説明

Fターム[5C087DD38]の内容

警報システム (104,244) | 警報装置の用途、設置対象 (14,502) | 対象物 (6,537) | 設備、機器 (1,126) | 空調機 (57)

Fターム[5C087DD38]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】遠隔監視業務を中断することなく、監視センタの移転や設備更新を円滑に行えてコスト面でも有利な、監視センタの更新方法を提供すること。
【解決手段】監視センタ13を移転して監視センタ22となす場合、第1のステップS1で、移転先の監視センタ22に外部からの通報を着信させるための代表回線20,21を設ける。次に第2のステップS2で、移転前に通報が着信可能な代表回線10,11に接続されている通信機器の一部(16c,16d)を代表回線20,21に任意選択的に接続し、迂回手段12を無効にして迂回手段26を有効にする。そして第3のステップS3で、迂回手段26を無効にして迂回手段27を有効にすると共に、残余の通信機器(16a,16b)を代表回線20,21に接続し、且つ、代表回線20を優先着信先となす。 (もっと読む)


【課題】制御対象となる電気機器を簡易に登録することが可能な機器制御装置を得る。
【解決手段】監視装置8Aは、住宅2内に設置され、住宅2内に設置されている電気機器を住宅2外の携帯電話9によって制御するための機器制御装置であって、電気機器に対する制御命令を、携帯電話9から通信ネットワーク11を介して取得する命令取得部41Aと、命令取得部41Aが取得した制御命令に基づいて、電気機器をリモートコントロールするためのリモコン信号を生成する信号生成部42Aと、信号生成部42Aが生成したリモコン信号を電気機器に対して送信する信号送信部32ATと、住宅2内に設置されている電気機器の種別を特定する機器特定部43Aと、を備え、機器特定部43Aは、対象機器が異なる複数のリモコン信号を信号送信部32ATから送信し、各リモコン信号に対する電気機器の応答の検知結果に基づいて、電気機器の種別を特定する。 (もっと読む)


【課題】利用者の行動パターンに応じた適切な警報の出力を可能とする。
【解決手段】センサーの出力に基づいて、監視対象が異常状態にあることを示すイベント信号を出力し、イベント信号に応じて、異常状態を判定するためのスコアを、該スコアの変化度合を制御するための係数に基づいて更新し、スコアに応じた警報を出力し、警報に対する利用者の応答を検出し、利用者の応答の検出結果に基づいて、係数を調整する。 (もっと読む)


【課題】建物内の設備を監視する監視装置と、建物内の設備の異常を遠隔から監視する監視センタとを有する設備異常遠隔監視システムにおいて、同一の異常情報が多発した場合であっても、無駄な通信コストを低減するとともに、監視センタの負荷を低減する。
【解決手段】監視装置20は、設備14の異常信号を異常情報として監視センタ16に発報する発報部24を有する。監視センタ16は、同一の異常情報の多発状況を検出する異常情報多発検出部38と、異常情報多発検出部38により前記多発状況が検出された場合、監視装置20に対して発報間隔を変更させる発報間隔変更部40とを有する。この構成により、無駄な通信コストを低減するとともに、監視センタの負荷を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】連係制御を適正に行うことができながら、省電力化を図ること。
【解決手段】第2通信・制御モジュール2bには、連係制御手段による連係制御の終了後に受信手段を待機状態に切り換える切換手段22と、別方式の無線通信により送信される別方式通信情報を受信可能に常時維持される別方式受信手段23とが備えられ、通信・制御モジュール2にて連係制御開始用の機器情報を取得したとの起動用入力情報が入力されると、別方式の無線通信にて起動用別方式通信情報を送信自在な起動情報通信手段21が備えられ、切換手段22は、起動情報通信手段により送信される起動用別方式通信情報を別方式受信手段にて受信すると、起動条件が満たされたと判別して、受信手段を受信可能状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】簡単なシステム構成で宅内の人の状態に応じた制御を行うことができ、且つシステムのフレキシビリティを確保することができる機器制御システムを提供する。
【解決手段】機器制御装置1は、各宅内機器Xの設置場所情報を記憶した場所情報記憶部1aと、各宅内機器Xの状態を取得する機器状態取得部1bと、各宅内機器Xの動作を制御する機器制御部1cと、1乃至複数の宅内機器Xの設置場所および状態から推定される宅内の人の状態を条件として1乃至複数の宅内機器Xの制御内容を規定した制御ルールを格納したルール記憶部1dとを備え、機器制御部1cは、宅内機器Xの状態が変化した場合、状態変化した宅内機器Xの設置場所および各宅内機器Xの状態から推定される宅内の人の状態を条件に含む制御ルールを参照して、機器制御を実行するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】設備の作動試験を実施する必要性を容易に把握することができる設備遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】設備遠隔監視システム10は、建物12内の設備14を監視する設備監視装置20と、この装置20に通信回線18を介して接続され、設備14を遠隔から監視する監視センタ16とを有する。設備監視装置20は、設備14の異常を管理する異常管理部22と、設備14の警報情報を記憶する記憶部26とを有し、異常管理部22は、設備14からの異常信号が所定時間Tない場合、この状況に対応する設備14の警報情報を記憶部26から取得して、その警報情報を監視センタ16に発報する。この発報された警報情報により、設備14の作動試験を実施する必要性を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】DNSが存在しないシステムにおいて、ウェブサーバ機能を備える装置にアドレスに変更が生じても当該装置が保持しているウェブページを閲覧できるシステムを提供する。
【解決手段】ウェブブラウザ手段たるマイコン部50を搭載した表示装置CVが、ウェブサーバ機能を有するコントローラCのアドレスと識別子とを対応付けた管理テーブルを取得することができる構成とし、コントローラCのアドレスに変更が生じても表示装置CVがコントローラCのアドレスを特定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】端末機器1の現状制御状態が目標制御状態から外れた場合に、端末機器1を目標制御状態へ復旧制御させる端末機器制御システムを提供する。
【解決手段】端末機器1と、端末機器1を操作する操作手段3と、操作手段3に基づく操作により端末機器1を制御する制御手段2と、端末機器1の所定の目標制御状態と、当該目標制御状態から外れた制御状態が継続され得る猶予時間と、を設定する設定手段4と、端末機器1の現状制御状態が目標制御状態であるか否かを判断する判断手段6と、時間を計測するタイマー手段7と、を備え、端末機器1の現状制御状態が、目標制御状態でないと判断手段6により判断されれば、前記判断手段6はタイマー手段7を用いて猶予時間を計測し、前記記憶手段5に記憶された猶予時間が経過したと計測すれば、制御手段2は制御された端末機器1の当該現状制御状態を一つ前の目標制御状態へ復旧制御させるようにした。 (もっと読む)


