説明

Fターム[5C122FL08]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 操作 (5,503) | 対話型操作(画像選択を含む) (424)

Fターム[5C122FL08]に分類される特許

201 - 220 / 424


【課題】所望の情報を簡単に検索して表示することができる電子カメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、位置に関するデータを有する情報を、サーバ装置またはメモリカード115に記録された時空データベースからCPU101に入力する。そして、GPSセンサ107により受信されたGPS信号に基づいて位置を検出し、検出された位置に基づいて入力した情報を検索して、検索した情報をCCD113で撮像した画像と共にモニタ104に表示する。 (もっと読む)


【課題】日付等で所定単位でグルーピングされた画像、お気に入り登録された画像、更にはシェアしたい画像の各表示の切り替えを簡易な操作で迅速に行うこと。
【解決手段】画像表示装置は、記憶部4と、複数の画像データのうち撮影した日時が近い画像データ群をイベントにグルーピングするイベントクラスタリング機能2a、複数の画像データのうちの少なくとも一つの画像データをお気に入り登録するお気に入り登録機能2b、シェアマーク登録をするシェアマーク登録機能2c、所定の属性情報を生成する属性情報生成機能2d、属性情報に基づいて、イベント表示モード、お気に入り表示モード、シェアマーク表示モードの各モードに基づいて表示制御を行う表示制御機能2eを奏する制御部1と、上記各モード下での表示を行なう表示部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 外部閃光発光電源のオン、オフ操作と、閃光発光発光量設定のためのカメラ操作の併用で、撮影条件を様々に変えながら撮影を行う際に、閃光発光発光量の設定メニューを選択するための煩雑な操作が必要となる。
【解決手段】 外部閃光装置の調光補正の補正値設定可能な状態のカメラにおいて、この外部閃光装置の電源をオフすると、調光補正を設定するための具体的な補正値の一覧については、補正値の選択ができないことを示すために表示形態の変更を行うが、調光補正のアイコンについては、選択されたことを示す指標の表示を継続する。 (もっと読む)


【課題】動画又は静止画への画像処理を編集シートを用いて容易に行うことを可能とする。
【解決手段】動画のシーン又は静止画のデータを特定するサムネイル画像と、サムネイル画像で示される動画のシーン又は静止画のデータに対して施す処理を選択するための処理選択領域と、前記処理選択領域により選択された処理の条件を指定するための条件指定領域と、を含む編集シートをスキャンすることによって、処理選択領域において選択された処理と、条件指定領域において指定された処理の条件と、を読み込む画像読取工程(S16)と、動画のシーン又は静止画に対して、画像読取工程(S16)で読み取られた処理の条件に応じて選択された処理を施す画像処理工程(S18,S20)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】4色のボタンを有するリモコンにより、デジタル画像の出力とその出力の色補正とを行える画像出力装置を提供する。
【解決手段】赤・緑・青・黄の4個のボタン22a〜22dを有するリモコン20から出力される制御コマンドにより作動が制御される画像出力装置(デジタルカメラ10)を、デジタル画像をディスプレイ40に出力するイメージ制御器103と、このイメージ制御器103による出力画像の色を補正する色補正器104と、リモコンI/F11と、制御コマンドに応じて画像表示モード及び色調整モードを切り替えて実行するコマンド制御器102とから構成し、コマンド制御器102が、黄色ボタン22dに対応する制御コマンドを画像表示モード及び色調整モードの切り替えに割り当て、赤色・緑色・青色ボタン22a〜22cに対応する制御コマンドの各々を、色調整モードが選択されているときの、赤色・緑色・青色の調整に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】改竄検出に関わる処理時間、およびデータ量を抑える。
【解決手段】デジタルカメラ10は、顔抽出回路37、ハッシュ処理回路38、および暗号化回路39を備える。顔抽出回路37は、画像内の人物の顔を抽出する。ハッシュ処理回路38は、顔が抽出された画像データのハッシュ値を求める。暗号化回路39は、ハッシュ値を暗号化して、改竄検出を行うための検出用データを出力する。CPU20は、顔が抽出された画像の全体を表す領域データ、検出用データ、およびフラッシュメモリ25に格納された改竄検出プログラム26のデータを、画像データに添付する。人物の顔が抽出された画像に対してのみ、改竄検出に関わる処理を行うので、改竄検出に関わる処理時間、およびデータ量を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラのピントを遠隔から正確に調整する。
【解決手段】デジタルカメラ2は、遠隔操作装置であるPC3から送信される制御データを受信し、撮像した画像をPCに送信する通信部15と、被写体の画像を取得する際のピントを調節する撮像制御部5及び制御部17と、被写体の画像を取得する撮像部4とを有し、PC3は、デジタルカメラ2から送信された画像を受信するとともに位置情報をデジタルカメラ2に送信する通信部26と、デジタルカメラ2から送信された画像を表示する表示部24と、表示された画像の任意部分を指示する入力部19と、指示された画像の任意部分を拡大表示する拡大表示部(表示部11)と、入力部19で指示された画像の任意部分の位置情報を取得する制御部28とを有し、撮像制御部5及び制御部17は入力部19で指示された画像の特定部分のピントがあうように調節する。 (もっと読む)


