説明

Fターム[5C122EA58]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | メンテナンス/修理 (300)

Fターム[5C122EA58]に分類される特許

141 - 160 / 300


【課題】クリーニング作業を短時間で確実に行うことができるクリーニング装置を提供する。
【解決手段】本発明のクリーニング装置(1)は、カメラ(100)内部の撮像素子(105)又は撮像素子(105)の被写体側に配置された光学部材(104)の一面に付着した異物を除去するクリーニング装置(1)であって、粘着部材(2)を先端部に有するクリーニング部材(3)と、前記クリーニング部材(3)を、前記カメラ(100)内部における撮影光路近傍に配置された光学部品(101,102)を回避するように光軸方向に移動させ、前記粘着部材(2)を前記一面まで案内するガイド部(4)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テーブル20を均一の照度で照明することができるとともに、コストダウンを図ることができる資料提示装置10を提供することを課題とする。
【解決手段】資料提示装置10は、テーブル20と、ビデオカメラ30と、照明部33とを備えている。照明部33は、チップ状の発光ダイオードからなる光源34と、光源34とテーブル20との間に介在し光源34から発する光を透過・散乱してテーブル20を照明するための光散乱部材35とを備えている。光散乱部材35は、光源34とテーブル20とを最短距離で結ぶ直線を中心とした光散乱部39を有し、光散乱部39は、第1散乱面39aが第2散乱面39bより光の散乱する度合いを大きく形成し、さらに光を散乱しない非散乱面39cとしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、雲台付カメラ装置の固定部に突起部を設け、突起部が接触する面にスイッチを設けることによって保守作業時の基板引き出しによるコネクタ破損、ケーブル断線、通電状態における電源基板の取り出しを防止する構造を提供する。
【解決手段】被写体の撮像方向を水平回転、及び垂直回転によって設定する回転機構を備えた雲台一体型カメラ装置における固定部、引き出し構造をもつ固定部に内蔵される基板、基板を引き出す際に段差部と接触し、押下されることによって電源を遮断する押しボタンスイッチを設けた。 (もっと読む)


【課題】 カメラ装置自体が撮像デバイスのクリーニング機能を備え、撮像デバイスのクリーニング作業の手間を低減することのできるカメラ装置を提供する。
【解決手段】 カメラ装置1は、撮像デバイスであるCCD2と、CCD2の前面のクリーニングを行うクリーニング部材3と、クリーニング部材3の移動を制御するクリーニング制御部13を備える。CCD2のクリーニングを開始するときに、CCD2の前側の近接した位置であるクリーニング位置にクリーニング部材3を移動し、CCD2のクリーニングを終了したときに、クリーニング位置から退避した位置である退避位置にクリーニング部材3を移動するようにクリーニング制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】校正できる場所が限定されずかつ校正精度の高い車載用ステレオカメラの校正方法、車載用距離検出装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】この車載用ステレオカメラの校正方法は、距離画像生成のためにステレオ画像を取得する車載用ステレオカメラを校正するものであり、自動車が停車中であるか走行中であるかを判定する判定ステップと、自動車の停止中にステレオカメラの校正を実行する校正ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 レンズ交換式デジタルカメラの内部に付着した異物を容易に取り除くことができるクリーニング装置を提供する。
【解決手段】レンズ交換式デジタルカメラの内部に付着した異物を除去するクリーニング部材を備えるクリーニング装置2であって、クリーニング部材4を支持する支持部6と、支持部のクリーニング部材の近傍に設けられた照明装置8と、支持部に接続されユーザにより保持される保持部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】故障時においても撮影済画像の確認を行うことが可能な利便性のよい撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、複数の機能ブロック(撮像部、記録部、表示部など)を備える。CPU203は、当該機能ブロックでエラーが発生した際にエラー情報をROM204のエラーログ記録領域300に記録する。CPU203は、撮像装置の起動時にエラーログ記録領域300を検索し、エラー情報が存在しない場合は第1の起動シーケンスを選択し、エラー情報が存在する場合は第2の起動シーケンスを選択する。CPU203は、第2の起動シーケンスを選択した場合で、エラーログ記録領域300に記録されているエラー情報が示すエラーと同様のエラーが発生した場合は、エラーが検出された機能ブロックの動作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ発光を行う複数の発光部を備え、各発光部からの発光量が異なるか否かを撮像装置自身が自己診断して発光量が異なる場合には発光量が略等しくなるように自動的に調整を行う撮像装置。
【解決手段】フラッシュ発光を行う複数の発光部を備えた撮像装置において、所定の被写体に対して前記発光部を順次発光させて撮像を行い複数枚の画像を記録した後、各々の画像の中央部の明るさレベルを互いに比較し、明るさレベルが等しくない場合は明るさレベルが低く記録された画像を撮像する際にフラッシュ発光した発光部の発光時間を延長し、各々の画像の明るさレベルが略等しくなるように制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】保守点検や整備等を行なう際、または、故障が生じた際等における点検や診断等に係る作業を容易化して、作業員にとっての取り扱いを便利にすることができ、実用に好適するカメラの状態表示装置を提供する。
【解決手段】カメラヘッドを、撮像レンズ15を含む部分を露出させた状態で、その撮像方向を調整可能に支持する筐体と、筐体内に設置され、カメラヘッドから得られる信号の処理部が構成された回路基板と、筐体に着脱自在に設けられ、着状態で筐体から露出された部分のカメラヘッドを覆うドーム形のカバーと、回路基板に設置され点灯状態と消灯状態とに選択的に制御可能な表示器20〜22により、状態表示を要求する操作に応じて状態表示を行なう状態表示手段31〜34とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は室内側に突出することなく天井面に取付けることができるとともに、水平方向の首振り調整や垂直方向の首振り調整が天井板にケース体を取付けた後でも行なうことができる監視カメラを得るにある。
【解決手段】 天井板に形成した監視カメラ挿入孔内へ挿入することができる下端部が開口のケース体と、このケース体の開口端部に取付けられた監視カメラ挿入孔の外周部の天井板と当接した状態で、該天井板に固定されるリング状の支持板と、ケース体内で所定量の水平方向の首振りができるように該ケース体に取付けられた回動筒と、この回動筒にリング状の支持板より突出することなく垂直方向の首振りができるように一対の回動アームを介して取付けられたカメラが取付けられたカメラ支持部材と、このカメラ支持部材の一対の回動アームと着脱可能あるいは支持板に着脱可能に取付けられた窓が形成されたカバー体とで監視カメラを構成している。 (もっと読む)


