説明

Fターム[5C122GG19]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685) | 照明手段 (4,617) | 照明器具 (2,288) | 照明素子を複数用いたもの(面光源) (149)

Fターム[5C122GG19]に分類される特許

21 - 40 / 149


【課題】 メカシャッタを用いずに、画面内の明暗差のないグローバルシャッタ撮影を可能にした撮像装置を提供すること。
【解決手段】 光電変換により得られた1フレーム分の画像信号を読み出すことが可能な撮像素子を有する撮像装置において、配光特性を変化させることが可能な発光手段と、前記画像信号を読み出す際に生じる画面内の明暗差に応じて前記発光手段の配光を制御する配光制御手段を備えていることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮像素子によって画像を取得する撮像装置において、低消費電力化を図る。また、画像データ量の縮小を図る。
【解決手段】 撮像対象物(225)の画像を取得する撮像装置(1)であって、光源(111)を含み前記光源から放射される光を撮像対象物に導く照明光学系(100)と、前記撮像対象物を撮像するための撮像光学系(300)と、前記撮像光学系の像面(C)に配置された複数の撮像素子(430)と、を有する撮像部と、前記撮像対象物の大きさを計測する計測部と、前記計測系の計測結果に基づいて、前記複数の撮像素子のうちで、前記撮像系によって前記撮像対象物を撮像する際に使用する撮像素子を決定する制御部(610)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光を透過する被写体以外が撮像できない
【解決手段】撮像装置は、シリコン、窒化ガリウムまたは砒化ガリウムなどの材料を含む半導体基板と、前記半導体基板に形成されたCMOSイメージセンサなどであって、複数の撮像素子と、前記撮像素子に隣接して、前記半導体基板に形成された発光ダイオードなどを含む発光素子と、前記複数の撮像素子の光路上に形成され、前記発光素子からの光を前記複数の撮像素子の光路に平行であって離間する方向へ方向付けするハーフミラーなどの光学素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】小さいフォームファクタを有する復号可能な証印を撮像するための集積回路パッケージを提供する。
【解決手段】復号可能な証印を照射し、撮像し、復号化するための一つ以上の活性化領域308を有するIC構造として造られるイメージ・エンジン300から成る。イメージ・エンジン300のある実施形態では、IC構造はイメージング領域310、照準領域312および照明領域314を含むことができ、全て単一隣接する基板304に配置される。結果として生じる構築された実施形態はフォームファクタ334の範囲内で適合でき、フォームファクタ334は約500mm3未満である。 (もっと読む)


