説明

Fターム[5C122GC18]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | 端末機(モデムを含む) (834) | 固定通信機 (17)

Fターム[5C122GC18]に分類される特許

1 - 17 / 17



【課題】ポータルサーバ経由での外部サーバへのデータ送信における、手間と、電力および時間の消費とを従来より低減できる通信装置およびポータルサーバが提供される
【解決手段】第1サーバ(300)を介して第2サーバ(400)へデータを送信可能な通信装置(100)が提供される。通信装置(100)は、第2サーバ(400)が受付可能なデータの様式を示す情報であるサーバ情報(310)を、第1サーバ(300)から取得する取得部(171)と、サーバ情報(310)に基づいて、送信すべきデータの様式を、第2サーバ(400)が受付可能な様式に変換する変換部(122)と、変換部(122)によって変換されたデータを第1サーバ(300)に送信する送信部(122)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
自動ホワイトバランス設定を行った際にホワイトバランス設定に失敗し、ユーザが手動でホワイトバランスを設定する必要がある。
【解決手段】
同一の場所に設置されたIPカメラに設置場所を示すカメラグループ情報を持たせ、自動ホワイトバランス設定に失敗した場合、同一のカメラグループ内の設定値を用いて再度設定を行う。これらのカメラグループ情報の設定や同一カメラグループからの設定値情報の取得及び設定を標準化されたインターフェースを用いて行う。 (もっと読む)


【課題】小型化を図れるネットワークカメラを提供する。
【解決手段】レンズ装置22を介して撮影した映像を個体撮像素子26により電気信号に変換するカメラユニット20と、平板状に構成されると共に、カメラユニット20に接続されて電気信号を無線により送信する無線通信装置30と、カメラユニット20及び無線通信装置30を収納する筐体10と、を備え、カメラユニット20のレンズ装置22は、少なくとも一部が筺体10から露出するように配置され、平板状の無線通信装置30は、カメラユニット20の背面20Aと、背面20Aに対向する筐体10の内壁の双方に近接して配置されるネットワークカメラ1とした。 (もっと読む)


【課題】より詳細に事故状況を認識できるようにする。
【解決手段】路上を撮影する路上カメラ20と、車両1に搭載された車載機10と路車間通信を行う路車間通信部21cと、事故監視サーバ3と通信する無線通信部21aと、路車間通信部21cを介して車載機10より事故の発生を通知する事故発生通知を受信すると、車載機10より送信される車両の車室内映像とともに路上カメラ20により撮影された路上撮影映像を無線通信部21aを介して事故監視サーバ3へ送出する。 (もっと読む)


【課題】複数の車両用カメラとの相互利用を図り、車両用カメラの稼働率を高めることを課題とする。
【解決手段】撮影に係わるデータを通信して静止画または動画を撮影するカメラ部1と、撮影可能なカメラ部1を検索し、検索したカメラ部1の中から撮影を依頼するカメラ部1を選択し、選択したカメラ部1に撮影を依頼するカメラコントロール部2とを備え、カメラ部1は、車両に搭載されて移動可能に設置されもしくは道路周辺に固定設置され、カメラコントロール部2はカメラ部1を搭載した車両に設置され、通信による操作によりカメラ部1での撮影を依頼して構成される。 (もっと読む)


【課題】監視カメラによる撮影が必要な状況では、照明灯により明るさを低下させることなく撮影画像の画質を維持し、照明及び監視のサービス期間の全体を通じては消費電力の抑制を可能にする監視カメラ搭載型ソーラー照明灯装置を提供する。
【解決手段】照明灯6の動作と監視カメラ8の動作とを制御する制御手段(CPU)4は、監視カメラ8がその動作で消費した消費電力量に応じて、所定時間の間、LED照明6へ供給される電力を低減する制御を行う。所定時間の間はLED照明6による明かりが一時的に暗くなるが、通常時は所定の明るさを保つことができ、全体の消費電力は一定に保たれる。また、監視カメラ8を搭載していながらも、監視カメラ8が搭載されない場合の蓄電容量やソーラー電池サイズと同じ蓄電池3及びソーラー電池1が24時間使用可能であり、コストアップを抑えた監視カメラ搭載のソーラー照明灯装置が実現される。 (もっと読む)


【課題】設置コストを抑えつつ、種々の状況で外部のネットワークに情報を送信できるルータを提供する。
【解決手段】写真撮影プリント装置1内の装置内ルータ6は、インターネット130に接続するためのルータであって、PHS(登録商標)電話網を介してダイヤルアップ接続することにより、インターネット130に接続するPHS(登録商標)ダイヤルアップ接続部62と、インターネット130に接続可能な店舗内ネットワーク111に対し、有線で接続する有線ネットワーク接続部61とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ICタグを用いて施設内を監視すること。
【解決手段】施設内監視部105aは、施設内に設置されたICタグ受信機102によって監視対象が所持するICタグ101から取得されたタグ情報に基づいて、施設内における監視対象の人物の所在位置を特定する。監視結果出力部105cは、スケジュール管理部105bで設定されたスケジュールと、施設内監視部105aで特定された監視対象の人物の所在位置とを比較して、施設内に異常が発生している場所があるか否かを判定し、施設内に異常が発生している場所があると判定された場合に、携帯ポータブル端末107へ警告を送信する。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の撮影装置に対して、簡単に撮影を制限できるようにする。
【解決手段】書き込み制御システム10は、撮影装置16に装着され撮影により取得された画像データを記憶するためのメモリカード12と、撮影禁止エリア15の入口及び出口に配置され、書き込み制御信号を送信するゲート14とから構成される。メモリカード12は、製品出荷時は画像データを書き込み可能な書き込み許可モードにセットされるとともに、ゲート14を通過して書き込み制御信号を受信する毎に、前記書き込み許可モードと、画像データを書き込み不可能な書き込み禁止モードとの間で切り替えられる。これにより、撮影禁止エリア15では撮影を行うことができず、撮影禁止エリア15を退場することで撮影できる。 (もっと読む)


