説明

Fターム[5C087GG83]の内容

警報システム (104,244) | 固有機能 (25,548) | 非常通報 (2,807)

Fターム[5C087GG83]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,807


【課題】信号伝達の確実性の向上を図ることができると共に、低コストにて製造することができる信号発信装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置に接続可能であると共に、当該情報処理装置とは別体である信号発信装置であって、可変長符号発信手段と、情報処理装置から発信用情報の入力を受け付けて記憶装置に記憶する発信用情報受付手段と、この発信用情報の内容を表す可変長符号を可変長符号発信手段から発信する発信制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応できるとともに自宅に異常がないことを外出先から知り得るようにする。
【解決手段】複数のサブシステムSS1〜SS3毎に住宅設備の制御並びに監視を行うとともに、これら複数のサブシステムSS1〜SS3で汎用の通信プロトコルを利用した宅内ネットワークを構成する。而して、宅内ネットワークを通じてサブシステムSS1〜SS3同士の連携が図れるから、全ての住宅設備が1台の親機に接続される従来例に比較して市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応できる。しかも、予め登録されている携帯電話機MPのメールアドレスに対して異常が発生していない旨を内容とするメッセージをセンタ装置SVから定期的に送信することで自宅に異常がないことを外出先から知り得る。 (もっと読む)


【課題】既存の換気扇等の電気機器に備えられている人感センサを利用し、容易に設置することができる安否確認装置及びこの装置を用いた安否確認システムを得る。
【解決手段】電源コンセント12から居住者を感知する人感センサ1sを有する換気扇1の電源プラグへ流れる電流を電流検出部21によって検出する。制御部22は、時間発生部24の生成したクロック信号を用いて電流検出部21の検出信号が有意となった時刻を求めて当該時刻を示す送信信号を生成する。通信I/F25は、制御部22から出力された送信信号を通報装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 居室親機から呼出種別ごとに呼出先の管理室親機を指定して呼び出すことができ、更に呼出先が不在の場合には呼び出しを他の居室親機や携帯端末に転送させる。
【解決手段】 複数の管理室親機3は呼出種別毎に分類され、その設定された呼出テーブルが制御機4の制御機メモリ18に記憶される一方、呼出種別毎の呼び出しを実施する複数の呼出手段8を居室内の適宜位置に設け、居室親機2に呼出種別毎の呼び出しを実施する複数の呼出ボタン14を設けた。制御機4は、呼出手段8或いは呼出ボタン14により呼び出しが成されたら、呼出テーブルにより特定された少なくとも1台の管理室親機3、及び携帯端末5を呼び出す制御を行い、所定時間が経過しても呼出先の応答が無い場合には、他の携帯端末5に呼び出しを転送させる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスリモコン発信器からの遠隔操作信号を受付けて警戒解除に設定されたときに、誰が警戒解除に設定したのかを外出先で容易に確認できる防犯受信機を提供する。
【解決手段】ワイヤレスリモコン発信器2の遠隔操作を受付けてモードが設定変更されたときには、モードが設定変更されたことを、ワイヤレスリモコン発信器2の識別コードを少なくとも含んだモード変更通知情報としてサービスサーバ6に所定のプロトコルで送信する手段10を備えている。 (もっと読む)


【課題】 顧客サービスを向上させることのできる映像監視システムを提供する。
【解決手段】 映像監視システムは、映像情報を提供する映像提供装置と表示手段を有する映像監視装置とを備える。映像監視装置は、2拠点間で通話を行う通話システムから、第1の通話装置から送信される当該通話装置の識別情報を取得する取得手段と、第1の通話装置の識別情報と監視カメラを示す情報と映像提供装置を示す情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、取得手段が取得した識別情報及び記憶手段の記憶内容を基に映像提供装置及び監視カメラを特定する特定手段と、特定手段が特定した映像提供装置に対し特定手段が特定した監視カメラによる撮像に関わる映像情報の送信要求を行い、当該送信要求に応じて当該特定された映像提供装置から転送された所定の映像情報を表示手段に表示させる制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不特定の人の出入りが少ない環境下において利用者以外の人には自由に行動をしにくい環境を作ることで、犯罪を抑止する。
【解決手段】カメラ等で記録した情報を画像認識装等を用いて人物を認識し、認識したデータを、データベースにあらかじめ登録されている人物データと比較し、未登録の人が通れば、警報装置等により、案内、警告等のシグナルを出し、監視体制を強化し、未登録者や不審者等が自由に行動をしにくい環境を作ることで、犯罪を抑止する。 (もっと読む)


