説明

Fターム[5C082BA12]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | グラフィック、イメージ (7,023)

Fターム[5C082BA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BA12]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 4,763


【課題】 より緩やかな制約の下で、表示画像の全領域を複数のディスプレイにわたって連続して表示するための技術を提供する。
【解決手段】 縦横のピクセル数と画素サイズとが等しく、互いに縁部を接して配置された第1及び第2ディスプレイに画像を表示させる表示制御装置は、表示画像を入力し、前記第2ディスプレイの、前記第1ディスプレイに対する相対位置を取得し、前記表示画像の全領域を前記第1及び第2ディスプレイとで連続して表示するための変形パラメータを、前記相対位置に基づいて計算し、前記表示画像を、前記第1ディスプレイに表示すべき第1画像と、前記第2ディスプレイに表示すべき第2画像とに分割し、前記第1画像を前記変形パラメータに基づいて前記第1ディスプレイへ出力し、前記第2画像を前記変形パラメータに基づいて前記第2ディスプレイへ出力する。 (もっと読む)


【課題】知覚されるぶれを事前補正するための改善された技術を提供すること。
【解決手段】デジタルビデオシーケンスを表示するためのシステムはグラフィック処理装
置(GPU)およびディスプレイ装置を含む。GPUは、デジタルビデオシーケンスを受
信し、デジタルビデオシーケンスのフレーム間の動きに基づいて知覚されるぶれを補正す
るための修正を加える。ディスプレイ装置は修正されたデジタルビデオシーケンスを表示
する。さらに方法およびコンピュータ読み取り可能コードを含むコンピュータ読み取り可
能媒体も提供される。 (もっと読む)


画像をスケーリングするシステムおよび方法を提供する。画像のサイズを増大させた後で、そのアップスケーリング済み画像をフィルタリングしてエイリアシング・アーチファクトを除去する、アップスケーリング・アルゴリズムまたは機能を利用する。このシステムおよび方法では、第1のサイズの画像を取得し(202)、画像の幾何学的形状を検出し(204)、画像を第2のサイズにスケーリングし(216)、検出した幾何学的形状に基づいて、少なくとも1つのフィルタを用いて、スケーリングした画像をフィルタリングする(218)。フィルタリング・プロセスでは、アップスケーリング済み画像中のオブジェクトの複数のエッジを検出し、それら検出した複数のエッジに対して、異なるフィルタ周波数応答を適用する。検出した複数のエッジに対して異なるフィルタ周波数応答を適用することで、線画像の細部がより多く保存される。

(もっと読む)


【課題】動画の動きにより発生する動画ボケの低減効果を示すことのできる動画像データを生成する。
【解決手段】画像表示装置1は、入力される画像フレームから、水平方向にスクロールする画像データを出力する。画像表示装置1は、画像信号処理部10とフレーム周波数変換部17を有する。画像信号処理部10は、入力される画像フレームの画素データを記憶するフレームメモリ12と、フレームメモリ12から画像フレームの画素データを読み出して、画像フレームの各ラインについて、当該画像フレームの直前に入力された画像フレームで読み出しを開始した画素位置をシフトさせた画素位置から、読み出しを開始して出力する水平スクロール部15とを有する。フレーム周波数変換部17は、画像信号処理部10から連続した2枚の画像フレームが入力されると、この2枚の画像フレームから補間画像フレームを出力する。 (もっと読む)


複数のユーザーが、互いに同一方向を向いて、接近して首を伸ばし、並んで座る必要なしに、代りに互いに向き合うことができ、プレゼンテーション材料の容易な表示を可能にするための、一体的に接続された構成要素を有するデュアル・スクリーン・プレゼンテーション・ノートパソコン。デュアル・スクリーン・プレゼンテーション・ノートパソコンに電源が入れられるとき、ユーザーは、(i)プレゼンテーション材料の同一の画像、若しくは鏡像を見るか、又は(ii)2つのモニター画面上で異なった画像を見るかのいずれかが可能である。デュアル・スクリーン・プレゼンテーション・ノートパソコンは、容易にタブレット型コンピューターに変換可能であり、電子ブック、電子写真、及び画像、ビデオ、映画等の表示などの他のアプリケーションにも使用可能である。 (もっと読む)


【課題】スクリーン上にポインタで指示した強調したい領域を手ブレなどの影響がなく見栄え良く表示することができる表示方法とプロジェクタを提供する。
【解決手段】このプロジェクタ10は、外部から画像データを入力し、入力された画像データを記憶し、記憶された画像データに従ってスクリーンに画像を投影するプロジェクタであって、1フレーム毎の画像データが入力される毎に、該画像データを読み込む画像データ読み込み手段と、画像データ読み込み手段によって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段21と、スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定手段と、領域指定手段によって指定された領域以外をマスキングする領域強調手段22,23と備える。 (もっと読む)


