説明

Fターム[5C122FK36]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示方法 (10,555)

Fターム[5C122FK36]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK36]に分類される特許

81 - 100 / 274


【課題】撮影対象の位置の正確性、利用者の関心度等に応じて撮影対象に関する情報を提供できる撮影対象情報生成装置及び撮影対象情報生成プログラムを実現する。
【解決手段】撮影装置10が撮影対象を撮影すると、制御装置16は、この画像情報を取得するとともに、座標計測装置14と角度距離計測器12とが計測した撮影装置10の撮影位置、撮影対象との距離、並びに撮影装置10の撮影方向の方位角及び仰俯角に基づき撮影対象の座標値を演算する。制御装置16は、演算した座標値の正確性を判定し、この正確性と、利用者の関心度と、に基づき、予め定めた表示決定基準により撮影対象に関する情報の表示態様を決定し、表示装置等に出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置で画像データを閲覧している最中に応答画像を撮影する時、撮影を一時中断若しくは拒否させたい場合に、撮影を中断させる。
【解決手段】 画像表示装置102は、画像管理サーバ101から送信されるレターの画像表示を開始すると、同時に、撮像装置104で画像閲覧中の閲覧ユーザの表情を撮影するために撮影処理を開始する。画像1枚に対して応答画像1枚が撮影されるが、閲覧ユーザは、撮影をされたくないと思った時に、撮像装置104のレンズに向けて予め決められた撮影拒否サインを送ると、撮像装置104のレンズが当該撮影拒否サインを検知して、設定された撮影拒否処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示中に現れた動きの早い被写体を詳細に観察できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、時系列の画像データを取得して出力可能な撮像部(40)と、前記時系列の画像データをライブビュー表示可能な表示部(50)と、前記時系列の画像データを一時的に記憶するメモリ(16)と、開始信号を出力する信号出力部(21)と、制御部(14)とを備える。制御部(14)は、前記開始信号を検出しない場合に、前記時系列の画像データを実時間で表示する第一のライブビュー表示を前記表示部(50)に実行させ、前記開始信号を検出した場合に、前記メモリ(16)に記憶された所定時間分の前記時系列の画像データを時間軸を拡大して表示する第二のライブビュー表示を前記表示部(50)に実行させる。 (もっと読む)


【課題】暗い環境下における撮影に際して、周囲の人に対して不快感を与えることを防止する。
【解決手段】通常の撮影動作を実行する通常撮影モードと当該通常撮影モードと比較して撮影動作の音を低減させる静音撮影モードとの何れかを選択するモード選択部(102)と、撮影した画像を表示する表示部(150)とを備えるカメラにおいて、前記静音撮影モードが選択された場合、前記表示部に対して撮影した画像の表示を不許可とする表示制御部(102)を備えるカメラ。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ等の表示装置の前に、ハーフミラーを設置してそのハーフミラーでディスプレイの光を透過させながら、同時に外の映像を反射させてカメラで撮影を行う場合、ハーフミラーが外の映像を鮮明に反射させるには至らなかった。
【解決手段】本発明のカメラシステムは、表示装置と、液晶画面を密着させたハーフミラーと、カメラとを有するカメラシステムであって、液晶画面を密着させたハーフミラーは、表示装置の前に設置され、カメラは、液晶画面を密着させたハーフミラーに向けて設置されている。 (もっと読む)


【課題】保存されている数多くの画像の中から、検索条件として与えられたキー画像の被写体に関連する画像を選抜する。
【解決手段】ステップS22で、キー画像が入力され、ステップS23で、キー画像が解析される。ステップS24で、キー画像で検出された顔に対応する人物IDが特定される。ステップS25では、選抜基準が関連人物画像または類似表情画像のどちらであるか確認され、関連人物画像の場合、ステップS26およびS27で、キー画像の人物と同じグループの人物の画像群から画像リストが生成される。類似表情画像の場合、ステップS28で、キー画像の人物が類似した表情で写っている画像群から画像リストが生成される。本発明は、例えば、デジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】表示される写真や映像の内容をユーザに分かり易く提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】画像解析部502は、静止画像データ401に含まれる複数の静止画像の各々に含まれる文字を認識する。画像抽出部503は、画像解析部502により認識された各静止画像に含まれる文字に関する情報に基づいて、文字情報を多く含む静止画像を含めて、スライドショー作成に用いる静止画像を静止画像データ401から抽出する。スライドショー作成部504は、抽出された複数の静止画像をグループ化し、各グループに含まれる静止画像の表示順序を決定する。スライドショー作成部504は、各グループに含まれる複数の静止画像を、例えば撮影時刻順に整列して、文字情報を多く含む静止画像をその先頭に配置する。スライドショー作成部504は、決定された表示順序で整列された静止画像を用いて、スライドショーを作成する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置におけるAF動作の高速化を図るために制限されたオートフォーカスのスキャン範囲をユーザに予め分かり易く画面上に表示させ、使い勝手向上させる。
【解決手段】 フォーカスレンズ位置検出手段で検出される現在のフォーカスレンズ位置付近の狭い範囲を合焦範囲に指定する合焦範囲指定手段と被写体を表示させる表示手段を有するディジタルカメラにおいて、少なくとも一度撮影を行った後、またはシャッタレリーズを半押しした場合は、現在のフォーカスレンズの合焦位置、J1を表示させる。その後に操作手段が押し操作された場合は、現在のフォーカスレンズの合焦位置付近が次回のフォーカスレンズの合焦位置の対象範囲R1となる。この際、前記対象範囲R1を示す情報(R1をもって示す矢印)を表示手段上に重畳表示させる。
【選択図】 図
(もっと読む)