【課題】保守員派遣システムにおいて、情報センタと保守員とのやり取りに監視員が加わることをなくす。
【解決手段】情報センタ22は、保守員に関する保守員情報を記憶する記憶部28と、記憶部28が記憶する保守員情報に基づいて、異常が発生した設備機器14の異常対応に最適な保守員を複数の保守員の中から選出する保守員選出部26と、保守員選出部26により選出された保守員の携帯端末機32に出動指令を発信する出動指令発信部30と、を有する。出動指令発信部30は、最初の出動指令発信後から待機時間を経過しても携帯端末機32から情報センタ22に返答が無い場合、その携帯端末機32に再度の出動指令を発信する。これにより、返答が無い場合における監視員の関与が無くなるので、ヒューマンエラーを未然に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】建物の使用者の個人情報を一元的に遠隔管理し、使用者が所在する複数の異なる建物において、個人情報に基づき共通化されたきめ細かい設備管理サービスを実施する建物設備遠隔管理システムを提供する。
【解決手段】遠隔設備管理センタ2は、建物内の設備機器の配置及び稼働状況に関する情報を記憶する設備情報記憶手段4と、複数の建物を使用する使用者に関する個人情報を記憶する個人情報記憶手段5と、建物の出入口に設けられた監視カメラ6が検知した入退室者情報を受信して使用者の個人認証を行い、使用者が所在する建物を把握する所在建物把握手段7と、各建物の設備制御装置3に対して制御指令を発信する制御指令発信手段8と、を備え、制御指令発信手段8は使用者が所在する建物において、使用者のその建物での所在期間に亘り、記憶された個人情報に基づきその建物の設備機器17の制御指令を判断する。 (もっと読む)


【課題】複数の設備機器を合理的に管理し得る管理画面を提供する機器管理装置を提供する。
【解決手段】親コントローラ30は、第1表示制御部32dと、条件判定部32cとを備え、複数の単位空間からなる建物1a,1b,・・・内に散在する複数の室内ユニット10a,10b,・・・を管理する管理画面を提供する。第1表示制御部32dは、管理画面上に、建物1a,1b,・・・に対応するオブジェクトO2および単位空間に対応するオブジェクトO3をツリー構造Tとなるように表示する。条件判定部32cは、室内ユニット10a,10b,・・・が所定の条件に合致するか否かを判定する。第1表示制御部32dは、オブジェクトO2の形態を、当該オブジェクトO2に対応する単位空間内の室内ユニット10a,10b,・・・が所定の条件に合致するか否かの条件判定部32cによる判定の結果に応じて変化させる。 (もっと読む)