【課題】電子機器における、各種調整項目の設定値を変更する際の、ユーザインターフェースを更に改良する。
【解決手段】本発明の電子機器は、基準値を含む所定範囲内において設定値を変更可能なマニュアル設定モードと、設定値が自動的に設定されるオート設定モードとにより設定値を設定可能な調整項目を有する。そして設定値がマニュアル設定モード又はオート設定モードのいずれにあるか、及び設定値がマニュアル設定モードにある場合はどの位置にあるかを表示可能な表示部6と、設定値を移動させる操作部材51と、マニュアル設定モードにおいて、設定値を下限又は下限方向に移動させ、設定値が下限又は上限に達したときに、設定値をオート設定モードに移動させ、オート設定モードにおいて、設定値を移動させるように操作部材51を操作した場合に、設定モードをマニュアル設定モードに移動させ、その際、設定値を基準値に移動させる制御部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レリーズボタン等の操作スイッチのデザインや配置を指の長さや大きさに合わせて容易にカスタマイズ出来るようにし、操作性を向上させる。
【解決手段】取得された被写体の画像に含まれるスイッチ画像を抽出し、大きさ及び表示位置が調整されたスイッチ画像を表示手段に表示させる。表示手段の前面にタッチパネルが設けられており、スイッチ画像が表示された領域に対応する領域においてタッチパネルへの入力が検出されると、あらかじめ設定された所定の動作を実行する。これにより、操作部(例えばレリーズボタンなど)を好みの画像の形状や外観にすることが出来るため、操作部を好みのデザインにカスタマイズすることができる。また、指の太さや指の長さなどに合わせて、操作部の位置、形状など自由にカスタマイズすることができる。 (もっと読む)


【課題】番組を構成するナレーションを語った時のナレータの気分や感情などを、番組に使用されるコンテンツの選択に反映した番組を制作することができる番組制作システムと制作プログラムを得る。
【解決手段】ナレーションと音楽データとを含む番組を制作する装置であって、ナレータの基本音声データとナレーションのそれぞれの音声成分を比較し、比較結果に対応する音楽データを選択するコンテンツ選択部と、選択された音楽データと、音声成分を比較されたナレーションとを、番組を特定する番組識別子と関連付けて記憶する番組情報記憶部と、を有してなる。 (もっと読む)


【課題】恣意的に設定された出力条件を損なうことなく画像データの画質を自動調整する。
【解決手段】カラープリンタの制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像出力制御情報GIを取得して解析する。CPU31は、光源としてオート光源が設定されていない場合には、カラーバランスを除いた特性パラメータについて基準値、係数を参照した補正を行い、補正後の特性パラメータを反映して画像データの画質を調整する。 (もっと読む)


【課題】 TVレンズを制御する上で、各種設定状況を瞬時に把握できるようにすること。
【解決手段】 電源投入時に立上げメニューが表示される表示器を有する光学装置であって、その立上げメニュー内に光学素子の駆動を司る機能の設定値の変更が可能な設定変更アイコンを表示すること。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上および省スペースを図った電子カメラを提供する。
【解決手段】操作手段2は、上下左右操作が可能とされ、再生モード設定時に上下操作がなされると、一覧表示から機能が選択される。一覧表示上では、上下操作のたびに選択すべき機能が上下に移動する。右操作がなされると、選択された機能が「決定」され、その機能に応じた表示に切換わる。左操作がなされると、「決定」が解除されて一覧表示に戻る。カメラモード時には、上下左右操作によりフォーカスエリアが選択される。 (もっと読む)


