説明

Fターム[5C094GA03]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 駆動 (689) | 消去 (14)

Fターム[5C094GA03]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】インク等が不要で水等の液体を用いて簡便に良好な画質の画像を形成でき、かつ形成した画像を十分な一定時間保持できる画像形成媒体、並びに、それを用いた画像表示装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】着色層と、白色粒子及び液体を保持可能なゲルを含む透明散乱可変層とを備え、前記透明散乱可変層は、前記ゲルが液体を保持することで、光散乱性が変化して、前記液体を保持する前と比較して透光性が向上することを特徴とする画像形成媒体である。前記画像形成媒体と、前記画像形成媒体に前記液体を供給することによる画像形成手段と、前記画像形成媒体に光を照射する光源とを備えた画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】画像保持性、画像品質、低コスト、安全性、フレキシブル性を備えた外部駆動型の書換え可能な記録媒体などの提供。
【解決手段】基材と、前記基材に内包された画像記録層とを有し、前記画像記録層が、電気泳動粒子及び磁気泳動粒子の少なくともいずれかと、分散媒と、熱可逆性ゲル化剤とを含有し、前記分散媒が、前記基材と接しており、画像の記録及び消去が、外部の画像記録装置により繰返し可能である書換え可能な記録媒体である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でカプセルの破壊や液漏れ、画像表示媒体が分離することを防止して、小さく巻くことができる画像表示媒体及びこれを用いる画像表示装置を提供する。
【解決手段】シート状の画像表示シート110と、画像表示シート110を巻き取り可能な筒状の巻き取り部材119と、電磁器116とを備えて、画像表示シート110に画像を表示する画像表示ユニット100であって、画像表示シート110の構成として、半球ごとに異なる表面を有する複数の球体1を備え、電磁器116により特定された球体1を半回転させることで画像を表示するものとして、画像表示シート110を送り出しながら電磁器116により画像を書き込み表示する機能と、巻き取り部材119により画像表示シート110を巻き取るときに、表示された画像を消去する機能と、を備えることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】エレクトロクロミック層を有し電圧の印加によって書き換え可能な表示媒体に高精細に画像を形成でき、なおかつ画像形成時の機械的な接触による表示媒体への損傷を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示媒体16は、光散乱性を有する支持体17と、透明電極層18と、エレクトロクロミック材料からなるエレクトロクロミック層19を有している。記録ヘッド10のノズル板12もしくは液室13と、透明電極層18との間には電源20によって所定の電圧が印加されている。記録ヘッド10から吐出された導電性液体14は、ブリッジ21を一時的に形成し、これによりエレクトロクロミック層19に通電が行われ、エレクトロクロミック層19の微小領域に光学的特性の変化が誘起され、微小ドットが形成される。 (もっと読む)


【課題】カールさせておくことなく、平面に当接した状態から容易に摘み取る。
【解決手段】シート基材11の一方の面に熱エネルギーによって情報の表示及び消去が可能な感熱記録層12が積層された表面シート10と、表面シート10の感熱記録層12が積層された面とは反対側の面に積層された裏面シート20とを有し、裏面シート20は、表面シート10が積層された面とは反対側の面に溝21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】表示素子における電力の消費を低減させ、外部の電源を不要とし、耐久性を高める。
【解決手段】フィルム状の圧電体を有する発電素子からなる発電部と、前記発電部の上に形成されるメモリ性を有する表示部とを備え、前記表示部は、前記発電素子に対して圧力を与えたときに生じる電力により提示情報を表示することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】内部に生じた電界によって情報を表示する薄板状の表示ユニットの表示情報を容易に消去する。
【解決手段】内部に生じた電界によって情報を表示する電子ペーパー10の情報表示面に当接することにより、電子ペーパー10に表示された情報を消去する表示消去装置1であって、複数の電極3が配列されて構成され、電子ペーパー10の情報表示面に当接する電極部4と、複数の電極3に対して、配列方向に交互に異なる電圧を印加する電圧印加部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】光照射によりカラー画像が形成でき、かつ画像の書き換えが可能であり、繰り返し耐久性にも優れた、実用性に優れる画像表示媒体および画像形成方法を提供すること。
【解決手段】下記一般式(I)で表わされるフォトクロミック化合物および炭素数12以上の長鎖化合物を含むことを特徴とするフォトクロミック組成物。


(ただし、R、Rは独立して、炭素数12以上のアルキル基、アルカノイルオキシメチル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルアルキル基、カルボキシアルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルキルフェニル基から選ばれるものであり、R〜R14は独立して水素または置換基である。) (もっと読む)


