説明

Fターム[5C122DA37]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 番組送出装置 (113)

Fターム[5C122DA37]に分類される特許

1 - 20 / 113


【課題】 円滑に合成画像の切換が行われる。
【解決手段】 ビデオミックスエフェクト部42にプロセッサ30及び32が映像A、リサイズされた映像Bとを供給し、ビデオミックスエフェクト部42がPinP画面に合成して出力する。ビデオエミックスフェクト部42がプロセッサ32を非出力状態としたとき、プロセッサ32へは映像Bに代えて映像Cが供給され、ビデオミックスエフェクト部42がプロセッサ30を非出力状態とし、プロセッサ32を出力状態として、プロセッサ30へは映像Aに代えて映像Dが供給される。ビデオミックスエフェクト部42は、プロセッサ30、32を出力状態としてリサイズされた映像D、映像CをPinP画面に合成して出力する。 (もっと読む)


【課題】番組リストに基づいて放送したときの番組の切り替え時の連続性を短時間でシミュレーションすることができるようにする。
【解決手段】APC22のシミュレーション部において、シミュレーション指示が入力された際に、シミュレーションの対象となる番組リストを取得し、番組リストの番組の素材データ毎に、素材データの送出開始時点に対応する位置から所定時間経過するまでのデータ、及びデュレーションの終了時点に対応する位置から所定時間前までのデータが放送順に送出され、表示装置24に入力されるように、送出サーバ12及びスイッチャー20を制御する。 (もっと読む)


【課題】送信系統の切り替えの際に、通信品質の低下を低減させるとともに、正常動作までの時間を短縮することができるサーバ装置および送信系統の切替方法を提供する。
【解決手段】現用系と予備系とに二重化可能であって、1または複数の処理ユニットを含む一対のユニット部と、現用系と予備系とに二重化可能であって、一対のユニット部をそれぞれ制御可能であり、かつ、相互に監視可能な一対の主制御部と、を備え、主制御部は、現用系のユニット部に含まれる一の処理ユニット、または対をなす主制御部が故障したことを検知する検知手段と、現用系のユニット部に含まれる一の前記処理ユニット、または対をなす主制御部が故障したことを検知した場合、当該故障した処理ユニットと対をなす予備系の前記処理ユニット、または当該故障した主制御部と対をなす予備系の主制御部について現用系への切り替えを行う系切替手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】これまで情報管理サーバーのタイムアウト時には、映像を送出しなければ分からなかった、映像の情報(当該映像のサブタイトル、映像尺、バージョン情報、ループ再生の有無)を送出端末の表示部の端末画面内に表示する。
【解決手段】送出端末、送出制御装置、およびデコーダを備えた送出システムの前記送出端末において、表示部を有し、情報管理サーバーに第1の映像データ取得要求を送信し、所定時間経過しても応答データが届かない場合には、応答タイムアウトと判定し、前記送出制御装置に第2の映像データ取得要求を送信し、前記送出制御装置から返信された応答データの項目を前記表示部の端末画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】放送用の素材を2重化された素材送出装置にコピーして運用する上で、コピーの失敗を早期に発見する。
【解決手段】素材送出装置は、放送用の素材が蓄積された素材サーバに接続され、前記素材サーバの素材を複製して送出する素材送出装置であり、記憶部、整合性確認情報取得部、整合性確認部を備える。前記記憶部は前記素材サーバの素材を複数に分割して送られてきた分割データが記憶される。前記整合性確認情報取得部は個々の分割データについて整合性を確認するための複数の整合性確認情報を異なるルートで取得する。前記整合性確認部は一つまたは所定数の分割データの送信または受信が完了する毎に、前記整合性確認情報取得部により異なるルートで取得された複数の整合性確認情報を比較することで、前記記憶部に記憶された分割データの整合性を確認し、不整合の場合、エラー情報を出力する。
を備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオサーバーに収録した放送素材の映像信号を短時間に事前映像確認(プレビュー)する。
【解決手段】映像信号記録再生装置とビデオサーバーと制御装置と制御端末とを有し、映像信号を映像ファイルデータとして収録し再生するビデオサーバーシステムにおいて、上記制御端末の画面表示されている上記収録スケジュールにマウスカーソルを合わせることで、該当する収録中の映像と収録済の映像との少なくとも一方を上記制御端末の画面に表示する機能を備え、映像中のシーンの切替えの位置を自動的に検出し記録するカット点について、複数のカット点の中からマウスカーソルの位置によって近傍の1つを抽出し、カット点の先頭から再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】画面分割表示数、及び子画面に表示可能とする信号切換装置内部信号の数が増えても回路規模の増大を抑制して多画面分割表示ができるようにする。
【解決手段】 信号処理部123は、入力信号変換部121により入力された複数の映像信号に対し、信号処理を施す。複数のサブ多画面分割表示信号生成部164は、信号処理が施された複数の映像信号、及び信号処理を施している途中に生成される1以上の映像信号である中間生成信号の中から、P種類(Pは2以上の整数値)の映像信号を選択し合成することにより、1以上のサブ多画面分割表示信号を生成する。メイン多画面分割表示信号生成部202は、生成された1以上のサブ多画面分割表示信号のうちQ種類(Qは1以上の整数値)のサブ多画面分割表示信号を選択し合成することにより、多画面分割表示信号を生成する。本発明は、ミックスエフェクト処理部を備えた信号処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】テレビ放映された事象からビデオシーケンスを自動的に生成する。
【解決手段】コンピュータ実行画像処理方法であって、ソース画像シーケンスからの基準ビューから基準キーフレームを規定するステップ(72)と、1つ以上のキーフレームから、1組以上の仮想カメラパラメータを自動的に算出するステップ(73)と、経時的仮想カメラパラメータの変化によって記述され、仮想カメラの動きおよび仮想ビューの対応する変化を規定する仮想カメラフライト経路を生成するステップ(76)と、仮想カメラフライト経路によって規定される仮想ビデオストリーム(V)をレンダリングおよび記憶するステップ(77)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データを分析するためのパラメータを出力する。
【解決手段】分析パラメータ出力装置1は、画像データに含まれるオブジェクトの位置を記憶したオブジェクト位置データ12aと、基準画像のオブジェクトの密集度と、前記基準画像のパラメータと、を対応づけた基準パラメータデータ14aと、オブジェクト位置データ12aを読み出して、オブジェクトの密集度を算出する密集度算出部23と、基準パラメータデータ14aを読み出して、基準パラメータデータ14aに基づいて、画像データのオブジェクトの密集度に対応するパラメータを算出するパラメータ算出部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非同期伝送路の伝送遅延のジッタに対応可能で、かつ、同期信号入力に同期した
映像出力を得ることできる低遅延映像伝送を実現できる送信装置、受信装置、映像伝送装
置、およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】送信装置30は、入力される映像信号を符号化データに変換し、この符号化
データを伝送路に送出する符号化部31と、伝送路50を伝送された位相情報を基に、入
力される映像信号の位相を調整する同期信号SYNCを発生する同期信号発生部33と、
を有し、位相情報PHSは、伝送に必要な時間だけ、同期信号発生部33で発生する同期
信号のタイミングを前にずらすことを示す情報を含み、同期信号発生部33は、入力され
る映像信号を伝送に必要な時間だけ前倒しするように同期信号SYNCを発生する。 (もっと読む)