【課題】撮影条件を設定せずに異なる撮影条件での撮影が可能となる携帯機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、カメラ6と、カメラ6の画像と共にその一部に複数の撮影条件をそれぞれ示すメニュー(条件表示222)を表示する表示部2と、表示部2に表示されたメニュー(条件表示222)に応じた画像を取得するための複数のシャッターキー3と、シャッターキー3が押下されると当該メニューに応じた撮影条件で画像を取得するよう制御する撮影制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 感知装置がどのように配置され、どこを感知しようとしているかが不明なため、監視、観察者は、感知された情報から現場の状態を把握するのが難しい。多数の感知装置が設置されればされる程、その難しさは増加する。また、感知装置付近を見るビデオカメラが設置されている場合でも、そのビデオカメラが現場の3次元空間のどこを撮影しているのかの情報が無いため、どこで発生している現象なのか判断がつかない。
【解決手段】 3次元CAD上に、撮影現場の3次元モデルを用意し、仮想3次元空間を表現する。そこに感知装置の位置、感知領域、動作状態を表現する幾何形状立体、及び、ビデオカメラの視線、画角を表現する4角錐の立体を、リアルタイムで、感知装置の状態とビデオカメラの動きに合わせて表示する。感知装置の状態に同期させて、ビデオカメラの撮影場所を決め、撮影する。 (もっと読む)


【課題】初心者であるユーザが混乱することなく安心して操作を行なうことができる表示機器を提供する。
【解決手段】CPUがメニュー釦が操作されたことを受けてタイマーの計時を開始し、有効な操作が行なわれたときにだけステップS506の処理でタイマをリセットして非表示にするまでの時間を延長する。このことによって初心者がゆっくりと操作を行なってもメニューが非表示になることのない、使い易い表示機器が実現するとともに、無効操作が行なわれ続けた場合には意図的にメニュー画面を非表示にしてユーザに対して注意を促すことができるようにもなる。 (もっと読む)


【目的】ディジタル・スチル・カメラにおいて音楽を再生中にその音楽に適した画像を表示する。
【構成】ディジタル・スチル・カメラを用いて音楽を再生する。その音楽の再生中に,再生中の音楽に適した被写体を撮影する。音楽ファイルのタイミング情報記録領域に,その被写体像を特定するデータを撮影タイミングに合わせて記録する。音楽ファイルの再生時には,タイミング情報記録領域に記録されたタイミングで画像が再生される。 (もっと読む)


【課題】文字画像を、メール文書等に用いる絵文字として適切な画像になるように加工する処理を、簡単に行えるようにする。
【解決手段】携帯電話に、撮像により生成された文字画像を絵文字に加工して登録するために、文字画像登録システム100を搭載する。文字成分検出部101は処理対象の文字画像から文字成分を検出し、文字画像切り出し部102は、検出された文字成分を含む画像を切り出す。画像加工部103は、切り出された画像の背景部分と文字成分との色彩を、それぞれ異なる基準により調整する。さらに、適宜、操作部3の操作に応じて、文字成分の線幅を調整したり、色彩を変更する処理などを行う。画像の保存を指定する操作が行われると、登録処理部104は、「よみ」の入力を受け付け、その時点での加工画像と入力された「よみ」とを対応づけて、変換用辞書203に登録する。 (もっと読む)


【課題】 通信等に必要なアドレスやパスワード等を簡単な操作キーしかない撮像装置等へ設定することが容易に行えないという課題があった。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、光学系201と、撮像素子202と、A/D変換器203と、映像信号処理手段204と、フレームメモリ205と、符号化処理手段206と、メモリカードI/F207と、メモリカード208と、通信手段209と、操作キー部210と、システム制御手段211と、LCD表示手段212とを備え、通信手段209の初期設定値を記録したメモリカード208をメモリカードI/F207に装着し、システム制御手段211がメモリカード208に記録された通信手段209の初期設定値を読み出し、通信手段209へ初期設定するようにすることにより、通信等に必要なアドレスやパスワード等の初期設定値を容易に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の連続した画像の中からユーザが望むシーンを見つけて再生表示する。
【解決手段】制御部32に画像分析部51a、グラフ作成部51b、表示制御部51cを設ける。画像分析部51aは、再生対象とする各画像の視覚特性を分析する。グラフ作成部51bは、画像分析部51aによって分析された各画像の視覚特性を相関的に表わす特性グラフを作成する、表示制御部51cは、グラフ作成部51bによって作成された特性グラフを表示部に表示すると共に、特性グラフ上の任意の位置が指定された際に、その指定位置に対応した視覚特性を有する画像を表示部に表示する。これにより、再生対象とする各画像の視覚特性をグラフ化して、その中から所望のシーンを探して再生表示することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 424