説明

Fターム[5C082BB51]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | 階調値発生用、変換用LUTを有するもの (551)

Fターム[5C082BB51]に分類される特許

541 - 551 / 551


本発明は、色覚障害を持つ使用者が健常者と同じ色情報を得ることができるようにするため、迅速かつ正確に使用者端末機に備えられたディスプレー装置の色を補正する方法および装置を提供する。本発明は、色覚障害者ばかりでなく、色感知微弱者にも補正された色を提供するためウェブを介して、色覚障害を自動的に診断した後、診断結果により色自動補正パレットを生成し、色補正パレットを使用者端末機に備えられたディスプレー装置にインストールすることによって色覚障害を持つ使用者がディスプレー装置を介して、ディスプレーされるすべての色を正常に見られるようにする。
(もっと読む)


本発明は、N>MとしてNビット語をMビット語にトランスコードする方法に関する。本発明はさまざまな分野、より具体的にはディスプレイ分野において適用可能である。本発明は以下のステップを有する:・Nビット語を指数部と仮数部に分解し、指数部と仮数部がそれぞれ前記Nビット語の値に応じて変動するサイズをもち、仮数部のサイズが前記Nビット語の値とともに大きくなるようにし、・前記Nビット語の指数部を可変ビット数Aにエンコードし、必要なら仮数部の最下位の数ビットを除去してA+B=Mとなるような可変ビット数Bをもつ仮数部を得る。
(もっと読む)


本発明は、遠隔装置の選択的なアクセスを可能にするために、一連の遠隔シリアル装置、サーバ、およびコンピュータを1台または複数台のユーザワークステーションに結合するための遠隔ネットワーク管理システムを開示する。該遠隔シリアルデバイス、サーバおよびコンピュータはすべて、該ユーザワークステーションを該遠隔装置に接続する遠隔管理装置に接続されている。各遠隔装置の電源も制御可能な電源を通して該遠隔管理装置に接続されている。該遠隔ネットワーキング装置からのビデオは、それが伝送のために圧縮される前に、該遠隔管理装置内に配置されるLCDコントローラによってデジタル化され、最適化される。すべての該遠隔装置のメニューを含むオプションメニューにより、ユーザは該遠隔装置のいずれかを選択し、操作することができる。また、オプションメニューは、遠隔シリアル装置、サーバ、およびコンピュータへの電力を選択的に制御するために活用される。 (もっと読む)


本発明は第二表示装置(図3、ブロック82)に伝達され、かつ、それによる使用が可能になる第一表示装置(図3、ブロック76)からの特性設定情報を作成するシステム及び方法(図3)を目指している。コンピューターが読み取れる媒体内に含まれているコンピューターが読み取れる命令が第一表示装置(図3、ブロック70)を校正し、前記校正情報からICCカラー・プロフィールを作成し(図3、ブロック72)、ICCカラー・プロフィールを記憶し、そのICCカラー・プロフィールを第二表示装置に送り、使用させる。校正又は特性設定情報は画像ファイルとも関連付けられて、表示のための第二の位置に送る(図3)。
(もっと読む)


システム及び方法は、電力管理イベントに応じて、画面解像度、画素深度やリフレッシュ・レートなどのディスプレイ更新特性の自動切り替えを備える。ディスプレイ更新特性は、AC電源からDC電源に電力が切り替わる場合に、例えば、システムの電源プラグがコンセントから抜かれ、システムがバッテリ電源で動作中である場合に低減させ得る。

(もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、複数の映像投写器を用いて、スクリーン上に一つの画面を構成するマルチプロジェクション映像表示装置において、各プロジェクタの投写する画像間の継目が目立たないように滑らかに接続することである。

【解決手段】
この目的を達成するために、プロジェクタ 0121、0122、0123、0124とスクリーン 0140を配置し、各プロジェクタの最大画像投写範囲 0151、0152、0153、0154 が隣接する範囲と重複を持つようにする。外部映像入力 0180より供給される映像信号を加工する 映像信号制御装置 0110は、各プロジェクタが担当する部分画像領域を切り出す手段と、その部分画像の幾何変形と局所的色補正を行う画像変換手段と、スクリーン状態監視カメラ 0130から入力した画像情報に基づいて画像変換手段を制御する演算制御手段を内蔵する。
この構成により、画像信号処理のみで、画像間の継目の平滑化が可能となり、プロジェクタの光学系の精密調整が不要になるという効果がある。 (もっと読む)