【課題】海中や宇宙等の無人空間の状況を、見通しおよび色再現性良く再生表示することが可能な無人環境表示システムを提供する。
【解決手段】三原色の各波長領域のレーザ光を無人空間に照射するレーザ照射装置2と、該レーザ照射装置2によりレーザ光を照射された前記無人空間の所定の領域を撮像し画像データを生成する撮像装置3と、該撮像装置3により生成された画像データを再生表示する画像表示装置5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】LEDの長寿命化を図ることができる照明装置及び撮影装置を提供する。
【解決手段】駆動電流が入力されると点灯するとともに駆動電流の入力が中断されると消灯するLED111、112、113、114と、駆動電流をLED111、112、113、114に入力させるトランジスタ121、122、123、124とを有する照明装置100及び撮影装置200は、トランジスタ121、122、123、124の駆動電流が入力期間と中断期間とを交互に繰り返すように断続的にLED111、112、113、114にそれぞれ入力されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】適切に無線通信を行う撮影システムを提供すること。
【解決手段】撮影システムは、通信機能を有するカメラ30と、カメラ30と第1の通信を行う第1通信アダプタ10と、第1通信アダプタ10と第2の通信を行う第2通信アダプタ10Aと、第2通信アダプタ10Aと第3の通信を行う第1撮影用照明装置20Aと、を備え、第1、第2、第3の通信がそれぞれ非同期に行われる第1通信モードと、第1の通信に同期して第2の通信を行い、かつ該第2の通信に同期して第3の通信を行う第2通信モードと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ストロボ光の色温度が設定可能なストロボ装置では色温度により到達距離が変化し、到達距離範囲外での光量不足などによる失敗撮影が発生する。
【解決手段】 画像を撮影する撮像手段と色温度が可変なストロボ光を発光する発光手段を含むカメラシステムであって、前記発光手段の発する光の色温度を設定する色温度設定手段と、前記撮像手段の撮影条件を設定する撮影条件設定手段と、前記設定した撮影条件と前記設定した色温度に基づいて、前記発光手段からのストロボ光の到達距離を導出する導出手段と、前記導出手段により導出された前記到達距離の結果を表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で安価に製作でき、使い勝手にも優れた美容関連施設向けの撮影補助装置を提供する。
【解決手段】撮影補助装置100は、第1フレーム11と、第2フレーム12と、第1フレーム11に取り付けられた光源15a,15bと、第1フレーム11と第2フレーム12とにまたがって張設された柔軟な光拡散性のカバー22と、第1フレーム11を第2フレーム12に対して回動可能に取り付けるための取付部材13a,13bとを備える。第1、第2フレーム11,12とカバー22とにより、前面が開放した撮影空間Sが形成され、光源15a,15bが発する光を、カバー22を通して撮影空間S内へ照射する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、異なる波長の光源による照度分布の不一致を低減する。
【解決手段】カメラ61は、被写体の撮像を行い、光源81A及び81Bは、カメラ61の位置に基づいて決定される第1及び第2の位置から、第1の波長の光を照射し、光源82A及び82Bは、撮像手段の位置に基づいて決定される第3及び第4の位置から、第1の波長とは異なる第2の波長の光を照射し、検出手段は、第1の波長の光が照射された被写体の撮像により得られる第1の撮像画像、及び第2の波長の光が照射された被写体の撮像により得られる第2の撮像画像に基づいて、第1又は第2の撮像画像の一方の撮像画像上の肌領域を検出する。本発明は、例えば、異なる波長の光を被写体に照射したときの反射光を受光して得られる撮像画像から、人間の肌を表す肌領域等を検出するコンピュータ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 発光部2を移動させることなく照射範囲を変更することができ、且つ、光軸方向に薄型化することができるストロボ装置1を提供する。
【解決手段】 本発明に係るストロボ装置1は、光源3a,3b,3cと該光源3a,3b,3cから発光される発光光La,Lb,Lcを透過させるための光学レンズ4a,4b,4cとを有する複数の発光部2a,2b,2cを備え、発光部2a,2b,2cは、発光光La,Lb,Lcの光量をそれぞれ独立して制御可能であり、それぞれの発光光La,Lb,Lcの照射範囲が重複するように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】明るさの分布を有する照明光の全体の明るさが低下するのを抑制することが可能な位相シフト画像撮像装置を提供する。
【解決手段】この部品撮像装置60(位相シフト画像撮像装置)は、それぞれA方向に延びるとともにB方向に間隔d2で略平行に配置され、それぞれ線状パターンに発光する複数の発光素子列62aを含み、複数の発光素子列62aの少なくとも一部を発光させることによりB方向への明るさの分布を有する照明光を生成して部品120に対して照射する照明部61と、照明部61からの照明光を用いて部品120を撮像する撮像素子63とを備え、照明部61は、発光させる発光素子列62aを変更することにより部品120に照射する照明光の明るさの分布の位置をB方向へ変更可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】作業対象物が撮像されたボケ画像から作業対象物の位置を精度良く検出するロボットシステムを提供する。
【解決手段】作業対象物Wに対して作業を施すロボット10と、前記作業対象物Wを載置するとともに、複数の波長の光を放出するマーカー74を備えたステージ72と、前記作業対象物Wと前記マーカー74とを同一画像として撮像する撮像装置20とを備え、前記撮像装置20により撮像された動きボケを含む劣化画像Bから前記マーカー74の軌跡画像100を抽出して、前記軌跡画像100から点拡散関数を算出する点拡散関数算出部35と、算出した前記点拡散関数を用いて、前記劣化画像Bを画像変換することにより、前記劣化画像Bから劣化していない元画像を生成する画像生成部37と、生成された前記元画像から前記作業対象物Wの位置を算出する位置算出部39とを有することを特徴とするロボットシステム。 (もっと読む)


