン〜nラインまでの黒書込みは映像書込み期間の黒書込み状態で行う。 (もっと読む)


【課題】ゲート電圧生成部の動作仕様を満足させる液晶表示装置の駆動装置とこれを含む液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置の駆動装置は、ゲートオン電圧を生成するゲートオン電圧生成部及びゲートオフ電圧を生成するゲートオフ電圧生成部を備え、ゲートオン電圧生成部は、所定の基準電圧と接地電圧との間に連結される第1及び第2抵抗と、第1抵抗と第2抵抗との間の接点に連結される電圧フォロワと、電圧フォロワの出力端に連結される電荷ポンプ回路と、電荷ポンプ回路に連結されるゲートオン電圧出力端子と、を含む。このように、電荷ポンプ回路の前段に電圧フォロワをおいて負荷の変動による影響を遮断することでブランク時間にゲートオン電圧が急激に上昇することを防止することができる。また、抵抗値が同一な2つの抵抗を通じて基準電圧を分配することで抵抗にかかるストレスを最少化することができる。 (もっと読む)


【課題】電源ラインをメモリ画素に適合したものにする。
【解決手段】単位画素11をマトリクス状に配置し、これらの表示を制御する。前記単位画素11は、1ビットのメモリを有するメモリ画素10を複数備えるとともに、この複数のメモリ画素は2列以上に配置されている。そして、メモリ画素10の各列に対応して電源ライン8が配線されている。 (もっと読む)


241 - 260 / 598