説明

Fターム[5C122DA37]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 番組送出装置 (113)

Fターム[5C122DA37]に分類される特許

81 - 100 / 113


【課題】本発明は、プレゼンテーション装置からのメディアを保存するための要素部品を提供する。
【解決手段】
本発明の要素部品は、映像信号を転送するように適応された要素部品であって、該要素部品は、映像信号を表示装置へ提供するために、プレゼンテーション装置へ接続されるように適応されている。該要素部品は、オン状態およびオフ状態の備わったスイッチを含み、該スイッチがオン状態にあるときは、前記プレゼンテーション装置からのメディアの保存を有効とし、該スイッチがオフ状態にあるときは、前記プレゼンテーション装置からのメディアの保存を無効とする。該スイッチがオフ状態にあるときでも、前記表示装置によるメディアの表示を無効としない。 (もっと読む)


色のような少なくとも一つの画像特性の連続性が、画像の作成、処理及び配給を通して、その特性を基準枠と相互に関連付けることによって保たれる。画像記録のような第1の処理操作において、その操作中に調整される画像の少なくとも一つの特性における少なくとも一つの変更を示す第1の画像決定リストが生成される。その操作の完了時に、画像は、その後の操作のための基準の役割を果たす映写フィルムをエミュレートするように変換される。このようにして、第2の画像処理操作中に、エミュレートされた映写フィルムを用いて、画像の少なくとも一つの特性を更に調整するように、第1の画像決定リストを変更することができる。
(もっと読む)


【課題】プレビュー時に、送出する放送素材の音声チャンネル数を簡単に確認することが可能なノンリニアバンクシステムを提供する。
【解決手段】放送素材の音声チャンネル数を、放送局上位システムEDPSから送られるファイリング指示データ内の音声チャンネル数に基づき変換してから、現用系と予備系に分配し、ビデオサーバーに現用系と予備系別々にファイリングする現用系と予備系の各々に監視装置114−1,114−2を設けて、変換した音声チャンネル数を検出し、検出した前記音声チャンネル数が,放送局上位システムEDPSから送られるファイリング指示データ内の音声チャンネル数と一致しているか否かを、コントローラーで判定し、その結果を表示部で表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速撮影においてテレビジョンの標準規格で画像を記録し,または,再生することが可能な映像処理装置,コンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】上記映像処理装置は,第1の周期で被写体を撮像し第1の画像を生成する撮像手段(111)と;上記撮像手段により生成された第1の画像を複数並べて,第2の画像(301)を生成する画像生成手段(113,127)と;上記画像生成手段により順次に生成される第2の画像を第2の周期で記憶する記憶手段(128)とを備え,上記第2の周期は第1の周期より長く,第2の画像は所定のテレビジョン規格で定められた画像である。 (もっと読む)


【課題】複数の入力素材の送出手順を示す送出リストの編集操作を簡便にする。
【解決手段】キューシート編集画面には、作成中のキューシートとテンプレートTP1〜TP4が表示される。テンプレートTP1〜TP4は、例えば、過去のキューシートをもとに抽出される使用頻度の高いイベントの組み合わせが優先的に提示される。編集者は、画面上のテンプレートTP1〜TP4のいずれかを選択し、挿入位置を指定するだけで、当該テンプレートに含まれるイベントの組み合わせがニュース項目としてキューシートの指定位置に挿入することができるようになる。 (もっと読む)


本明細書には、ビデオにおいて、どのセグメントがテレシネを起源とし、どのセグメントがNTSC規格に準拠するかを判定するビデオ処理技術が開示される。テレシネ起源のビデオセグメント内の、3:2プルダウンのカレントプルダウンフェーズが推定され、テレシネ処理を反転するために用いられる。
(もっと読む)


【課題】システム構成の小型化を図るとともに、放送素材データの人為的チェックミスをなくし、ユーザの作業負担を大幅に軽減できる放送素材監視システムを提供する。
【解決手段】素材監視装置13において、ビデオサーバ11に記録される放送素材データと、ビデオサーバ12から再生出力される放送素材データとを取り込み、これら放送素材データに基づいて、FILE系、ビデオサーバ11,12の少なくとも1つの障害発生を監視するようにしている。 (もっと読む)


