説明

Fターム[5C082BC07]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 同期方式、走査方式、駆動方式 (1,957) | ラスタスキャン (511) | 飛越走査、インタレース (88)

Fターム[5C082BC07]に分類される特許

41 - 60 / 88


【課題】インターレース動画像データの表示において発生する動体の画像ずれを、小さなCPU負荷で、かつ、簡易な操作・設定で補正することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像信号処理方法は、インターレース動画像データから1フレームの静止画を表示する工程S3と、前記静止画上に第1、第2のポインターを設定する工程(S4,S5)とを備える。そして、前記第1、第2のポインターに対応する座標位置の差分をオフセット値として算出する工程S6と、前記1フレームの静止画を構成する奇数、偶数フィールドの表示位置を前記オフセット値に応じて相対的に補正する工程S8とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置に画像を同時に表示させる表示制御装置において、少なくとも1つの表示装置の表示品位を保つ。
【解決手段】画像データをフレームメモリ15へ書き込む書き込み部133と、フレームメモリ15に記憶されている画像データを読み出し、複数の表示装置へそれぞれ出力する複数の読み出し部17a、17bおよび17cとを備え、その中から、1つ選択された表示装置に画像データを出力する読み出し部を選択読み出し部として選択するとともに、書き込み部133が画像データをフレームメモリ15へ書き込む書込速度と選択読み出し部がフレームメモリ15から画像データを読み出す読出速度とを比較し、書き込み部133が画像データをフレームメモリ15に書き込むタイミングを決定する書き込みタイミング決定部132をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】過去に撮影された作品も含め、現在通常使用されているビデオカメラ等により撮影された映像(単眼視映像)作品の立体視化をより容易に可能とする。
【解決手段】ビデオカメラ(単眼)によって撮影された映像作品から立体視化を可能とする2つの映像を生成する単眼視映像の立体視化法において、所要の手法(ビデオカメラの水平横移動撮影等)によって撮影された作品を対象として、再生時に手動により立体視化を可能とする信号を発生し該信号に基づき立体視化を可能とする2つの映像を生成し出力映像の切替えを行うとともに、該信号を映像信号に付加して記録し、又は、ビデオカメラに該信号の発生及び映像信号に付加する手段を備え撮影時に該信号を映像信号に付加して記録する。再生時に該信号を抽出して該信号に基づき立体視化を可能とする2つの映像を生成し出力映像の切替えを行う。 (もっと読む)


【課題】どのような解像度の映像信号を入力しても、表示パネルで良好な表示が行えるようにする映像信号処理装置、映像表示装置および映像信号処理方法を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置は、映像信号のスケーリング処理を行うスケーリング処理部と、映像信号の伸張処理を行う伸張処理部と、スケーリング処理部が伸張処理部により伸張した後の映像信号を用いるかまたは伸張処理部により伸張する前の映像信号を用いるかを伸張処理部に入力される映像信号の解像度に応じて切り替える切替手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 低い周波数のクロックでアドレス生成部を動作させることが可能な画像信号処理装置を提供する。
【解決手段】 読書き制御部C-ICは、画像信号記憶部V-RAMにデジタル画像信号D-IMGが入力されるときには基準クロックV-CLKと同じ周波数で、書込みアドレスデータW-ADRが入力されるときには基準クロックV-CLKよりも低い周波数で書込み用クロックW-CLKを出力するとともに、画像信号記憶部V-RAMからデジタル画像信号D-IMGが出力されるときには基準クロックV-CLKと同じ周波数で、読出しアドレスデータR-ADRが入力されるときには基準クロックV-CLKよりも低い周波数で読出し用クロックR-CLKを出力する画像信号処理装置である。アドレス生成部G-ICからの書込みおよび読出しアドレスデータW-ADR,R-ADRを低い周波数のクロックにのせて出力することができるので、各アドレスデータの生成を低い周波数のクロックで処理することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】メモリに格納されている画像データをバス経由で読み出し、プログレッシブ方式又はインターレース方式の信号出力形式で同時出力する。
【解決手段】DMAモジュールは、メインメモリ上の画像データをプログレッシブ方式により読み出す。プログレッシブ方式の信号処理系統では、読み取った画像データをそのままバッファ・メモリに書き込み、インターレース方式の信号処理系統では、偶数フィールド又は奇数フィールドに応じたラインをバッファ・メモリに書き込む。その後、バッファ・メモリ上の画像データを変換して適切なサイズに切り取って、表示パネル又はラインアウトに出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のサブフレームに分割された画像データにOSD用画像データを合成する画像処理装置において、OSD用画像データの展開処理の高速化を実現し、また、展開記憶手段等の低容量化等による低コスト化を実現する。
【解決手段】原画像データの分割に合わせて複数のサブフレームに分割したOSD用画像データを記憶した記憶手段、記憶手段の複数のサブフレームに対応するOSD用画像データを展開して記憶するための展開用記憶手段、記憶手段に記憶された前記複数のサブフレームに対応するOSD用画像データを並列に読み出す読出し手段、記憶手段から並列に読み出された前記複数のサブフレームに対応するOSD用画像データを展開して展開用記憶手段に並列に書き込み、該展開用記憶手段から並列に読み出して対応するサブフレームの合成手段に送る制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】HDMI接続された外部機器が出力可能な条件(解像度など)の中から、表示装置により表示可能な出力条件を一覧表示し、表示装置の操作だけで外部機器側の出力条件設定を可能とした表示装置を提供する。
【解決手段】TV30は、レコーダ10と接続するHDMIコネクタ39と、CECコマンドを使用してレコーダ10から出力条件情報を取得し、取得したレコーダ10の出力条件情報とTV30の出力条件情報とを比較するHOST・CPU31と、比較結果に基づいてTV30により表示可能なレコーダ10の出力条件の一覧を表示する表示部38とを備える。HOST・CPU31は、CECコマンドを使用して、表示部38に表示された出力条件一覧からユーザ選択された出力条件情報をレコーダ10へ送信し、レコーダ10に出力条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、動画ぼけや画面のちらつきの少ない高品質な画像表示を行う。
【解決手段】動画を含む所定の時間区間の画像を記録した画像データを生成する際に、以下のような処理を行う。すなわち、動画を含む所定の時間区間の画像の少なくとも一部を構成するフレーム画像を表すデータと、フレーム画像を表すデータに対応づけられフレームレートを表すデータと、を含む画像データを生成する。このような態様とすれば、動画の内容に応じてフレームレートを適切に設定することで、データ量を大きくすることなく、動画ぼけや画面のちらつきの少ない高品質な画像表示が行える画像データを生成することができる。 (もっと読む)


