説明

Fターム[5C082BB51]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | 階調値発生用、変換用LUTを有するもの (551)

Fターム[5C082BB51]に分類される特許

201 - 220 / 551


【課題】画像情報を表示するために設定で、視聴環境に適すると供に、ユーザの好みに適した設定を可能とする。
【解決手段】照度を示す信号の入力処理を行うセンサ信号入力I/Fと、映像信号を入力処理する映像信号入力部と、入力された照度と、映像信号に基づいて、映像信号の画質を調整する項目毎に、視認に適した表示を行うための目標値を算出する最適化演算部301と、映像の画質を調整するための設定画面で、目標値を表示する表示情報を生成するマイクロコンピュータ261dを備える。 (もっと読む)


【課題】表示メモリの容量を増大させることなく、キャラクタの全構成色をキャラクタ毎に切り換える。
【解決手段】画像処理装置1は、それぞれが複数のCLUTデータを含む複数のグループのデータを保持するCLUT25と、キャラクタを指定するためのキャラクタコードと、キャラクタコードに対応するCLUTアドレスのグループを指定するアドレスとを保持する表示メモリ21と、キャラクタコードに対応するキャラクタ毎のピクセルデータを有し、ピクセルデータのピクセル毎にグループ内の複数のCLUTデータからいずれを使用するかを指定するデータを保持するキャラクタメモリ22とを有する。また、画像処理装置1は、グループを指定するアドレスと、グループ内の複数のCLUTデータからいずれを使用するかを指定するデータとを結合し、結合したデータをCLUT25に出力するアドレス結合部24を有する。 (もっと読む)


【課題】
表示器に対する観察者の位置に応じて表示画面上に現れるムラを補正するようにした画像処理装置、画像表示システム、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】
画像処理装置10は、表示装置20に対する観察者の位置を示す位置情報を取得し、当該取得した位置情報に基づいて表示装置20に対する観察者の位置によって観察される表示画面上のムラを補正するための補正値を生成し、当該生成された補正値を用いて画像信号を変換する。表示装置20は、当該変換された画像信号に基づいて表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】パソコン等からの入力画像信号を表示する際、照明環境に合わせて表示画像の視認性を向上させることのできる画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プロジェクタ100周辺の照度を検出する照度センサ94の検出結果が明るいと判断する値であり、かつ、入力画像信号のAPLが低い場合は、入力画像信号に白伸張と黒伸長を行い、明るいと判断する値であり、かつ、APLが高い場合は、白伸長は行わず、暗いと判断する値の場合は、白伸張も黒伸長も行わず、出力して画像表示する。 (もっと読む)


【課題】少ない容量のメモリを用いてデータ書き替えを行う場合であっても書き替え処理の進行状況を確実に把握させ得る電子機器を提供する。
【解決手段】更新前ファームウェアFwoを更新用ファームウェアFwnに書き替えて不揮発性のROM12に記録する書き替え処理を実行する中央処理部16と、VRAM14に対して画像データDgを書き込んで書き替え処理の進行状況を示す図柄を含んだ画像を表示部15に表示させる表示制御部17とを備え、表示制御部17は、書き替え処理の実行中において、表示部15の各画素を発色させる色を特定するための色番号で構成された画像データDgとしての簡易表示用画像データDgsをVRAM14に書き込むと共に、書き替え処理の進行状況に合わせて上記図柄に対応する画素の色番号の色を変更することによってその画素の色を変化させて図柄を視認可能に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 観察者の状況に応じて適正な表示装置の表示ムラを補正を行うことができる画像補正処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 表示画面を複数の分割領域に分割した場合の複数の分割領域それぞれに表示される表示画像の輝度特性を補正するための補正値を出力する第1出力部を備える。表示画面の表示画像の輝度特性を補正するための補正値を出力する第2出力部を備える。表示画面と観察者との関係を示す観察環境情報を入力する。入力された観察環境情報に基づいて、第1出力部及び第2出力部の少なくとも一方を選択する。選択した出力部から出力される補正値に基づいて補正した表示画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】周辺状態に合わせた画像補正のための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】本発明の原理は、様々な周辺照明状態に合わせて画像を補正するシステムおよび方法に関する。一部の実施形態では、画像は、周辺状態を考慮して画像コード値を修正することによって補正される。これは、基準周辺照明レベルを選択し、ディスプレイ付近における実際の周辺照明レベルを決定し、当該実際の周辺照明レベルおよび基準周辺照明レベルに基づいて画像補正スケーリング関数を決定し、当該画像補正スケーリング関数を用いて画像コード値を調整することによって達成される。この方法は、周辺照明に合わせて画像を補正するディスプレイシステム内に組み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】点灯時間の累積に伴って劣化が生じた有機EL素子に対し、好適に輝度調整を行うことができるようにする。
【解決手段】本発明の情報処理装置においては、メインディスプレイは有機EL素子がマトリクス状に配列されており、記憶部は有機EL素子の輝度に関する設定値をドットごとに予め記憶し、表示駆動部はドットごとに記憶されている有機EL素子の輝度に関する設定値に基づいて、有機EL素子を発光し、表示手段を駆動し、制御部は、有機EL素子の輝度を調整するための輝度調整領域を指定し、この輝度調整領域における輝度の増減に関する指示に従い、輝度調整領域における輝度を増加または減少して新たな輝度の設定値を設定し、記憶部は、設定された輝度調整領域における輝度に関する新たな輝度の設定値を用いて、すでに記憶されている有機EL素子の輝度に関する設定値を更新する。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラ又は色ムラの状況が変化しても再度の較正を不要とすることができる補正方法及び該補正方法を実施する表示装置、コンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】各色成分の強度を表わす階調値への補正量に対して更に、表示装置の状況に応じて異なる補正量による補正度合いを示す補正係数を受け付け、補正係数によって補正量を調整して用いる。ただし、いずれの補正係数を用いる場合であっても、特定の領域(中央部)の補正量と周辺部の補正量とを区別し、特定の領域の補正量を基準に、各領域の補正量を調整して用いる。これにより、補正係数によって補正量を変更しても特定の領域の補正後の輝度は、補正係数によらず変化しない。 (もっと読む)


