説明

Fターム[5C122EA58]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | メンテナンス/修理 (300)

Fターム[5C122EA58]に分類される特許

61 - 80 / 300


【課題】撮像ユニットを大型化することなく、部品点数、組立工数の低減を図ることができ、リワーク性を改善する。
【解決手段】撮像素子ユニット33aを撮影者側で保持すると共に、光学ローパスフィルタ410を被写体側で保持する保持部材610と、撮像素子ユニット33aを保持部材10に固定した際に、これら撮像素子ユニット33aと保持部材610の間を封止して密閉空間を形成する、保持部材610の撮影者側に設けられている第一の封止部材620と、光学ローパスフィルタ410を保持部材610に固定した際に、これら光学ローパスフィルタ410と保持部材610の間を封止して密閉空間を形成する、保持部材610の被写体側に設けられている第二の封止部材630とを備え、第一の封止部材620と第二の封止部材630は光軸に垂直な方向にオフセットして配置される。 (もっと読む)


【課題】絞り等の内部の部品の故障を容易に検出することができるようにする。
【解決手段】故障検出処理が開始された後、レンズ11により取り込まれた光を遮断するように絞り12の駆動が行われる。絞り12の駆動が行われた後の撮像素子13の出力に基づいて得られた画像の明るさが検出され、検出された明るさに基づいて、絞り12が故障しているか否かが判断される。画像の明るさが0(真っ暗)である場合、絞り12が正常に駆動していると判断され、0以外の所定の光量が検出された場合、絞り12が故障していると判断される。本発明は、ディジタルビデオカメラやディジタルスチルカメラなどの撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】単一のカメラを多くの処理に対して活用でき最適化できるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】コントロールユニットは、カメラに着脱可能に接続されて、カメラ及び/又はコントロールユニットに格納された複数のデータ処理指令と共に撮像データを保持している。前記カメラがコントロールユニットに接続されたときに、複数のデータ処理指令は、撮像データをカメラからコントロールユニットに移送する。データ処理指令は、カメラ及び/又はコントロールユニットのいずれかと直接接続され得るポータブルアップグレードモジュールとともにフィールドのアップグレード可能である。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスや部品交換等のために分解する際に、容易に分解することができるようにして、分解の際の作業性の向上を図ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、外装カバー枠102と、外装カバー枠102に取り付けられる外装カバー105と、外装カバー枠102と外装カバー105との間に配置される表示部103と、該表示部103を保持した状態で外装カバー枠102に係脱自在に係合する保持枠202と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子やプリズムを使い回すことができ、また、プリズムに依存する撮像素子の位置ずれを防止する。
【解決手段】レンズ20を通して入射された光を3色に分解して出力するプリズム11と、プリズム11の相対する側面部16,16に直付けされる支持台板21と、支持台板21に固定されるプリズムカバー31と、プリズム11で分解されて出力された光を撮像信号に変換して出力する撮像素子41と、レンズ20を保持し、プリズム11の光の入射面側において支持台板21に固定されるレンズマウント51とを備える。更に、撮像素子41が実装された撮像基板42を支持するホルダ43を備え、ホルダ43は、プリズムカバー31に、ガラス部材50を介して固定される。プリズムカバー31とホルダ43とは、ガラス部材50に線膨張係数を合わせている。 (もっと読む)


【課題】短時間で高精度に非ピンホール性まで考慮したカメラ較正を行うことが可能なカメラ較正方法を提供する。
【解決手段】基準平面と線光源13との間の距離が第1の距離となる状態を保ちながら、STEP3,4で、異なる2方向に基準平面に対して相対的に線光源13を平行移動させ、線光源13からの入射光線を画素が撮像したときにおける線光源13の位置を各画素ごとに記憶する。STEP6,7で、基準平面と線光源13との間の距離が第1の距離と異なる第2の距離となる状態を保ちながら、異なる2方向に基準平面に対して相対的に線光源13を平行移動させ、線光源7からの入射光を画素が撮像したときにおける線光源7の位置を各画素ごとに記憶する。STEP8,9で、各画素ごとに、記憶した4本の線光源7の位置との距離が最小となる直線を、当該画素に対する入射光線の軌跡Sと推定する。 (もっと読む)


