説明

Fターム[5C122DA37]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 番組送出装置 (113)

Fターム[5C122DA37]に分類される特許

41 - 60 / 113


【課題】収録素材のデータ構成の変更に合わせて、タイムライン情報の修正を簡単かつ短時間に行ない得る素材処理装置を提供する。
【解決手段】収録中の素材をMXFファイル化して転送しようとする場合に、MXF化部12のヘッダ生成機能121により映像・音声・アンシラリの各MXFファイルのヘッダ部にはクリップ全体のタイムライン情報を記録せずに、そのファイル自身のタイムライン情報のみを記録し、クリップ情報生成機能123によりこれらMXFファイルとは別に、クリップ全体のタイムライン情報とリンク情報のみを記録するクリップ情報MXFファイルを新たに生成して編集機2に出力するようにしている。 (もっと読む)


【課題】ノンリニアバンクシステムとしてはダビング機能を有さず、マスターテープ等をダビングする際は1対1でVTR同士を繋ぐだけであった。1対1のVTRでダビングをする際、単純に素材のダビングが出来るだけであり、画角変換、音声マッピングなど行なえない。しかも、再生側と収録側のVTRを変更する際はケーブルを繋ぎ直す等、手間のかかる作業も必要であった。
【解決手段】ノンリニアバンクシステムにおけるマトリックススイッチャを主とした素材収録/プレビュー系統を使用し、ダビングプロセスを追加するそして、収録の際、アップコンバータ、ダウンコンバータ、VBI/ANC変換、音声プロセッサを用い、画角変換や音声マッピングを行い収録を行なうこと可能とした。 (もっと読む)


【課題】従来の2重系のシステム構成においては、収録時に一方の系統で、機器故障等の障害により映像音声信号の収録に失敗した場合には、番組時差素材が他方の系統にしか存在しない状況になる。このため、収録された系統だけからの送出(番組時差送出)となる。このような片系統での番組時差送出の状況下では、送出側の機器故障が発生した場合には、番組時差送出ができなくなり、放送が中断若しくは停止する。
【解決手段】2重系構成の映像音声収録装置それぞれに、常に、2重系構成のマトリクススイッチャのそれぞれからの映像音声信号を収録するようにして、安定性及び信頼性の高い番組時差収録システムを構成した。 (もっと読む)


【課題】編集送出システムにおいて、書き出しコマンドが異なり制御タイミングも異なる複数種類の編集装置と放送素材記録装置とを接続を行い、複数種類の編集装置を用いて共同作業により編集して、編集結果を直接放送素材記録装置に書き出し送出することで、編集送出を短時間で行い、業務の労力とコストを削減する。
【解決手段】編集送出システムにおいて、複数の種類の編集装置と放送素材記録装置の間に中継装置を設置することにより、編集装置ごとに異なる制御コマンドを放送素材記録装置に対応したものに変換し、また、編集装置ごとに異なる制御タイミングを調整して放送素材記録装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】大型被写体を撮影するための門型の撮影装置において、撮影を行う撮影者等の作業者の負担を軽減し、また、大型被写体の撮影装置の輸送を簡便にし、かつ大型被写体の画像処理が煩雑となる事態を防止することができる技術の提供を目的とする。
【解決手段】撮影装置10は、幅が伸縮自在に形成された門型架台を備え、門型架台の横型フレーム120に沿って、カメラ160を保持する保持部150を移動可能とする。また、保持部150の水平方向の移動量を検出するX軸センサ140を備える。 (もっと読む)


【課題】放送時刻に合わせて素材送出装置の入出力をリアルタイムで切替および送出する動作、制御を軽減し、番組の素材信号が送出可能な番組送出システムおよび送出方法を提供する。
【解決手段】送出マスターサーバ7は、番組放送時間に前もって、スイッチャ5を介して各素材送出装置3a〜3bから素材信号を選択入力し、全放送番組の素材を番組毎に放送時刻を含むメタデータでラッピングされたMXFファイルを作成して記憶部72に蓄積する編集を行い、DS1から供給される送出管理テーブルSTと局内時計4とを照合して所定の時刻に蓄積したMXFファイルを読み出して送信機へ向けて送出する。放送番組が生放送の場合でも、入力される素材信号を記憶部72で書き込み中に読み出す追いかけ再生をすることによりすべての放送番組をファイルを読出して番組送出を行う。 (もっと読む)