システムと方法は、他人感知、火災感知、動き感知などを提供する家庭防犯システムであって、デジタルテレビ受像機と共にデジタルビデオカメラを使用するために、デジタルテレビをデジタルカメラ及び制御部と結合する。感知結果は、特定場面をディスプレイしたり、または記録することのような決定をさらに行うようにする。

(もっと読む)


【課題】煩雑な作業を行なわなくてもバックアップデータの作成処理と二次電池の充電との双方が簡単に行なわれる撮影装置を提供する。
【解決手段】電源コード200のACジャックがAC電源端子16に挿入され交流電源とデジタルカメラ1が接続されたら、内蔵されている二次電池の充電が開始される。さらにこの充電の開始を受けて、デジタルカメラ1内のメモリカードに記録されている画像データが、外部のデータ蓄積装置例えばパーソナルコンピュータ3に送信される。パーソナルコンピュータ3は、画像データの送信を受けてメモリカード内の画像データの複写データをバックアップ用の画像データとしてハードディスク内に記録する。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体に撮影データを記憶し、記憶されたデータを順次任意の場所に送信し、記憶媒体から消去した場合でも、従来の転送を行わないカメラと操作性が同じで、再生時の表示品位も損なわないカメラを実現する。
【解決手段】 撮影した画像ファイルを、DCF規格に準処して作成し、この中に埋め込まれたサムネイル部分を読み出して転送して表示する手段を設ける。ファイルの読み出しを、サムネイルを読み終えたところで、読み出しを中止する機能を設け、詳細に表示する場合や、拡大して表示する場合は、途中で読み出しを中止せず、ファイルを最後まで読み込んで、本画像を表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、外部装置と有線通信及び無線通信が可能なカメラにおいて、各々の通信状態を使用者に解かり易く表示することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、被写体の光学像を電気信号に変換する撮像手段と、外部装置との間で無線および有線通信によるデータの送受信を行う通信手段と、外部装置との間での通信状態を監視する通信状態監視手段と、該通信状態監視手段からの信号を表示する通信状態表示手段とを備え、前記外部装置との間で、無線による通信と有線による通信状態、もしくはその両方の状態とにより、表示を異ならせる。特に表示色を切り替える。また、通信開始時、通信中、通信終了時等で表示を切り替える。 (もっと読む)


本発明は、カメラ・コンポーネント2を有する機器1において画像にメタデータを追加する方法に関するものである。そのような画像についてのメタデータの収集を広げるため、前記方法は、第一段階としてカメラ・コンポーネント2によって対象物の画像を撮影する。次の段階で、対象物に関する情報を含んだ信号が対象物に付随する通信ユニット6から無線接続を通じて受信される。最後の段階では、受信した情報はメタデータとして画像のデータとともに記憶装置5に保存される。本発明は、前記提案の方法を実現するための手段を有する電子機器1ならびにそのような機器1およびそれに加えて付随する機器についての情報を送信する通信ユニット6を含むシステムにも等しく関するものである。
(もっと読む)


【課題】 利用されるネットワーク経路やネットワーク状況によって通信の遅延やゆらぎ等の状態が異なるために、レスポンス性の良いカメラ操作を提供できない場合がある。
【解決手段】 カメラユニット1014の動作を制御するカメラ制御サーバ501と、カメラユニットで撮像された映像信号を対応するクライアント104に送信する映像サーバ502と、クライアントからカメラ制御サーバ501に対して動作要求コマンドを発行するカメラ制御部503とを有し、ネットワークを介した通信状況を判定し、判定結果に応じてカメラ制御部503から発行可能な動作要求コマンドを変更する。 (もっと読む)


ビデオ・静止画像共同パイプライン技術を使用して、ユーザ(322)がハンドヘルドデバイス(222)と遠隔カメラ(240)とを用いて高解像度写真(110)を取得することができるように、インターネットを通してネットワーク(230)を配備することができる。遠隔装置(222)はまた、ユーザの個人情報が埋め込まれた識別タグ(225)を含んでもよく、それにより遠隔カメラ(240)は、識別タグ(225)を読み取ることにより写真(110)におけるユーザ(322)を識別することができる。遠隔カメラ(240)は、任意に、ネットワーク(230)によりユーザ(322)に送信してもよい写真(110)に注釈を付すこともできる。
(もっと読む)


1 - 17 / 17