説明

Fターム[5C122GC02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信回線 (3,098) | 通信回線/ネットワークの種類 (2,386)

Fターム[5C122GC02]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC02]に分類される特許

201 - 220 / 431


【課題】カラーイメージセンサから出力された画像データから、デモザイク処理及び圧縮ストリームの生成を行う際に、フレーム再配列のための記憶容量や帯域を節減して、低消費電力化と低コスト化を実現できる動画処理装置及び動画処理方法を提供する。
【解決手段】撮像部110から出力されて第一のデータ形式からなるフレームシーケンスを、圧縮ストリームの処理順に対応つけて並べ替えるフレーム再配列部130と、フレーム再配列部130で並べ替えられたフレームシーケンスにおける第一のデータ形式を、カラー画像に変換するカラー画像生成部140と、カラー画像に変換されたフレームシーケンスを、時間的に前後の複数のフレーム間の差分に基づいて符号化して圧縮する動画圧縮部150と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容易にデータの送受信を行う。
【解決手段】画像データを受信させたいデジタルカメラ2を上向き姿勢にすると、撮影中ではない場合には、受信モードに切り換わり、送信用アンテナ6から微弱電波FRが送信される。画像データを送信させたいデジタルカメラ2を、下向き姿勢にすると、撮影中ではない場合には、送信モードに切り換わる。送信モードのデジタルカメラ2Aは、受信モードのデジタルカメラ2Bから送信されている微弱電波FRの到達距離内に入ると、受信用アンテナ7で微弱電波FRを受信する。送信モードのデジタルカメラ2Aは、微弱電波FRを受信すると、RAM26に記憶された全ての画像データを乗せた画像データ付微弱電波DFRを、送信用アンテナ6から送信する。受信モードのデジタルカメラ2Bは、受信用アンテナ7で画像データ付微弱電波DFRを受信し、画像データをRAM26に記憶する。 (もっと読む)


【課題】カメラによる画像キャプチャを同期するための方法および装置を提供すること。
【解決手段】この目的のために、二重通信可能ネットワークが提供される。ネットワークの中で、第1のタイプの論理チャネルを有する1つまたは複数のハードウェア支援同期モジュールが提供され、1つまたは複数の同期モジュールが、画像センサのキャプチャ時間を制御する画像キャプチャ信号を、論理チャネルを介して送信し、画像キャプチャ信号が画像キャプチャ装置によって受信され、画像キャプチャ装置がそれぞれ、画像キャプチャ信号の受信に対する応答として画像をキャプチャし、次いで、画像データが第2のタイプの論理チャネルを介して画像キャプチャ装置によってネットワークを介して送信される。 (もっと読む)


【課題】カメラケーブルの遅延時間に適合した信号処理を行い、所望の性能を確保できるようにしたヘッド分離型カメラを提供する。
【解決手段】ヘッド分離型カメラは、撮像素子の出力信号についての相関二重サンプリング処理を行うCDS回路と、CDS回路にサンプルパルスを出力するパルス出力手段と、クロック信号の位相調整を行い、位相調整が行われた調整クロック信号をパルス出力手段に出力する位相調整手段と、CDS回路の出力信号について、ピーク範囲の探索を行うピーク探索手段と、ピーク探索手段の探索結果に基づき位相調整手段における位相調整を制御する位相制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影することにより得た画像データに対して、簡単かつ適切に撮影者に関する情報(以下、撮影者情報と言う。)を付加し、これを適切に利用できるようにする。
【解決手段】キー操作部206を通じて、種々の撮影者の名前などの撮影者に関する撮影者情報を入力して、EEPROM214に予め登録する。被写体の画像を撮影した場合に、その画像の画像データPDtとEEPROM214に予め登録してある撮影者情報UDtとを含む画像ファイルPFを形成し、記録媒体250に記録する。記録媒体250の画像データは、カメラ本体200を通じて再生できるようにし、付加された撮影者情報についても再生可能とするが、EEPROMに登録された撮影者情報と同じか否かに応じて再生態様を変える。 (もっと読む)


【課題】画像データに対する加工の有無を適切に判定させる又は判定することのできる撮像装置、情報処理装置、撮像方法、及び情報処理方法を提供することができる。
【解決手段】画像データを撮像する撮像手段と、前記画像データのハッシュ値を算出するハッシュ値生成手段と、前記ハッシュ値を秘密鍵によって暗号化することにより電子署名を生成する署名生成手段と、前記秘密鍵に対応する公開鍵を所定のコンピュータに転送する公開鍵転送手段と、前記公開鍵の所在位置を識別可能な識別情報と前記電子署名とを前記画像データに関連付ける関連付け手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配信先を特定するための情報を取得する必要がなく、撮影現場の周囲にいる不特定多数に対して画像を配信する。
【解決手段】配信側の携帯電話端末のカメラ装置により撮影された複数の画像の中から周囲へ配信する画像に対して所定の符号を付与し、所定の符号が付与された画像情報を無線信号として送信する。受信側の携帯電話端末は、送信された無線信号を受信し、受信した無線信号としての画像情報を表示または保存する。 (もっと読む)


