説明

Fターム[5C080FF09]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191) | 時分割駆動 (11,639)

Fターム[5C080FF09]の下位に属するFターム

Fターム[5C080FF09]に分類される特許

261 - 280 / 823


【課題】表示データの変化頻度の相違による表示濃度のバラツキを低減し、表示品質を常に良好に維持できるようにする。
【解決手段】電気泳動型の表示パネル10の帯電粒子を挟んで対向する共通電極COMと各セグメント電極SEGとの間に、駆動回路2の各セグメントドライバ3によって、表示データに対応する駆動電圧を印加するための駆動期間と、その駆動電圧の印加を止めて表示データに対応する表示状態を維持するための表示期間と、駆動期間の前に駆動電圧と反対極性の反転電圧を印加するための反転期間とからなる駆動波形の電圧を印加して表示を行う。その各セグメントドライバ3は、各セグメント毎に表示データが変化したときに、上記駆動電圧あるいは反転電圧のパルス幅またはパルス高さを、それまでの表示データが変化しなかった白又は黒保持期間の長短によって異ならせる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の劣化バラツキが抑えられたバックライト制御装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るバックライト制御装置においては、ゲイン調整フィルタにより、発光部104の発光素子領域112の中央部112b,112eに位置する発光素子110のみのゲイン出力が上げられているため、液晶のコントラストを最適化する際に駆動時間が長くなる中央部112b,112eの発光素子110の出力を下げることが可能となっている。そのため、発光部104に、駆動時間が長い中央部112b,112eの発光素子110と駆動時間が短い周縁部112a,112c,112d,112fの発光素子110とが混在する場合であっても、発光素子110の間の劣化バラツキが効果的に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】COG実装方式の表示駆動回路を小型化する。
【解決手段】接地端子65を接地線62のほぼ中心部の近傍に配置してその接地線62に接続している。そのため、左側のスイッチ素子64−1,・・・から流入した駆動電流は、接地線62の左側から中心部へ流れて接地端子65へ流出し、右側のスイッチ素子64−(n/2+1),・・・から流入した駆動電流は、接地線62の右側から中心部へ流れて接地端子65へ流出する。つまり、長さLの接地線62に流入した駆動電流の経路は、左右から中心部に限定され、その電流経路の最大の長さがL/2になる。この結果、接地線62の幅Wを従来より縮小しても、エレクトロマイグレーションを満たすことができる。従って、基材61の短辺長を短くでき、走査駆動回路60を小型化できる。 (もっと読む)


【課題】オフセット電圧の極性が反転される空間的周期を、データ信号の極性が反転される空間的周期に応じて自動的に制御し、表示画像の画質を良好に保つ。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、データ線11を備えた液晶表示パネル1と、極性信号POLに応答してデータ線11にデータ信号を供給するソースドライバ3とを具備する。データ信号の極性は、極性信号POLに応じて決定される。ソースドライバ3は、オフセットキャンセル制御信号OCCを生成するオフセットキャンセル制御回路40と、データ信号を生成する出力アンプ38とを備える。出力アンプ38は、オフセットキャンセル制御信号OCCに応答してオフセット電圧の極性を反転するように構成されている。オフセットキャンセル制御信号OCCは、極性信号POLに応答して生成される。 (もっと読む)


【課題】高速応答性を実現する強誘電性液晶を用いたフィールドシーケンシャルカラー方式による液晶表示装置において、光の利用効率を高めるとともに、R、G、Bの合成からなる表示画像の動画応答性の改善を図ることのできる液晶表示装置を得る。
【解決手段】強誘電性液晶を用いたフィールドシーケンシャルカラー方式による液晶表示装置であって、1フレーム周期内をデータ書き込み期間と、データ書き込み期間後のAC駆動化期間とに分け、データ書き込み期間において、赤、緑、青のバックライトの点灯期間に同期して、同極性の電圧を順次印加して赤、緑、青の表示画像を生成した後に、AC駆動化期間において、表示画像の生成とは逆極性の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの映像調整方法の提供。
【解決手段】ディスプレイの映像調整方法は、先ずディスプレイの映像をスキャンして輝度不均衡の座標位置を取得し、次にディスプレイの輝度不均衡の座標位置の色トーン色度値を測り、閾値に基づき色補正値対応表を作成し、輝度不均衡の座標位置と色補正値対応表に基づき、ディスプレイの映像輝度を調整してディスプレイの画面の輝度を平均化する。 (もっと読む)


【課題】LCDドライバに正確な電圧を印加するLCDドライバの出力電圧測定装置を実現する。
【解決手段】LCDドライバにテスタからプローブ針によって基準電圧を印加し、前記LCDドライバ内部で前記基準電圧を分割して出力することにより階調を表すようにしたLCDドライバの出力電圧測定装置において、前記LCDドライバのガンマ端子にセンス端子を付加した。 (もっと読む)