【課題】 表示データ・マッピングの方法、システム、およびプログラムを提供することにある。
【解決手段】 少なくとも1つのウィンドウ(64A〜64H)を含む表示域(60)に関する表示データが共用フォーマットにマッピングされる方法が提供される。表示域内の各ウィンドウに関する属性情報が決定され、各ウィンドウごとに作成された固有のノード(66A〜66H)に保管される(S2)。属性情報を使用してノード階層(62)が生成される(S3)。ノード内の属性情報を使用して、表示データが共用フォーマットにマッピングされる(S7)。その後、マッピングされた表示データは、1つまたは複数の他のシステムと共用することができる。 (もっと読む)


【課題】実際の表示画面の劣化状況を正しく測定して高精度でホワイトバランスを補正する。
【解決手段】画像表示部1と同一工程で製造された同一構造、及び回路20と同一構成の駆動回路19を有する測定用表示部3は、通常動作期間においては、画像表示部1の表示画面の平均的な明るさを有する画面を表示する。補正期間において、CPU21は第2レベルの制御信号VCT1及びアドレス信号VAを出力し、切換回路18は回路16が保有する測定用固定1画面を与えるテストパターン信号V16(R,G,B)を通し、その結果、テストパターンが測定用表示部3に表示される。CPU21は、光センサ5によって測定されたテストパターンの明るさ信号V5(R,G,B)を取得し、表示部3における入出力特性のデータを算出した上で変換テーブルデータVCT2を生成・出力する。 (もっと読む)


【課題】 効果的なプレゼンテーションの実行を可能とする画像表示を行なう。
【解決手段】 パソコン101の画面に画像を表示するとともに、その画像情報とこの表示画面でのスクリーン103に表示させるべき領域(特定領域)を指示する指示情報を液晶プロジェクタ102に送る。液晶プロジェクタ102では、この画像情報を内蔵の記憶手段に記憶し、指示情報で指示される特定領域を読み出してスクリーン103に表示させる。パソコン101側では、例えば、マースにより、この特定領域を変更させることができ、これにより、所定の画像での希望する領域を選んでスクリーン103に表示させることができる。他の例としては、パソコン101の画面に複数の画像を表示し、そのいずれかを選択してスクリーン103に表示させたり、液晶プロジェクタ102に色変換手段を設け、スクリーン103の種類によらずに、きれいな色で画像表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 多くの手間や時間を要することなく、投射される画像の画質低下を抑制可能なデータ処理装置、画像表示装置および撮像装置を提供する 。
【解決手段】 データ処理装置200は、画像表示装置51によってスクリーン53上に投射表示される飛び飛びの階調のテストパターンの画像を、撮像装置52を介して順次入力する。データ処理装置200は、スクリーン53中の点e、f、g、hの部分の画像のデータのみをサンプリングし、サンプリング結果より点e、f、g、hにおける全階調に対応する階調補正値を補間演算により算出する。続いてデータ処理装置200は、点e、f、g、hの階調補正値に基づき、補間演算によって点e、f、g、h以外の部分の階調補正値を算出する。 (もっと読む)


【課題】画像を確認しやすい表示装置、及びプリント指定しやすいプリント作成装置を提供する。
【解決手段】メモリカードMCを装填可能なスロット12と、メモリカードMCがスロット12に装填されたことを検知する検出装置103と、検知結果に応じて、メモリカードMCに記憶されている画像データ及びカラーマネジメント情報を読み出す読出装置102と、読み出した画像データに対して、カラーマネジメント情報に基づく画像処理を施すプリンタCPU101と、画像処理の施された画像データに基づき、プリントを行うプリント装置104と、を有するので、デジタルスチルカメラDCの機種毎に異なる色変換テーブルなどを含むカラーマネジメント情報に基づいて、より高画質な画像をプリントすることができる。 (もっと読む)


541 - 551 / 551