説明

Fターム[5C082CA34]の内容

Fターム[5C082CA34]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 1,030


本発明は、ディスプレイ(14)と、メモリと、ビットイメージのための処理手段と、ビットイメージを受け取る入力装置とを備えた移動装置(12)のディスプレイ(14)においてイメージを見てエンハンスする方法及びシステムに係る。ビットイメージを受け取り、予め選択されたスケーリングアルゴリズムを使用して2つの段階(31,20)でより小さなスケールへと処理し、第1のスケーリングは、中間サイズのビットイメージ(33)を発生し、第2のスケーリングは、表示されるべきサイズの第2ビットイメージ(21)を発生する。この表示されるべきビットイメージ(21)をエンハンスする。少なくとも2つのエンハンシングアルゴリズムを含むエンハンシングチェーン(29)を使用して第2ビットイメージ(21)をエンハンスする。
(もっと読む)


インストルメントパネル画像表示装置(1)は、運転手に対して様々な情報を提供するインストルメントパネル画像を表示する装置である。この装置では、インストルメントパネル画像は、この画像内の特定位置に配置される、特定の画像表示を担当する複数の計器類画像からなる。また、この装置は、計器類画像をコードする画像データを、他の計器類画像をコードする画像データに変更する画像データ変更部(10)を備える。これにより、様々な計器類画像を組み合わせた新たなインストルメントパネル画像を表示できる。すなわち、インストルメントパネル画像表示装置(1)において、インストルメントパネル画像を選択する際の自由度を高めることができる。
(もっと読む)


携帯通信機器の開状態で第1表示部に表示させたページと同一のページ内容を閉状態で第1表示部より画面サイズの小さい第2表示部に再度通信によりコンテンツを取得することなく表示する。 制御部304は、外部のWebサイトから取得したコンテンツを記憶部305に記憶させる。表示制御部308は、開閉検出部307から開状態を通知されていると、第1表示部106のサイズと対応した第1記憶領域に記憶部305から所望のページを読み出し、ビットマップデータに展開し、第1表示部106に表示する。開閉検出部307から閉状態を通知されると、第1表示部106の表示を消去し、第1記憶領域にビットマップデータとして展開しているのと同一のページを記憶部305から読み出し、文字サイズを最小として、第2表示部201のサイズと対応した第2記憶領域にビットマップデータを展開し、第2表示部201に表示する。 (もっと読む)


インタフェースはコントロールの組み合わせを使用する。モード独立コントロールは全モードおよび機能にわたって本質的に同一のファンクションを保有し、モード依存コントロールはアクティブモードまたは機能に基づいて変化する。モードコントロール、ソフトコントロールおよびディスプレイの配置は、ユーザのシステムとの交信を容易にするように設計される。システムはいくつかの冗長的コントロールを提供しているため、ユーザは、ユーザにとって最も便利または直感的なコントロールを選択することができる。インタフェースは、一次ゾーンおよび1つ以上の二次ゾーンを有するマルチゾーンシステムをサポートする。アクティブゾーンのアクティブモードについての情報がディスプレイを介して提供される。 (もっと読む)


システム及び方法は、電力管理イベントに応じて、画面解像度、画素深度やリフレッシュ・レートなどのディスプレイ更新特性の自動切り替えを備える。ディスプレイ更新特性は、AC電源からDC電源に電力が切り替わる場合に、例えば、システムの電源プラグがコンセントから抜かれ、システムがバッテリ電源で動作中である場合に低減させ得る。

(もっと読む)


画像投射装置(1)において、画像データ(PD)に基づいて光を発生する電気光学装置(10)によって投射表面(3)に画像(2)が投射される。投射モード設定段(32)は、投射モードパラメータに基づいて種々の投射モードの設定を担う。各投射モードパラメータにつき、変数作用装置(11,13,21,22,28)は、投射モード設定段(32)により制御されることが可能であり、投射モードの少なくともいずれかが投射表面(3)において投射画像(2)の異なる画像サイズにより少なくとも特徴づけられる。投射モード選択装置(30)が投射モード選択信号(PMS)を投射モード設定段(32)に出力することによって、可能性のある投射モードからの投射モードの選択を行うことができる。
(もっと読む)


【課題】
コンピュータ・スクリーン上に内容を表示するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】
テキストが複数のビットマップとしてフォーマットされる。この場合、各ビットマップは、例えば、ワードに対応する。ビットマップは、例えば、視覚障害を持った人でもそれらを容易に見ることができるようにサイズ変更される。テキストのサイズ変更によってテキストの一部が水平方向の表示境界を越えてしまう場合、そのテキストは自動的に改行される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク対応表示装置やネットワークの負荷増大を招くことなく、ネットワーク接続された複数の端末機器における表示画面を、ネットワーク対応表示装置の表示画面上に多画面表示することを可能にする技術を提供する。
【解決手段】画面キャプチャ機能を有する各端末機器から縮少変換処理および色変換処理済のキャプチャ画像データを通信部28で受信する。そして、表示制御部22において、画像合成部42によりその各キャプチャ画像データを画面分割により1画面の画像データに合成する。 (もっと読む)


【課題】 マルチスクリーン画面の各スクリーンに対する親画面の入力映像信号の解像度が異なっても、これに画面合成する子画面を好適に表示可能とする。
【解決手段】 マルチスクリーン画面17のスクリーンS1〜S4毎に画面合成制御回路部1が設けられ、入力端子2aからの親画面の映像信号A1がメモリ5などからなる解像度変換回路3で解像度変換され、全ての画面合成制御回路部1で親画面の映像信号の解像度が等しくされる。入力端子2aからの子画面の映像信号B1は、メモリ11などを用いて、スケーリングされ、かつ子画面位置制御装置16からの制御信号D1により、親画面での嵌込み位置に応じたタイミングの信号となる。処理された親画面の映像信号A4と子画面の映像信号B4とは、画面合成回路14で、制御信号D1から切替制御信号発生回路15で生成される切替制御信号D2により、切替合成され、例えば、スクリーンS1の表示信号が得られる。 (もっと読む)


【課題】多数枚の画像データの格納容量を小さくすることができ、かつ所望の画像を短時間で効率よく捜すことができるようにする。
【解決手段】連続性を有する多数枚の画像データ20を、予め設定した枚数置きに選択した第1の画像データ(スキップデータ)23と、スキップデータを除いた第2の画像データ(スキップされないデータ)24とに区別する。そして、スキップデータ23を圧縮せずに磁気ディスク73に格納するとともに、スキップされないデータ24を圧縮処理して磁気ディスク73に格納する。これにより格納容量を小さくする。また、スキップデータ23に基づいて画像を表示させることより所望の画像を大まかに捜し、その後、スキップされないデータ24を解凍し、その解凍してデータに基づいて画像を選択的に表示させることにより所望の画像を詳細に捜すことができるようにしている。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,030