【課題】プレイリストに従って放送関連機器を制御した場合における問題発生の有無を事前に検出してオペレータに通知する。
【解決手段】ステップS1で、オンエア中の番組に対応するプレイリストに対する編集を監視する。そして、ステップS2で、プレイリストに対し、キューの追加、削除、置換、または更新などの編集が行われたか否かを判定する。編集が行われた場合、ステップS3にて、プレイリストの全体を対象として、シンタックスエラーの有無を確認する。そして、シンタックスエラーが検出された場合、ステップS5で、対応するキューの位置にエラー表示が行われる。本発明は、放送局などに設置される番組送出制御装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数台の撮像装置を用いて予め撮像する領域が重なる場に設定することにより、対象物の移動方向と移動距離を参照することなく高解像度処理を行うことができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】予め撮像する領域が重なる場所を設定され設置された複数台の撮像装置を用いて対象物の撮影画像を取得することにより、同時刻の複数の対象物の撮像画像が取得できる。このような画像を利用することにより対象物の移動方向と移動距離を考慮にいれずに高解像度処理を行う。 (もっと読む)


【課題】装置内画像表示部のLEDや文字での表示では視覚的表示が弱い。受信制御部側の各種情報を視覚的に表示する。
【課題を解決するための手段】デジタル変調方式にて映像、音声を無線伝送する伝送装置において、受信制御部側の映像を画像表示部への表示させるための画像発生手段及び装置間映像信号伝達手段及び受信制御部側の音声を装置内スピーカーへ音声出力手段及び装置間音声情報伝達手段を有し、映像・音声信号の装置間情報伝達手段を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でテロップの動きを滑らかに表現することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、入力された映像を複数のブロックに分割し、ブロック毎の動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、入力された映像から水平テロップ及び垂直テロップを検出するテロップ検出手段と、複数のブロックのうち水平テロップを含むブロックの動きベクトルを補正する第1補正手段と、複数のブロックのうち垂直テロップを含むブロックの動きベクトルを補正する第2補正手段と、テロップ検出手段で水平テロップと垂直テロップの両方が検出された場合に、第1補正手段と第2補正手段のうち一方の補正手段による補正を行い、他方の補正手段による補正を省略するように、第1補正手段と第2補正手段を制御する制御手段と、ブロック毎の動きベクトルを用いて補間フレームを生成する生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】符号化処理系統に過剰な負荷が発生せず、短時間に現用・予備の両系統の書込記憶、及びプレビューを済ますことが可能な冗長構成の番組送出サーバシステム、ビデオサーバ、および素材収録方法を提供する。
【解決手段】現用系のビデオサーバ1Aは、記憶したコンテンツの圧縮符号化データを記憶装置Saから読出してバスBdからDECDnをバイパスして出力し、マイグレーションネットワークMNを介して予備系のビデオサーバ1Bへファイル転送する。ビデオサーバ1Bは、転送されたファイルをENCE1をバイパスしてバスBeを通して記憶装置Sbへ書込記憶する。そして、ビデオサーバ1Bの記憶装置Sbから読出したファイルを復号したベースバンドビデオ信号をディスプレイMdでプレビューする。 (もっと読む)