【課題】雲台がずれてしまい、雲台に支持されたカメラが意図しない撮影方向に向いたまま、撮影動作が行われることを防ぐことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】初期位置あるいはパンチルト雲台104を駆動させた後(停止後)、撮像部104によって撮像された画像を記憶し、この画像と、次に雲台が駆動される前に撮像部104によって撮像された撮影画像とを比較する。この比較の結果、パンチルト雲台104の位置がずれていると判断された場合、パンチルト雲台104を初期位置に駆動する。 (もっと読む)


サーバが、デジタル写真に描かれている画像に関係する選択情報を含む情報記録を提供する。サーバはデータベースと認識アプリケーションとを有することができる。データベースは、複数のテーマの各々に関連して、i)画像内のテーマを認識するための認識データと、ii)テーマに関連する情報とを保存することができる。認識アプリケーションはリモートクライアントシステムから要求を受信することができる。この要求には少なくともデジタル写真の一部を具現化するデジタル画像が含まれている。認識アプリケーションは認識データをデジタル画像に適用する。選択されたテーマはデジタル画像に描かれているテーマである。認識アプリケーションはデータベースから選択情報を取得する。選択情報は選択済みテーマに関連する情報であってもよい。次いで、応答がリモートクライアントシステムへ返信される。この応答には選択情報を含む情報記録が含まれている。
(もっと読む)


【課題】撮像装置による夜間監視のために用いる光源の劣化を正しく検出する。
【解決手段】夜間となってLED光源4が点灯している場合に撮像装置1の輝度データ生成部12は、撮像部6による撮像映像の輝度値情報を生成する。CPU7は判定時刻となった場合に輝度値情報をメモリ8の輝度データ記憶部21に保存する。この保存回数が予め定められた回数となった場合、劣化判別部13は、輝度データ記憶部21に記憶される、判定時刻ごとの輝度値情報をもとに平均値を計算する。劣化判別部13は、メモリ8の基準輝度データ記憶部22に記憶される基準輝度値と基準減衰率記憶部23に記憶される減衰率の基準値ともとに輝度値の減衰率を計算する。劣化判別部13は、この減衰率が基準値を超えている場合には、LED光源4を交換する必要がある旨を報知するためにアラームLED5を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】ROM領域において処理プログラムが記憶される容量を確保する。
【解決手段】カメラ用アクセサリ機器は、外部機器と通信するための通信プログラムと、アクセサリ機器の制御を司る書き換え可能な処理プログラム(以下、旧処理プログラム)とを記憶する書換え可能な不揮発性の第1記憶手段32と、通信プログラムと旧処理プログラムとを用いて制御プログラムを外部機器から取得する第1取得手段31と、第1取得手段31により取得された制御プログラムを記憶する揮発性の第2記憶手段33と、第2記憶手段33に記憶された制御用プログラムに含まれる通信プログラムを用いて、バージョンアップされた処理プログラム(以下、新処理プログラム)を外部機器から取得する第2取得手段31と、第2記憶手段33に記憶した制御プログラムを実行して、第1記憶手段32に記憶されている旧処理プログラムを、新処理プログラムで更新する更新手段31とを備える。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を用いた加振装置の異常の検出を、簡素な構成で容易に行えるようにする。
【解決手段】被写体像を光電変換する撮像素子と、撮像素子の前方に配置された光学部材4と、光学部材の両端にそれぞれ配置された第1及び第2の圧電素子5,6と、第1及び第2の圧電素子をそれぞれ独立して加振駆動する第1及び第2の駆動回路9,10と、第1及び第2の圧電素子にそれぞれ隣接して配置され前記光学部材の振動を検出する第1及び第2の検出用圧電素子7,8を備える検出部11,12と、第1の圧電素子を加振振動して光学部材を振動させると共に第2の検出用圧電素子を用いて光学部材の振動を検出する、もしくは、第2の圧電素子を加振振動して光学部材を振動させると共に第1の検出用圧電素子を用いて光学部材の振動を検出するように、第1及び第2の駆動回路と検出部とを制御する第1の制御部130とを備える。 (もっと読む)