【課題】操作画面と確認画面とを1台の端末で同時に視聴することができ、しかも操作性の向上を図り得るビデオサーバ操作端末装置を提供する。
【解決手段】操作端末12の制御部125において、収録操作画面及びプレビュー操作画面の生成だけでなく、ビデオサーバ11のメモリ111に記録中にある放送素材データを追っかけ再生により取得し、収録操作画面内に追っかけ再生映像を同時に表示部124に表示するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 オペレータの負担を軽減するモニタ音量調節とモニタチャネル切換が可能な音声モニタシステム、音声モニタ装置、及び音声モニタ方法を提供する。
【解決手段】 音声モニタ装置2の入力設定部21は、APC1から入力されるオンエアする番組信号の音声モード情報を判読して、2カ国語放送の場合、2カ国語放送へ番組切換後所定の時間日本語と外国語の音声を左右チャネルから分けて出力し、その時間が経過後は外国語音声をオペレータがうるさく感じないように音声出力を制限する制御信号をレベル部22とチャネル部23とへ出力して番組信号の音声をモニタする。 (もっと読む)


【課題】デジタル・マルチメディア・ニュースルーム制作システムは、システムのユーザがマルチメディア・アセットの作成、閲覧およびカタログ化を行うことを可能にする。
【解決手段】第1の解像度を有するマルチメディア・データの第1圧縮バージョンと、第1の解像度とは異なる第2の解像度を有するマルチメディア・データの第2圧縮バージョンとを実質的に同時に供給する。マルチメディア・データの第1および第2圧縮バージョンを含むマルチメディア情報を格納する。ビデオ編集および再生システムは、第1圧縮バージョンの一部を用いる合成物を生成する編集回路、および第1圧縮バージョンの一部に対応する前記第2圧縮バージョンの一部を用いて合成物を再生する再生回路を含む。マルチメディア記憶システムはマルチメディア情報を格納し、マルチメディア・データの第1圧縮バージョンをネットワークに供給する。 (もっと読む)


【課題】放送される画像の異常を自動的に確認できる画像監視システムを提供する。
【解決手段】画像データを記録する第1の記録部を有する第1の画像サーバ装置と、上記第1の画像サーバ装置からの画像データを供給される送出装置と、上記第1の画像サーバ装置および上記送出装置を制御する送出制御部および上記第1の画像サーバ装置から出力される画像データを供給される異常判定部からなり、上記異常判定部は、上記画像データの異常を検出する異常検出部および異常状態判定部からなり、上記異常状態判定部は、上記異常検出部からの異常信号のレベルが所定値以上になると異常情報を出力するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、信号発生装置に関し、例えば放送現場における音声の確認に適用して、音声伝送路の確認に係る作業を簡略化することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、テスト用の音声信号に、テスト用の音声信号を出力するチャンネルを特定する音声を重畳して出力する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手がよいタリーランプを備えたレンズ装置を提供する。
【解決手段】レンズ18とドライブユニット16を備え、カメラ本体12と接続して使用されるレンズ装置14である。このレンズ装置14に着脱可能なタリーランプ26を備えることにより視認性に優れるレンズ装置となる。 (もっと読む)


【課題】スポーツ映像を検出した検出映像とCM映像を組合せテレビ放送用のテレビ放送映像信号を生成する方法およびテレビ放送映像信号を含む信号を送信する装置において、視聴者の見る気をそがないように、スポーツ中継映像放送中に抵抗のない大きさ位置でCM映像を表示することにより、CM映像の表示の期間を拡大する。
【解決手段】スポーツ中継映像を含むテレビ放送映像信号を生成しテレビ放送送信信号を送信する装置において、スポーツの映像を検出し検出映像を発生する映像検出手段と、スポーツのプレイ場面に対応して場面タイミング信号を発生する場面タイミング信号発生手段と、場面タイミング信号に対応してCM映像を発生しCM映像の位置や大きさを制御し検出映像と組合せテレビ放送映像信号を生成する映像制御生成手段と、テレビ放送映像信号を含むテレビ放送送信信号を送信する送信手段を具備するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 効率的に番組を制作する。
【解決手段】 番組の構成、順序あるいは内容を示す台本情報と、前記番組に与える演出又は効果を示す演出スタイルシートとにより、番組を制作する番組制作装置において、前記演出スタイルシートを前記台本情報に基づいて変換するスタイルシート変換手段と、前記スタイルシート変換手段により得られた中間出力データを用いて番組制作における編集を行う中間出力データ編集手段と、前記中間出力データ編集手段により編集された中間出力データに基づいて、最終的な番組スクリプトを生成し出力する最終出力手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 連続CM群を同一のCMチャンスに割り振る。
【解決手段】 連続CM群に属するCMの時間割付情報に、そのCMが属する連続CM群を識別するための連続CM群識別情報及びそのCMの連続CM群内における順序を表す連続シーケンスを付し、全てのCMを連続CM群識別情報及び連続シーケンスに従って並べ替えて、連続CM群に属するCMの時間割付情報が連続CMに属さないCMの時間割付情報よりも順位が高くなり、且つ、同一連続CM群内においては連続シーケンスに従ってCMの時間割付情報が順位付けられるようにし、順位の高い順からCMの時間割付情報を読み出し、同一の連続CM群識別情報が付された時間割付情報を集め、同一の連続CM群識別情報が付された時間割付情報全ての合計時間を連続CM群の合計時間として求め、各CMチャンスの空き時間を連続CM群の合計時間と比較する。 (もっと読む)