【課題】状態に応じた表示項目を含むヘルプ画面を表示できる画像表示装置、ヘルプ画面表示方法、ヘルプ画面表示プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】入力する画像情報に応じた画像を表示する画像表示手段3と、装置全体を制御する制御手段81とを備えた画像表示装置1であって、画像表示装置1の状態を検出する状態検出手段7を備え、制御手段81は、状態検出手段7により検出された当該画像表示装置の状態に基づいて、当該状態における優先度の高い事象に係るヘルプ画面を、前記画像表示手段に表示させるヘルプ画面表示部を備える。これによれば、画像表示装置の状態に応じたヘルプ画面が画像表示手段3により表示されるので、例えば、深刻な異常が発生した場合でも、当該異常の発生や対処方法を、使用者に通知することができる。 (もっと読む)


表示ピクセルの行及び列の配列を有する表示デバイスを駆動する方法が提供され、各ピクセルは表示状態をコントロールするように移動させる粒子を含む。表示アドレッシングモードは、表示デバイス上に出力画像を書き込むように設置され、ライン・バイ・ライン法の部分的書込み機能(一時的なストレージ電極へ)及び該表示デバイスの描画を完成させる並列書込み機能を持つ。これは、ラインタイムの縮小するためにライン・バイ・ライン段階において粒子の移動距離が減らされるため、アドレッシング・タイムの縮小を可能にする。次に、書込みが並列段階によって表示デバイス全体で終了し、全体の描画時間が減少する。さらに速いラインの書込みさえも可能にするモードが提供されており、これは画像をさらに速く修正するのに使用することが可能だが、単純なラインに基づいた修正のみ可能である。
(もっと読む)


【課題】フリッカを低減すること。
【解決手段】入力画像20に基づいて複数の出力画像を生成するコントローラドライバ3と、複数の出力画像を次々に表示する表示部2とを備えている。コントローラドライバ3は、入力画像20のビットプレーン数を減少させて処理後画像を生成する画像処理部前段6と、処理後画像を構成する複数画素のうちのいくつかの画素の階調をずらして補正して複数の出力画像を生成する画像処理部後段8とを備えている。複数の出力画像は、処理後画像に対して階調が異なる補正された画素の個数が互いに概ね等しい。このとき、表示装置1は、複数の出力画像ごとの平均輝度のばらつきが軽減されて、フリッカを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】センスアンプ部のラッチノードのゲート負荷が増大することことなく、セットアップ時間およびデータ出力時間の短縮化を図る。
【解決手段】センスアンプ型フリップフロップ回路において、差動センスアンプ回路の構成に際して、差動入力部12の出力ノードFa,Fbとセンスラッチ部11のラッチノードn11,n12との間にスイッチ素子(本例では、NチャネルトランジスタN15,N16)を接続し、当該スイッチ素子の作用により、クロック信号CKが“L”レベルの期間(プリチャージ期間)にラッチノードn11,n12を差動入力部12から切り離すようにする。 (もっと読む)


【課題】ホワイトを用いて表示を行う表示部の色に色変換する場合に、適切に彩度を再現することが可能な色変換装置を提供する。
【解決手段】色変換装置は、入力画像データの色を、少なくともホワイトを用いて画像を表示する表示部において用いている色へ色変換する。具体的には、色変換装置は、画像データに対して、RGBに対応するデータを彩度方向に拡大する処理を行う。つまり、RGBの値のみを拡大する処理を行い、ホワイトの値はそのままの値を用いる。また、輝度値を考慮に入れて、ホワイトの値を調整する処理を行う。これにより、出力画像における全体の彩度を、個々の色をそのまま使用するよりも向上させることができると共に、高輝度でホワイトが追加される色(例えば黄色)に関して、白くなりすぎるのを防止することができる。したがって、色変換した場合に、彩度を適切に再現することが可能となる。 (もっと読む)


パッシブ・マトリックス式薄膜エレクトロルミネッセンス・ディスプレイ・システムは、有機層を有する基板と、その上に直交した配置に形成された電極とを備えるディスプレイを含んでいる。1つ以上のディスプレイ・ドライバが、(i)ディスプレイの発光素子にアドレスするための入力画像信号を受け取り;(ii)その信号を低解像度成分信号と高解像度成分信号に分解するが、そのとき低解像度成分信号はアドレス可能な場所を高解像度成分信号の半数以下含んでいるようにし;(iii)ディスプレイを駆動するための駆動信号を供給することにより低解像度成分信号と高解像度成分信号をディスプレイに独立に供給し、組み合わされた画像を形成する。
(もっと読む)


【課題】表示画面を複数の領域に分割し、分割された各領域毎にバックライトの輝度制御を行う透過型ディスプレイ装置において、隣接する表示領域の境界線が視認されてしまうといった不具合を軽減でき、画像を所望の輝度で表示できる透過型ディスプレイ装置を実現する。
【解決手段】分割された各領域に対応して振り分けられた画像データのそれぞれは、エリア内画像メモリ32a,32bに記憶され、最大輝度抽出部33a,33bおよび最大輝度記憶部34a,34bによって最大の輝度値が抽出され記憶される。BL候補値算出部35a,35bおよびBL輝度差調整部38は、最大輝度記憶部34a,34bに記憶された各領域の最大輝度値に基づいて、互いに隣接する領域間のバックライト輝度差が許容値以下となるように対応領域におけるバックライトの発光輝度を決定する。 (もっと読む)