【課題】 レンズユニットと本体ユニットからなる撮像装置において、撮像素子ごとの累積露光時間を適切に管理し、実際の使用環境に合わせてより正確に撮像素子の劣化状態を判定することができ、撮影画像を品質よく記録することができる撮像装置を得る。
【解決手段】 レンズユニットが、光学レンズを含む撮影光学系と、シャッターの動作と絞り量の制御を行う絞り制御手段と、撮像素子を含む撮像手段と、撮像手段の出力から画像データを生成する画像処理手段と、シャッターが開いている時間を加算した累積露光時間と撮像素子の限界露光時間を記憶する記憶手段と、を備え、本体ユニットが、累積露光時間が限界露光時間を越えているか否かを判定する判定手段、を備え、判定手段における判定の結果、累積露光時間が限界露光時間を越えているとき、撮像手段の動作を停止する撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】液体レンズに変化が生じたことを検出して補正を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】決定手段及び補正手段としてのCPU123が、所定のタイミングでLEDを発光させながら前記基準被写体を撮像し所定のタイミング(工場出荷時及び実際の撮像時)で、同じ露出条件下で同じ被写体としてLEDを発光させてパターンPTを撮像し、得られた画像信号と、記憶された画像信号とを比較して、液体レンズの経時変化の度合い(大、中、小)を決定し、かかる度合いに基づいて、画像信号の補正値を求めるので、かかる補正値に基づき画像信号の補正を行うことで、前記液体レンズの経時変化の度合いに関わらず、高画質な画像を形成できる画像信号を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】調整精度を高めると共に、リワークを可能にして、フォーカス調整不良による不良品発生率を低減する。
【解決手段】レンズバレル5をホルダ4にねじ込んでレンズバレル5の底面がレンズ固定ワッシャ6の上面を押圧して、レンズ固定ワッシャ6の弾性力によりレンズバレル5をねじ込み方向とは逆方向に付勢してレンズバレル5を固定するので、レンズバレル5をホルダ4にねじ込んたどの位置においてもフォーカス位置としてレンズバレル5を固定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ズーム機能を有する撮像光学系が用いられた複眼カメラにおいて、機械操作に不慣れなユーザであっても簡単に各画像の位置ズレを再調整できるようにする。
【解決手段】複眼カメラであるステレオカメラは、2つの撮像部の光軸ズレに起因する各画像の位置ズレを補正するための初期補正データを有している。ステレオカメラをキャリブレーションモードに設定すると、初期補正データの再調整が行われる。キャリブレーションモードでは、任意のズーム位置において、各画像のズレ量と方向とを示すズレベクトルが取得される。ステレオカメラのCPUは、取得されたズレベクトルと初期補正データとを基に、初期補正データを再調整した調整後補正データを生成する。これにより、一箇所のズーム位置で調整作業を行うだけで、初期補正データを簡単に再調整することができる。 (もっと読む)