【課題】表示のための通電とは逆方向に通電することによって表示を消去する際、通電量を厳密に制御しなくても、確実に表示を消去することができるエレクトロクロミック表示デバイスを提供する。
【解決手段】第1基板10と、第1電極20…と、第2基板30と、第2電極40…と、エレクトロクロミック組成物層50と、を備え、第1電極20…と第2電極40…との間の通電によって表示を実施するとともに、第1電極20…と第2電極40…との間に表示のための通電とは逆方向の通電によって表示の消去を実施するエレクトロクロミック表示デバイス100において、エレクトロクロミック組成物層50は、電子供与性染料前駆体としてのロイコ染料52aを含み、消去のための通電時にロイコ染料52aを吸着する吸着剤53(酸化アルミニウム及び/又は水酸化アルミニウム)が添加されたエレクトロクロミック組成物52を備えている。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントへのアクセスを監視し、ログを記録することを可能とするプリントされたドキュメントを安全に保管するための改良された方法を提供すること。
【解決手段】電子ペーパ205に電力が供給され、セキュリティ層230を透明にすると共に、ドキュメント層220を受像可能にする。次に、画像が電子ペーパ205に投影され、ドキュメント層220への電力供給が遮断される。これによりドキュメント層220に画像を保持させる。次に、セキュリティ層230への電力供給が遮断され、セキュリティ層230を不透明な状態にする。セキュリティ層230が不透明なので、ドキュメント層220によって保持されている画像は見ることができなくなる。制御手段(セキュリティ回路)は、正しいセキュリティコードが入力された場合にのみ、セキュリティ層230に電力が供給する。セキュリティコードはキーに保存され、正しいキーを持っている人だけが、ドキュメントを閲覧することができる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で低消費電力であり、且つ立体表示が繰り返し書き換え可能な立体表示媒体及び立体表示デバイスを提供する
【解決手段】立体表示媒体1は、透明基板2上に複数の画素3がマトリクス状に配置されている。各画素3の周縁に沿って立設された格子状の支柱4の上端には、各画素3につき所定の弛みをもたせた光屈曲性フィルム5が固定され、光屈曲性フィルム5には弾性膜6が積層されている。この初期状態から所定の画素3に光屈曲性フィルム5を弾性膜6側に湾曲させる第1の波長の光を照射すると、照射された画素3内の光屈曲性フィルム5が湾曲して弾性膜6を突出させ、光が照射されない平坦部との組み合わせにより立体表示が可能となる。立体表示を消去する場合は、光屈曲性フィルム5を元の状態に復元させる第2の波長の光を照射することにより、全ての画素3の弾性膜6を初期状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】多様な用途に適用できる新規な構成の複合ディスプレイユニットを提供する。
【解決手段】65は、有機ELディスプレイ、液晶ディスプレイ、電気永動ディスプレイ等のディスプレイ手段と、紙あるいはリライタブルペーパー等の非電子ディスプレイ手段を適宜組み合わせてなるディスプレイ手段で、これら電子ディスプレイ手段と非電子ディスプレイ手段とが、複数種、積層され、保持手段61により開閉見開き可能に、外側カバー60内にバインダー62により着脱あるいは交換可能に収容されるようになっている。電子ディスプレイ手段65は、動画表示が可能で、表示する情報に応じてこれらのディスプレイ手段を適宜選ぶことにより、表示したい情報に対して過不足なく最適な表示を行うことができる。 (もっと読む)


記録素子は、表示体と、表示体と重ねて配置された光導電体と、表示体と光導電体の両側に配置された一対の電極とを備える。一対の電極の少なくとも一方が複数のサブ電極に分割されている。記録素子には、サブ電極毎に電圧を印加しながら、光によって情報の書き込みを行うことができる。従って、電圧を印加していないサブ電極に相当する記録素子の部分では、外光があたっても書き込みは行われない。従って、ノイズのない鮮明な画像が得られる。記録装置は、記録素子の一対の電極に電圧を印加するための給電部材と、記録素子に情報を書き込むための第1の光源と、リセット用第2の光源とを備える。これによって、リセットと記録を1サイクルの作動で行なうことができる。
(もっと読む)


【課題】 曲げ応力等により電子ペーパーEPを性能を劣化させることなく送り処理することを実現して、電子ペーパーEPと用紙Pとを分け隔てすることなく使用できる環境を実現する。
【解決手段】 送り装置は、ストッカ35から排出された用紙Pを折り返しローラ41で曲げて、曲折した送り経路で用紙をトレイ42へ送る一方、ストッカ35から排出された電子ペーパーEPは折り返しローラ41に巻き付けることなく直線的な経路でトレイ43へ送る。電子ペーパーEPは曲げが加えられないので、表示部2の故障等が防止される。また、電子ペーパーEPの縁に用紙と同等な摩擦係数や厚さ把持部6を設け、裁きローラ31による裁き処理を良好にする。 (もっと読む)


1 - 14 / 14