本発明は、光学的に3次元で知覚可能な再生画像を形成する方法およびステレオ投影システムに関する。ここでは上記のステレオ画像の2つのパースペクティブ部分画像(左ないしは右)のパースペクティブ部分画像毎に、可視スペクトルの別個に設定した領域が色フィルタによって遮られて、区切られた複数のスペクトル区間だけが、青色(B),緑色(G)および赤色(R)の色知覚領域の透過するようにされている。2つのパースペクティブ部分画像に対し、透過区間の位置は異なって選択されている。本発明では2つのパースペクティブ部分画像に対する透過区間の数を、一方では画像形成に対して、またはステレオ眼鏡による画像検出に対して6より小さく(b)選択し、他方では6に等しく(a)選択する。数を少なくするケース(b)では、上記のパースペクティブ部分画像のうちの1つに対して、少なくとも1つの透過区間を、青色(B),緑色(G)または赤色(R)の2つの色知覚領域において透過であるように選択する。ここでこれは左右の順序の並び替えにより、また引き続いて隣接する区間とまとめることによって得られる。順序を並び替えた区間に相応して、対応する画像データも同様に順序が並び替えられる。これによって、再生品質を実質的に低減することなく、フィルタに対するコスト、殊に上記のステレオ投影システム用干渉フィルタに対するコスト、ないしは光学的に知覚可能な3次元の再生画像を形成するための方法に対するコストを低減することができる。ここではむしろ不快なフリッカを低減することができる。
(もっと読む)


【課題】複数のマイクロメカニカルデバイスを備えた装置、ならびに装置における複数のマイクロメカニカルデバイスを駆動する方法を提供すること。
【解決手段】複数のマイクロメカニカルデバイスと、第1の電気回路と、第2の電気回路とを備えた装置。各マイクロメカニカルデバイスは、基板上の第1の構造部分と、第1の構造部分に接続された第2の構造部分であって、第2の構造部分は、導電性部分を備えており、電圧パルスとバイアス電圧とに応答して、運動するように構成されている、第2の構造部分と、基板上の電極であって、第2の構造部分の導電性部分の下にある、電極とを備えている。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタに画像を補正させて影による複合投射画像の劣化を抑制できる画像補正装置を提供すること。
【解決手段】画像補正装置100を構成する補正制御装置110は、複数のプロジェクタ5毎にそれぞれ設けられ、補正対象プロジェクタ近傍に配設される検出画像用撮像装置にて撮像された検出画像、および参照画像用撮像装置にて撮像された参照画像に基づいて補正対象プロジェクタを除く他のプロジェクタから拡大投射され投射面に表示された投射画像に生成される影部領域を判定する複数の影部領域判定手段5242と、複数のプロジェクタ5毎にそれぞれ設けられ、影部領域と影部領域を除く非影部領域とに重み付けを実施して重み度に応じて補正対象プロジェクタに画像における影部領域および非影部領域に対応する領域の輝度を補正させるための輝度補正重み情報を含む影部補正パラメータを生成する複数の影部補正パラメータ生成手段5243とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの状態に関する情報や設定に関する情報をより見やすく表示することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、画像データに基づき、画像をスクリーンの対象領域に投写する投写部190と、ユーザーによる指示情報を入力する指示情報入力部110と、前記指示情報に基づき、プロジェクタ100の状態に関する状態画像または前記プロジェクタの設定に関する設定画像を表示させるための表示対象データを前記対象領域の外部に設けられた表示部へ向け送信する送信部120とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】カラー表示手段により、多階調のモノクロ画像を色むらが少なく診断に適した画像として表示可能な画像処理方法、画像表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】n+m(nは8以上の正の整数、mは2以上の正の整数)ビットの1チャンネルのモノクロ画像データを入力するデータ入力工程と、入力されたモノクロ画像データに基づいて、nビットの3チャンネル以上のカラー表示画像データ群を生成するデータ処理工程とを有し、データ処理工程でモノクロ画像データの入力信号値に対応して生成されるカラー表示画像データ群により液晶パネル2に表示される画像の表示色のうち、モノクロ画像データの互いに隣接する2つの入力信号値に対応する表示色のCIE色度座標上の色度差Δxyi,i+1が、モノクロ画像データの全ての入力信号値において予め定められた値以下である。 (もっと読む)


【課題】高速駆動が可能な液晶表示装置を提供することである。
【解決手段】液晶表示装置は、液晶パネルと、駆動装置と、ヒータと、温度センサと、温度コントローラとを含んで構成されている。ヒータおよび温度センサは液晶パネルに設けられている。当該液晶表示装置は、温度コントローラがヒータを制御して温度センサの検出温度を所定範囲TT内に保持するための温度保持制御を実行しつつ駆動装置が液晶パネルを駆動する温度制御・オン・モードを実行可能に構成されている。ヒータは当該ヒータが設けられた基板の支持基板よりも液晶の側に配置されている。温度センサは当該温度センサが設けられた基板の支持基板よりも液晶の側に配置されている。 (もっと読む)


261 - 280 / 823