説明

Fターム[5C082BC19]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 同期方式、走査方式、駆動方式 (1,957) | 同期方式、走査方式、駆動方式変換(例;スキャンコンバータ) (423)

Fターム[5C082BC19]に分類される特許

121 - 140 / 423


【課題】画質を優先する場合とレスポンスの速さを優先する場合との双方に対応することができるフレームレート変換装置を提供する。
【解決手段】動きベクトル検出部37は、2フレームまたは4フレームの探索範囲に含まれる画素データを用いて動きベクトルを検出する。補間画素データ生成部38は、動きベクトルと、2フレームまたはそれ以上の探索範囲に含まれる画素データとを用いて補間画素データを生成する。フレーム画像生成部39は、補間フレームを生成し、2フレーム間に内挿して入力映像信号が有するフレームレートより高いフレームレートを有する映像信号として出力する。モード制御部41は、レスポンス優先モードと画質優先モードとに応じて各部を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えないよう画質劣化の補償を行うこと。
【解決手段】本発明は、第1の周波数帯域で伝送された第1の映像からノイズが発生する領域を検出するノイズ領域検出部と、第1の周波数帯域と異なる第2の周波数帯域で伝送された第2の映像から、ノイズ領域検出部で検出した領域と対応する領域を抽出する第2映像領域抽出部331と、第2の映像のうち、第2映像領域抽出部331で抽出した領域の映像のフレームと異なるフレームであって前記映像と相関のある領域を検出する相関領域検出部332と、第1の映像から、相関領域検出部332で検出した領域と対応する領域を抽出する第1映像領域抽出部333と、第1映像領域抽出部333で抽出した領域の映像をノイズ領域検出部で検出した領域に置き換える置換処理部334とを有する映像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】映像に含まれる歪を軽減しつつ、歪軽減処理の演算量を削減する。
【解決手段】画像処理装置10は、入力された映像信号の複数のフレーム画像から所定規則に基づき処理対象画素群を決定し、格納された処理済フレーム画像から所定基準に基づき処理済画素群を決定する処理画素群決定手段102と、処理対象画素群および処理済画素群から少なくとも時間周波数成分を抽出し、時間周波数成分における時間高周波数成分に対し所定の係数処理を実行し、実行後の処理対象画素群を取得する周波数成分処理手段103と、実行後の処理対象画素群から処理完了フレーム画像を生成する処理完了フレーム生成手段104と、処理完了フレーム画像の出力と処理済フレーム格納手段105への格納を行う画像出力手段106とを備え、周波数成分処理手段103は、時間高周波数成分のうち視覚特性で感度が低い成分に対する所定の係数処理の実行を回避する。 (もっと読む)


【課題】映像品質の劣化を軽減し、動的ウィンドウ制御の導入を容易にする。
【解決手段】インタレース信号をプログレッシブ信号に変換するI/P変換の機能を有する映像表示装置において、入力された映像信号に拡大又は縮小のリサイズ処理を施す前置リサイザ44と、リサイズ処理が施された画像データを蓄積するフレームメモリ45と、蓄積された画像データを元に映像信号の時間的推移を考慮に入れたI/P変換を行う三次元I/P変換器48と、蓄積された画像データを元に映像信号の時間的推移を考慮しないI/P変換を行う二次元I/P変換器49と、表示デバイス上にI/P変換の結果を表示するために必要なフォーマット情報としてウィンドウサイズ及びオーバースキャン率を入力する入力装置53,54とを設け、フォーマット情報の連続的な変化を検出した場合には、三次元I/P変換器48の出力結果よりも二次元I/P変換器49の出力結果を選択する。 (もっと読む)


【課題】フレームレート変換時に動画像の画質に急激な変化が生じることを抑制するフレームレート変換装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るフレームレート変換装置100は、所定の条件を満たす開始フレームより後に内挿する内挿フレームに対応する仮内挿ベクトルに乗じる動き補償強度を、開始フレームを表示する時刻から内挿フレームを表示する時刻までの経過時間に応じて設定する動き補償強度設定部114を備えている。 (もっと読む)


【課題】副画面PIP映像信号を主画面映像信号と互いにオーバレイさせて主画面映像信号と副画面映像信号とを同時に見ることができるようにしたTVの副画面処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明のTVの副画面処理装置は、主画面映像信号を入力として画面上にディスプレー可能な信号に処理する第1映像処理部と、副画面映像信号を入力として画面の所定領域にディスプレー可能な信号に処理する第2映像処理部と、使用者の要求命令に基づいて制御信号を出力する制御部と、制御部の制御信号に基づいて前記第2映像処理部から出力される映像信号の出力量を調節する調節部とを備える。 (もっと読む)