本発明は、画像処理に関し、特に、画像のピクチャ属性フィールドの処理に関する。画像の新たなピクチャ属性フィールドを得る方法であって、1つの位置におけるピクチャ属性値が、画像内の新たな位置に、本来の位置及び新たな位置における輝度データのようなパラメータの値に応じて、及び/又は本来の位置と新たな位置との間の距離に応じて割り当てられる、方法が開示される。本発明は、動きベクトル、動きベクトル信頼度、セグメントラベル、深度ラベル、テクスチャラベルを含むピクチャ属性フィールドの処理に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】商品設計期間の短縮、設計効率の改善を行うことができ、部品等の削減による省資源化及び生産性向上を可能とする。
【解決手段】映像表示機器は、複数の回路基板ユニットにより構成され、仕向地ごとにそれぞれにIDが設定される。また制御回路は、全ての仕向地に対応するソフトウェアを保持し、仕向地に関わりなく共通して用いられる。そして制御回路は、他の回路基板ユニットから取得したIDを照合し、特定のIDの組み合わせのときに特定の仕向地用の回路基板ユニットが接続されていることを判断する。例えば、*A,1B,1C,*D,1EのIDの組み合わせにより、国内向けの仕様の回路基板ユニットが組み込まれていることがわかる。これにより制御回路は、国内向けの仕様となるように自動的にセットアップを行う。 (もっと読む)


【課題】IP変換を伴う表示データ生成処理において、ブランキング区間のデータを劣化なく表示可能とした装置および方法を実現する。
【解決手段】インタレース信号に含まれるブランキング区間をプログレッシブ信号に変換する際、インタレース信号に含まれない補間フィールドの画素値をインタレース信号に含まれるデータのコピー値または黒画素値として設定するIP変換処理を実行する。例えば補間フィールドをカレントラインの繰り返しラインとして設定するラインリピート方式、補間フィールドを黒画素ラインとして設定する擬似インタレース方式などにより、一般的な補間処理によって生成される擬似画素を含まないプログレッシブデータを生成し、ブランキング区間データを確認可能な表示データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 外部にディスプレイ装置を接続して映像出力を行わせる映像処理装置において、ディスプレイ装置に合わせた映像信号の補正設定を簡単に行うことの出来る映像処理装置、並びに、画質設定システムを提供する。
【解決手段】 コンピュータネットワークN0に接続してデータの送受信を行うインターフェース部と、外部接続されるディスプレイ装置30の機種情報を入力させる機種情報入力手段とを備えた映像処理装置10である。そして、コンピュータネットワークN0上のサーバコンピュータ40に接続して外部のディスプレイ装置30の機種情報を送信するとともに、送信した機種情報に基づきサーバコンピュータ40から送られてくる映像補正用の設定データを受信して、映像補正用の設定データを映像信号の補正処理用に設定する。 (もっと読む)