【課題】住宅設備が所望の状態でないままに利用者が外出してしまった場合に不都合が生じるのを防ぐ。
【解決手段】車載ナビゲーション装置CNは、自動車AMが出発したと判断したときに監視要求を送信する。故に、利用者が車載ナビゲーション装置CNの搭載された自動車で外出する際に車載ナビゲーション装置CNによって住宅設備の監視結果を確認することができる。その結果、住宅設備が所望の状態でないまま、例えば、電気錠が解錠されたまま、あるいは照明器具が点灯したまま、またはセキュリティ受信器SRが非警戒状態のままに利用者が外出してしまった場合に不都合が生じるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】火報伝送ラインを利用した他設備の端末監視制御において、受信機に負荷を集中させることなく効率的に情報の処理と伝送を可能とする。
【解決手段】火災を監視する受信機10の下位側に火報伝送ライン12を介して複数のエリアコントローラ14を接続し、各複数のエリアコントローラ14毎に火報伝送ライン12を介して複数の火災感知器16を接続し、更に、他設備に対応して設置した複数の監視端末、例えば非常押釦装置26から検出情報を含む上りイベント信号を、火災感知器16を経由してエリアコントローラ14に送信する。エリアコントローラ14は、火災感知器16を経由して複数の監視端末から受信して処理した上りイベント信号を受信機10に送信すると共に、受信機10から受信して処理した下りイベント信号を、火災感知器16を経由して複数の監視端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】監視用端末や接続箇所において短絡が発生した場合に、容易に当該短絡箇所を特定することができると共に、故障が生じている場合にも、監視用コントローラとそれ以外の監視用端末とのデータの送受信を円滑に行うことができる監視システムを提供する。
【解決手段】本発明の監視システムは、通信線16に温湿度センサ5を着脱可能に取り付けるための分岐コネクタ40を備え、該分岐コネクタは、センサ5を通信線16に接続するか、切り離すかを切換可能とされており、センササーバ2は、分岐コネクタ40によりセンサ5を通信線16に接続して当該センサ5との間でデータの送受信を行うと共に、センサ5に異常が発生したものと判断した場合、分岐コネクタ40により当該センサ5を通信線16から切り離す。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報の発信時に、屋内にいる人の地震到来による危険をできるだけ回避する室内配置電化装置を提供する。
【解決手段】室内に配置されるガスコンロ2等の室内配置電化装置において、速報受信検知部15が、地震到来前の緊急地震速報の受信を検知する。この検知が行われたときには、室内にいる人の地震到来による危険を回避するために、安全動作実行手段5は、例えば、ガスコンロ装置2の制御部3に設けたスイッチ11を強制的に開くことにより、サーモカップル8から電磁弁開閉制御手段6に電流が流れることを防止して、サーモカップル8と電磁弁開閉制御手段6との接続を強制的に遮断してガス電磁弁9を閉じる等の、固有の安全動作を行う (もっと読む)


【課題】監視対象機器からの事前情報と事後情報を使用して、高精度の故障診断を含む遠隔監視処理を実行できる遠隔監視システムを提供することにある。
【解決手段】監視対象機器10の故障診断を含む遠隔監視処理を実行できる遠隔監視システムにおいて、ネットワークモデルを使用して遠隔監視処理を実行する中央監視診断システム14を有する。中央監視診断システム14は、端末11から監視対象機器10の故障発生などの事象が発生する前に得られる事前情報及び事象の発生後に得られる事後情報を取得して、ネットワークモデルに入力することで統合化する。 (もっと読む)


【課題】 異常の情報を利用者が確認したか否か監視センタで把握する。
【解決手段】 警備装置は、監視センタ及び利用者端末と通信する通信部と、記憶部に保持された異常状態を利用者端末にて閲覧可能とする情報公開部と、情報公開部への利用者端末のアクセスを記録するアクセス記憶部と、監視センタから問合せ信号を受信したときに、利用者端末がアクセスしていれば、監視センタに利用者アクセスを通知する通知部とを備え、監視センタは、警備装置から異常信号を受信すると、所定時間毎に警備装置に問合せ信号を送信する問合せ送信手段と、警備装置から利用者アクセスの通知を受信すると、利用者端末が情報公開部にアクセスしたことを表示部に出力する表示制御手段とを備えることを特徴とした警備システム。 (もっと読む)


【課題】使用者がネットワークシステムを介して遠隔の一組または複数組のエアコンディション設備に対してネットワーク化したリアルタイムモニター管理作業を行うことが可能なネットワーク式遠隔エアコンディション設備モニター管理システムを提供する。
【解決手段】このネットワーク式遠隔エアコンディション設備モニター管理システムは、被制御エアコンディション設備に対してネットワーク化したリアルタイムモニター管理機能、エネルギーおよび作動コストの節約のために被制御エアコンディション設備に対しての効率的な電力消費量の管理、およびエアコンディション設備の有用性を維持するためにリアルタイムの異常警告機能を提供することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遠隔管理システムにおいて、サービス端末への異常情報の送信を制御することにより、効率的に機器管理を行うことを可能にする遠隔管理システムを提供するものである。
【解決手段】本発明に係る遠隔管理システム100は、機器1a,1b,1cと、機器1a,1b,1cから機器情報を受信し機器情報に基づいて機器1a,1b,1cの異常を検知する管理装置2と、機器1a,1b,1cの保守部門に設置されており管理装置2で検知された異常に関する情報である異常情報を通信回線6を介して受信するサービス端末5と、を備え、管理装置2は、異常情報のサービス端末5への送信を行う異常情報送信手段と、異常情報の送信を禁止する異常情報送信禁止手段と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 57