【課題】 運用者の操作を極力減らして運用負荷を低減し、運用者の人数を少なくすることによる人件費の削減や運用者の操作ミスによる放送事故をなくすことが可能な自動番組制御装置を提供する。
【解決手段】 自動マルチ接続手段17は時計装置3から1秒毎に起動されると、操作卓4のサービス(1〜n)自動マルチ接続ボタン41−1〜41−nのON/OFF情報を読込み、ON状態であれば、時計装置3から読込んだ現在時刻に自動マルチ接続時間設定画面51で設定された時間を加算して自動マルチ接続時刻を求める。自動マルチ接続手段17はマルチ接続照合データ記憶部18からのサービス1のマルチ接続照合データの放送時刻と自動マルチ接続時刻とを照合し、マルチ接続照合データに同じ時刻のイベントがあれば、そのイベントのマルチ接続番号を取得してマルチ接続手段12に指定し、マルチ接続を行う。 (もっと読む)


【課題】ニュースという時々刻々と内容・進行が変化する番組に対して、番組編成を容易かつ柔軟に変えられる仕組みを提供する。
【解決手段】ニュース用マスター送出装置14は、DS装置12を通じてEDPS11から送られてくる番組編成情報を、ニュースDS装置143に取り込み、ニュースDS装置143により、オペレータの開始指示入力に応じて、通常番組用システム13からニュース用システム14へ送出制御を移行させ、終了指示入力に応じて、ニュース用システム14から通常番組用システム13へ送出制御を戻す。送出制御がニュース側に移管させた場合には、番組枠を任意に組み立て、それぞれの番組枠で使用するコンテンツの選択指示、送出時間をニュース用APC装置144にセットする。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の中から所望の被写体を確実に選択し、複数のカメラで同調して撮影できること。
【解決手段】カメラシステムは、被写体に取り付けられ受信した読取信号に応じて所定の応答信号を発信するタグに対し、画角以下の広がり角で読取信号を送信する送信手段および応答信号を受信する照準応答受信手段を有し、画角内に位置する被写体を撮影する照準カメラと、タグからの応答信号を受信する受信手段、応答信号をもとにタグが位置する方向であるタグ方向を検出する方向検出手段および当該カメラが被写体を撮影する撮影方向をタグ方向に略一致させる方向調整手段を有し、照準カメラが撮影する被写体を撮影する同調カメラと、を備える。 (もっと読む)


【課題】
記録媒体からの番組素材や通信回線からの番組素材等を収録するためには、多数回の素材の加工、編集を必要とし、人手による手間がかかり、面倒であると言う問題があり、省力化のできる番組素材収録装置の実現が望まれている。
【解決手段】
時刻情報を有する複数の連続した番組素材が供給される入力部と、上記番組素材の上記時刻情報を検出する時刻検出部と、上記番組素材が供給される入力部からの番組素材が供給される収録制御部と、上記収録制御部に結合される収録素材のデータベースからなり、上記収録制御部は、上記時刻検出部で検出される時刻情報に基いて上記複数の番組素材を個別の番組素材に分割し、上記収録素材のデータベースに、上記それぞれの個別の番組素材に番地を付して記録するように構成される。 (もっと読む)


81 - 100 / 113