【課題】監視区域の映像に加えて監視区域内及びその周囲の聴取可能な音を識別して異常を警告することが可能な監視システムを提供する。
【解決手段】監視区域をカメラCで撮影する監視システムであり、カメラCが撮影する監視区域の音を拾うマイクMが設けられ、カメラCからの映像信号を画像処理手段15により画像処理し、かつマイクMで拾った音から音声/非音声認識手段11により音素を認識し、この音素の時系列データから異常音声/異常音識別手段12aにて警告すべき異常音声であるか否かを判定し、異常と判定した場合、異常音声/異常音識別手段12aからの異常音声を文字データ出力手段14により警告文字データに変換し、警告文字データを画像データに重畳する。 (もっと読む)


【課題】防災無線を有効活用し低コストで非常時でも機能を失わないようにした防災無線応用災害支援システムを提供する。
【解決手段】各市町村庁11〜1Nと都道府県庁20との間を防災無線30と電話回線40の2種の回線で接続し、各市町村庁11〜1Nと都道府県庁20との間で災害に関する情報を伝達する際に、データ量の少ない文字データ等の情報を防災無線30で伝送するとともに、データ量の多い画像データ等の情報を電話回線40で伝送し、且つ電話回線40が切断されたときは防災無線30により情報の全部を伝送する。 (もっと読む)


【課題】車両が緊急状態のときに、確実に緊急通報を行うこと。
【解決手段】緊急通報装置は、車両が緊急状態となったときに、緊急信号を出力する緊急信号出力手段と、緊急信号出力手段により出力された緊急信号を、ロジック回路により記憶するロジック回路手段と、を備えている。また、緊急通報装置は、緊急信号出力手段により出力された緊急信号に基づいて、外部へ緊急通報を行う。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯型の警報装置を用いたセキュリティシステムでは、犯罪行為の行われている最中に前記装置に対して何らかの操作を行わなければならず、被害者が動揺していたりすると、情報を外部・第三者に的確に伝えることが困難であり、システムを被害者保護に有効に機能させることが出来ていなかった。
【解決手段】個人が所持する通信装置とセンタが通信することにより前記個人の異常を検知するセキュリティシステムにおいて、第1の信号を発信する第1の通信装置と、前記第1の信号を受信すると、第2の信号を発信する第2の通信装置と、前記センタに接続され、前記第2の信号を受信することにより前記第1及び第2の通信端末の状態を検知する受信装置とから構成したことにより、第1の通信装置が故障、破壊、投棄されていてもセンタに確実に異常が通知される。 (もっと読む)


【課題】 監視対象に対して警戒動作を作動させる警戒モードと監視対象に対する警戒動作を停止する停止モードとの間のモード切替を自動化することにより、利用者が設定変更を人為的に行わずとも必要時にセキュリティサービスを受けることが可能に構成されるセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】 生活反応認識部13は、所定時間毎にガス使用量計測部11によって計測されたガス使用量と、使用実績記憶部12に格納されている過去の使用量実績値とを比較して、生活反応の有無の判断を行い、当該結果をモード切替部14に与える。モード切替部14は、生活反応認識部13によって生活反応があると判定された場合には停止モードに設定する一方、生活反応がないと判定された場合には警戒モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】不審者や不正行為者が撮影されている可能性が高い重要な監視エリアの映像を表示することができるようにする。
【解決手段】店員M1,M2が現在巡回している分割エリアを特定して、その分割エリアを撮影している監視カメラ1の優先度より、店員M1,M2が現在巡回していない分割エリアを撮影している監視カメラ1の優先度を高める優先度更新処理を実施する優先度更新部17と、複数の監視カメラ1の優先度を基準にして、複数の監視カメラ1により撮影された分割エリアの映像の中から転送対象の映像を選択し、その映像を転送する映像伝送制御部18とを有する映像集信装置3を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザの位置情報と、ユーザの通る場所を撮影した撮影画像とを用いて、ユーザに関する異常を適切に検出するユーザ異常検出装置を提供する。
【解決手段】撮影画像を受け付ける撮影画像受付部11、ユーザの位置を示す位置情報を受け付ける位置情報受付部13、撮影画像における人物の行動軌跡を抽出する行動軌跡抽出部15、抽出された行動軌跡と位置情報の示すユーザの行動軌跡とを比較する比較部16、その比較結果に基づいて、撮影画像における人物の画像から、位置情報によって位置が示されるユーザを特定するユーザ特定部17、ユーザ特定部17が特定したユーザに関する異常を検出する異常検出部18、異常検出部18が異常を検出した場合に、異常が検出されたことに関する異常検出情報を出力する異常出力部19を備える。 (もっと読む)