【課題】画像表示に求められる条件は、表示装置の用途や使い方により様々である。
【解決手段】ノンインターレース化装置に、(a)動き適応的にフィールド内補間処理又はフィールド間補間処理を実行し、インターレース方式の映像信号をノンインターレース方式の映像信号に変換する動き適応型補間処理部と、(b)フィールド内補間処理を実行し、インターレース方式の映像信号をノンインターレース方式の映像信号に変換するフィールド内補間処理部と、(c)ユーザーインターフェースを通じて指定された補間方式を記憶する補間方式記憶部と、(d)動き適応的に実行された補間処理後の映像信号とフィールド内補間処理後の映像信号のうち、補間方式記憶部に記憶された補間方式に対応する映像信号を選択的に出力する映像信号切替部とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】IP変換による補間画素の出力レベル制御を可能とした装置および方法を実現する。
【解決手段】インタレース信号をプログレッシブ信号に変換するIP変換において生成した補間画素の表示レベルを調整するレベル変換部を設け、補間画素のレベル制御を例えば0〜1倍のレベルで行って表示する。本構成により、例えば、補間によって生成した画素ラインをレベル低下させずに表示することでフリッカの発生や輝度の低下の無いプログレッシブ表示が実現される。さらに、補間による生成画素ラインを選択的にレベル低下させて表示することで、インタレース信号のみからなる忠実なオリジナルコンテンツの再生表示が実現される。 (もっと読む)


【課題】従来の観察装置は、撮像部と画像処理部とが1本のケーブルによる伝送路で接続されて構成され、断線等で伝送路が遮断されると表示部の映像が消滅するため、観察又は処理を中断して、コネクタを交換又は観察装置を交換することとなる。
【解決手段】観察システムは、第1,2撮像素子33,34に撮像された立体映像のための2つの映像信号を信号複合部51が分配により奇数又は偶数のフィールド単位で交互に混合させた補完関係にある2つの映像信号を少なくとも2本の伝送路となる映像信号伝送ケーブル27,28により信号復元部52へ伝送し、信号復元部52により復元された映像信号をモニタ表示するように構成され、1本の伝送路が断線された場合には、他方の伝送路で伝送された映像信号を用いて、右目及び左目用の2つの映像信号に分配し立体映像としてモニタ表示する。 (もっと読む)


【課題】明るさやコントラストを低下させることなくブラー現象を低減可能とし、IP変換による補間画素の出力レベル制御を可能とした装置および方法を実現する。
【解決手段】フレームを時分割したサブフレームに基づいて、例えばHPFにより高域強調サブフレーム、LPFにより高域抑圧サブフレームを生成し、生成した各サブフレームを交互に表示するとともに、IP変換において生成した補間画素の表示レベルを調整して例えば0〜1倍のレベルでの補間画素表示行なう。本構成により、明るさやコントラストを低下させることなくブラー現象を低減させることが可能となり、補間画素の表示レベルを低下させることで、忠実なオリジナルコンテンツの再生表示が実現される。 (もっと読む)


【課題】ティアリングを発生させることなく、キャプチャ映像と異なる周期で表示映像を出力することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】ビデオメモリ3上に構成した3つの描画領域(トリプルバッファ)にVCC104がキャプチャした画像データを順次書き込み、CPC105が画像データを順次読み出す構成とし、VCC104による書き込み処理がCPC105による読み出し処理に追いついた場合にはキャプチャを1周期停止し、逆にCPC105による読み出し処理がVCC104による書き込み処理に追いついた場合には同じ描画領域を続けて読み出す。このため、CPC105による描画領域からの読み出し処理中に、VCC104が該描画領域に書き込みを行うことがなくなり、ティアリングを防止することができる。 (もっと読む)


スケーラ配置モジュールは、複数のビデオ信号から選択されたビデオ信号を受信してよい。スケーラ配置モジュールは、選択されたビデオ信号の信号経路を、スケーラ配置モジュールの少なくとも一つのスケーラを介してアレンジする目的のスケーラスロットを含みうる。スケーラスロットにより、スケーラ配置モジュールが三つのモードにおいて動作してよい。三つのモードにより、スケーラ配置モジュールは、メモリ動作なしに、スケーリングされたデータを出力してよく、メモリ書き込み前にスケーリングしてよく、およびメモリ読み出しの後にスケーリングしてよい。ブランクタイムオプティマイザ(BTO)は、第1のクロックレートでスケーラ配置モジュールからデータを受信してよく、必要帯域幅決定に基づいてメモリアクセスを配分してよい。BTOは第2のクロックレートでメモリアクセスしてよい。第2のクロックレートは、第1のクロックレートより遅くてよく、これによりメモリ帯域幅が減少して別のビデオ信号がメモリアクセスをより速く行いうる。 (もっと読む)


ビデオ画像のスケーリング方法及び装置であり、より具体的にはビデオシーケンスの形式を変換しインターレース解除を行う技術に適用される方法及び装置である。本発明は、出力の各新しいポイントの補間値を算定するパラメータ化された補間器(101)を含む。鈍感型区間の推定器(102)は、出力画像値の確率分布がその最大値を有すると推定される区間を算定し、鈍感型損失値の計算(103)によって、区間−鈍感型確率分布から各補間値に対して負の対数尤度の測定値が求められる。空間的正規化(104)の後に、本発明は各新しいポイントの最小損失補間値を選択し、この値を出力画像値として供給する最小損失値選択器(105)を含む。本発明は更に、総変動増分モジュール及び指向性マッチングエラーモジュールも含み、これにより最小損失値選択のために鈍感型損失値をペナライズすることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 88