【課題】平面画像および立体画像をそれぞれ適切な撮影条件で撮影することができるとともに、平面画像と立体画像とのタイムラグを低減すること。
【解決手段】平面画像の撮影範囲に対応する露出量EVAと立体画像の撮影範囲に対応する露出量EVBとの差分(露出量差)を△EVとしたとき、△EV≦閾値である場合には、撮影範囲が小さい方の画像に対応する露出量を用いると判定し、△EV>閾値である場合には、EVA、EVBをそれぞれ用いると判定する撮影条件判定部75と、露出量以外の撮影条件の差分が許容範囲内であって、△EV≦閾値である場合には、平面画像および立体画像の両方を一回の露出で取得し、△EV>閾値である場合には、小さい方の露出量で露出を行って第1の撮像画像を生成するとともに、△EVで露出を行って第2の撮像画像を生成し、画像合成部77により前記第1の撮像画像と前記第2の撮像画像とを合成する撮影制御部76を備えた。 (もっと読む)


【課題】静止画あるいは動画を撮影する際に、以前に撮影された静止画あるいは動画の画角や構図をユーザが認識できるようにする。
【解決手段】表示ユニット111は、撮影された第1の画像データに基づく画像とともに、顔検出ユニット106により前記第1の画像データから検出された顔領域の情報と、NVRAM109に保持されている、前記第1の画像データよりも前に撮影された画像データの顔領域の情報とを重畳してディスプレイ113に表示するようにして、構図を調整して構図が類似した映像を容易に撮影することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】水中と水上の両方の被写体を同時に表示する場合、視認性を向上させたカメラおよび表示方法を提供する。
【解決手段】被写体像を画像データに変換し出力する撮像部2と、画像データに基づいて被写体像を表示する表示部8と、被写体像の撮影画面内に、水中被写体と水上被写体とを同時に撮影を行う半水中モードを設定されたかを判定する操作判定部6と、半水中モードの設定時に、上記表示部における表示範囲を制限する表示制御部1bと、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡素な処理で貼り合わせ画像が生成可能な撮像装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、被写体を結像する光学系と、光学系により結像した被写体像を撮像する撮像素子と、撮像素子の撮像により得られた撮像情報の読み出しを制御する読み出し制御部と、撮像装置の並進移動情報及び回転移動情報の少なくとも一方であるモーション情報を取得するモーション情報取得部と、を含む。読み出し制御部は、モーション情報に基づいて、今回のフレーム画像領域F2と前回のフレーム画像領域F1との重なり領域R12を検出し、検出された重なり領域を除いた画像領域FN2の撮像情報を撮像素子から読み出す。 (もっと読む)


【課題】 誤操作により静止画像を撮像するタイミングを逃してしまうのを回避する。
【解決手段】 ビデオカメラは、被写体を撮像し、静止画像または動画像を出力するイメージセンサと、ユーザによる操作を受け付ける操作受付部と、操作受付部により動画の撮像を指示する操作が受け付けられることに応じて(S06でYES)、イメージセンサを制御して、静止画に対して予め定められた条件で撮像させた後に(S08)、イメージセンサ17に動画像に対して予め定められた条件で撮像させ(S12)、操作受付部により静止画の撮像を指示する操作が受け付けられること応じて(S01でYES)、イメージセンサを制御して、静止画に対して予め定められた条件で撮像させる(S03)撮像制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 輻輳角が固定された複眼撮影装置によりセルフタイマー機能を利用して立体表示用の視差画像の撮影を行う場合に、視差画像が撮影可能な範囲外にユーザが位置して撮影が失敗するのを防止するための複眼撮影装置及び撮影方法を提供する。
【解決手段】 複眼撮影装置10は、被写体を立体視することが可能な立体視可能範囲A1内にいると判断すると(ステップS20のYes)、タイマーを起動して時間のカウントを開始する(ステップS22)。そして、予め設定された時間(例えば、数秒)が経過すると、撮影部12−1及び12−2により左右の視差画像を撮影する(ステップS24)。 (もっと読む)