【課題】映画の映像部分および字幕を含む領域について、字幕の全ておよびできる限り多くの映像部分を表示することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号を入力する入力部と、入力された映像信号の水平同期信号、垂直同期信号、ドットクロック周波数を計測する計測部と、計測部における計測結果から信号種を判別する判別部と、映像中のレターボックスを検出するレターボックス検出部と、映像中の字幕を検出する字幕検出部と、信号種の判別結果およびレターボックスの検出結果および字幕の検出結果に基づき映像を解像度変換する変換部と、拡大された映像を表示する表示部と、を備え、変換部において、レターボックスを除く領域の全域および字幕を含む最小の領域を自動的に求め、求めた領域に基づき映像を解像度変換する、ことを特徴とする映像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】動画中の動体の滑らかさが失われないような処理を行う。
【解決手段】フィールドとそれに対応した表示時刻を保存するバッファ、表示処理部から入力した表示完了信号を基に、平均表示間隔を計算する計算部、前回の平均表示間隔の終了時刻に今回の平均表示間隔を加算して得た時刻より半フィールド時間分手前の時刻(参照時刻)とバッファ内に格納されている画像表示時刻を比較する比較部、参照時刻がバッファ内に格納されている第1の或る画像表示時刻とほぼ一致した場合に、その画像表示時刻に対応するフィールドとその前後のフィールドを基に合成フレームを生成する等の処理を行うフレーム生成部、表示処理部が或るフレームの出力を完了した時刻に合成フレームを表示処理部に出力する遅延部を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の切り出しを画像の入力と並行して行う処理において、入力画像に含まれる切出領域の位置やサイズに依存することなく、表示画像の適切な表示を可能にする。
【解決手段】領域切出回路32aは、時系列的に順次入力される入力画像Dinから、表示装置の表示画像を規定する切出領域を切り出す。クロック生成回路35aは、入力ドットクロックDCKinを切出領域のサイズに応じて分周することにより、出力ドットクロックDCKaを生成する。画像出力回路34aは、切出領域内の画素データを出力ドットクロックDCKaに基づいて表示装置に順次出力する。同期信号生成回路36aは、入力画像のスキャン開始点を基準とした切出領域の水平/垂直方向のオフセット量と、切出領域のサイズとに応じた水平/垂直同期信号HSa,VSaを生成して表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】 意図しない輝度の平坦化の発生をより適切に防止することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、プログレッシブ変換前の画像信号に基づき、第1の特徴情報を生成する特徴情報生成部120と、プログレッシブ変換後の画像信号に基づき、第2の特徴情報を生成する特徴情報生成部140と、輝度伸張を行う輝度伸張部150を含み、輝度伸張部150が、前記第2の特徴情報に基づく第2の仮伸張係数を生成する仮伸張係数生成部152と、前記第1の特徴情報に含まれる第1の明るさ値と、前記第2の特徴情報に含まれる第2の明るさ値との相違に応じて前記第2の仮伸張係数または前記第2の仮伸張係数に基づく調整伸張係数を適用伸張係数として決定する伸張係数決定部154と、前記適用伸張係数に基づき、前記プログレッシブ変換後の画像信号に対して伸張処理を実行する伸張処理部156を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザ指定領域での視聴の際、放送局からの指定領域を基準領域として、基準領域の変動に追随してユーザ指定領域を変動させる制御を行う放送受信装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の受信装置は、SHVサイズのコンテンツを受信する受信手段102と、表示コンテンツの一部の位置とサイズを選択、決定する視聴領域制御手段105とを有し、視聴領域制御手段は、放送局から送出される領域情報を取得する放送局指定領域取得部106と、放送局指定領域情報とユーザ指定領域の設定情報とに基づいてユーザ指定領域を計算するユーザ指定領域計算部107とを有する。 (もっと読む)


【課題】 駆動周波数によっては、表示画像の劣化(例えば、フリッカ、ジャーキネスなど)が知覚されてしまう恐れがあった。
【解決手段】 決定部102は、入力部101によって取得された時間応答特性、空間応答特性から、ユーザの視覚特性を決定する(ステップS201)。そして、決定された視覚特性に基づいて、入力動画像信号に応じた画像を表示させた場合に、フリッカとジャーキネスの少なくとも一方が知覚されるか否かを判定し(ステップS205)、フリッカ、及び/又はジャーキネスが知覚されると判定された場合は、それらが知覚されないように、入力動画像信号の変換と表示部105の設定を変更の少なくとも一方を行うための調整データを出力する(ステップS206)。 (もっと読む)