【課題】車輌が走行している道路又は交差点等の状況に応じて、車輌に搭載したカメラが撮像した画像を車内のディスプレイに自動的に表示することができる画像表示システム及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】信号機情報送信装置91からの信号機情報及び道路標識情報送信装置81からの道路標識情報を、車輌に搭載したECU4の無線通信部44にて受信する。ECU4は、車輌の車速が所定速度以下のときに、信号機情報を受信した場合にはカーナビゲーション装置61の画像をディスプレイ3に表示し、信号機情報を受信していない場合にはカメラ2が撮像した車外の画像を表示する。また、ECU4は、道路標識情報を受信した場合には報知画像を表示する。更に、車輌が道路標識から所定範囲内に存在するときに、車輌の車速が所定速度以下の場合にはカメラ2が撮像した車外の画像を表示し、車速が所定速度より速い場合には報知画像を強調表示する。 (もっと読む)


【課題】 少ない処理量で高解像度処理ができる映像高解像度化装置および方法を提供する。
【解決手段】 画像に含まれる1フレームを基準フレームに設定する手段と、フィールド順序と拡大率が入力され、前記基準フレームの画素位置のオフセット量を算出する手段と、前記画像に含まれる複数の画素を1つずつ注目画素として順次設定する手段と、前記注目画素の画素値からなる画像データと前記オフセット量とに基づく内挿処理によって、前記基準フレームに含まれる画素数よりも多い画素数の仮高解像度画素値を算出する手段と、前記画像データと前記オフセット量が入力され、前記基準フレームに対する前記注目画素の少なくとも1以上の対応点を小数精度で算出する手段と、前記注目画素の画素値と、前記仮高解像度画素値及び前記対応位置を用いて生成した推定画素値の誤差を小さくするように、高解像度の画素値を算出する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド型の電子棚札を使用した電子棚札において、制御装置と電子棚札との間のデータ通信を、さらに良好に実行できる電子棚札システムを提供する。
【解決手段】商品情報格納テーブル101から商品情報が、ESLタイプ情報格納テーブル111からESLタイプ情報が、それぞれ読み出される。続いて、商品情報格納テーブル101から抽出された商品情報、およびESLタイプ情報格納テーブル111から抽出されたESLタイプ情報に基づき、生成部17によって、セグメント表示領域aまたはドットマトリクス表示領域に表示される個別表示データが生成され、電子棚札5側に送信される。そして、個別表示データが対応するセグメント表示領域、またはドットマトリクス表示領域に表示されることによって表示部51の表示が更新される。 (もっと読む)


【課題】所望の機能を容易に探し出して、その機能を素早く起動させることが出来る通信端末機を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信端末機は、筐体8にディスプレイ5が配備されると共に、該ディスプレイ5の画面を覆ってタッチパネル入力装置6が配備されており、複数の動作モードの中からユーザが選択した1つの動作モードを実行することが可能であって、ディスプレイ5の画面にスクロールライン9を表示し、ユーザのスクロール操作に応じて、該スクロールライン9を移動させると共に、スクロールライン9の位置に対応付けられた1つの動作モードを選択した後、ユーザのモード確定操作に応じて、選択された1つの動作モードを確定し、操作領域に表示されている操作キーの操作に応じて該動作モードの所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】すべての映像ソースが使用不可である場合に、そのことが使用者に認識可能な映像ソースの探索支援方法、当該探索支援方法を用いた映像表示装置、プロジェクタを提供すること。
【解決手段】一の映像ソースに基づく表示がなされている場合に、使用者による映像ソース探索開始操作を受け付けて、当該表示装置で表示可能な映像ソースの一覧を含む探索画面を表示する第1ステップと、前記当該表示装置で表示可能な映像ソースのうち前記一の映像ソース以外の残りの映像ソースについて、映像信号が検出されるまで所定の順番で映像信号の有無を検出する手順を実行する第2ステップとを有する映像ソースの探索支援方法であって、前記第2ステップにおいては、映像信号が検出された場合には当該映像ソースに基づく表示を開始し、一度も映像信号が検出されなかった場合には映像信号が検出されなかった旨の情報を探索画面に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の安全な運行を維持しつつ、効果的な宣伝・広告を実現する広告表示装置を提供する。
【解決手段】広告表示装置10は、通信装置30により、車両100の外部から配信される宣伝・広告情報を受信し、駐停車時に、その受信した宣伝・広告情報のうち、車両100から所定範囲内にある近い箇所についての宣伝・広告情報を、投影装置40により、車両100のリアガラス102に設けられた調光ガラス50に表示する。これにより、車両100の後方の車両の運転手等に対し、効果的に宣伝・広告ができると共に、その運転手等にとっては、車両運転中は、前方の車両100の位置や状況も同時に確認できるため、安全である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子黒板装置の筆記画像と、プロジェクタ装置の投影画像とを合成する技術を提供することを目的としている。
特に、筆記者が投影光領域を横切ることなく、投影領域を指定できるようにしたものである。
【解決手段】本発明は、筆記者が筆記シート面に投影された投影画像の領域を示すマークを投影画像の左側、或いは右側のみ付した場合、この位置マークを検出することにより、位置マークの位置、距離などから、投影領域が算出される。
前記投影画像を、この算出された投影領域に位置合わせした上で、筆記画像と投影画像とを合成して合成画像を形成することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが簡便にかつ適切に表示状態をチェックできる表示装置および表示方法を提供すること。
【解決手段】 チェック表示制御部22のCPU221は記憶部222に圧縮されて記憶されたチェックパターン画像データを伸張してブリッジ回路223に出力する。回路223は所定のフォーマットを有するチェックパターン画像データを表示制御部21に出力する。また、CPU221はユーザーが表示状態を評価すべき領域および内容を示すガイド画像データを回路223を介して表示制御部21に出力する。制御部21のマイクロコンピュータ212は外部入力インターフェース211からの入力を禁止し、フレームメモリ213がチェックパターン画像データおよびガイド画像データを一時的に記憶し、画像制御回路214に供給する。これにより、表示部1はチェックパターン画像およびガイド画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】レコーダーのメニュー画面のフォーカス移動表示のような即時応答性が必要なOSD描画を高速に行うことを可能にする。
【解決手段】画面部品とを分類する分類管理手段(1)と、合成処理手段(10)を備え、一つの画面を構成する第1の画面部品を、第2の画面部品に置き換えるときに、前記第2の画面部品として前記第1の画面部品で占められる領域の全体を含む矩形の領域を占めるものを構成して描画する。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送受像機でウェブページを視聴するときに、ウェブページに好適な画質設定を行う。
【解決手段】新たなウェブページが選択されると、ウェブ画質決定部はウェブページのHTML文書中の全タグに占める、画像を表示するためのタグ、例えば、IMGタグやEMBEDタグ、OBJECTタグなどの比率rを算出する(S10)。画像の比率rが所定の閾値r0以上である場合(S12のY)、画像画質調整部はイメージコンテンツモード処理を実行する(S14)。また、画像の比率rが所定の閾値r0未満である場合(S12のN)、テキスト画質調整部はテキストコンテンツモード処理を実行する(S16)。 (もっと読む)