【課題】外部表示デバイスにビデオ信号を送出して画像出力させる場合に、その出力画像を簡単に調整することが可能な携帯情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】キーボード12と、内蔵の液晶ディスプレイ15とを備え、表示情報の色調整を行うグラフィックスデバイスドライバ103と、グラフィックスデバイスドライバ103で色調整された表示情報をビデオ信号に変換して、プロジェクタ3に出力するグラフィックスアダプタ16とを備え、グラフィックスアダプタ16からプロジェクタ3にビデオ信号を出力する場合には、グラフィックスデバイスドライバ103は、キーボード19のホットキー19a(Fn+Home(△)/Fn+End(▽))の操作に応じて、表示情報の色調整を行う。 (もっと読む)


【課題】低輝度側と高輝度側とに画素数が偏在した映像信号に対してもガンマ補正により視認性、及びコントラスト感を向上させることが可能な映像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】映像信号の画素の中で所定値以下の輝度を有する画素に関して平均輝度値を算出する平均輝度値算出部(112)と、平均輝度値算出部(112)により算出された平均輝度値に基づいてガンマ補正量を算出するガンマ補正量算出部(116)と、ガンマ補正量算出部(116)により算出されたガンマ補正量に基づいて映像信号にガンマ補正を施すガンマ補正部(108)と、を備える、映像信号処理装置(100)が提供される。 (もっと読む)