【課題】被写体の挙動を撮影してネットワーク経由で外部機器に確認させることができるビデオカメラを提供する。
【解決手段】DVCデッキ22は記録媒体に記録された第1の画像信号を再生する。光学系11〜画像処理回路14は、第1の画像信号を表示器24に表示している状態で被写体を撮像して第2の画像信号を出力する。カメラ/JPEGエンコーダ17は第1の画像信号と第2の画像信号とを合成して合成画像信号を生成する。無線LANカード41は、合成画像信号をネットワークを介してクライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は製品へ適用可能な撮影装置を提供することを目的とする。また、撮影された複数の映像データを連結させる撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 この発明に係る撮影装置は、被写体を撮影し、撮影された映像を映像信号に変換して出力する撮影手段と、被写体が撮影された時刻情報を出力する時刻情報出力手段と、出力された映像信号に、被写体が撮影された時刻情報が関連付けられて記憶される記憶媒体と、記憶媒体に記憶された複数の映像信号を連結するための条件が指定されているかを判別する連結条件指定判別手段と、複数の映像信号を連結する条件が指定されている場合に、記憶媒体に記憶されている映像データの中から、当該指定された連結条件に基づいて映像データを検索する映像データ検索手段と、検索された映像データを、時刻情報に基づいて連結する映像データ連結手段を備えるように構成している。 (もっと読む)


【課題】画角より離れた複数の被写体を同時に映像ウィンドウに表示する。
【解決手段】雲台付きカメラ101の出力する映像データを受信し映像ウィンドウに表示する表示制御部114と、映像ウィンドウの表示サイズを変更する入力部117と、入力部117によって変更された映像ウィンドウの表示サイズの変化量を検出する変化量検出機能と、前記変化量から前記雲台部を制御するための雲台位置を算出する雲台位置算出機能とを有するCPU118と、算出した雲台位置を前記雲台部に送信する通信インタフェース112とを有する。これにより、画角より離れた複数の被写体を同時に映像ウィンドウに表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラなどの記録媒体に格納された画像ファイルを、簡単な操作で他のデバイスに選択的に送信する。
【解決手段】 画像を撮影する撮像部4と、撮影され画像処理された画像データをファイル形式で格納する記録媒体5と、所定のプロトコルに従って他のデバイスと通信する通信I/F1と、を備えるデジタルカメラで、他のデバイスから、該他のデバイスに関する送信先情報を含む画像ファイルの配信要求を受信したときに、配信可否判断プログラム13で、送信先情報に含まれる機器のIDなどの情報に基づいて、画像ファイルの他のデバイスへの送信の可否を判定し、判定結果に応じて画像ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影日時情報と撮影位置情報とを関連付けて、よりユーザに使いやすい画像表示を行うことができる画像表示方法及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】インデックス表示されているサムネイル画像のうち、何れかが選択された場合に、その選択された画像の撮影位置に対応した地図画像が取得される。対比モード中では、選択された画像と同じ撮影年に、同じ地図範囲内で撮影された画像及び選択された画像と異なる撮影年に、同じ地図範囲内で撮影された画像が検索され、これら検索された画像が撮影日時順に番号付けられ、この番号に従って各画像の撮影位置を示すマーカが地図画像上に表示される。さらに、地図画像横に各画像のサムネイル画像が表示される。対比モード中に2つのサムネイル画像が選択されると、選択されたサムネイル画像に対応した2つの画像が対比表示される。 (もっと読む)


【課題】データを外部装置に転送する処理を高速化し、ユーザに対して比較的軽快な操作環境を提供できるようにする。
【解決手段】外部装置に接続され、外部装置にデータの属性情報を送信することが可能な画像処理装置210であって、属性情報を、データを解析せずに読み込み可能な属性情報の属する第1のグループと、データを解析することで読み込み可能な属性情報の属する第2のグループとに分類する分類部と、第1のグループに属する属性情報を外部装置に送信している間に第2のグループの解析を行う解析部とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線特性の劣化の抑制とカメラインタフェース信号のノイズ耐性の向上とを両立させることができるカメラ付き携帯電話機及び制御方法並びに制御プログラムの提供。
【解決手段】
制御部10と無線送受信部20とカメラ部30とを少なくとも備え、制御部10は、カメラ部30との間でインタフェース信号を送受信するカメラI/F13aにバッファ能力が変更可能なバッファ回路を備えるカメラ付き携帯電話機において、制御部10は、カメラ付き携帯電話機の状態が、バッファ能力を変更する状態を規定する変更条件に合致するか否かを判断し、変更条件に合致する場合に、バッファ回路のバッファ能力を変更するバッファ制御手段を設け、ノイズの発生が懸念される使用条件ではバッファ能力を高くしてノイズ耐性を向上させ、それ以外の使用条件ではバッファ能力を低くして無線特性への影響を少なくする。 (もっと読む)