【課題】映像制作者の意図する撮影シーンの雰囲気や場面設定に応じた、最適な視聴環境の照明制御を実現できる視聴環境制御システムを提供する。
【解決手段】データ送信装置は、映像データを1以上の任意の数のフレームから構成されるセグメントに分割し、各セグメントの開始時刻及び/又は区間を示すセグメント区切り情報と、前記映像データの各フレームを表示する際の視聴環境照明の制御種別を示す照明制御種別情報とを、前記セグメント単位で前記映像データに多重するデータ多重部1と、セグメント区切り情報、照明制御種別情報が多重された映像データを変調して送出する送信部とを設けて構成される。一方、データ受信装置は、映像データからセグメント区切り情報、照明制御種別情報を分離するデータ分離部32と、該セグメント区切り情報、照明制御種別情報を用いて、照明装置38の照明光を制御する照明制御データ生成部35とを設けて構成される。 (もっと読む)


【課題】編集器、収録用VTR若しくは編集テープ、又は、放送素材収録部には、元素材テープのタイムコードが保持されない。このため、編集時以降は、元素材のタイムコードを利用することができない。更に、編集時にタイムコードを設定しても放送素材記録部に書き込む時に、タイムコードが失われ、放送時に編集時に設定したタイムコードを利用することができない場合がある。
【解決手段】元素材テープのタイムコード等、編集時に必要となるタイムコードをデータベース上に保存しておくことにより、編集時に元素材のタイムコードを利用可能とし、また、編集時に設定したタイムコードを放送時に利用することを可能とする番組編集送出システム。 (もっと読む)


【課題】操作者が、違和感のない操作によって表示内容をスクロールして、多数の項目を選択的に表示させることのできる表示装置を実現する。
【解決手段】筒形の形状をしており、筒の外周面が表示面となっている表示手段1と、表示手段1を、筒の軸を中心として回転可能なように支持する支持手段10と、表示手段1の回転角度を検知する角度検知手段11と、角度検知手段11の検知結果に基づき、表示面のうち周方向上の所定の位置に達した部分の表示内容を更新する表示制御手段5,14とを備える。 (もっと読む)


【課題】フォーム情報が入力されないデジタル放送であっても、自局の送信所と下位局へ素材を送出するフォーム情報をオペレータが判読可能な番組送出システムと制御入出力装置および、番組送出制御方法を提供する。
【解決手段】SCP1からの選択信号により番組の素材を選択して送出するM−Sw’er5、及びR−Sw’er4は、選択信号を受信するとそれぞれ、入出力ラインの接続状態を応答信号としてNDS2のCPU22へ返送し、CPU22は、その選択・接続データを素材送出装置と、送信所TX及びエリヤ局又はローカル局への送出先との対応関係でフォームを分類したフォーム判定テーブル21を照合することにより、例えば、「ネット」の様な送出モードを示すフォームを判別して設定したフォーム情報をOA表示・タッチパネルに転送してそのディスプレイ上に表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】出演者自らが自発的に視線を動かす場合にも適切に台詞を表示する。
【解決手段】制御装置1は、出演者200の顔の位置およびその向いている方向に基づいて該出演者200が視点を向けている場所(視点C)を求め、その場所に台詞映像を投射表示するように、プロジェクタ2を制御する。出演者200の顔が向いている方向は、カメラ101〜104で撮影した出演者200の映像から求める。 (もっと読む)


【課題】ポートの数や番組サーバの動作状況を考慮することなく、要求されるサービスに応じて取り扱う放送番組データに対しポートを効率良く割り当てることが可能な放送サービス切替送出装置を提供する。
【解決手段】上位制御部13にて、番組サーバ11とスイッチャー12との間の入力ポート及び各サービス別の出力ポートを必要時にのみ割り当てるようにして、少数の入力ポート及び出力ポートをそれよりも多数のHD映像信号及びSD映像信号で共用できるようにし、これにより入力ポート及び出力ポートの有効利用率を高めるようにした。 (もっと読む)


【課題】機能制限が少なく、スーパの修正を容易に行うことができるハイビジョン用ビデオファイル送出プログラム及びハイビジョン用ビデオファイル送出装置を提供する。
【解決手段】入力されたテキストデータとハイビジョン用映像以外の放送用映像と少なくとも1つを、プライマリディスプレイ2上で操作手段7を用いて操作して、ハイビジョン用映像中に表示されるハイビジョン用ビデオファイルにして、保存又はセカンダリディスプレイ4に送出するために、コンピュータを、送出項目選択パネル表示手段13a、送出オプションパネル表示手段13b、位置調整パネル表示手段13c、変換手段13d、プレビュー表示手段13e、基本操作ボタン表示手段13f、設定ファイル保存読込手段13g、として機能させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】容易に、選択した信号を調整することができる。
【解決手段】モニタセレクタ21からチャンネルPの番号が供給され、AVリモートコントローラCP31Aが操作され、調整条件が設定されると、AVリモートコントローラ31は、受信したチャンネルPの番号に対応するAV調整装置33の制御データが記憶される、PCNS制御装置32のメモリ領域のアドレス、AVリモートコントローラ31−1のID、および調整条件からなる制御信号を生成し、PCNS制御装置32に出力する。PCNS制御装置32は、その制御信号を受信し、設定されたアドレスに記憶するとともに、PCNSバス30に出力する。AV調整装置33−iは、その制御信号に基づいて、チャンネルPの番組を調整する。 (もっと読む)