【課題】容易にシステムの拡張が可能であり、メンテナンス性の向上を図ることが可能な監視システム、画像処理装置、インタフェース回路及び撮像装置を提供する。
【解決手段】画像取得部111は、判別回路に関する回路情報1121により論理回路を再構成し、撮像装置のデータフォーマット形式を判別する。画像取得部111は、判別結果に基づいて、変換回路に関する回路情報1122−1〜1122−nの中から最適な回路情報を選択する。そして、画像取得部111は、選択した回路情報により論理回路を再構成し、撮像装置からの画像データのデータフォーマット形式を変換する。データフォーマット形式が変換された画像データは、画像処理部12へ出力される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザおよび修理センターの作業者に、故障、修理および交換に関する有益な情報を提供する交換レンズ式デジタルカメラを提供すること。
【解決手段】 個体識別情報記憶手段と、故障耐久情報検出手段とを記憶したレンズユニットと、前記個体識別情報と、前記故障耐久情報と、を通信でレンズユニットから読み出す通信手段を有したカメラユニットと、からなる交換レンズ式デジタルカメラにおいて、
撮影画像に、前記個体識別情報および前記故障耐久情報を記録する手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能な不揮発性メモリを備える車載カメラ装置において、外部デバイスと接続された既存の信号線を有効に利用して不揮発性メモリのデータを書き換えるようにする。
【解決手段】車載カメラ装置1内のFPGA20は、操作部3に替えて既存の信号線2−1,2−2に接続されたメモリ書換装置4からの入力信号1,2にもとづき、不揮発性メモリ(SPIフラッシュメモリ)40のC信号、D信号、S信号を生成する記録信号生成部24を備える。不揮発性メモリ40は、これらC信号、D信号、S信号によって、それまで記録されているデータを書き換える。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を保存する際に容量不足により保存できないという事態を低減する。
【解決手段】画像処理装置は、画像ファイルを記憶する記憶媒体と、画像ファイルを管理する画像管理装置と通信する通信手段と、画像処理装置の識別情報と、前記記憶媒体の記憶容量と、当該記憶媒体に記憶している画像ファイルを前記画像管理装置に保存するために当該画像管理装置の記憶容量を予め確保するための容量予約要求とを当該画像管理装置へ送信する容量予約手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カメラの調整作業を調整板の撮影画像を用いて調整する際、その調整板が適正に撮影されないとき、調整板の撮影状態と、適正に撮影するための対策を案内し、容易に調整作業が可能な「カメラ調整方法及び装置」とする。
【解決手段】車外を撮影するカメラによる調整板の撮影画像を入力し、調整板の撮影画像が適正に撮影されているか否かを判別して、適正に撮影されていないと判別したときには、適正ではない調整板の状態と、適正にする対策を案内出力する。また、適正に撮影されない原因が調整板の画像の輝度のむらのとき、車両周囲の照明を調節する案内を出力する。更に、前記調整板の画像に輝度のむらがあるとき、カメラで撮影した画像の輝度を変更し、適正に撮影されていない部分が適正になったとき、先のカメラの撮影画像と、前記適正になった撮影画像とを画像合成し、1枚の適正な調整板画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で、欠陥の種類によらずブレードの欠陥を検出することができる画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】CPU34cは、ジェットエンジン内に周期的に配置されたブレードを撮像した画像と、テンプレート画像とを比較し、ブレードを撮像した画像の中から、画像比較の結果に基づいて一部の画像を選択する。さらに、CPU34cは、選択された画像とテンプレート画像との差分を抽出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は設置作業、メンテナンス作業又は補修作業において作業効率を向上することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1において、撮像部31と、撮像部31に電源を供給する電源部34と、電源部34から撮像部31に電源が供給されているときに発光する表示灯341と、収納凹部2Aを有し、この収納凹部2Aに撮像部31、電源部34及び表示灯341を収納した撮像装置筐体2と、着脱自在に収納凹部2Aを塞ぐ光透過性を有するカバー6と、収納凹部2Aにカバー6を取り付けた状態において表示灯341から収納凹部2Aの外側に出射される光LTを遮蔽し、収納凹部2Aからカバー6を取り外した状態において表示灯341から出射される光LTを収納凹部2Aの外側に誘導する光遮蔽誘導部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】各ユニットの複数のファームウェアを1つの統合ファームウェアとし、全ユニットのバージョンアップを可能に、またバージョン管理を容易にし、バージョンアップ処理の効率化を図る。
【解決手段】カメラシステムの電源をオンで、レンズユニット1と本体ユニット2間で通信I/F11,12を介してユニット情報を授受する。ユニット2は受信したユニット情報に基づき、メモリカード27または記憶部22の統合ファームウェア内に該当するファームウェアの有無を確認する。ユニット1へ該当するファームウェアの有無の情報を通知し、有る場合は続けて統括ファームウェアを送信する。また無い場合は無しの情報を通知する。ユニット1で有の情報を受けると、その後、受信した統括ファームウェアを記憶部12にコピーし、該当するファームウェアに更新して、更新処理の結果をユニット2に送信する。この処理の結果から各ユニットはユニット情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】
細管かつ曲がりが急な配管であったり障害物があったりして、走行中に不安定な状態となっても、自ら復元して転倒などすることなく安定して走行することができる管内自走装置を提供すること。
【解決手段】
走行手段30と配管Pとの2つの接点S、T間に重心位置がくるように走行手段30の輪距32と重心位置を配管Pの管径に対して設定したこと。 (もっと読む)


【課題】内蔵された機器や機構に関する検査・調整を簡易に行える交換レンズの技術を提供する。
【解決手段】交換レンズは、内部の特定部位(例えばモータ)を対象とした検査・調整の処理を行う検査・調整モードと、交換レンズが装着される撮像装置との協調動作を処理する製品モードとを選択的に設定することが可能で、例えばフォーカスレンズの位置を検出して位置検出信号を出力するエンコーダ17を備えている。このエンコーダ17では、位置検出信号に関して出力が可能な信号値の範囲内に、製品モードが設定される際には使用しない不使用の信号値(エンコーダ板171の範囲Aに係る信号値)が設けられており、この不使用の信号値がエンコーダ17から出力された場合には検査・調整モードが設定される。これにより、交換レンズに内蔵された機器や機構に関する検査・調整を簡易に行える。 (もっと読む)


61 - 80 / 300