【課題】複数の追尾被写体が同一のカメラの撮影領域に入った場合でも、被写体の大きさを一定の範囲に保ちつつ追尾をすることができる映像処理システムを提供する。
【解決手段】撮影装置と、前記撮影装置において撮影された映像を処理する映像処理装置と、前記映像処理装置において処理された映像を表示する表示装置と、を有する映像処理システムであって、前記撮影装置において撮影された映像に含まれる被写体を追尾する被写体追尾手段と、前記被写体追尾手段において追尾される被写体が前記表示装置の表示画面において一定の範囲で表示されるように、前記撮影された映像を編集する編集手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影画像内に存在する被写体の名称を地図情報から精度良く抽出してその被写体の名称を付帯情報として画像データに付加する手段を提供することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成する本発明の電子カメラは、光電変換により被写体の画像を生成する撮像手段と、撮影角度、撮影方位、撮影画角および撮影位置を含む前記画像の撮影情報を撮影時に生成する撮影情報生成手段と、被写体の名称と該被写体の位置との対応関係を有する地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、前記画像内に存在する被写体の名称を、前記撮影情報を用いて前記地図情報から抽出する名称抽出手段と、前記名称抽出手段にて抽出された被写体の名称を、前記画像のデータに付帯情報として付加する付帯情報付加手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高品質の静止画データを、ネットワークを介して要求元のクライアントへ配信し得る画像配信方法を提供する。
【解決手段】ステップS1,S2にて、ネットワークを介して接続されたクライアントから動画再生要求を受信する。ステップS5にて、動画再生要求に応答して、記録媒体に記録された動画像信号を再生してネットワークを介してクライアントに送信する。ステップS6にて、クライアントから、所定のタイミングにおける動画像信号の時間情報を含む静止画像作成要求を受信する。ステップS7にて、時間情報に対応する時間位置の動画像信号を再生して静止画像を作成する。ステップS8にて、静止画像をクライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】エリアズームした後も、目的の被写体がモニタ内に表示できるようにする。
【解決手段】エリアズーム機能において、画面122Aに表示される映像の中からエリアズーム枠501が指定された場合、エリアズーム枠501に対する画面122Aの寸法比が、制限倍率より大きいとき、その制限倍率が、相対ズーム倍率(現在のレンズ倍率に対してどれだけズームするのかを示す相対的な倍率)として採用される。これに対して、先の寸法比が、制限倍率より小さいとき、先の寸法比が相対ズーム倍率として採用される。制限倍率は、例えばエリアズームが行われる前後の所定エリアの中心のずれ(対象物Obの中心からのずれ)に基づいて予め設定されている。本発明は、いわゆるネットワークカメラ等の撮像装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を取り込むためのよりシンプルでコンパクトなカメラシステムを提供する。
【解決手段】本発明のカメラシステムは、各イメージセンサICチップが同じ半導体基板上に複数の画素アレイ(すなわち「1チップ上に複数の画素アレイ」)を有する1若しくは複数のイメージセンサICチップを用いる。一実施形態では、そのようなカメラシステムは、(a)互いに物理的に極めて近接して(例えば数ミリメートルまたは数センチメートル以内に)配置される複数の画像を作り出す複数の光学部品と、(b)複数の画像を電気信号に変換するために、これら複数の画像を取り込むように整合されている複数の2次元画素アレイを含む1つのセンサ基板(「チップ」)とを含む。画素アレイは、CCDまたはCMOS適合プロセスを用いて製造されることができる。そのようなチップは、典型的には一辺が2センチメートル以下である。 (もっと読む)


【課題】大規模なシステム等を用いることなく、店舗がデジタルカメラを貸与又は提供した場合に、指定された使用方法の遵守を促すとともに、不正な使用を確実に防止し、利用者が安心してレンタルを利用できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影部24により生成された撮影画像データを、事前に設定され或いは入力された鍵情報を用いて制御部21によって暗号化し、画像データ記憶部25に記憶し、インタフェース部27を介して接続された外部の装置に対し、画像データ記憶部25に記憶された撮影画像データを読み出して出力する構成を有し、画像データ記憶部25は、記憶したデータを読み出すと当該読み出されたデータが失われる破壊読出型のメモリである。 (もっと読む)


201 - 220 / 431