【課題】プロカメラマンにより撮影された動画像かアマチュアにより撮影された動画像かを精度良く推定して分類可能にすること。
【解決手段】動画像解析部1は、入力動画像の特徴を解析する。動画像分類部2は、動画像解析部1による解析結果を基に、入力動画像がプロカメラマンにより撮影されたものかアマチュアにより撮影されたものかを推定して分類する。動画像解析部1は、画面切り替わり頻度測定部11、手ブレ有無判定部12、ボケ有無判定部13、コントラスト測定部14を備える。さらに、入力動画像に付随する音響の特徴を解析する音響解析手段を備えさせ、有音か無音か、雑音の有無、背景音楽の有無を、入力動画像がプロカメラマンにより撮影されたものかアマチュアにより撮影されたものかの判断材料として利用することもできる。 (もっと読む)


【課題】簡単にハイレベルの対話式バーチャル画面を制作できるバーチャル撮影スタジオの媒体制作装置を提供する。
【解決手段】
ストレージユニット、撮影ユニット、映像合成ユニット及び出力ユニットを備え、ストレージユニットは複数のAVデータを保存し、撮影ユニットは撮影実体の連続映像データをキャプチャし、この撮影実体の背景にはいずれかの純色のスクリーンを使用して撮影実体と純色のスクリーンをキャプチャする必要がない。映像合成ユニットは自動的に連続映像データとAVデータのターゲットAVデータを合成して、音声信号データ及び、音声信号データに対応したバーチャル画面を生成して自動的にストレージユニットに保存する。出力ユニットは音声信号データとバーチャル画面を出力する。 (もっと読む)


【課題】演出条件に応じて適切なモーションデータを含むコンテンツを効率的に生成する。
【解決手段】仮想空間上に存在するキャラクタの動作を表すモーションデータを含んだコンテンツを生成するコンテンツ生成装置において、前記キャラクタの所定の動作内容に対する演出を設定する演出設定手段と、予め生成されたコンテンツのスクリプトデータを読み込み、前記演出設定手段により設定された演出条件に適合するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記演出条件に適合したスクリプトに対して、前記演出設定手段により設定された前記キャラクタに対するモーションデータを追加又は置換するモーションデータ編集手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】番組開始直前または番組の運行状況による緊急での素材の送出開始時刻及び送出終了時刻等の送出設定を変更するステップを簡略化し、送出可能となるまでに要する時間を高速化すること。
【解決手段】ビデオサーバに収録された各番組素材をプレイリストに従って読出し送出する放送番組送出システムにおいて、上記プレイリストの表示画面上で所定の番組素材の行を選択し、表示された対応する番組素材のプレビュー画面上で当該番組素材のプレビューおよび番組素材の送出開始時刻、送出終了時刻等の送出設定の変更を行うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】素材コピー後のコピー先のメモリ内容の良否を自動的に判断し、これにより再生障害を抑制し得る放送素材処理装置を提供する。
【解決手段】映像記録再生装置12において、半導体メモリ121に記録された映像素材データを自動的に再生して元の映像素材信号に復号し、この映像素材信号を利用して半導体メモリ121の記録内容の良否を検出するようにしている。そして、半導体メモリ121のメモリブロックに異常が検出された場合に、現用系の映像記録再生装置11に対しリトライ要求を送出し、再度映像記録再生装置11から再生される映像素材データを前回とは異なる半導体メモリ121のメモリブロックに記録するようにしている。 (もっと読む)


【課題】ビデオサーバ間で映像素材を確実に伝送できるようにする。
【解決手段】送信側ビデオサーバ1のCPU11は、送信データ作成部15により映像素材の任意の位置(例えば、先頭、真ん中、最後のフレーム)の画像データを抽出し、その画像データの位置情報と抽出された画像データとを映像素材に付加して送信データとして受信側ビデオサーバ2に送信する。受信側ビデオサーバ2は、受け取った送信データから映像素材と上記付加された画像データと位置情報とを取得して、映像素材のうち位置情報が表すフレーム位置の画像データと取得された画像データとを比較して一致すれば、改ざんやビット抜け等もなく送信されたと判断する。 (もっと読む)


41 - 60 / 113