【課題】IP変換処理において連続したフィールド画像が入力されない場合における画質劣化を防ぐ画像処理装置、方法を提供する。
【解決手段】デコーダ部101が画像データを復号して参照フィールド画像を生成し、IP変換処理部103が複数の参照フィールド画像を変換して補間フィールド画像を生成し、表示処理部105が参照フィールド画像と補間フィールド画像とを用いた画像を出力する画像処理装置であって、制御部106は、新たに受け付けた画像データがリピート状態であるか否かを検出し、リピート状態でない場合、カウンタ(repeat_count)をクリアし、新たに補間フィールド画像を生成させ、リピート状態である場合、カウンタを加算し、前回生成させた補間フィールド画像を変更しないで維持させ、カウンタの値に基づいて参照フィールド画像と補間フィールド画像から表示する画像を選択し、選択した画像を表示処理部105に出力させる。 (もっと読む)


【課題】電子機器又は部屋のシールドが不要で、かつ、既存のディスプレイが使用可能な画像情報盗取の防止方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ100は、画像情報(ビデオ信号video)をディスプレイ200に送信する際に、水平・垂直同期信号生成回路125によって、水平同期信号Hsyncの周波数fh及び垂直同期信号Vsyncの周波数fvがそれぞれに予め設定された範囲内で常に変動するように、水平同期信号及び垂直同期信号を生成して、ディスプレイに送信することにより、ディスプレイに、周波数が変動する水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて画像情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 補間フレームの画像の歪みを抑制することを可能とする信号処理装置及び映像表示装置を提供する。
【解決手段】 信号処理装置100は、基準フレーム及び参照フレームとに基づいて、動きベクトルを検出する。信号処理装置100は、基準フレームと参照フレームとの間に挿入される補間フレームを生成する補間フレーム生成部50を備える。補間フレームは、動きベクトルに基づいて補間されるベクトル適応領域と、動きベクトルに基づいて補間されないベクトル非適応領域とを有する。ベクトル非適応領域は、ベクトル適応領域の外側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】2−3プルダウンされたインターレース信号をプログレッシブ変換してフレーム補間を行う際の画質を向上させることが可能な画像処理装置等を提供すること。
【解決手段】画像処理装置104が、入力画像信号が2−3プルダウンされたインターレース信号であるかどうかを判定する判定部110と、当該判定結果が真の場合、前記インターレース信号を24フレーム/秒のプログレッシブ信号に逆変換するIP変換部120と、IP変換部120からのプログレッシブ信号に基づき、フレーム補間を行って画像を生成するフレーム補間部130を含んで構成される。 (もっと読む)


マルチモニターディスプレイを開示する。マルチモニターディスプレイは、単一のN×Mビデオディスプレイ用に構成されたビデオデータを受信し、ビデオデータをN×Mディスプレイにわたる複数の部分に分離し、複数の部分を対応する複数のディスプレイに送信する。 (もっと読む)


【課題】1フレームの高周波成分を第1のサブフレームに集中させ、低周波成分を第1および第2のサブフレームに配分する際に、フリッカを抑制しつつ、高周波成分の負側クリップ現象を抑制して動画視認性を高める。
【解決手段】1フレームの画像データにおける低周波成分画像データLを、第1および第2のサブフレームにそれぞれL1,L2として配分するために、該低周波成分画像データLにおけるL2の配分を決定する。この決定は非線形曲線に基づき、低周波成分画像データLが低レベル領域にある場合にはL2の配分比率を小さくし、高レベル領域にある場合にはL2の配分比率を0.5を超えない範囲で大きくする。これにより、低レベル領域では高周波成分の負側クリップ現象が抑制され、高レベル領域ではフリッカが抑制される。 (もっと読む)


【課題】製造原価を節減することができて、高速映像信号を出力して表示品質を向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置の駆動方法は、原映像信号をサブサンプリングして、サンプリングされたサブ映像信号を生成して、サブ映像信号からサブ補間映像信号を生成して、生成されたサブ補間映像信号を再配置して、補間フレームを生成して、補間フレームを含む表示映像を表示装置に表示すること、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の表示領域により表示部を形成する表示装置において高画質の動画を表示可能とする。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の表示領域によりフレーム画像を生成する画像処理装置200において、1以上のオブジェクトを含む動画像データのN個のフレーム画像を生成する描画手段201,202と、動画像データに含まれるオブジェクトの各々について、2以上の表示領域に分割されて表示されるか否かを判定する判定手段と、2以上の表示領域に分割されて表示されると判定されたオブジェクトの表示領域を制御対象領域として設定する領域設定手段203と、制御対象領域内の画像については該制御対象領域に表示する画像を描画処理する2以上の描画手段の中で最も遅い処理速度を有する描画手段の処理速度に制限して描画処理を実行し、制御対象領域外の画像については制限を禁止するように描画手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 423