【課題】人手に頼ることなく、簡便かつ正確に撮影枚数を測定する。
【解決手段】撮影可能枚数測定設定部150に処理開始指示が設定されたことに応じ、CPU112がメディアコントローラ146を介して記録メディア40の挿入を自動認識し、撮影枚数検査プログラムを読み出した後、実行する。デジタルカメラ10はこのプログラムに従い、標準規格化された電池寿命測定シーケンス(例えば、有限責任中間法人カメラ映像機器工業会の制定した電池寿命測定法)を実行する。電池完全消耗により上記プログラムが停止したことによって、記録メディア40へ記録された静止画の枚数(撮影枚数)が最終的に確定する。生産工程のスタッフは、この記録メディア40を取り出し、パソコンなどで静止画を読み取って撮影枚数をカウントすることで、実際の撮影枚数が、メーカーの撮影保証枚数以上であるか否かを確認する。 (もっと読む)


【課題】可視光のキャリブレーションと同様な高精度のキャリブレーションを行うことのできる赤外線カメラ調整装置を提供する。
【解決手段】本発明の赤外線カメラ調整装置1は、赤外線の反射材となる金属箔2と赤外線の光源となる部材3とを組み合わせて模様が形成されたキャリブレーションボード4と、金属箔2及び部材3を加熱する平面ヒータ5とを備え、部材3では外界よりも高い温度の赤外線が放射され、反射材である金属箔2からは外界の温度と同じ赤外線が放射されるようにして、金属箔2と部材3との境目で赤外線の光量のコントラストが明瞭に現れるようにすることで高精度なキャリブレーションが行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を用いて被写体までの距離情報を得る装置において、故障が生じた撮像装置があっても機能を維持させる。
【解決手段】3以上の複数の撮像装置を配置し、2台を1組とする所定数の組を複数の撮像装置から選択して被写体までの距離を測定するものであり、複数の撮像装置の映像データを監視して故障を検出する故障検出手段と、故障検出手段が故障を検出した撮像装置を除いて残った撮像装置の組により被写体までの距離を測定する距離演算装置からなる。 (もっと読む)


【課題】カメラの設置誤差を吸収し、校正環境整備の簡便化及び校正精度の向上を図る。
【解決手段】カメラ校正装置は、撮影画像を地面上に投影するための変換パラメータを求める。車両の後方に設置されたカメラの撮影領域内に正方形形状を有した複数の小さな校正パターン(A1〜A3)を配置して撮影を行い、校正用撮影画像(121)を得る。各校正パターンの形状は既知であり、夫々、4つの特徴点(正方形の頂点)を含む。校正用撮影画像における中央の校正パターン(A1)の座標情報と形状に関する既知情報に基づき、変換画像上において該校正パターンの形状が既知の正方形になるように平面射影変換にて一旦初期パラメータを求める。この後、左右の校正パターンの座標情報と既知情報に基づいて初期パラメータを調整し、最終的な変換パラメータを求める。 (もっと読む)


【課題】 複数の外装部材で筐体の外郭を形成し、その間に中間部材を設けた外装構造では、分解性が著しく悪く、筐体を可逆的に分解したり中間部材を取り外すことが極めて困難である。
【解決手段】 二つ以上のカバーで筐体の外郭を形成し、第一カバーと第二カバーとの間に中間部材を設けた携帯外装構造において、前記中間部材と前記第二カバーの内側面にもぐりこんで当接する第一当接面を前記第一カバーに設け、前記第一当接面の両側面に隣接する位置に、前記第一カバーと前記第二カバーの内側面にもぐりこんで当接する二つの中間部材当接面を前記中間部材に設けた。 (もっと読む)


141 - 160 / 300