【課題】送出映像の確認が容易に、的確に得られるようにしたテロップ監視装置の提供。
【解決手段】テロップなし素材100に付加すべき複数のテロップ1〜nを表示し、表示された複数のテロップから実際に付加すべきテロップが選択できるようにしたテロップ表示選択器2と、選択されたテロップをテロップなし素材100に付加するテロップ付加装置3とテロップなし素材100から人物像の顔領域を検出して顔領域抽出データ101を出力する顔領域検出部4と、複数のテロップ1〜nの各々から文字領域を検出して文字領域抽出データ102を出力する文字領域検出部5と、テロップあり素材200と顔領域抽出データ101、文字領域抽出データ102を入力するテロップ監視部6を設け、テロップ表示選択器2で選択されたテロップ同士に重なり合いが有るか否かを判断し、テロップの文字領域が人物像の顔部分に被っているか否かを判断し、結果をモニタに表示させる。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラ等で撮影された動画像を有効活用しながら、ユーザの現在または未来の生活に関連する静止画像をフォトフレームに表示させることが可能な電子機器、画像出力方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】PVR100は、ビデオカメラ300により撮影された動画像コンテンツから、所定の特徴を検出してキーフレームを抽出し、当該キーフレームをデジタルフォトフレーム200へ出力して表示させ、特定時刻が到来したときに、当該特定時刻に関連する他の画像または当該特定時刻に関連しかつ当該キーフレームに関連する他の画像へと変更するために、当該他の画像をデジタルフォトフレーム200へ出力する。 (もっと読む)


【課題】カメラとマイクが別体である場合にも映像と音声のリップシンクずれを補正することができる映像音声編集装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】番組編集器210は、コントローラ212、映像音声合成器215、及び記録媒体216を備える。コントローラ512は、被写体150からマイク121までの距離D及び音速Cに基づいて、被写体150からマイク121までの音声到達時間Tを算出し、音声到達時間Tに基づいて音声タイムコードを補正する。コントローラ212は、音声タイムコードの補正量分だけ映像を遅延させて再生する。この遅延させて再生された映像信号と無補正の音声信号とを映像音声合成器215で合成し、記録媒体216へ完成番組として記録する。 (もっと読む)


【課題】 被制御装置へできるだけ先の放送時刻の素材をスタンバイさせるとともに、放送時刻直前でないOAデータに変更が生じても、放送時刻直前の被制御装置が素材の送出を時刻通り送出することができるよう制御する放送制御装置および放送制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 番組進行表に基づき被制御装置に対する制御を行う放送制御方法であって、
番組進行表が変更される毎に、変更された番組進行表に基づいて被制御装置に対して指示する制御電文CONTを生成し、既に送出された制御電文CONTと、次に送出する制御電文CONTと、が同じか否かを比較し、比較した結果異なる場合に、次に送出する制御電文を対応する被制御装置へ送出する。 (もっと読む)


【課題】素材出力部を安価に構成する。ミラーリングなどの措置を不要にする。
【解決手段】送出サーバシステムの素材出力部を複数個の光ディスク装置(記録再生部)128-1〜128-3により、安価に構成する。素材サーバ121から素材出力部に番組を構成する素材を転送する際、送出用の光ディスク装置128-1,128-2に素材を共通に転送して記録する。光ディスク装置128-1,128-2の一方が壊れた場合でも、他方に同じ素材が記録されてバックアップされているため、ミラーリングなどの措置が不要となる。光ディスク装置128-3は緊急用とされる。番組開始までに素材サーバ121から素材出力部への転送が間に合わなかった素材を、番組を構成する素材として、緊急用の光ディスク装置128-3を利用して出力できる。光ディスク装置128-1〜128-3の送出用、緊急用の用途変更が可能とされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 113