【課題】管理対象となる電子機器などに特に手を加えることなく、簡単な構成で、当該機器の盗難などの検出に役立つ接続状態検出装置を提供する。
【解決手段】本発明の接続状態検出装置1は、接続部2が電子機器など(他の機器)5に接続されたときは、当該機器(その一部)5を含む閉回路が形成され、接続されていないときは閉回路が形成されない構成とした。そして、その閉回路の形成の有無を監視することで、当該接続状態検出装置1が他の機器5と接続状態にあるか否かを検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】常時、定期、不定期に安否確認、通報及び状況別の対応が容易に迅速に確実にでき、呼びかけ送信と応答、又は通報及び対話で相互の信頼及び安心を築き一人暮らし、老人、家族その他の不安を解消する。
【解決手段】安否確認場と管理センターと公及び民の対応者の拠点を設置し、通信ネットワークを介して相互確認し対応することで、双方向安否確認対応システムを確立すること。システム促進に必要な携帯電話に生体反応感知器及び機能を附加すること。及び大型や従来の機種の携帯及び使い勝手をよくする為に分離化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い犯罪抑止効果の実現。
【解決手段】子供などの一般ユーザーは、撮像装置を防犯装置として身につけるようにする。撮像装置の制御手段は、状況検出手段の検出信号に基づいて異常状態が発生したか否かを判断し、もし異常発生と判断したら、音声出力手段から、人の声としての内蔵声音データの出力を行う。そしてさらに通信手段により監視装置と通信を確立する。監視装置は、例えば警察署などに配置される装置である。監視装置と撮像装置の間で通信が確立されたら、撮像装置は撮像した画像データや集音した音声データ、つまり撮像装置の周囲の状況を監視装置に送信し、監視装置側で発生した緊急事態を監視できる状態とする。また監視装置から音声データを送信すると、その音声データが撮像装置の音声出力手段から出力されるようにする。 (もっと読む)


【課題】盗難行為に遭遇している車両を容易に特定するとともに、車両に対して盗難行為が発生していることをより確実に検出する装置を提供する。
【解決手段】盗難通報装置100は、自己が搭載された搭載車両に対する盗難行為を検出して基地局装置410に通報する盗難通報装置において、搭載車両に対する盗難行為を検出して、検出信号を出力する盗難行為検出部110と、GPS衛星の送信するGPS測位情報を受信することにより搭載車両の現在位置を検出するGPS測位部120と、搭載車両を特定可能な車両ナンバーを記憶する装置側車両ナンバー記憶部130と、盗難行為検出部110が検出信号を出力した場合に、装置側車両ナンバー記憶部が記憶した装置側車両ナンバーとGPS測位部120が検出した搭載車両の現在位置とを基地局装置410に送信する送信部140とを備えた。 (もっと読む)


【課題】駆動源としての電池の消耗を少なくすることができる防犯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電池3を駆動源とし、マグネットセンサ1の開閉動作に連動して警報音などを出力する防犯装置2において、通常、電池3からマイコン4への通電を制御するトランジスタTR1はオフとされている。マグネットセンサ1が閉状態から開状態に移行すると、トランジスタTR1がオンとなってマイコン4が起動する。マイコン4は、トランジスタTR2を介してトランジスタTR1をオンに維持し、一定時間後、トランジスタTR1をオフとして、電池3の通電を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 店舗で事件が発生した際、監視カメラで捕えられた画像を基に、容疑者の属性を分析して緊急メッセージを作成し、近隣の店舗等に緊急通報を行なうことにより、二次的な事件の発生を極力防止することができる緊急通報装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 緊急通報装置2と、同緊急通報装置2に接続されるパーソナルコンピュータ3と、監視カメラ4と、集音マイク5と、緊急ボタン6と、通信手段7とから構成し、深夜営業を行うコンビニエンスストア等の店舗で事件が発生し、容疑者が店舗外に逃走したような場合、前記緊急通報装置2内に備えられた属性情報抽出手段により、容疑者の概略身長、体型及び服装色を分析し、抽出された容疑者の属性情報を基にして警告メッセージを自動的に作成し、近隣の店舗に緊急通報する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,807