【課題】音量調整操作が音量増加を指示するものであるか、音量減少を指示するものであるかに応じて出力音量値に関する情報等の表示時間を変更する。
【解決手段】画像表示装置20と、音声出力装置40と、音量調整操作装置30とに接続される信号処理装置10を、音量調整操作装置を介して行われた音量調整操作に関する操作信号が入力される音量調整操作信号入力部15と、音量調整操作信号入力部に入力された操作信号に対応する出力音量値に関する情報が前記画像信号に基づく画像とともに表示されるように画像信号に対して信号処理を施す信号処理部11aと、音量調整操作信号入力部に入力された操作信号が出力音量値の増加指示であるか、音量減少指示であるかに応じて、出力音量値に関する情報を画像表示装置20に表示させる時間を変化させる制御部15と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】高い処理能力を必要とせず、少ない消費電力で焼き付きを極力防止できる携帯電子機器及び表示部の制御方法を提供する。
【解決手段】本実施形態の携帯電話100によれば、強制劣化制御部93が、表示部6が外部から見えない状態であるときに、劣化度算出部91に劣化度Dを算出させ、記憶部8に記憶させた劣化度テーブルを更新させる。次に、強制劣化制御部93は、劣化度テーブルを基に劣化画像生成部に劣化画像を生成させ、全画素の劣化度が最も劣化度が大きい画素の劣化度Dmaxと同程度の劣化になるまで各画素を劣化させる。 (もっと読む)


【課題】表示装置上で起動しているアプリケーションに入力表示される文字情報の視認性の向上を図るとともに、入力レイアウトの視認性を維持する。
【解決手段】操作部1を介して起動中のアプリケーションに入力される文字情報であるIMEを文字情報取得部7で取得し、アプリケーションのカーソル位置および表示する文字情報を表示監視部8で取得し、これら取得した情報に基づいて、拡大表示処理部11がアプリケーション上に入力されている文字情報と同じ文字情報の文節変換をしつつ、アプリケーション上の入力位置と並行する位置に同一内容の文字情報を拡大表示させる。 (もっと読む)


【課題】
入力画像を高解像度化する過程で、キーフレームと画像処理フレームを生成し、超解像処理を毎フレーム行わなくても、画質劣化の少ない動画を得る。
【解決手段】
複数フレームの画像における画像内容の動きのずれを補償し、各フレームの画素のサンプリング位相間の位相差に基づき広帯域補間および加重和により補間画素の画像を算出し、その補間画素によりフレームの画像を補間することにより、超解像画像を生成する超解像処理回路5と、単一フレームの画像の周辺画素の画像から補間画素の画像を算出し、その補間画素の画像によりフレームの画像を補間することにより、補間拡大画像を生成する補間拡大処理回路6と、超解像画像と補間拡大画像とを交互に出力する表示データ切替回路7とを備える。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 4,763