【課題】撮影範囲を把握することを可能とする。
【解決手段】撮影範囲ランプ14は、カメラの筐体の所定の面に設けられているランプであって、そのランプが点灯することにより、面の方向にある対象物の面上に形成される光点の位置は、カメラの撮影範囲に対応する位置となる。撮影範囲ランプ設定スイッチ22は、撮影範囲ランプ14の点灯を設定するものである。液晶表示パネル26は、被写体の画像等を液晶表示するものである。本発明は、カメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】閃光発光装置を用いて撮影する場合に要求された発光量で発光装置が発光できない場合であっても、適切な撮影画像が得られるようにする。
【解決手段】マスターストロボ装置は、複数のスレーブストロボ装置のうちの少なくとも1つ以上が設定された光量で発光できないことを受信した場合は、設定された発光量に対する不足光量が最も大きいストロボ装置の発光可能量を基準として、各ストロボの発光量、及び撮影パラメータを再演算・再設定することで、多灯撮影時における撮影光量比を保持する。 (もっと読む)


【課題】焦点深度が深く、小型化及び薄型化が可能なCISタイプの画像読取り装置を得る。
【解決手段】発光素子1からの光を導光体11を通して原稿41に拡散し、原稿41からの反射光を縮小レンズ20を通して受光素子5に結像させる画像読取り装置。複数の発光素子1(1r,1g,1b)と複数の受光素子5は同一平面上に配置され、かつ、受光素子5が配置されたエリア以外の面に発光素子1が配置されている。縮小レンズ20を用いることによって焦点深度が深くなり、発光素子1と受光素子5を同一平面上に配置することで小型化、薄型化が図られる。 (もっと読む)


【課題】 メカシャッター駆動その他の機構の電力消費と発光による電力消費が重なって電池が落ちることを防ぐ。
【解決手段】LED114の発光を停止した後にシャッタ16を閉駆動することで電力消費を平滑化し、撮影可能枚数の増加を可能にする。あるいは、光量を切り替え、電池Btが落ちない範囲で発光を継続してもよい。あるいは、シャッタ16動作時はコンデンサCでLED114の発光を継続してもよい。 (もっと読む)


【課題】従来例においては、撮影の際に、被写体の状態に応じて、照明部の照度、光軸が調整できるように、集光光学部材を撮影光軸に向けて反射傘と反対方向に回転及び移動させる構造となっており、集光光学部材を回転、移動するための駆動装置を組み込む構成となり、照明部が大きくなってしまう。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部1Bと、この撮像部1Bで撮影された情報を記録する記録部2Eと、前記被写体との焦点距離を検知する焦点距離検知部2Fと、前記被写体を照射する照明部1Aと、この照明部1Aを制御する照明制御部2Cを備え、前記照明部1Aは集光レンズ4Aと複数個の光源からなる構成とすることで、駆動装置を組み込まず、小型化が可能となった。 (もっと読む)


【課題】通常、特殊照明光による通常、特殊画像の取得間隔をできるだけ短くすることで、より精確な内視鏡検査を実現する。
【解決手段】同時撮影モードが選択された場合、通常照明光用光源50、特殊照明光用光源51は、CCD23の蓄積期間単位で、通常照明光と特殊照明光とを交互に、または同時に照射する。インターライントランスファ型のCCD23は、第2n回目の撮像動作では、第2n−1回目の撮像動作で、受光素子65から垂直CCD66に信号電荷を読み出し転送した後から、直ちに受光素子65への電荷蓄積を開始する。電荷蓄積後、CCD23は、読み出しパルスに応じて読み出し転送を行う。読み出し転送後、CCD23は、第2n−1回目の撮像動作による信号電荷の水平転送が終了するまで、信号電荷を垂直CCD66に保持する。 (もっと読む)


特定の実施形態において、周辺照明を用いて少なくとも1つの周辺露出パラメータを決定することを含む方法が開示される。少なくとも1つの周辺露出パラメータは、周辺照明を用いる自動露出コントローラの第1の感光度パラメータを含む。この方法は、第1のランプ・レベルを用いて少なくとも1つの低照度パラメータを決定することを含む。少なくとも1つの低照度パラメータは、第1のランプ・レベルを用いる自動露出コントローラの第2の感光度パラメータを含み、自動露出コントローラは、少なくとも1つの周辺露出パラメータ及び少なくとも1つの低照度パラメータに基づく少なくとも1つの高照度パラメータに従って動作するように構成される。この方法は更に、第1のランプ・レベルよりも明るい第2のランプ・レベルを用いて画像取込み動作を実行することを含み、少なくとも1つの高照度パラメータは、第3の感光度パラメータを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 149