【課題】 被写体画像が写真枠の水平ラインや垂直ラインに対して傾かないように撮影することとともに、カメラの光軸を水平にし且つそれを維持した状態での撮影を可能とする。
【解決手段】
第一回動軸部34は、カメラモジュール36の光軸を、その回動軸の軸周り方向へ回動可能となされている。第二回動軸部35は、カメラモジュール36の光軸方向を、その回動軸の軸周り方向へ回動可能となされている。それら第一回動軸部34,35には、各々の回動軸を軸回りに回動させる回動アクチュエータが設けられている。そして、携帯電話端末30は、内部の重力センサにより重力方向を検知し、その検知した重力方向から、カメラモジュール36の光軸方向が水平方向に対して有する傾き角を求め、その傾き角を基に、第一,第二回動アクチュエータを駆動制御して第一回動軸部34,35を回動させることにより、カメラモジュール36の光軸方向を水平方向に略々平行にする。 (もっと読む)


【課題】利用者に手間をかけることなく、1つの画像に含まれる部分領域ごとに所望の編集処理を施し、それらの編集結果を利用できるようにすることを目的とする。
【解決手段】1つの画像に対して複数のトリミング領域が指定された場合に、各トリミング領域に編集処理の内容を設定して記録した画像ファイルを保存する。保存された画像ファイルからトリミング領域毎に設定された編集処理の内容にしたがって、画像中の各トリミング領域に対し、編集処理を実行する。そして、編集結果を新たな画像ファイルとして保存したり、複数の編集結果を順に読み出してスライドショー再生する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画面に表示された映像物にかかる情報を取得し表示する。
【解決手段】出力表示画面101内に予め設定された認識領域内に表示された映像対象物を予め設定された対象物参照情報に基づき検知する画像認識手段302と検知された映像対象物が前記認識領域内に当該認識領域のサイズに対する一定値以上の割合の大きさで表示され、且つ当該表示された映像対象物の前記認識領域内に表示された状態が予め設定された一定時間以上継続された場合に、前記映像対象物を検索対象物として特定する検索情報判定手段303と、検索対象物にかかる対象物情報前記ネットワーク回線を介しての検索を行う関連情報検索手段304を備えた。 (もっと読む)


【課題】汎用性の高い通信規格を利用しつつ、表示装置が表示する画像をデジタルカメラ等の画像管理装置側の操作で加工することができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システムは、画像管理装置としてのデジタルカメラ200と、画像表示装置としての液晶プロジェクタ100とを、画像管理装置とプリンタとを接続するための汎用規格であるPictBridge規格に基づいてUSBケーブルにより接続して構成される。このシステムは、デジタルカメラ200の記録メディアに保存した画像をデジタルカメラ200の操作によって、液晶プロジェクタ100により表示し、デジタルカメラ200上で入力した画像処理の結果を液晶プロジェクタ100により表示された画像にも反映させる。 (もっと読む)


【課題】画像処理を少なくして、全体でピントの合った画像を得ることができる撮像システムを提供する。
【解決手段】第1被写体に合焦し、撮影者によってレリーズボタンが所定量押されると、第2被写体に合焦するようにフォーカスレンズを光軸方向に沿って移動させて、第2被写体に合焦して撮影を行う。そして、撮影によって得られた画像データに対して画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】より小型で容易且つ低コストで組み立てることができる安価な立体撮像装置と立体撮像方法とを提供する。
【解決手段】立体撮像装置は、検出系によって検出された光学系の配設位置を取得し、配設位置における撮像部によって撮像される画像内の指標の位置情報を算出し、算出結果から撮像部によって撮像される画像の中心を示す中心情報と位置情報との差を演算し、演算結果と光学系の配設位置とを対応付けて記録し、配設位置の取得と、位置情報の算出と、差の演算と、対応付けの記録とを、光学系の移動範囲内における配設位置毎に行い、光学系が移動系によって配設位置に移動した際に演算結果を読み出し、読み出した演算結果を基に位置情報を中心情報に一致させることで、記録されている画像を補正する映像処理を施し、映像処理された画像を表示部に表示させる映像処理部を具備する。 (もっと読む)


81 - 100 / 274