【課題】色むら補正用データの精度を向上できる色むら補正用データ生成装置を提供すること。
【解決手段】色むら補正用データ生成装置3は、赤色光の光強度を各素子で検出して第1データとして出力する第1センサ41と、緑色光の光強度を各素子で検出して第2データとして出力する第2センサ42と、青色光の光強度を各素子で検出して第3データとして出力する第3センサ43とを備え、単色画像を形成する単色画像形成部51と、単色画像を撮像する単色画像撮像部52と、白色画像を形成する白色画像形成部54と、白色画像を撮像する白色画像撮像部55と、単色画像を撮像した際の各第1〜第3データから、前記光源装置の分光分布特性による影響を検出し、前記白色画像を撮像した際の前記各第1〜第3データを、白色画像を撮像した際の第1〜第3データから前記影響を排除するように補正して色むら補正用データを生成する補正部57とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理能力を向上することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像データ読出部22が画像データ記憶部12から32ビットずつ画像データを読出し、算出部24でピクセルの整数倍を減算した余りデータを余りデータ記憶部30に保持し、次に画像データを読出すと、算出部24は不足データのビット数を算出し、画像データの先頭部から算出したビット数のデータを不足データとして連結部32に出力する。連結部32は余りデータ記憶部30に記憶されている余りデータの後に不足データを連結してインデックスデータを生成して色変換部に出力する。色変換部28は、インデックスに基づいてカラーパレットにより着色し、フルカラーデータを表示部18に出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの虹彩の色に応じた色温度を自動で設定することができるようにする。
【解決手段】顔撮影部1aは、ユーザ4,5の顔がコンピュータに接続されたカメラ3の前にある状況下で、操作入力に応答してカメラ3でユーザ4,5の顔を撮影する。虹彩色判別部1bは、撮影した顔の画像4a,5aを解析して、ユーザ4,5の虹彩の色4b,5bを判別する。虹彩・色温度対応テーブル1cは、虹彩の色と色温度との対応関係が登録されている。色温度決定部1dは、虹彩・色温度対応テーブル1cを参照し、ユーザ4,5の虹彩の色4b,5bに対応する色温度4c,5cを、表示装置2の色温度に決定し、表示装置2で表示される画像4d,5dの色温度を記憶する色温度設定値記憶部1eに対して、決定された色温度4c,5cを設定する。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴環境に合わせて最適な画質調整を実施することができる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、外部環境を計測して計測値を出力するセンサと、計測値と画質調整設定値とを関連づけた補正値を格納する記憶部と、操作部の操作内容に基づいて補正値の画質調整設定値を変更する画質調整部と、センサの計測する計測値と、補正値とに基づいて、入力される映像信号の画質調整を行う画質処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置が表示する画像の画像構成要素の判別性を向上させる。
【解決手段】プロジェクタPRの制御部30は、投写画像に重畳して、入力機構50により移動させることが可能なポインタ画像74を表示する。ユーザは、ポインタ画像74を移動させて、画像の任意の位置の指定を行う。制御部30は、指定された位置の画素の階調値を取得する。そして、画像の入力信号が表す階調値のうち、取得した階調値に対して所定の範囲にある階調値を、LUT回路27を用いて変換し、当該変換後の階調値が表す画像と、変換前の階調値が表す画像とを交互に表示させて、ブリンク表示する。 (もっと読む)


【課題】 外部画像表示装置の機器情報を直接取得しユーザの画像調整を軽減する画像信号処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】 画像信号処理を施した画像情報を外部画像表示装置に表示するためにこの外部画像表示装置との間で通信する通信手段と、画像信号処理用の画像調整用パラメータテーブルを保持する保持手段と、前記外部画像表示装置の画像信号処理に応じた画質調整に用いる画像調整用パラメータテーブルより所望の画像調整用パラメータを取得する取得手段と、取得した画像調整用パラメータに基づき画像信号処理のパラメータを補正することにより前記外部画像表示装置の画質および特性に適合する画像信号処理を行う補正手段とを備えたことを特徴とする画像信号処理装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画素毎に設定されたα値について、変更が必要なα値についてのみ一括して変更を行い、α値変更時の処理負担を低減するとともに、処理速度を向上させることができるα値変更制御装置及びこれを用いた画像生成装置、画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】フレーム画像の画素毎の現行α値を取得するα値取得手段10と、
変更対象となる変更対象α値を指示する変更対象α値指示手段20と、
前記変更対象α値を変更し、新しく設定する新α値を指示する新α値指示手段30と、
前記α値取得手段により取得された前記現行α値と、前記変更α値指示手段により指示された前記変更対象α値とを比較し、両者が一致するか否かを判定するα値比較手段40と、
該α値比較手段により、前記現行α値と前記変更対象α値が一致すると判定されたときに、前記現行α値を前記新α値に変更するα値変更手段50と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モニタ装置に映像を表示する際に、被写体を観察照明光の下で観察する時の輝度値が再現されない。
【解決手段】絶対輝度変換部11は、被写体の映像信号、被写体を撮影した時の情報である色再現特性情報、および、映像を表示するモニタ装置を照射する観察照明光のスペクトルに基づいて求められた色変換信号を、観察照明光の輝度値と、撮影照明光の輝度値と、被写体を撮影した時の受光状態の情報とに基づいて、被写体を観察照明光の下で観察する時の輝度値を反映した映像信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】任意の階調範囲においてガンマ特性を任意に変更可能とすることで、自由な設定のガンマ特性を容易に得られるようにする。
【解決手段】映像表示のガンマ特性の調整をユーザに開放する。ここではユーザはリモコン等を使用して、表示装置にガンマカーブを表示させ、そのガンマカーブ上の任意の最小点(Min)101と最大点(Max)102とを設定し、その範囲内におけるガンマカーブ上の任意の調整点103を設定する。そしてユーザ操作に応じて調整点103の出力階調値を上下させる。このときに表示装置では、最小点101、調整点103、最大点102の3点を曲線補間して新たなガンマカーブを生成する。そして生成したガンマカーブの変換データを用いて入力映像信号の階調を変換して出力し、表示画面に反映させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 551